だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2011年07月

【CDロム】コズミックファンタジー 冒険少年ユウ



※画像をクリックすると駿河屋の商品ページに行きます
コズミックファンタジー 冒険少年ユウ(レーザーソフト)
ジャンル:RPG
発売日:1989年12月21日
価格:6,800円
今日現在の参考価格:550円

さて、ニンテンドーの3DSが1万円引きの15,000円になる様子。

DSライトは悪魔城シリーズをやる為に購入しましたが、全くやらなくなったので友人に譲ってしまったので、この価格ならば購入してしまおうかと思っている今日この頃。

3DSの在庫を抱えているオークション主がイッパイ居ますので、ミナサンご注意くださいね?

さて、本日の記事・・・
最近、記事にエロさが足りない・・・そんなときの為に記事にせずに取って置いたコズミックファンタジーシリーズ

今回はその第1作コズミックファンタジー 冒険少年ユウをご紹介します。

↑オープニング

発売されたのは89年
当時にしてはかなり力が入った作品ですね。
OPの主題歌に当時をときめく西村知美を起用するという力の入れ具合

・・・金・・・かかったんだろうなぁ・・・

説明書に西村知美から裏技を教えますね☆っと書いてあり、実行してみると
WS000012
若き日の西村
『ゲームを楽しんでね☆』っと言いつつ・・・
WS000013
原宿の自分の店の紹介をするという・・・

もう無いだろうけどね!

それにしても、時代を感じさせるクレープ店の多さ・・・
昔、原宿に憧れる同級生がどうしても原宿に行きたいと言い出し一緒に行ってやった時・・・
少々強面の男3人にそいつが囲まれ、どこかの店に連れてかれ

寝巻きにも使えねぇようなダサいTシャツを5000円で買わされていました。

もう10年以上行ってませんが、今はどんななんだろうか・・・

さて、当時の痛々しい話は置いといて・・・

WS000015
コズミックファンタジー冒険少年ユウ
WS000026
宇宙船が落ちたところからスタート
WS000028
宇宙船内を捜索してみると
WS000027
父さん・・・僕は宇宙の平和の為に頑張るよ!!
どうやら、主人公のユウは宇宙の平和を守っていたそうです。
それにしても、この写真・・・父親がユウの股間を・・・いや、止めておこう・・・
WS000030
フィールド画面
まぁ、一般的なトップビュー、移動速度も特に気になりません。
WS000032
村の中
結構丁寧に作られています。
WS000039
ありがちな村長からのお願い
とりあえず、話も進まないので助けましょう。
WS000036
アイテム屋はこんな感じ
アイテムの説明もしてくれるので意外と親切設定ですわね。
WS000037
宿屋
セーブと回復ができるのですが、どうやら眠っただけでは体力は全快しないっぽいです。

とりあえず、イベントこなすにもレベルを上げねばね!
WS000034
戦闘はオーソドックスなドラクエタイプ
地形によって背景も変わる辺りは作りこまれております。

戦闘のテンポやら、エンカウント率は全くストレスを感じないくらいサクサクです。

あと、ユウの後ろに付いてくるバイクみたいな猫ですが
WS000033
コマンドから使用すると、行った事がある村までかっ飛ばしてくれます。
WS000042
レベルも上がったのでコボルトが住むと言う森に突撃
最初のダンジョンにしては広いですが、エンカウントも少なく、行き止まりには宝箱もあるのでサクサク回収しながら進められます。
WS000044
ボスのコボルト
キャプは撮り忘れましたが、4レベルであっさり倒せました・・・

さて・・・そんな感じのコズミックファンタジー冒険少年ユウ

全体的に、古めかしくは当然ありますが、ストレスを感じずにサクサク進められます。

何?エロ分が何も無いだって?
WS000006
お決まりの覗きシーン

WS000010
入浴シーン

エロだけ見たい人は、タイトル画面で

上+セレクト+Ⅰ+Ⅱボタンを押しながらラン

っで、ビジュアル、サウンドテストに入れます。

西村知美のお店の情報を知りたい方は

Ⅰ+Ⅱを押しながらラン

っで、行けます。

本当にPCエンジンって・・・いいものですね

↑駿河屋で買う

【SCD】フレイCD サーク外伝



※画像をクリックすると駿河屋の商品ページに行きます
フレイCD サーク外伝(マイクロキャビン)
ジャンル:アクションRPG
発売日:1994年3月30日
価格:6,800円
今日現在の参考価格:・・・駿河屋の買取金額が800円 販売金額は不明

