だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2011年11月

【攻略日記】エメラルドドラゴン パート2

162000270

パート1はコチラ

さて、パート2にして長丁場になる事を予感させられるエメラルドドラゴン…
因みに私の攻略のコンセプトは楽して攻略なので、縛りなどは一切ございません。

さて、前回はタムリンとの再会と魔道石の獲得まででした。

今回は金銭面の充実化を図ります。
WS000000
目的地は西側ですが、少々危険を冒しつつ南側に向かいます。
WS000001
結構、危ない敵が出てきますが、このレベルならば戦える…
ココに出てくるフライングアローの行動回数の多さは異常ですが、訳の判らない動きをするので思ったほどダメージは喰らいません。
WS000002
レベル上げですが、十字キーをガチャガチャ動かすのが面倒でしたら、このような場所で壁に向かって十字キーを押しっぱなしにしていると自動的にエンカウントが発生します。
WS000003
ですが、戦闘が特殊なのでドラゴンスレイヤーのレベル上げのように放置はできません…
WS000005
1枚マップなので異常に広く感じますが、看板などがあるので迷う事は無いかと…
さすがにザーマの砦に向かうのは危険ですので大人しくエルバードの町に向かいましょう。
WS000007
さて!今回は金策…そう、世の中お金ですよ!
ここいらでは、1戦戦っても50円程度しか稼げません…
これからもっとお金が必要になる…レベル上げも兼ねてお金を集めるですって?
手に入る最強の装備でレベル上げするほうが楽じゃないですか!!!
って事でカジノ…
WS000008
っと、その前にセーブと…
WS000009
カジノのゲームは2種類。
射的ゲームとスロットマシーン…
WS000010
スロットマシーンは1回100円…
ボタンでストップできますが目押しは効きません
しかしながら、高確率で揃います…が、さすがに200円では元手が足りない…
WS000011
そこで1回200円の射的がオススメ
まず十字キーの左右でどの位置から撃つかを決め、Ⅰボタンでスウィングゲージ始動…
Ⅰボタンを押すと今度はパワーメーターが動くので、タイミングの良い所でⅠボタンを押すと発射と…
WS000012
感覚を掴んだらこんな感じで稼げます
WS000013
同じ的を7つ獲得すると何と3万獲得できます
WS000015
…そしてスロットをする必要が無くなった…
現在の持ち金15万…本当は5000位で止めてスロットをやるつもりだったのですが…

WS000020
さて、多額のお金も手に入り、レベルもちょいと上がり、装備も整ったので目的であるゴーレムの洞窟へ…
場所は、最初の町から山に沿って西側にあります。
WS000021
この石が付いている壁の前で魔道石を使うと扉が開きます
使うと言っても触れるだけで自動的に使用しますが…
ダンジョンは広いですがそんなに意地の悪いつくりではありません。
大概行き止まりに宝箱がありますし
WS000024
このハゲジジイが賢者バギン
一人寂しくゴーレムが動けないように封印していたが限界らしい。
WS000029
ボス、ゴーレム
取り巻きに雑魚がわんさか居ますが、バギンが全体魔法で倒してくれます。
とにかくゴーレムを集中的に狙いましょう。
レベルが上がったとは言え、タムリンやらバギンが攻撃を喰らうとかなりの痛手となります。
ゴーレムを後方に近づけさせぬように戦いましょう。
WS000031
ジジイに魔軍と戦う事を強要されております。
タムリンと会えたから…もう良いじゃない…っと、思ってはダメですね。
WS000038
さて、続いては再びエルバードの町に向かいます。
エルバードについたら酒場に行くと自動的にイベントが開始…
バルソムが酒を呑みながら昔話をし始めます。
昔、エルバードで兵隊やってたアホが、男爵が魔軍と内通していたっぽい所を目撃して、男爵を問い詰めたら濡れ衣着せられて追放されたという話。
そいつが男爵を一人でぶっ飛ばしたら気持ちいいよな~っと。
WS000040
結局全員で男爵を倒しに行く事になります。
WS000041
老人向けのテレビ番組のような展開…
男爵の屋敷に突入します。
WS000042
心なしか台詞が時代劇…
WS000048
屋敷はほぼ1本道要所要所に雑魚が配置されております。
そして魔軍宛ての密書を発見
WS000050
そこに黒幕登場
成敗ッ!!
WS000051
4匹のイビルソルジャーと一緒に出てきます。
イビルソルジャーはタムリン、バギンの防御力の低い仲間を狙ってくるのですが、何とか持ちこたえられます。
フラワルドは火力が高いので後衛に近づかれるとちょいとマズイので…とりあえず雑魚は無視してフラワルドを後衛に近づけないようにしておくと良いと思います。
WS000055
悪を成敗するも、城の兵に取り囲まれ捕まりそうになります。
しかしさすが賢者バギン…無理やり王に謁見するように求め無理やり丸く治めます。
WS000058
誤解も解け、バルソムの汚名も払拭され、晴れてバルソムは酒場の飲んだくれ無職から王の護衛兵へ大出世…ここでバルソムとはお別れです。
WS000060
そしてアトルシャン一行は、王子ハスラム率いる魔王討伐隊に入れられ、最前線に投入…おのれぇ…バルソムめッ!

