だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2011年12月

【CDロム】なりトレ~ザ・スゴロク'92

162000098

なりトレ~ザ・スゴロク'92(レーザーソフト)
ジャンル:パズル…ってかボードゲーム
発売日:1991年12月20日
価格:5,600円
今日現在の駿河屋の価格:140円

さて、今年もモウ終わり…
今年は本当に酷い一年でした…

さて、正月といえばスゴロク
…っと言う時代は終わっておりますが、ココは一つ1992年の最初に遊んだ人も居るのではないかと言う事でCDロムでは数少ないスゴロクゲームのご紹介…

ええ…時期的には桃鉄の方がやられていたでしょうね

1992年は…各国で万博やら、バルセロナオリンピックやら…
風船おじさんが大量のネコを連れてアメリカ大陸を目指し消息不明になった年でもありますが…

実に景気の良い時代でした…今に比べればモゥ…

WS000000
そんな時代に出たスゴロクゲーム『なりトレ』
WS000001
…独り寂しくやって行きましょう。
WS000004
キャラクター選択
歴代のレーザーソフトのキャラクターが選択できます。
WS000019
さて、ゲームスタート
目的は、新入社員としてスタートして、社長を目指して仕事を頑張るという内容…
WS000025
因みにバブルが崩壊したのが1991年…何だかバブルの残り香がするぜ…
WS000028
色の付いたパネルに止まるとイベントが起こります。
ココは…海外に赴任…荷が重そうだぜ…
WS000036
緑のパネルに止まるとミニゲーム。
9種類のパネルには吉と凶のカードが数枚隠されていて、吉を引けば良い事が…凶を引けば悪い事が…っと。
ライバルに引かせても良し、自分で引いても良しと…
WS000044
Sと書かれたパネルでは、コズミックファンタジーのキャラクター『にゃん』が、自分に有利になるカードを売ってくれます。
WS000049
大当たりが出れば、貴重なカードやら、多額の現金が手に入るスロットや…
WS000063
制限時間内に1発10万円の弾丸で業績、派閥、株などを狙い打つシューティングゲーム
WS000070
何が出るかは運次第のアミダなど
WS000074
色々なミニゲームで遊びつつ社長を目指していくビンゴゲームと…

独りだと寂しいぜ…

まぁ…冷静に見ると、正直多人数でやっても盛り上がりに欠ける内容…
ミニゲーム中はミニゲームが終わるまで見ていなければならないですが、結構ミニゲームが長い…
あと、運が悪いと、本当に出世できず、逆転できるのか!?って事態になります…
まぁ…正月は桃太郎電鉄Ⅱ辺りをやって楽しむのが吉です。

↑駿河屋で買う

【SCD】風の伝説ザナドゥⅡ

162000371

風の伝説ザナドゥⅡ(日本ファルコム)
ジャンル:RPG
発売日:1995年6月30日
価格:9,800円
今日現在の駿河屋の価格:1,000円

二度目の紹介記事はコチラ

もー幾つ寝るとぉ~お正月ぅ~♪ 山田 隆夫です。
いやはや…お正月はいかがなされますか?
ワタクシは数年前まではゲーセンで年を越しておりましたが…
今年は…きっとPCエンジンをしているでしょう…

さて今回は、超大作として発売された風の伝説ザナドゥの続編
前作は、かなりのボリュームで1ヶ月くらいかけてクリアした超大作でございました。
その続編というのだから…モゥワタクシは興奮した記憶がございます…


オープニングをアップしました。

グラフィックもSFCに引けを取らぬクオリティー…
凄い!!…だけども、その反面あまり雑誌に情報が上がらず…
当時4冊のPCエンジン雑誌を毎月講読していたのですが、特集を組まれる事無く発売されたような記憶がございます…
WS000118
タイトル画面のピアノ曲とエンディング曲が大好きでしょっちゅう聴いていた気がします…風の伝説ザナドゥⅡ
早速やってみたいと思います。

