
最近はハイテクじゃのぉおおお!!!
…さて、PSPでゴザイマスが…
現在、ブログ上でPSPを扱う時はデスネ…
・CFWを導入したPSP実機からUMDを吸い出し…
・PCと接続してISOを移動
・FFFTPにてVitaTVにデータを転送…
・CFWを導入したVitaTVにてHDMI出力でPS4のコントローラを使ってプレイ
そんな流れになっております。
これによってPSP本体からD端子出力より若干キレイな状態で
且つPSPの入力し辛いボタンに苦しめられること無く遊べる!!
最高の状態じゃないか!!!…って思っていたのですがネ…
入力遅延が凄いんだ…
あと、流石は大容量UMD…
ソニー企画のVitaのメモリじゃ全然足りねぇ!!!
何とかならねぇもんかな?って思って久しぶりにエミュレータ界隈を覗いてみたら…
あるじゃねぇか…PSPのエミュレータが!!しかも結構円熟してやがる!!
っということで
多分、皆が選んでいるPSPエミュレータ…PPSSPPを導入しました
導入方法は非常にカンタン!
日本語サポートもシッカリ!!
さて…全くトラブルが無かったかというとデスネ…
一度、起動した後に設定をイジり…再起動したらネ…
起動した瞬間に強制終了食らう事態に陥りまして…

問題箇所はグラフィックスのバックエンド…Vulkanに設定変更した後
再起動を推奨された後でした…
コイツをVulkanに設定すると軽くなる上にキレイになる可能性がある!
…っという事だったんですがネ…
実は私のPCのグラボがVulkanってナンダヨ?って話になっていまして…
グラボのドライバを最新にしたら解決しました…

起動後にPSPから吸い出したUMDのファイルがあるフォルダを指定すれば
自動的にゲームを認識…おいおいおい…コレで普通に起動したら超ラクなんですが!!
早速ネ…昼に紹介したフォトカノを動かして比較してみましょうかね…

Vita TVでHDMI出力の画像…

エミュレータPPSSPP
勝負にならねぇ!!
まぁ、最大限までグラフィックを向上させる設定にしておりますが…
ここまで変わりますか!?

Vita TVからHDMI…

PPSSPP…
もうハードが違う!!!

あれれ…コレ…Vitaだったっけかな?

凄いな…エミュレータ!!!!
完全に別モンじゃん!!!
さらに言うと、入力遅延が超軽減!!!

冒頭にやらされたリズムゲー風のヤツなんて…
VitaTVでは結構真剣にやったのにひどい有り様でしたが…

エミュだと適当にやってもパーフェクト!!!
画像もカサカサにならねぇ!!!
最高かよ!!!

他にもね…過去にVitaでPS2のコントローラを使うために色々と仕入れて
色々と準備してスティックまで改造したZERO3ダブルアッパーとかネ…

普通にPCに接続しているスティックとPSPのボタンを照合しながらキーコンフィグすれば…

普通に…普通に遊べる…
しかもVitaTVで操作するより圧倒的に入力遅延が少ない!!

画質に関しては差は無いっぽいデスネ…コレはVitaTVで出力した画面…

コントローラ問題といえば、なんでPSPで出した?
ポップンミュージックも解決出来るのでは!?
PCでPS、PS2のコントローラが使えるヤツを接続してやってみよう!!

って、思ったんですが
ポップンコントローラは2つのボタンがデフォで入力しっぱなしに設定されてましてネ…
ちょいと認識が困難なんで…現実的なのはキーボード操作かしら…

ボタンコンフィグを見ながら各ボタンをキーボードに当てはめて設定すれば…

後は…キーボードによりますが、複数の同時押しが来ない曲なら普通に遊べます…
…昔BM98とかやったとき
Windowsの設定でキーボードの同時押しを認識出来るようにした気がするけど…今って無いんかな?
って事で、結構快適環境のPSPエミュレータ…
他にも3Dキャラのスカートなどを吹き飛ばせるチートの使用も可能…
RPGなどでは有り難いステートセーブなどもアリ!
様々な機能が搭載されているのに起動にBIOSを必要としないのもスバラシイ…
3Dのタイトルは圧倒的にキレイになりますねぇ…
2DはVitaで出力しているのとあまり差異はありませんが、入力の遅延は非常に解消されております。
今後は3Dタイトルは今まで通りの紹介とエミュレータでの紹介を合わせ…
2Dタイトルは見た目は変わらないっぽいのでエミュレータを使用…
後は、全て動くという訳ではないので、動作しなければ実機、VitaTVでの紹介という感じでやっていこうと思います。
PSP収集が捗るぞぉおお!!
…あらかたホシイのは手元にあるけども…!
>勝負にならねぇ!!
たし蟹w。言われる通り、全然、別モノですね~。
「フォトカノ」とか「トゥハート2 ダンジョントラベラーズ」とかPSPで買ってたのにVITAで買い直したのですが(メカ機構のあるPSPに不安になる事もあり)、これならそんな事せずに済みますねww。