さて…今回はココまでで…
いやはや…私の記憶が間違いなければクリアした頃のレベルが120以上になっていたような…
現在10ちょい…相当な長丁場になりそうですね…

年内にはクリアしたいところですが…

パート3はコチラ

↑駿河屋で買う

【CDロム】クイズまるごとTheワールド

162000060

クイズまるごとTheワールド(アトラス)
ジャンル:クイズ
発売日:1991年4月5日
価格:6,200円
今日現在の駿河屋の価格:100円

さて、誰得クイズゲーム…少なくとも私に得は無い…
タイトルは、当時長寿クイズ番組だった『クイズなるほどTheワールド』からでしょうね…
あの頃のテレビは…面白かった気がする…
WS000000
さて、これ以上何かを言うと『ネトウヨ』とか言われそうなのでさっさと始めましょう…
WS000001
モード選択
今回は世界一周クイズの旅をやってみましょう!
WS000002
世界一周10ヶ国を回るというクイズ
10問中、クリアポイントを満たしていればクリア…
早く答えれば答えるほどポイントが高くなるようです。
お手つきは3回連続で正解すれば1つ帳消し…お手つきしすぎると失格になるようです。
WS000003
出題は何と口答…
ゲーム音楽よりもゲームBGMが大きいので聞き逃さないように…答えだけ出されてもサッパリですね。
WS000004
答えの左側にあるメーターが無くなるまでに答えを押しましょう。
十字キーでAの答え、ⅡボタンでBの答え、ⅠボタンでCの答えと…
青いゲージの時に答えられたら3ポイント、黄色で2ポイント、赤で1ポイント…結構シビアです。
WS000010
ノルマクリア…
どうやら、私自身がハワイに行ける訳ではなく、行っている人を写してくれるだけらしい…
WS000016
こんな写真見せられても面白くもおかしくも無いぜ!!
WS000019
ハワイといいつつもクイズはスタジオ…
あと1ポイントでクリアなのに…ヤバイ…
WS000021
何とかクリア…オーストラリアか…
レポーターはオーストラリアの説明をしてくれますが…もっと色気のあるもの出せと…
WS000022
エアーズロック出されてもなぁ…
そういえば、ストリートファイターⅢの2ndのゴウキのエンディングでゴウキがこの岩を砕いていたなぁ…
WS000024
っと、オーストラリアより…
あれよあれよと間違いを重ね…ゲームオーバー…最後の問題は聖闘士☆矢の問題でした…
因みに私はピスケスのアフロディーテ…ガッカリな気分になりました…カニ野朗よりはマシですが。
WS000026
NO!!