さて、ようやくそれなりに動く事ができるようになりました・・・

悲しいのが、私が動けない間に、ウォッチしていたGo!Go!バーディーチャンス!が、私の予算内で余裕で落札されていた事がとても悲しい・・・

さて、また落札チャンスはやってくるさ!
お金持ちしかできねぇゴルフなんてスポーツじゃねぇ!!

さて、今回は『フレイCD サーク外伝』

オープニングというよりタイトル・・・

再生時間38秒付近に、ミニキャラが躓いて顔面からコケるのが大好きだと言う友人の為に動画をUPしました。

因みに、ゲームギアに『フレイ 修行編』というソフトがありますが
コチラは激レアで、多分フルセット(箱、説明書アリ)だと1万くらいするのではないかと・・・

さて、そんなフレイCD サーク外伝
WS000001
小さいときに勇者ラトクに助けられるフレイ
WS000002
女の子として初めての恋

そんなラトクに会いたくて会いたくて魔法の修行に勤しみ、魔法の学校の卒業式によからぬ噂を聞く

勇者ラトクが人攫(ひとさらい)いをしているとの噂!

コレは聞き捨てならないと、卒業式の最中に式を飛び出し旅に出るフレイだった・・・


そんな感じ。


WS000008
ゲーム画面はこんな感じ
名作ワルキューレの冒険のような感じですか・・・
ただし、斜めに移動できても斜めに攻撃ができないのがちょいと・・・
WS000010
ワルキューレ・・・みた・・・い?
Ⅰボタンでジャンプ、Ⅱボタンで攻撃
後は、Ⅱボタンを押しっぱなしでチャージ攻撃ができます。
WS000012
ゲーム中ポーズができないので、敵を寄せ付けてキャプ撮り・・・
音楽もほんわかしていて結構楽しい感じですか・・・ね?
WS000014
ジャンプして池を渡ると・・・
落ちると体力が減って岸に戻される・・・ホントワルキュ(ry・・・
WS000016
道中に魔法書が手に入ります。
魔法書は、最大チャージ攻撃すると勝手に発動・・・
WS000017
チャージしたまま宝箱開けたらいきなり出やがった!!
これで手に入った魔法書は消滅・・・ちょっとココ当たりは考えて作ってほしかったわぁ
WS000019
色々なギミックを回避しつつボス手前っぽいところまで到着・・・
体力が無いので右上のフレイがしょんぼりしています・・・
WS000020
セレクトボタンでステータス画面へ
さっき拾ったパンを食べてげんきー!
WS000022
ボス戦 水竜?
フレイが御本尊に触れる(杖で殴る)と御本尊の首が取れて水の中に!
それに怒り水竜が現れるも、見逃してくれる上、川を渡らせてくれると・・・
水竜に近づこうとしたときにフレイが御本尊本体も川の中に落としてしまい、水竜激怒
・・・みたいな展開

なかなか見ていて楽しいです。

戦闘中はキャプ撮る余裕が無かった・・・っというか、あっという間に倒せてしまいましたので・・・

まぁ、初戦なんでそんなものですね。
WS000027
御本尊は拾い上げて直してあげるとの約束で戦闘は終了
WS000028
しかし、そんな約束を守るフレイではなかった・・・
WS000029
愛しのラクト様を追い求めて寄り道しつつ足取りを追うフレイ
村人の話だとやはり人攫いの噂が絶えない・・・
WS000030
恋する乙女!ラクトさんの無実を私が証明するわ!!


