
ザナック(ポニーキャニオン)
ジャンル:シューティング
環境:レトロフリーク※
ディスク片面
発売日:1986年11月28日
価格:-
今日現在の駿河屋の価格
取説あり:5,900円
ソフトのみ:2,080円
※実機から吸い出して起動しております。
さて…昨日、MSX2のザナックEXを紹介し発覚した…
まさかのディスク版ザナックを紹介していなかったという
ならば…やらないと!!!
そうそう…ブラウン管テレビを買ってガンコンだけじゃもったいないじゃん?

昔ながらのコンポジットでファミコン&ディスクシステムを繋げたぜ…
残念ながら、この状況を動画でキャプチャする環境が無いけども!!!
※画質は悪いですが構築しました。
仕方ねぇ…結構な遅延を感じるようになっちまったが…
レトロフリークでやるしかねぇ!!!

ファミコンのRGB21化を考えるも、改造技術が桁外れにヤバイ…
NEWファミコンが15年くらい前のお値段ならばやってやるのに…
ザナック…レトロフリークでやっていきましょうか…

RGBブラスターとかいうのが欲しいと思ったけど送料別で149$は辛い…!
世界が滅んでもいいから1$20円くらいにならねぇかな…
さて、もともとはMSXで発売されたザナックをパワーアップして発売したのが
このファミコンディスクシステム版!!

嬉しい嬉しい片面書き換えなんでネ…
マリオ2とか…プロレスとか…ホッケーとか
バレーボールの片面にザナックを入れましたわね…

ボタン操作はAボタンでショット、Bボタンで特殊攻撃
逆だったかも知れませんがそんな感じ…
流石はレトロフリークですわ…連射ボタンで超楽!!!

…次にまとめ買いする時に、ホリコマンダー買おう…
本当はNEWが欲しいけど1マン近くするのはなぜなんだぜ?

通常ショットは3択アイテムボックスに入っている黄色い玉を取るとパワーアップ
サブウェポンも3段階くらいパワーアップかしら?
サブウェポンは右下のカウントが0になると効果が切れてしまうから
定期的にお好みのアイテムを補給するのだ!

ヤッパリ安定は3だよな…超火力の5も好きなんだけど
この手の中ボス機体がでてくるとクソの役にも立たなくなっちまうし…

ホントね…ザナックがやりたくてやりたくて…でもディスクシステムとかめんどくさくて…
そんな時にディスクとザナックをまとめて譲っていただきましてネ…

ディスクシステムが目の前にあるのに、ファミコン買ってやらねぇやつが居るかよ!
馬鹿野郎ッ!!…って感じでファミコン本体に…ディスクを吸い出すマシンを購入してネ…

満足行く環境を構築しましたが…
結局実機をブラウン管につなげて遊ぶのが一番最高だったという…

…そう言えば…何年か前にNES版のザナックを買った気がするんだけども…

あれ?ファルシオンだっけかな…忘れちまったヨ…
連コンで気持ちよく遊んでいる動画をアップしました。
…っと、ザナック
現在ファミコン版、基ディスクシステム版を手軽に遊ぶには
PS版のZANACxZANACが一番かしら…
現物はプレミア価格ですがPSアーカイブスならば安価に遊べる!!
しかも、NES版とディスク版、さらにオリジナルのスペシャルバージョンに
スコアアタックまで入っております。
後は、配信は終了しましたがWiiで…
今でもDL出来る所はプロジェクトEGGの配信かしら…
ディスクシステム版もディスクのみなら安価ですのでネ
環境があるならばエエかも知れません
イイゾ!実機でブラウン管なザナックは!!
連射がマジでキツイけど!!

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

これが欲しいわ…
NEWホリコマが高いのはコントローラ端子に刺さるからなのではないのでしょうか(普通の理由は必要無いのであえて書くのは)