さて、クイズまるごとTheワールド
口答でクイズを出すというのはやはりPCエンジンCDロムロムならではですね。
現在は、声が出て当たり前でしたが、当時はそれだけでハイテクでしたから…
そう考えると実に良ゲーな気が致します。

↑駿河屋で買う

【SCD】愛・超兄貴

162000361

愛・超兄貴(メサイヤ)
ジャンル:シューティング
発売日:1994年2月24日
価格:8,800円
今日現在の駿河屋の価格:900円

異様な世界観で話題になった超兄貴の続編

当時、発売を知るや否やモウ興奮していたのですが…突然残念な知らせが…

音楽が…葉山ではないだと!?
前作、脇役にも関わらず主役を食う程のインパクトがあった『アドン』『サムソン』が主役に抜擢…

何か…何かが違う…

オープニングをアップしました。
WS000007
まぁ、とりあえずやって行きましょう。
愛・超兄貴…はじまりはじまり…
WS000008
まず超向上したのはグラフィック…
細部までかなり綺麗に作られております。
WS000011
今回はポージングにより汗を飛ばして敵を倒すという…
さらに自機には体力が…体力がゼロになると、砂時計が消費され、砂時計がゼロになるとゲームオーバーと…
WS000012
超兄貴では背景を飛んでいた物体…今回は雑魚敵に昇格?
さて、ポージングには各コマンドがあります。
Ⅰボタン押しっぱなしで、クルクルと回転…回転中は無敵だが、砂時計は速く消費される技
Ⅱボタンで、一番近くの敵に弾を飛ばします…
十字キー、左→右+Ⅱで真横に汗を一気に飛ばします。
他にも、上→下+Ⅱで下へ…下→上+Ⅱで上へ…
さらに右→左→下+Ⅱで画面全体攻撃、波動拳コマンドで近距離大ダメージ攻撃と、まぁ盛りだくさん…

ポージングを決めまくっていると、頭の天辺がボヤー…っと光ります。
そこで波動拳コマンドを入れると恒例のメンズビームが発射となります。

シューティングにコマンドなんて、Gダライアスみたいですが…
WS000014
上への攻撃 見た目は射程が短そうですが、案外射程は長いです。
WS000016
後ろからの攻撃に対してはコマンドが逆になるので注意
相変わらず変なのが出ておりますが…やはり超兄貴ほどのインパクトはありませんね。
WS000017
見えにくいですが、時折女神が出てきてアイテムを出してくれます。
WS000021
1面クリアと…
ナンデスカ…丁寧に作りこまれているのですが…何と言うか…その…
わざとらしさが滲み出ているんですね…
WS000022
ステージやら、敵やらもかなり丁寧に作ってあるのですが…
WS000026
洗練された為に勢いが無いというか…
WS000029
ボリュームも随分減っておりますしね…


っと、愛・超兄貴…
これからSFCに格闘ゲーム…いや、メサイヤは調子にのって、真ジャンル『兄ゲー』などと言ってましたが…
実写版の超兄貴…忘れた頃にPSP版と…そんな感じで数多く出た気がしましたが…
私は初代が一番で、2作目のこの作品でこのジャンルから離れました…

何と言うか、洗練されると味のあるガサツさみたいなものが感じられなくなり、ゲームそのものの勢いを感じなくなったというか…

何より音楽の存在感が薄くなってしまっている気がするのは…当時の私が葉山信者だったからでしょうか?

↑駿河屋で買う

【SCD】エメラルドドラゴン

162000270

エメラルドドラゴン(NECホームエレクトロニクス)
ジャンル:RPG
発売日:1994年1月28日
価格:7,800円
今日現在の駿河屋の価格:780円

さて、PCエンジンの名作
今回は、攻略日記も兼ねて紹介して行きたいと思います。

エメラルドドラゴン…PCエンジンの各雑誌で移植してほしいゲームランキング常に1位
発売後の人気ランキングでもトップ5内に常に入っていた名作ソフトでございます。

個人的な思い出というと
エメラルドドラゴンの発売日に昼休み学校を抜け出し
駅前の立ち食い蕎麦屋で蕎麦を2杯食った後に、その付近のゲーム屋でエメラルドドラゴンを買って帰ってきたと…

