
マジカルサウルスツアー 最新恐竜図解大辞典(ビクター)
ジャンル:データベース
環境:Duo実機
発売日:1990年8月24日
価格:9,570円
今日はこどもの日…
こどもと言えばよ…恐竜が大好きだろ!?
私はエロ本とおっぱいが大好きだったけども!!!
って事で…ゲームは害悪と言われし時代…
最強の最先端コンパクトディスクを使ったPCエンジンCDロムならば…
こんな先進的なデジタル図鑑を作ることが可能だということをアピールしたタイトル
マジカルサウルスツアー 最新恐竜図解大辞典をご紹介
あぁそうそう…十数年前の話でスッカリ忘れていたのですがネ…
このゲーム、リッピングがクッソ大変でして…
今では入手が困難なCDRWINで唯一まともにリッピングできたソフトだったと思い出しました。
っで、そんなCDRWINで作ったデータは、既に処分したPCの中に入っていた上に
CDRWINもCDRWINに対応したドライブも無いんでネ…今回は実機で紹介致します。
因みにSuper SD System3ではディスクであることすら認識してくれんませんでしたわ…
オープニングをアップしました。

さぁ、少年諸君!パパにマジカルサウルスツアーとPCエンジンDuoRXをねだるんだ!
マジカルサウルスツアー…やっていきましょうか…

…PCエンジンを手に入れたらよ…次はおっぱいが出るゲームを買えばよ…
おっぱいも楽しめるぞ!?
さて、デジタル図鑑故にコンテンツはイラストで説明だ!!
…でも、イラストを見ても何だかよく判らねぇ…
中央右のヤツなんて拡散ビームで恐竜がやられてるみたいだし!

っということで一番上の項目を選択すると、操作方法からMENU説明などなど
一通りのゲームを動かす情報を得ることが出来るゾ!

って事で早速ですが恐竜が凄む時代の大陸を見てみましょう…
現在のヨーロッパやアメリカ大陸も選択出来ますが
十年単位で自国の歴史を1000年単位で水増しする中国を見てみましょうか…

幼稚園の頃に見ていたキン肉マンでは…
ラーメンマンが中国1000年の歴史って言ってたのに
知らぬ間に2千…4千…5千って…中華人民共和国が出来てから何年だよ?
っと、ココが2億から1億6千年前の中国の風景…
カーソルを移動し恐竜に合わせると、本のイラストがでてくるぞ!

そこでⅠボタンで決定すると、ご覧の通り恐竜の情報が見れる…!
彼の名はガソサウルス…
シッカリとデータベースから体長などの情報や発見された場所や
図鑑に登録された時期なども見ることが出来るゾ!

他の恐竜は…っと、何やらAと表示されたぞ…
おいおい!PCエンジンの決定ボタンはAボタンじゃなくてⅠボタンだぞ!

決定すると…
何やら動き出した上にナレーション(皆口裕子)が恐竜の説明をしてくれてるぞ!
そうか…AはアニメーションのAだったのだ!!

Nと表記されている恐竜に関してはアニメーションは無いけども
ナレーションで説明してくれるぞ…
他にもCDロムロムだから出来る…恐竜の鳴き声っぽいのも聴けたりするぞ!!

結構恐竜情報は見ていて面白くてネ…
このトロエドンって人…歯の特徴だけで種類別されたらしく
コロコロ名前を変えられてとか…

時代や住んでいた環境から恐竜を探す他に、名前から検索も出来るゾ!!
その数は恐竜以外も含めて150種類!

どう生活していた?って話よりも、鑑定の裏話が多く
ぶっちゃけ恐竜にあんまり興味が無くとも結構面白いぞ!

他にも、恐竜の進化の過程が見れたり…

どうやら彼、体温調整が出来ないんで…

鱗を進化させて毛みたいにしたらしいっすよ?
そんな話から、鳥の祖先は恐竜だったんじゃないか?って言うヤツが居るけど
多分違うんじゃね?みたいな…
答えは無いけども、正解を導き出すまでが楽しそうな話が色々と聴けるゾ!

他にも、種別ごとで恐竜を検索出来るモードも搭載

オマケモードには、明日すぐに使える恐竜トリビアになりそうなランキングがあるぞ!

彼、体長4メートルあるらしいんですが、80キロくらいで走るらしいっすよ?

そして感動のエンディング…

愛などいらぬ!!!
エンディングをアップしました…
…っと、マジカルサウルスツアー
世界初のコンパクトディスクを使ったハイテクハードPCエンジンCDロムシステムだから出来る!
大容量のデータに美しいサウンド…そして声での説明!
こ…このハードは…ゲームの域を超えている!!!
そんなハードにネ…リアルタイムで触れることが出来たのは得難い経験ですわネ…
マジカルサウルスツアーは買いませんでしたが…
さて内容ですが、子供だましにいい加減な情報を入れてそうと思いきや
正解にたどり着けぬ生態を語っているよりも、発見された場所、時代…
そして鑑定された時の状況など、割と生臭い話が満載で結構楽しいです。
そしてレトロゲーがどれも高騰してどうしようもない時代に現在ガヤでも500円くらいで買える!
送料調整とかにどうだい?

↑駿河屋で買う
ただ発売が90年だし当時と今じゃ説が違ったりもするんでしょうね。