
なりトレ~ザ・スゴロク'92(レーザーソフト)
ジャンル:パズル…ってかボードゲーム
発売日:1991年12月20日
価格:5,600円
今日現在の駿河屋の価格:140円
さて、今年もモウ終わり…
今年は本当に酷い一年でした…
さて、正月といえばスゴロク
…っと言う時代は終わっておりますが、ココは一つ1992年の最初に遊んだ人も居るのではないかと言う事でCDロムでは数少ないスゴロクゲームのご紹介…
ええ…時期的には桃鉄の方がやられていたでしょうね
1992年は…各国で万博やら、バルセロナオリンピックやら…
風船おじさんが大量のネコを連れてアメリカ大陸を目指し消息不明になった年でもありますが…
実に景気の良い時代でした…今に比べればモゥ…

そんな時代に出たスゴロクゲーム『なりトレ』

…独り寂しくやって行きましょう。

キャラクター選択
歴代のレーザーソフトのキャラクターが選択できます。

さて、ゲームスタート
目的は、新入社員としてスタートして、社長を目指して仕事を頑張るという内容…

因みにバブルが崩壊したのが1991年…何だかバブルの残り香がするぜ…

色の付いたパネルに止まるとイベントが起こります。
ココは…海外に赴任…荷が重そうだぜ…

緑のパネルに止まるとミニゲーム。
9種類のパネルには吉と凶のカードが数枚隠されていて、吉を引けば良い事が…凶を引けば悪い事が…っと。
ライバルに引かせても良し、自分で引いても良しと…

Sと書かれたパネルでは、コズミックファンタジーのキャラクター『にゃん』が、自分に有利になるカードを売ってくれます。

大当たりが出れば、貴重なカードやら、多額の現金が手に入るスロットや…

制限時間内に1発10万円の弾丸で業績、派閥、株などを狙い打つシューティングゲーム

何が出るかは運次第のアミダなど

色々なミニゲームで遊びつつ社長を目指していくビンゴゲームと…
独りだと寂しいぜ…
まぁ…冷静に見ると、正直多人数でやっても盛り上がりに欠ける内容…
ミニゲーム中はミニゲームが終わるまで見ていなければならないですが、結構ミニゲームが長い…
あと、運が悪いと、本当に出世できず、逆転できるのか!?って事態になります…
まぁ…正月は桃太郎電鉄Ⅱ辺りをやって楽しむのが吉です。

↑駿河屋で買う