そのまま荷物も持たずに帰宅してエメラルドドラゴン…
学校から電話が来て親にこっぴどく怒られたのは懐かしい思い出です
WS000000
さて、エメラルドドラゴン
そうか…そう思うと、このソフトの発売時は中学生だったのか…
WS000001
さて、ゲームスタート。
ココはどこでしょう?とりあえず、先に行ってみましょう。
WS000003
人間の船が座礁…様子を見に行った仲間が子供を抱きかかえ戻ってきます。
WS000008
これは泣くだろw
一般的なRPGだったら死亡フラグに違いない色とりどりのドラゴンに囲まれる幼女
WS000009
記憶をなくした少女
WS000013
突如空から爺さんの声が…
白龍さまというらしい…ドラゴンは子宝に滅多に恵まれる事が無いとの事…
だから、人間の子供だろうが大切なので、ココで育てるとのお達し…
白龍は、娘に『タムリン』と言う名を授けたと…

…っで、タムリンとアトルシャン…育ちに育って14年(だっけ?)後…

個人的に名シーンなので動画上げました。

WS000015
タムリンがココを出て3年後…
どうやら、ピンチになったので角笛を吹いたらしい…
WS000018
どうやら、人間界であるイシュバーンでは、ドラゴンにはのろいが掛けられており、ドラゴンはドラゴンの姿では生きていけないらしい…
龍の墓場で銀の鱗を手に入れるように言われ龍の墓場に向かいます。
WS000020
さて、初戦闘
戦闘画面はこんな感じでして…
キャラクターの下に数字が出ていますが、これは行動する事に減って行くと…
一歩動くと1減り、攻撃すると、武器によって数字が消費され、ゼロになると行動終了と…
WS000021
攻撃のやり方はシンプルで、敵に近づいて接すると勝手に攻撃してくれます。
WS000022
そんなこんなで銀の鱗をゲット…
WS000023
銀の鱗をゲットしたアトルシャンはイケメンに変身します…
不細工だったら面白かったのに…
WS000026
こうして、聖地を離れ、人間界イシュバーンにたどり着いたアトルシャン…
WS000033
人間界で人間の幸せを得るはずだったタムリン…しかし、人間界は魔族との戦いの日々…
WS000034
…角笛を…吹かざるを得ないッ!!
WS000035
たすけてぇ~アトルシャーン!!
WS000036
そしてアトルシャンはイシュバーンに辿り着いた…
とりあえずタムリンの探索ですね…
WS000037
なんと!辿り着いた先の村にタムリンが住んでいると!?
WS000038
…イシュバーンに出てからたった3年で…一戸建ても手に入れて…
WS000039
た…タムリンのベッド…
どうやら、タムリンは出かけている様子…この家は村長がタムリンに買ってくれた物らしいので、パトロン村長に話を聞いてみましょう。
WS000040
何やら、ゴーレムというのが大暴れしているらしく…
賢者とやらがゴーレムを何とかしたいがそうする為には祈りの丘にある魔道石が必要だと…
っで、村の人に取りに行かせたが帰ってこないそうで…
知った事では無いですが、その行かせたメンバーの中にタムリンも居るとの話…
WS000041
