
ストリートファイターZERO3 ダブルアッパー(カプコン)
ジャンル:格闘ゲーム
環境:CFW実装Vita TV
発売日:2006年1月19日
価格:5,280円
今日現在の駿河屋の価格:2,300円
なんでカプコンはサァ…
遊びにくいハードに完全版みたいなタイトルを出すんだろうか?
ZEROシリーズ最高峰と名高いZERO3に…
無茶移植ながらもさらなる追加キャラを入れたGBA版…
携帯機ッ!しかも無茶移植!!ボタンも4つしか無ぇじゃねぇか!!
そして携帯機では相当な性能だったPSPでも発売…
アッパーのさらに上…ダブルアッパーだ!!!
オープニングをアップしました。

ストリートファイター何周年とかいうのでコレが配信されると信じていたのに…
ストリートファイターZERO3ダブルアッパー…やっていきましょうか…

さて…家庭用から搭載していたワールドツアーも完備…
さらにはヴァリアブルバトルやGBAでは叶わなかったドラマチックバトルも…
ホント…ACスティックで遊べたらどれだけ楽しいだろうか…

って事で…唯一Vita TVでPS2コントローラを認識出来るらしい…
ツナイデント3Proを用意しました…

元の用途はPS3でPS2のコントローラを使う…っということで
PS2コントローラに実装されていないPSボタンはツナイデント3Pro本体に実装
ターボ設定なども可能になっております。

しかし、PS2、PSのアーケードスティックの規格により…
格闘ゲームを遊ぶ際は多少スティックをイジる必要がゴザイマス…
何せ…

PSPにはL2R2というボタンが無いんでネ…
R1とL2辺りのボタン配置を物理的に変える必要がアリマス…
因みに、R2とL2は実際に押すとR1とL2扱いで動きます。

しかしVitaとPSPタイトルをスティックで遊べる喜びはモゥ!!!
グラディウスポータブルとか沙羅曼蛇ポータブルとか…ぶるにゃんマンとかも遊べるジャン!!
っと…とりあえずアーケードモード…
御覧ください…家庭用とACのアッパーで使用可能になったガイル、DJ、フェイロン、ホーク…
さらに、GBA版で使えるようになった、マキにユンにイーグル…そして…

PSP版ダブルアッパーとファイティングジャムにしか登場しないっぽい…
皆大好きロリババァ…イングリットも使える!!

ホントネ…PSP実機でポチポチやっていたときは
あまりの操作のし難さに、ため息しか出ませんでしたが…

思ったように動かせる喜びはなかなか…!!!

イングリットのザンギに対しての勝ちゼリフがなかかな…

PS版のZERO3では容量関係だったのか登場しないキャラもシッカリ…

オマケキャラなんで、ストーリーなんて無いと思ったら…
どうやらイングリットは奪われた力を取り返すべく戦っているみたい…
それはひょっとして殺意の波動だったり?

どうやらサイコドライブだったらしい…
えぇえ!?ベガのサイコドライブって…盗品だったのかよ!最低だな!ベガ!

ネーミングセンスの無さを激しくディスられているし…

あぁぁあああああ!楽しい!!!
入力遅延は無いわけではないですが、青筋立ててキレる程でもなく…

イングリットの戦いはまだまだ続く!…ハズだった…

今度は見慣れぬヴァリアブルバトルとやらをやってみようかしら…

あぁ…ドラマチックバトルか!!っと思ったら…

2対1だけども、マヴカプのようにキャラを交代してCPUと戦うモードみたい…

キャラチェンジはZERO2のオリコン入力と一緒かな?
あぁ…基本的にはACのダブルアッパーではなく、通常のZERO3移植っぽく…
変な規制は無いみたいですが、お手玉コンボに必要な着地キャンセルは無くなっているらしい…

ドラマチックバトルもシッカリ遊べる…!
まぁ…スティックで遊べるようになっても…対戦ツールとしては使えませんが…

シッカリと家庭用で増えたキャラのステージもCPU戦で登場する喜びよ…

また、技がワカラン!って場合はポーズからコマンド確認も出来るゾ!

ホントよぉ…何度も同じ過去作まとめるならサァ…
コレをリメイクして出そうぜ?
適当にいろんなモードで遊んだ動画をアップしました。
…っと、ストリートファイターZERO3ダブルアッパー
操作問題が解決すると一気に面白くなる…
PSP本体では動かしにくかった操作が快適に!!
VitaTVでスティックなどの接続ですが…
手持ちのUSBスティックは動作せず…
頼みのMayflash F300エリートでもPS3、PS4接続を試みましたが残念ながら…
PCでPS2のコントローラが使えると言うことで購入したエレコム系もダメ…
他所で既に記事になっていたツナイデント3Proではイッパツでございました…
他の手だと、PSP Goなどは結構手軽に使えるのかな??
とにかく、操作出来る環境が快適になるとゲームは一気に面白くなる…
それがよーーく解るゲームでゴザイマス。

↑駿河屋で買う

Vita TVでPS2のコントローラが使えるゾ
この制限のせいか、DL版も結局出なかったんですよね。
調べたら4GB以上のものでも空き容量が2GB以下ならOK、セーブを作ってしまえば以降は問題無くセーブ出来たみたいですが…