だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2011年09月

【CDロム】ライジング・サン

162000116

ライジング・サン(ビクター)
ジャンル:シュミレーション
発売日:1992年3月13日
価格:7,900円
今日現在の駿河屋の価格:150円

さて・・・2本目のライジング・サン
初めて購入したときは、何故か中身が違っていましたが
ライジング・サンよりもかなりお高いゲームだったので見なかった事にします。

さて、最近・・・っというよりも、もう発売されて長いですが、KOEIの無双ゲーの先駆け

たった一人で場内に突入して
本丸を落とすという無茶っぷりなゲーム『ライジング・サン』をご紹介します。
WS000006
タイトルが・・・安っぽい・・・が、やってみよう!
WS000007
キャラクター選択画面・・・
話は源氏と平家のお話・・・まぁ、平治の乱の後のお話ですので・・・
好みとしては清盛ですが、ココは綺麗所の牛若丸を使って行きましょう。
WS000009
孤高の刀コレクター弁慶
WS000010
そこに女・・・?いや、刀を差している!
WS000011
刀を置いていけぇええ!!!
WS000012
むおぉぉおおおおおおおおお!!!!
WS000014
サッ・・・(こんなに橋・・・広かったっけ?)
WS000016
うほッ!いい男!
WS000015
やらないか?
ネタが古すぎる・・・
WS000018
のぉおぉおおおおお!!!
WS000019
・・・っと、牛若丸と弁慶の有名なお話から入ります。
WS000022
その後、決戦の火蓋は切って落とされた・・・っと。
WS000024
さて、ゲームスタート
なんと、この時代では新しすぎるリアルタイムシュミレーションです。
ボケーっとしている間にも、敵はガンガン動いてくるという・・・
WS000026
場内イベント・・・
切腹・・・だと?
因みに、切腹すると、切腹ついでにセーブデータを消滅させます。
WS000028
とにかく行軍あるのみ!内政なんてありません。
町を占拠すると、兵糧やら兵士が補充されると思います。
さわり程度しかやってないんでワカランのですわ。
WS000029
街に着いたら、とりあえず占領
空白地ならば、何事も無く占領できます。
WS000032
張り切って戦争しに行きます。
平家どもを根絶やしにしてやるぜ!!
WS000034
降伏勧告を出してみますが、はねつけられました。
よし!占領してやる!!!
WS000035
我が力を見せてやるッ!!
城に単身突入いたします・・・実際は単身ではないみたいですが・・・
WS000036
Ⅰボタンで刀で斬り付け、Ⅱボタンで弓を飛ばす・・・
城門も刀で斬り付けて押し通ります。
WS000038
ココは、兵の詰め所でしょうか・・・門を叩き壊すと・・・
WS000039
無限に敵兵が出てきます。

画面の上にある絵は、時間を表していて、日が暮れたら撤退・・・さらに兵が0になる、または、兵糧が尽きたら撤退いたします。

時間内に拾い拾い城の本丸(?)を落とせば勝利となります。

WS000040
かなりの被害・・・食らったダメージ分兵が減るのかしら・・・
WS000056
野戦・・・とりあえず、ユニットが1つしか無いので、勧誘するも無駄・・・戦いになります。
WS000061
1部隊1部隊に支持を出しつつ戦闘に・・・
我が軍は圧倒的に不利では無いか・・・
とりあえず、後方の弓を活用すべく、敵の1陣を引き付けて攻撃・・・

結果は大敗でしたが・・・チクショウ・・・

そんな感じで進んでいくライジング・サン

城に攻められた時の迫り来る敵兵を弓で射るヤツはできませんでしたが・・・
まぁ、当時としてはなかなか凝った感じではあります・・・
まぁ、面白いか否かといったら・・・判定は難しいですが・・・

↑駿河屋で買う

【SCD】フィーンドハンター

162000213

フィーンドハンター(ライトスタッフ)
ジャンル:アクション
発売日:1993年4月16日
価格:7,900円
今日現在の駿河屋の価格:1,400円

二度目の紹介記事はコチラ

散髪嫌いな私・・・
モゥ半年散髪しておりません。
1回散髪すれば・・・フィーンドハンターが3本買えるじゃない!