っと、こんな感じの展開です。


やっぱり全体的に見て不出来なワルキューレの冒険という所でしょうか。


あくまでも、アクションに関してですが・・・
アクション以外は、色々と細かくつくってあるので、結構楽しめると思います。

↑駿河屋で買う

【SCD】アルナムの牙



※画像をクリックすると駿河屋の商品ページに行きます
アルナムの牙(ライトスタッフ)
ジャンル:RPG
発売日:1994年12月23日
価格:8,715円
今日現在の参考価格:158円

ここ数日、体調を崩していまして、全くブログの更新ができませんでした・・・

トイレに行くにも床を這って・・・おおぅ・・・ナンテコッタイ

とりあえず、ずっと横になっているのも暇になってきたのでブログの更新でもと・・・
ああ、そういえば、アナログ放送が終了してデジタル移行したようですね

まぁ、テレビなんて私の中ではオワコンなんで・・・
でも、寝ている時はホントテレビが見れたら良いのにと思ったのも事実・・・

とりあえず、PSPでPCエンジン版のグラディウスⅡをやって凌いでおりました


さて、久しぶりに記事書く訳ですが・・・

今回は、アルナムの牙
エメラルドドラゴンのイラストを手がけた木村明広氏がイラストを手がけた作品と・・・
発売当初は結構騒がれていた気がするのですが、発売後はパッタリ

理由は・・・まぁ・・・モンスターメーカーを凌駕するバグでしょうか・・・

とりあえず、やれるとこまでやってやるぜ!
WS000025
クソゲー認定なんのその!アルナムの牙
WS000002
ビジュアルシーンはかなり動きます
結構丁寧に作られているし・・・もったいないのぉ・・・
WS000006
修行に勤しんでいた主人公と師オウケン
そこに、新手のツワモノが迫ってきているとの情報が
師匠の許しを何とか得て、一緒に連れて行ってもらう主人公
師匠の死亡フラグ確定です。
WS000008
主人公の初陣!
まぁ、よくあるRPGですね。
結構マップの細部も細かく作られている・・・惜しいなぁ
WS000009
戦闘シーンはこんな感じ
一見、エメラルドドラゴンのようですが、完全コマンド式です。
全ての行動にの消費があり、無くなったら防御するかアイテムによって回復させます。

とにかく・・・エンカウントが多い!
まぁ、レイフォースゲー・・・例えばスタートリングオデッセイに比べれば大したことないですが。
無音で無エフェクトで戦闘に突入するので結構って感じで戦闘が始まります。

WS000012
近くに肉叢(この世界で言うモンスター?)が居るそうです。
WS000014
キター!!!!!
ここから、師匠と肉叢のタイマン勝負・・・嫌な予感しかしないこの展開
WS000015
やっぱりね!
チンタラとしている主人公を庇いやられる師匠
WS000019
やっぱり・・・オマエなんて・・・連れてくるんじゃ・・・なか・・・った・・・
WS000018
・・・はぁ?
WS000020
師匠のカタキぃぃいいい!!!
画像だけキャプってしばらく眠っていたので話の展開忘れました。

そんな感じで師匠のカタキをとった主人公

なにやら朝廷だか何だかに族の代表で出たいと進言
認められて朝廷だか何だかに赴く事になります。

どうやら、この主人公は人間ではなく、『獣族』というらしく
人間>超えられない壁>獣族
というのが、この世界での縦社会らしいです。

とりあえず、朝廷だか何だかに向かうも、人間に蔑まれ、街に入ることもままならねぇと

まぁ、何とか街に入るも、今度は飯を食いに言った先でトラブル
食い逃げした男を追えとのイベントに20分くらいかかった気がします。

とにかくいちいちメンドクセェ

WS000028
町には人が居ない・・・
唯一居る男の真横で話しかけると、俺は忙しいで終了
何故か、橋の上から話しかけるとイベント発生・・・

とにかくイライラしましたわ・・・

とりあえず、話の流れとしては、この世界には、主人公の村を含め12族の獣族が居るらしく
各族ごとに代表者を一人ずつ都に招集しているとの話。

WS000029
集められた獣族
WS000031
一番偉い人

っで、話は最近行動が活発になった肉叢から、人間の村やら町を守ってほしいとの事
動物扱いの獣族を使って肉叢をクリアランスするという何ともアメリカンな考え。

そんな不条理な世界で、色々と迫害されたり、認められたりしながら、進んでいく話なのさ・・・

とりあえずは・・・
アイテム売ってくれないし、宿に停めてもくれないのに、毒にかかったので、止めました。

まぁ・・・丁寧に作ろうとされていたことは確か・・・
バグは相当酷いらしいですが、バグ以前に面倒すぎて投げました。

体調悪かったのもあるのですが
エロの無いゲームにイライラさせられたくないのさ!

