000
スターウォーズ 出撃!ローグ中隊(任天堂)
ジャンル:シューティング
ハイレゾパック対応 振動パック対応
発売日:1999年8月27日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:品切れ

飛べぇ~♪王女レェエエエアァア~♪
救うのサァ~…必ずぅう…♪

っということでスターウォーズです。

過去、ニンテンドウ64では妙なレースゲームに
乗り物に肉体にと戦うスター・ウォーズの2種類をやりました…

しかし、どれも…こう…あんまり馴染まなかったんですがネ…
確かシューティングは妙に馴染んだ記憶があるんですよ…

本日は、スター・ウォーズをよく知らないおっさんによる
スター・ウォーズのゲーム紹介!!

スターウォーズ 出撃!ローグ中隊をご紹介
vlcsnap-00001
このタイトル画面…私なら科特隊に外国人が入ったぞ!って言われても気づかない!
スターウォーズ 出撃ローグ中隊…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
流石はハイレゾパック対応…妙にクッキリキレイだ…
さて、元オーナーのデータが残っている…TON…オマエ、訓練兵止まりかよ!!
vlcsnap-00003
オレの名はYSK…ゆうすけと呼んでくれ
vlcsnap-00004
ローグ中隊…ゆうすけ訓練兵の戦いが始まる…
ステージセレクト時にCボタンを押すとステージの説明が聞けるゾ!
ただし、英語なんで僕らジャパニーズは説明文を読もう!
vlcsnap-00005
作戦に出る戦闘機を選択…
ここでもCボタンを押すと、機体の説明が聞けるぞ!
ただし、英語…そしてテキストが無いので雰囲気だけ楽しもう!
vlcsnap-00007
イイネイイネ…64は全体的にボヤけた印象があるけども
やればクッキリに出来るんじゃん!!!
vlcsnap-00008
テテテ…ゆぅううけぇええええ…はるかとぉおおおくぅうううう♪
vlcsnap-00009
銀河系ぃぃいい…目指してぇえええ…♪
っと、ツインゴッデスでお馴染みの流れるテロップ本家だ!!!
vlcsnap-00011
さて、ゆうすけの戦いが…アレ?ウェッジ?私は…ウェッジって人なの?
vlcsnap-00012
さて、朝のパトロールをしていたら何やら敵影を発見…!
ここで功績を挙げて出世街道まっしぐらよ!!
vlcsnap-00013
操作は…HORIのデキるコントローラなだけあり結構シックリ来る…
しかし、もっとこう…スター・ウォーズゲーでシックリ来ていたのがあったハズ…

あぁあああ!アレはアレだ!

ゲームキューブのローグスコードロンⅡだ!!!
vlcsnap-00015
まぁ…アッチの方が高性能ハードじゃけん…アッチの方が操作感がエエのは当然か…
しかし、コッチも三半規管にダメージも無く普通に操作出来るゾ?
vlcsnap-00016
何!?どうやらどっかが攻撃を受けているらしい…救援に行くぞ!!
vlcsnap-00017
って、どこがやられてるんじゃい!?
っと迷いそうですが、右上のレーダーが非常に優秀!
001
アッチだぜ?って教えてくれてるぞ!!
vlcsnap-00018
そして適当にボタンを押したら視点変更も…
憧れのコックピット視点…基、ゆうすけ視点!!
ゆうすけの視点になりきれるなんて…気が狂いそう!!
vlcsnap-00019
ふむ…非常に雰囲気は良い視点ですが、チョット敵が視認し辛い!!
vlcsnap-00020
ヤハリこの視点がシックリだな…
レーダーを見ながら、飛び回るスターラスターの雑魚みたいなのを撃墜だ!!
シッカリと照準に収めないと…結構当たらないゾ…
vlcsnap-00021
割と甚大な被害が出ていたけど、我々が居なければ奴らは全滅だった!
作戦は大成功だ!!
vlcsnap-00023
ミッションに内容によってメダルが授与されるらしい…
残念ながらゆうすけは訓練兵止まり!!
vlcsnap-00024
なぁに…これからよ…今度は輸送部隊を護衛する任務らしいぞ…
vlcsnap-00025
輸送隊が既に動き出したって事は、既に制空権は確保できてるんじゃろ?
緊張感のある軍事演習気分で出撃だ!
vlcsnap-00027
おいおいおい…処理が間に合わんくらい敵が居るじゃねぇか!!
vlcsnap-00028
待て待て待て…コイツラ、私を無視して的確に輸送コンテナを破壊してくぞ!?
vlcsnap-00029
ま…マジかよ…


…っと、スター・ウォーズ 襲撃!ローグ中隊


割と雰囲気はシッカリ…
コックピット視点などもここまで作られていたならば
当時なら結構満足な内容なんじゃないかしら…?

難易度は…私が下手くそってのもありますが
ステージ1とステージ2の難易度格差が凄い!

まぁ、そこは置いといて…
主人公は誰なのかワカランですが、物語はシッカリ語られているみたいなんで
ファンにはいい感じのゲームなのではないかしら…?

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う