それよりも、田舎だからなのか、散髪しているところが毎度毎度待ちの人間が居るんですわ・・・

2時間待ちとか・・・モゥね・・・待ち時間に髪でも切ってくれよと・・・
しかし、そろそろ、髪を束ねて帽子を被るというのにも限界が来ております・・・
散髪前に記事を書こう・・・

さて、今回は話題十分、蓋を開ければバグだらけだったアルナムの牙を作ったライトスタッフ作
木村明広氏がキャラデザインをしている作品です。
WS000035
フィーンドハンター・・・バグが無い事を祈りつつ行ってみよう!
WS000001
オープニングからなかなか・・・
WS000002
全裸女性の水遊びとは・・・
WS000008
やるじゃない!
WS000010
愉快な気分になってきたぜ?
WS000018
所変わって・・・どこかの村・・・
WS000019
主人公のフィード・・・何故裸なのか?
WS000022
それは女を抱いていたからよ!!
WS000024
主人公は命の危険が伴うハンター・・・
ゴルゴだって、仕事前には娼婦を抱いている・・・
WS000025
ボクもそんな仕事に就きたかったデス・・・
WS000028
名前も知らぬ女と一夜を過ごし、別れを告げる主人公
WS000027
バァロォ!!!
女に罵倒されますが、また会えたらヨロシクっと、旅に出ます。
WS000038
っで、ひっそりとゲームスタート・・・
酒場に入ると汚いオバサンに歓迎されます・・・まさか・・・貴様・・・このオバサンも!?
WS000039
どうやら、2年前もこの町でオープニングのような事をしていたらしい。
WS000043
仲直り完了。
これで、しばらく女には困りません。
WS000045
どうやら主人公はこの村に仕事の依頼で来たらしい。仕事の依頼者はホテルの2階・・・とびっきりの美人らしい
コレは・・・素敵な展開が?
WS000048
ようやく操作ができます・・・とりあえずホテルの2階に移動・・・
WS000049
ホテルに移動・・・とびっきりの美人が居ります。
何でも、この世界にはフィーンドという化け物が居るらしく、それの発生の謎に迫った依頼主の夫がフィーンドによって殺害されたと・・・
その時の研究材料が奪われたところを見ると、かなり確信的なところに迫っていたのではないかと推理
以来は、未亡人の夫の仇討ちと、奪われた板切れの回収との事でございます・・・

ところでミセス・・・商談の続きはベッドで・・・っという展開はございませんでした・・・残念。

WS000054
外に出ると、北斗の拳のボス敵みたいなのが現れます。

下級ハンターのバンダー・・・皮肉を込めてハンターのバンダーね・・・っと言いますが・・・
アンタ、フィーンドハンターのフィードじゃん・・・お互い紛らわしい。

WS000055
さて、お金を貰ったので道具屋に・・・
何だかロクな物が無いので、お金を使わず出ようと思ったけども・・・出れない・・・
何度やっても出れない・・・バグか?マジで出れない!!
・・・お金がなくなれば良いんじゃねぇ?っと、適当な物を2つ購入したら出れました・・・
WS000056
さて、ようやく戦いの旅に出れます・・・
主人公は人間のような動きしかできません。
ダッシュして壁にぶつかれば転びますし、高い場所はこのように縁の部分に掴まってよじ登ります。
まぁ、プリンスオブペルシャみたいな感じですね。
WS000057
敵と遭遇すると、固定画面となります。
手からレーザーのような剣を出して戦います。
十字キーの上ボタンでガード、攻撃ボタンとジャンプボタンと色々・・・
光って飛んでいるヤツは味方で、援護してくれます。
WS000058
敵を倒した後にアイテム出現
何に使うかはわかりませんが、パワージェムを手に入れました。

この後、この先を飛び越えると、どうやらただの崖だったらしく・・・
WS000060
落下死・・・タイトル画面に戻りました・・・
セーブはこまめにいたしましょう・・・

まぁ、ちょっとしかやっておりませんが、なかなか丁寧に作られていそうな感じは致しました。
少々イライラする場所もありますが・・・

↑駿河屋で買う

【SCD】爆伝アンバランスゾーン

162000297

爆伝アンバランスゾーン(ソニー・ミュージック)
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1994年4月22日
発売日:7,900円
今日現在の駿河屋の価格:230円

聞かれてはいないですが、記事にする順番はどう決めているのか?
・・・とりあえず、同じジャンルのゲームが続かないよう・・・
あと、後半にエロいのがなくならない様に、バランスを考えております。

・・・正直RPGを避けている傾向にありますね・・・

さて、爆伝アンバランスゾーン
今や名前を一切聞かない『爆風スランプ』が監修し
天才バカボンでお馴染みの赤塚不二夫先生がキャラクターデザインをしたという珍品

当時、爆風スランプに全く関心が無かった・・・
むしろ、ファンが居たら申し訳ないですが一発屋だろ?
っという印象があったので、全く注目もしていなかったのですが・・・