っと言うわけで・・・アルナムの牙・・・

正直オススメはできませんが、一応、バグは回避しながらクリアはできるみたいです。

↑駿河屋で買う

【SCD】百物語~ほんとうにあった恐い話~

fff0fde3

百物語~ほんとうにあった恐い話~(ハドソン)
ジャンル:テーブルゲーム?
発売日:1995年8月4日
価格:6,800円
今日現在の参考価格:550円

二度目の紹介記事はコチラ

さて、怪談の夏デスネ。

怪談話というと、私は霊というのは信じていないのですが、一度だけそれっぽい体験をしたことがあります。

私の住む場所には、隣町に行くのにかなり便利な峠道があるのですが

友人と飯を食いに隣町に行った帰りにその道を使って帰ったんですがね。

その道は結構道が細くて、前から車が来たらどうするよ!?って場所が結構ありまして・・・
まぁ、深夜だったので車なんて来ないだろうと思っていたら、一番細いカーブの箇所で来ちゃったんですよ。

まぁ、運が良くそこはちょうどすれ違える様にカーブが膨らんでいて、左に避けて前から来る車を行かせてね
車を発信させたその瞬間に・・・頭の真後ろから

あはははははははははははははははははははははははははは

って声がしたんです。
本当に頭の真後ろ・・・左右交互にって表現したらいいのだろうか・・・どうなんだろうか・・・

っで、問題は、私だけが聞こえていたのか否か・・・

隣に居る友人は、自称霊感が強いという人間でして、ちょいと試しに聞いてみたんです。
多分、コイツの事だから、『笑い声が聞こえたよな?』っと聞いたら、聴こえて無くても聴こえたと答えそうなんで・・・

『何か・・・聴こえた?』

そう聞いたら、聴こえたと・・・

『何が・・・聴こえた?』

っと聞いたら

『頭の後ろから、あははははははは・・・って笑い声が左右交互に聴こえた』


コレはガチだ・・・


とりあえず、そいつを送って行って、初の心霊体験に心躍らせ、一人車を走らせているとすぐに異変が起こりました。

ウィンカーが点灯しないんです。

いや、ちょっと違う・・・普通、電球が切れていても『カッチカッチ』って音がするハズなんですが、それすらしないんです。
物理法則を無視しやがった!!!
とりあえず、しばらくしたらウィンカーは復活・・・特に何事も無く過ごしています


まぁ、そんな体験談です・・・


さて、そんな生ぬるい話より百物語!
WS000000
冒頭からカゴメカゴメ~♪っと子供が歌っています。
WS000001
百物語 ほんとうにあった怖い話
!?
監修 稲川淳二!?

まぁ、知ってて買いましたが

WS000003
こんな感じで100話もの怪談を楽しむと・・・
因みにどの蝋燭を選択しても話の順序は変わりません。
WS000004
なかなかの恐怖演出
3Dサウンドを使用しているので、なかなかエフェクト音に驚かされます。
WS000008
話は全く怖くないですが・・・まぁ、100話もあるからね☆
WS000009
心霊現象マップ!?
どうやら、心霊スポットを教えてくれるそうです!
WS000010
とりあえず、左隅から見てみましょう!
宮が瀬虹の大橋
WS000011
ご丁寧に実写で紹介・・・
WS000012
こういうのって撮って良いんでしょうか?
WS000013
さらに、現場までのアクセス方法
WS000015
スタッフの独断と偏見でのポイント表
呪われ度が3だから・・・トータルは4くらいじゃないか?
まぁいい・・・ところで稲川!稲川はどうした!?
WS000016
スペシャルストーリー!?
WS000017
キターーー!!!
WS000019
独特の口調で心霊話をしてくれます。
聞いてて結構心地良い・・・

さて、百物語・・・夏という事で、急遽購入したのですが、いかがでしたでしょうか?

