
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(コンパイル)
ジャンル:アドベンチャー
環境:エミュレータ PPSSPP
発売日:2010年5月27日
通常版価格:5,280円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:660円
限定版:品切れ
いやはや…PSPは色んなゲームがアルンダナァ…
っということで、懐かしのアニメになるのかしら…
発売日同年の2010年にアニメ放送されたソ・ラ・ノ・ヲ・トがPSPに出ていた!!
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(クインテット)をご紹介…
ワタシは…確かdアニメで5、6年前に一気に見たんですよねぇ…何となく…
楽器と戦車が関わるんで、音ゲーかガルパン要素…どちらかがあるに違いねぇ!
…っと買ってみましたが果たして!?
オープニングをアップしました。

キャラクターデザインはメルちゃんらしいぞ?
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏…やっていきましょうか…

さて…物語は大戦争により大地の大半が荒廃した世界の物語

主人公の空見彼方は音楽の勉強がしたく
軍人になったらできるんじゃね?っと軍部に入隊
そして年頃の女子たちが集う第1121小隊に配属されるところから物語が始まるのだ

暗い話は余り無く、割と平和な話が8話くらい続いたアニメだったナァ…っと記憶
ただ、世界はどうやってこうなったんだろう?ってのは興味をそそられましたねぇ

って、ワタシの説明なんぞよりも非常にスムーズに全12話の流れと
登場人物の説明がフルアニメーションで流れているぞ…?

一体…何話くらいの話からゲームが始まるんだろうか…?

アニメの終盤じゃん!!ひょっとして…

アニメの後の話なの!?
って事でネ…アニメを知らないとチョット感情移入しにくいかも知れんですわね

会話はフルボイス
そして動きのパターンは結構あるのでアニメ感覚で楽しめる作りになっておりますぞ?

ストライクウィッチーズとかだと、アドベンチャーパートでも無表情だったりしたんでネ…
こんなやり取りで表情とポーズが変わるとイイデスネ
まぁアッチはメインがシューティングでしたが…

さて、物語は見事に最前線の砦の用事が無くなる停戦協定が結ばれた後の話
どうやら停戦を祝う祭りが盛大に行われるみたい…

しかし、停戦により砦の重要度が無くなった今…物資の補給が絶たれ食料が無くなったのだ!!

困り果てた所に助け舟が…
祭りで1121小隊による演奏をするという条件でギャラと食料が提供されるだって!?

さて、話の流れが見えてきたゲーム二日目…
各キャラクターに割り振られた仕事があり、誰の物語を見るかを選択…

選んだキャラの物語だけを見ることが出来るみたい…

その流れで小隊の誰かと一緒に行動することで…

好感度が上がった!!!
MAXになると何かエロい事とかあるの!?

そして一日の最後は楽器の練習…全員肌着じゃん!ワタシも呼んでくれよ!

おし!来たぜ!音ゲーの力を見せる瞬間(とき)が!!!
…えっ…自動演奏デスネ…
どうやら…音楽のレベルアップに技術介入は出来ないみたい…

そしてPSP版オリジナルの物語にはオリジナルのキャラクターも登場だ…

いやはや…こうやってキャラクターのやり取りとか見るとネ…
久しぶりにアニメを見たくなりますわねぇ…

お祭り本番までの12日間、色々と交流を深めたり楽器を練習したり…

えぇぇ…相関図が…赤の他人レベルで低いぞ?
アニメ版のやり取りは上辺だけの付き合いだったの!?

本編で見たCGは画像鑑賞でいつでも見れるゾ!

他にも本編で流れたサウンドも楽しめるゾ!
…っと、ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏
アニメを見ていないと…どうだろう…アニメに興味が出そうな内容かしら…
アニメを見たことがあるならスムーズに話に入っていける作りになっております。
さすがは大容量UMD、会話はフルボイス!
物語を一度見てしまうと…後はCG集めの作業ゲーになりそうですが
まぁ中古も現状は非常にお求めやすいんでネ!
1度遊ぶくらいなら丁度いいんじゃないかしら…?

通常版を駿河屋で買う

限定版を駿河屋で買う
説明が入るとは言え新規の人はちょっとキツそうですね
ゲームの為にアニメ観るにしても最初の説明で軽くネタバレしてるだろうしな。