まぁ、赤塚先生は亡くなり、時折健康志向云々の話でサンプラザ中野のみがテレビに出る程度になったこの頃・・・

やってみますか・・・
WS000001
爆伝アンバランスゾーン
何だか歌が入ってますが・・・好き嫌いは別として意外と聴ける事にビックリ。
WS000002
ゲームをやっている高校生。
WS000005
そこに、サンプラザ御一行が現れます。
本当にサンプラザ以外顔も名前も知りません。
WS000008
下のコマンドを入力して先に進む形式・・・
っというよりも、正解は1つで、残りは不正解・・・ゲームオーバーにはならずその場でやり直せます。
WS000011
えーと・・・ハッキリと言ってしまうとクソゲーですね。
ただ、高く評価できるのは、赤塚先生のキャラが、思った以上に動き回っている所でしょうか・・・
WS000013
アンバランスゾーンとやらに連れて行かれる主人公。
何やら過去に遡ってなんかやらねばならんらしいです・・・
因みに、サンプラザ御一向は音楽の神という設定だそうです。
ジミー・ヘンドリックもビックリですね。
WS000016
原始時代にタイムスリップ・・・
いや、本当に動きは凄く良いんですよ?
WS000017
突然の登場に睨まれるも、神だと勘違いされます。
WS000020
豪華な料理で持成されるも、何やらかんやら・・・
WS000021
楽しい事を探しに行ってこいと言われます・・・
よくわかりませんがぁ~
WS000026
森を歩いていると・・・
WS000027
にゃろめ・・・いや、サーベルタイガーの尻尾を踏んで・・・
WS000030
木の上に逃げる・・・
さぁ!どうする!?

・・・こんな流れが延々・・・
ホントクソゲーです・・・が、動きは凄く良いです。

さて・・・別に何をするわけでもなく・・・
どんなゲームかはわかっていただけたでしょうか?

とりあえず・・・爆風スランプ好きの人には良いでしょう。
赤塚不二夫好きの人も良いでしょう。
爆風スランプに関心が無くても、この値段・・・赤塚不二夫に嫌悪感が無ければ意外と和めます


↑駿河屋で買う

【SCD】麻雀クリニックスペシャル

162000242

麻雀クリニックスペシャル(ナグザット)
ジャンル:麻雀
発売日:1993年9月24日
価格:7,900円
今日現在の駿河屋の価格:670円

エロネタが寂しくなってきたときは麻雀ゲームに限る!
なぁに・・・パンチラでも出ればそれでOKなんだ・・・
麻雀クリニックスペシャル!ジャケットを見る限りエロに期待ができる・・・

その上クリニックだぜ?スペシャルだぜ!?
WS000000
シンプルなタイトルじゃないか!
それじゃ、期待を込めて麻雀クリニックスペシャル!行ってみよう!
WS000002
主人公の継いだクリニックだそうだ・・・
これから麻雀して、ネエチャン引ん剥く癖に・・・医者・・・だと?
WS000004
いきなり幼女登場!
先生・・・下手だから・・・いや!!
いきなり嫌らしい事を拒絶されました!!ここは麻雀で黙らせて・・・

・・・っと思ったら、注射がという意味だったらしい・・・
おのれぇ・・・期待させやがって・・・

何やら、手術後に注射針が一本なくなったと・・・
それを解決すべく色々なところで色々と麻雀やって、勝ったらヒントを貰うとか云々・・・
WS000005
それでは注射針を探しつつ、ナースと良い事したいにゃー・・・
WS000007
病院の見取り図・・・
ここを好き勝手に移動しつつ、女の子に麻雀をけしかけるという・・・
WS000009
棒読み気味の声優は気になりますが、絵柄は私好みじゃないかぁ~
麻雀はよくわかんねぇけど頑張るぜ!
WS000010
さて、麻雀スタート!
操作は・・・結構モッサリしています。
あと、牌を捨てる時の音が豪快すぎてうるさかったり・・・
WS000011
私のような麻雀初心者には嬉しい、待ち牌ナビ・・・
できることなら、麻雀無しにエロい画面見せてくれればいいのに・・・
WS000012
や・・・やられたッ!!
WS000013
安手じゃねぇか・・・脅かしやがって!
どうやら、院長は点が無くなるまではゲームオーバーにはならない模様。
WS000014
俺の力を見せてやるッ!!喰らえ!!
役満!!四暗刻!!!!!!
WS000016
・・・違ったようです。
しかしながら、必殺の威力・・・これで全脱ぎだろ?
WS000017
脱ぎませんでした・・・

無念じゃぁ・・・

コレ・・・脱がないゲームなのか?
nugi
まてまてまてまてまてまてぇぃ!!!
ジャケットで脱いどるじゃないっすか!!!