まぁ、ソフトとしては、PCエンジンの特性を生かしていてなかなか良かったですね。

この夏、お目当ての彼女と暗い部屋で百物語・・・その後にドラマが起こること請け合い!

↑駿河屋で買う

【SCD】クイズアベニューⅢ



※画像をクリックすると駿河屋の商品ページに行きます
クイズアベニューⅢ(NECアベニュー)
ジャンル:クイズ
発売日:1994年11月25日
価格:6,800円
今日現在の参考価格:810円

クイズアベニューの記事はコチラ

さて、私の中で最も買う事を躊躇するジャンル・・・クイズゲーム

元々勉強嫌いで頭の悪かった私としては、クイズなんてやって何になる!?
っという考えからでしたが、実に気になる作品だったのがクイズアベニュー

NECアベニュー信者でしたからねぇ・・・それに、このジャケット・・・
今となっては当時愛らしいと思っていたキャラクターが爬虫類か齧歯類にしか見えませんが・・・
そこはかとないエロスを感じつつ放置していた気が致します。

さぁ!どんなエロスが待っているのか!?
早速行ってみよう!
WS000000
いきなり3をやってしまって良いのだろうか・・・
ストーリーは意外としっかりしていて
魔王がとんでもない勢力で攻めてきて、もうダメだ!ってなったときに、王女の娘が世界を救うよ?っと占い師に言われる
それを鵜呑みにした王女は、娘を側近の将軍に託して、一人城に篭城
魔王軍を城に誘い込んで自爆する。
っで、魔王も軍団が全滅したので退却・・・とりあえず、女王の尊い犠牲で魔王を退けたと。
っで、時が過ぎて娘も成長
WS000005
主人公コノハ
3人の仲間を見つけて魔王を倒すんだ!
・・・っと、こんな感じ
WS000008
町の中
普通のRPGのように、武器やら道具やらを購入してゲームを進められます。
WS000011
中央付近の変なパネルではセーブとロードができます。
WS000015
ちょっとしたサービスカット?
全く体を守る気が無い装備ですね。
WS000012
フィールド画面
まぁ、普通のRPGですね。
かなり一本道なんで、迷う事は無いかと・・・
WS000016
フィールドやらダンジョンでは敵も出ます。
WS000013
戦闘する事になると、クイズ画面に・・・
クイズに正解すると、相手にダメージ
不正解だと相手からダメージを食らいます
いつの間にやら仲間になった『サイ』は、戦闘中にアイテムを使用することができます。
WS000018
ボス戦
WS000019
RPGらしいボス戦ですが、やっぱりクイズ形式です。
WS000024
ボスを倒すとビジュアルシーン
エロくない・・・だと?
WS000034
3人目の仲間エルネ
病弱の癖に下着姿という魔法使い
魔法は魔法屋で購入できます。メチャクチャ高いですが
WS000037
チョイエロボスが登場
WS000038
何の脈絡もなく船に乗って次なる大陸へ
WS000040
常に下着姿の魔法使い
前掛け取ったらどうなってる?
WS000047
そんなこんなで仲間も増えて後半戦へ・・・
うーん・・・面白いんだが・・・盛り上がりに欠けるんだぜ?
WS000056
さぁ、伝説の剣も手に入れてラスボスの待つ城へ!
一体どうなる!?

っと言うところで眠くなりました。

そうですね・・・面白いですね。
クイズとRPGの融合・・・良いじゃないですか・・・
ただ、ちょいエロ展開を期待した私としては・・・

他にも、最大5人で争えるクイズバトルがあり、きっと友達とワイワイ騒ぐにはよろしいゲームなのではないかと・・・
私は・・・一人なんでね・・・

まぁ、しかしながら、純粋に面白いゲームです。
興味がありましたら買って損は無いのではと思われます。

↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