そういう事なら行かざるを得ない!了承するとバルソムという戦士への手紙を渡されます。
WS000043
酒場の飲んだくれが仲間になりました。
WS000044
さて、レベルを上げつつ丘の神殿へ…
このゲームは、町とフィールドの隔たりがなく、1枚で繋がっております。
自由度は高いですが、見当違いのところに行くと、とんでもなく強い敵が出てきてあっという間に全滅という事もあるので気をつけましょう。
WS000045
人間になってからの初戦闘…
基本的に操作できるキャラはアトルシャンのみです。
あとのキャラは好き勝手に動きますが、回復アイテムを持たせれば、必要に応じて回復してくれます。
WS000051
あと、仲間が居る際にセレクトボタンを押すと仲間同士で会話をします。
次に向かう場所などの話をしてくれますので、行き詰った時等に話してみるのも良いかと思います。
WS000055
さて、神殿内…なにやら死臭が漂っているだと!?
WS000057
うわぁあああ
WS000058
そうそう…アトルシャンとタムリンは経験値によってレベルが上がりますが、その他のキャラにレベルはありません。
話の時々で仲間になったり仲間から外れたりとなるのですが、その都度装備も強さも変わっております。
WS000060
ゾンビを倒して先に進むと…角笛が落ちている!?
WS000061
角笛に近づくと落とし穴が!?
落ちていくアトルシャン…
WS000064
落下した先にタムリンが!!
WS000066
あ・・・れ?タムリン!!
WS000071
だ…れ?
感動の再開にも関わらずなんて薄情な女なんでしょう?
WS000072
そうだ!そういえば人の姿だったんだ!
WS000075
アトルシャンじゃん!!
WS000078
ドラゴンの力で牢屋を破壊して脱出…が
WS000080
苦しみだすアトルシャン…力が…抜けていくぅ…どうやら、これがイシュバーンにかけられたドラゴンへの呪いらしい。
WS000081
人間の姿に戻り難を乗り越える…カッコイイところを見せたかったのに…
WS000082
ううん…アトルシャンはカッコイイ!
WS000083
アトルシャン大好き!!
幸せそうだなぁ~オイ。
WS000086
そんな感じでタムリンが仲間に…
当時として凄いと言われたのがビジュアルシーン…どうしても動くとなると画面を小さくしていたのですが、フルスクリーンを使ってのビジュアルシーン…久しぶりに見ても凄いデスネ。
WS000089
1階に戻りバルソムとも合流
WS000090
魔道石を探しに隠し通路から地下にもぐります。
WS000092
3人パーティーでの初戦闘
タムリンは弓を装備しているようで、遠距離からでも攻撃ができます。
あと、タムリンは魔法も使うのですが、MPの表記がありませんね?どうやら、無限に使える模様…
WS000095
さて、魔道石の目の前で初のボス戦…
WS000096
真ん中の小さいのがボス…しょぼいじゃん…
WS000098
…っと思ったらかなり攻撃が重い…その上、遠距離から火の玉を飛ばしてきたりと…
しかしながら、タムリンが定期的に勝手に回復してくれるので楽勝
WS000100
見事魔道石を手に入れました。