・・・えーい・・・とにかく脱ぐまで頑張るぜ・・・

WS000026
キタワァ~
何やら、イベントフラグを回収すると、こんな感じで特定のキャラが脱げる模様・・・
WS000028
・・・しかし・・・脱ぐその時になった途端、ヌルかったコンピュータが恐ろしく強くなります・・・
WS000031
わぁお!!胸は大きいがぁ~お腹周りの肉の付き方が・・・なかなか(←変態)

ナンデスカ・・・配牌にね・・・贖えない絶対的な何かを感じる訳ですが・・・
多分ですが、このゲームの麻雀には、数パターンのテーブルがあり、それがランダムに回っていると・・・
その数パターンもそんなにパターンが無いので・・・
数回やった程度で、どこかで見た配牌を体験できたりとか・・・
勿論、アガるまでの道筋も同じで・・・ちょっとその点でどうなのよ?っと。
WS000039
異常に強いテーブルをお持ちの人・・・脱がないし・・・
WS000041
因みに、脱ぎ麻雀後の選択肢をミスると脱がずに2回戦に入ったりします・・・
WS000043
因みにココでの選択肢は『医学の学徒として・・・』を選択すると
WS000044
おぱーい☆

ふぅ・・・疲れた・・・休日前ですから深夜の作業・・・堪えますわぁ

まぁ、麻雀ゲームとしては・・・ちょっと落第な感じがしますが、キャラもなかなか良いですし
頑張れば、素敵なものが拝めるかもしれません。

何とか久々にちょいエロ記事を入れることができた・・・ふぅ・・・

↑駿河屋で買う

【CDロム】スプラッシュレイク

162000052

スプラッシュレイク(NECアベニュー)
ジャンル:パズル
発売日:1991年6月28日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:650円

長年PCエンジンをやっていた友人と、何かコレって物無い?っと会話しているときに出た名前

面白いのかい?っと聞くと『ワカランけど・・・』

ならば判らせてやる!って事で帰宅後即探して購入
ついでに色々と購入いたしました・・・

そんなスプラッシュレイク・・・
会話していたCoCo壱番屋で頼んだ
手仕込みササミカツカレー+チーズの400グラムよりも安いです。
それでも、全体のPCエンジンCDロムゲーの中では、中の上と言った所・・・
期待しちゃうぜ?
WS000001
それではスプラッシュレイク!やってみましょう。
WS000002
ルールがよく判りませんが、とりあえずウサギっぽいのに当たるとダメージを食らう模様・・・
そして、オーストリッチだけに水の中に入ったら死亡・・・っと
オーストリッチ製品は水に弱いからねぇ~なんてブラックジョークだよ。
WS000005
Ⅱボタンで、クチバシで床を叩けます
っで、床を破壊して・・・
WS000006
敵を湖に沈めると・・・
WS000007
赤いひし形のパネルは破壊もできず、沈まない様子・・・
×印の床は破壊不可能な様子と・・・
WS000009
ひし形の床と接している場合は、片側の床だけ突付いても床は壊れず・・・
WS000010
両サイドの床を突付いてようやく破壊できる模様・・・
WS000012
足場がどんなに大きく広くても・・・
WS000013
ひし形のパネルと1箇所しか接地していないので、一箇所突付けば沈む・・・って感じでしょうか?
WS000016
続いてのステージ
一本道で逃げ場が無いと・・・しかも床が壊せない・・・
こんな時は、Ⅰボタンで1パネルだけジャンプして移動できます。
WS000017
・・・っで・・・
WS000018
終了・・・っと。
WS000025
ステージの最後にはボス戦
1面のボスは河童ですね・・・3回落とせば倒せますが、落とすたびに移動速度が速くなります。
WS000028
ステージをクリアすると、小芝居が始まります。

っと・・・スプラッシュレイク・・・
パズルゲームにはあまり魅力を感じないのですが、歳のせいか何なのか楽しめてしまいました。
まぁ、丁寧に作られてますね。理不尽さがあるステージに行っていないからかもしれませんが


↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