000
ゼルダの伝説 夢をみる島DX(任天堂)
ジャンル:RPG
環境:レトロフリーク
発売日:1998年12月12日
価格:3,850円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:9,400円
ソフトのみ:970円

リアルタイムでは本日でGWは終わりだ!!!
よーし…GW明けの休みにガッツリやるタイトルはコレだ…!

本日は…モノクロゲームボーイ版のエンディングで泣いたゲーム…
ゼルダの伝説 夢をみる島が、ゲームボーイカラーで!?

モノクロで泣かされたゲームは聖剣伝説以来でしてネ…
当時は気になっていたのですが、GBC専用だとばかり思っていたのですよネ…
私のゲームボーイポケットでは動かんというのか!?っと…

本日はMDVR-61サンからガヤに売却する前に何かほしいのいるけ?っと言われ飛びついた!
ゲームボーイカラー、ゲームボーイ…両対応タイトル

ゼルダの伝説 夢をみる島DXをご紹介

まじかよ…両対応だったのかよ!!
あぁ…リメイク版のSWITCH版の記事はコチラ

オープニングをアップしました。
vlcsnap-00001
すげぇな…ゲームボーイカラーって!!!
ゼルダの伝説 夢をみる島DX…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
比較にモノクロ版を…っと思ったら、GB版はまだ記事にしていなかった!!
まぁいいや…仕方ねぇ…!
無茶なイカダで海を渡っていたら、見事に難破したリンク(仮)

謎の赤鼻オヤジと二人暮らしのマリンに助けられたゾ!
vlcsnap-00005
海岸に打ち上げられていたリンク(仮)の所有物を一つ回収だぜ!
vlcsnap-00006
すげぇな…ゲームボーイカラー…
しかし、ナツカシイ補正もありますが、サウンドがホントに良いんですよネ…
vlcsnap-00007
SWITCHのリメイク版も悪くなかったとは思いますが…
こうしてオリジナルをやるとオリジナルの方がエエな…
vlcsnap-00008
さて、現在盾しか持っていないリンク…!
海岸には私の得物が落ちているはず…!!
装備した盾を構えて道を塞ぐトゲを押し出し海岸を目指すのだ!
vlcsnap-00009
あった!私の武器だ!!
っと、そこに現れる胡散臭いフクロウ…
どうやら魚が云々言って、リンクの野郎の冒険心を駆り立ててくる!!
vlcsnap-00010
冒険の始まりがあればよぉ…終わりもあるってもんよ…
終わりが来るならばよぉ…せめてこの手でッ!!
vlcsnap-00011
っということでリンクの戦いが始まる…
モノクロ版との差ですが…遊んでる最中は気づかず…
調べてみると写真屋というのが追加され、何とポケットプリンタで
撮った写真をプリントアウト出来たらしいぞ!
vlcsnap-00012
ホント…プリントアウト系って正直どのハードでも失敗した感があるよな…
いや、私と私の周囲だけがやらなかっただけで流行っていた所では流行っていたのかな?
vlcsnap-00013
他にも追加ダンジョンにダンジョンのアイテムが一部変更されているとか…
vlcsnap-00014
しかし…この間リメイク版をクリアしたばかりだけど、モゥ結構忘れてるな…
vlcsnap-00015
…この間って言いましたが、記事を見たら6年前じゃねぇか…!
vlcsnap-00016
そう言えば、ダンジョンに設置されていた石板が撤去され
くちばしの無いフクロウの置物にすげ替えられておりますわね…
vlcsnap-00017
しかし、カラーはすげぇな…
確かネ…発売前に、ゲームボーイカラーだから攻略出来る
色を使ったギミックが追加実装!…みたいに雑誌に書かれていましてネ…
vlcsnap-00018
ゲームボーイポケット…終わったジャン!!って思って購入しなかったんですよネ…
まぁ、モノクロの時代は完全に終わっていましたが…
vlcsnap-00019
あの時、ゲームボーイカラーを買っていたら…
私の携帯ゲーム機の思い出も色々と塗り替えられていたのかなぁ…
vlcsnap-00020
こんなヤツ…居ましたっけ?
vlcsnap-00021
何だかノーミスでクリアすると追加があるらしいんで
GW明けの休みに頑張ってクリアしてみるぜ…!!


…っと、ゼルダの伝説 夢をみる島DX


GBで現れた初のゼルダの伝説…
モノクロの小さい画面のゲームにも関わらず
当時から血も涙もない私に涙を流させたタイトルでゴザイマス。

今ならばSWITCHオンラインで手軽に遊ぶことが可能…
レトロフリークよりも入力遅延は緩和されていると思うのでやりやすいと思います。
モノクロの方は…結構前に出たゼルダの伝説が遊べるゲームウォッチにも収録されていたのネ…
私、ディスク版の2タイトルだけかと思っていましたわ…!

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う