っと…やはり攻略日記は長くなる…
エメラルドドラゴンは当然1度はクリア済み…
しかし、もう何年も前なので、ラスボスが誰だったかすら覚えてない…
ただ…エンディングが…なんか残念だった事はちょっとだけ覚えています。
そんな忘れている部分を思い出しながらゆっくり攻略していきたいと思います。

パート2はコチラ


↑駿河屋で買う

【CDロム】ファイナルゾーンⅡ

162000078

ファイナルゾーンⅡ(日本テレネット)
ジャンル:アクション
発売日:1990年3月23日
価格:5,600円
今日現在の駿河屋の価格:320円

二度目の紹介記事はコチラ

懐かしきファイナルゾーンⅡ…
ファミコンの戦場の狼のようなゲーム…
苦手な部類のゲームなんですが、何だか当時やたらと燃えた気がします。

オープニングアップしました。
最近、血が出る国内ゲームが無くなりましたな…
今出たらこのゲームも何とか指定とかになるのカシラ…
WS000005
それではやってみましょう。ファイナルゾーンⅡ
WS000006
俺はモウダメだ…妹を頼んだぞ…
WS000008
兄さーん!!!
WS000009

WS000011
…っという夢を見たのさ…
どうやら、宇宙から投げ出され、大気圏を突入し、地表に落下しても無事だったようです。
昔、男熟塾長が宇宙を泳ぎ、NASAから宇宙服を拝借して大気圏を突入したという話を見た事がありますが…
無茶しやがって…
WS000014
さて、ラウンド1…キャラの選択をするのですが、まだ一人ですので…
WS000015
さて、ゲームスタート
Ⅱボタンで通常ショット、Ⅰボタンで弾数が決まっている特殊攻撃と…
ショットボタンを押している間は十字キーで8方向その場で方向転換できるのでなかなか操作性は良いです。
WS000016
巨大な乗り物が迫る!!
このキャラの特殊攻撃は一定距離で爆発するバズーカー
2発で沈める事ができます。
WS000021
体力が無い!!大ピンチ!
道中敵が時折アイテムを落とします。
このBってのは、特殊弾の補充…しばらく取らずに待っているとHというアイテムになり、取るとHPが回復と…
WS000022
このアイテムは…Sだと何が変わったのか判りませんが…Pは最大HPが増えます。
WS000026
ボス戦のキャプを撮る余裕が無かった…
どうやら主人公と戦友らしい…お互い反乱軍を倒しに出てきてみたら味方同士だったと…
WS000028
ファイナルゾーン作戦云々と言ってますが…1の話って知らないんで何とも…
WS000032
所変わって別の場所に落ちた仲間…
WS000033
うほ!女の子だ!!ヒャッハー!!!
WS000037
かかって来いやぁー!!クズどもがぁあああ!!!
結構過激な事をおっしゃる…
WS000041
さて、ゲーム開始…
この娘も基本的には変わりませんが、特殊武器がレーザーと…
とても判り難いですが、通常の弾が通らない障害物を貫通していくのがなかなか便利
WS000045
2面のボス…
攻撃が過激でございます。
特殊武器のレーザーをガンガン使って倒しましょう。
WS000048
所変わってどこかのビル…
WS000050
武装した兵隊
WS000051
逃げる男
WS000055
ヘリを奪って逃走成功!!一体何なんだ?
WS000058
待ってろよ!今行くぞ!!!
どうやらどこかに誰かを迎えに行くらしい…
WS000060
まさかのシューティングゲームの始まり!!
WS000062
うぉおおお!!殺す気満々な弾幕w
WS000063
誘導ミサイルをガンガン吐き出してくる爆撃機っぽいの?
無茶しやがって…
WS000064
所変わって、豪邸?
WS000066
戦争ゴッコなんてもうヤメテ!!
もう何日もロクに会話もしてないじゃない!!!
…何と言う冷え切った家庭…
WS000067
戦争は趣味なんだ…
WS000068
もう殺し合いはたくさんよッ!!あなたも兄さんみたいになりたいの!?
WS000070
引っ叩かれる奥さん
DVキター!!!そして、私は展開に完全に置いて行かれた!!!
WS000071
目まぐるしく舞台は変わります…どこかの軍事倉庫?
WS000074
おや?先ほどの奥さん?
こんな所で不倫でございますか?
WS000075
ハゲに『オマエの兄は生きている』っと衝撃の告白
何がなんだかサッパリ判らない私は困惑
WS000077
そう、俺達は軍人…上の命令に従いゲームを進めるだけさ!
ハゲのハンセンか、桃子ちゃんのどちらか選べるようです。
せっかくなので桃子ちゃんで行きたいと思います。
WS000079
なんだかステージBGMが歌なんですが…w
桃子ちゃんの通常弾はオート連射はされませんが、飛距離が実に長いです。
WS000081
特殊武器はグレネード
おや!?武装した敵が出てきました…通常の兵士よりも硬く、動きも早い…その上攻撃がなかなか激しいです。
WS000082
ボス戦
とにかく武装兵がわんさか出てきます…
このレーザーずるいぜ…
WS000084
所変わって、1面と2面の二人が合流…
二人で化学兵器のあるアジトに潜入する事にします…っと。

さて…随分長い記事になりました…ファイナルゾーンⅡ
オープニングから、島に落下して、方々から仲間が合流すべく集まってくるという感じでしょうか…
ゲーム事態はなかなか面白いですが、人物の関連などがよくわからないので、時折展開に置いて行かれる感じが致しました。

ファイナルゾーンはPCエンジンには無いらしくPC88版と何かで出ているらしいです。
何故1が移植されずいきなりⅡだったのかは…ちょいと謎ですが…

↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