話は前作の続き…
邪竜ダルダンディスを倒し、クレーネジュエルを破壊…
大陸から魔物を一掃したアリオス…
クレーネの魔法から解き放たれ、海の向こう側に行ける様になったとさ…
っで、盗賊から大出世したリュコスに新大陸の捜索をさせるも、期限になっても帰ってこない…
っで、暇なのでリュコスを探しにアリオスも新大陸に向かうのでした…っと。
WS000018
キャプを撮っていたつもりが撮れていなかったという罠…
グラフィックはかなり綺麗になっております。
WS000020
ステータス画面もかなり見易くなりました。
WS000025
キャラクターが前作の倍の大きさになったので、非常に細かい動きをしてくれます。
WS000026
昔は本当にこういうのが好きでしたわ…
WS000029
どうやらリュコスの船を見つけた模様…だが、暗礁地帯に乗り上げているとか…
とにかく、船が入れる場所を見つけ、陸からリュコスの船を目指す事になります。
WS000031
ダイモスと小船に乗って陸を目指す…
水の動きとか、水底に映る船の影…実に細かい…
WS000033
未知の世界に降り立ったアリオス…この世界には一体何が待ち受けているのか!?
ワクワクするじゃないか!!
WS000034
村も細部まで作りこまれております…
とりあえず、リュコスの足取りを追うべく村長に会いに行きましょう。
WS000037
どうやらリュコスはこの村と交易をしようと滞在していた様子…
島を出る際にモンスターに襲われ暗礁地帯に乗り上げて座礁したとの事…
村長に島の地図を貰っていざリュコス捜索の旅に
WS000042
前作同様突進戦闘ではありますが、今回は攻撃をする際にしっかり動きがあります。
WS000044
こういう自然のオブジェの作りこみは半端無い…
WS000045
島の先に向かうと島で一番リュコスの船に近づける岬があります。
WS000046
残念ながら海水があるのでリュコスの船に近づく事ができません…

さて、話を進めるよりも現在はステータスアップを図りましょう…
ステータスアップは前作同様、攻撃をすれば武器の熟練度が上がり攻撃力がアップ…
攻撃を喰らえば、鎧、盾の熟練度がアップ…
一定のダメージを受け、回復すると最大HPがアップと…
WS000061
あとは、たまに敵が落とすキノコを取ると最大HPが上がります。

前作は死んでは回復、死んでは回復と増やしましたが、今作はそんなに執拗にやらずともHPは上がっていく模様…

しかし…死んだらどうなるんだろうか…
何だか丹波哲郎みたいな事言ってますが、ちょいとワカランです。

ああ、後前作と違うのは時間の経過が無くなったという所でしょうか…
WS000049
武器、アイテム屋も一新
まぁ、前作が多少特殊だったので、普通に戻ったと言うべきでしょうか…
WS000052
前作でもあった、ルーレット式の買取システムは健在です。
買取屋のおんなのこ…かわいかったのになぁ…
WS000066
さて、装備も充実してきたので話を進めましょう。
村の南側の砂浜に行くと…どうやら潮が引いている模様…
これだけ潮が引けば、リュコスの船に近づけるんじゃね?っと。
WS000068
案の定、潮が引いておりました。
WS000069
リュコスの船…随分傷んでいると…
果たしてリュコスは無事なのか?
WS000071
船の中…外とは段違いの強さの敵が出てくるので、鎧と盾の熟練度が上がりきっていなければココで稼ぐと良いと思われます。
WS000073
船の倉庫…
一つ開いていない宝箱があるので、調べると階段が出てきます。
WS000076
リュコスの航海日記
順調に行っていた航海から帰る際に、村長に宝石をもらったと…
そしたら化け物に襲われて云々…リュコスはどうなったのか?
WS000078
村長から貰ったと思われる宝石、バンガーソウルをゲット…宝箱から上甲板のカギを手に入れます。
WS000080
いざ上甲板へ!
どうやらこの先にボスが居る模様…
今回は、仲間とボス戦に参加することが可能、独りでもOKと…
マルチタップを繋げれば二人で楽しく遊べると言う、夢のような仕様と…
WS000083
前作に比べサイドビューもかなり作りこまれております。
…が、前作はボスまでの道中もサイドビューアクションでしたが…今回はボス戦のみ…
WS000084
しかし、キャラの動きは物凄い…必殺技やら超必殺などもございます。
WS000086
一定ダメージを与えると仲間を呼ぶ…こういった演出もなかなかのもの…
WS000090
十字キー上ボタンでどんな攻撃もガードできます。
WS000092
隙を突いて一体撃破…
WS000095
勝利後は勝ちポーズまで。
少々ボリュームは減りましたが、純粋にアクションは面白いです。

さて、風の伝説ザナドゥⅡ…
グラフィック、アクションともに前作を越えておりますが…
少々ボリューム不足を感じます…まぁ、仕方ないのですが…
初見でクリア時間が8時間…慣れてしまえばもっと早くクリアできるでしょうし…
前作は30時間以上かかった気がしますし…

ボリュームは減りましたが、クリア後のオマケの連続ボス戦闘のタイムアタックなどはハマりました。
何せ操作できるキャラも多い上、マルチタップを繋げれば二人同時プレイも可能と…

まぁ、ボリューム不足とは言いましたが個人的にはオススメのゲームでございます


↑駿河屋で買う

【SCD】THE ATLAS

162000289

THE ATLAS(アートテック)
ジャンル:シュミレーション
発売日:1994年3月4日
価格:9,800円
今日現在の駿河屋の価格:239円

あと数日で今年も終わりデスネ…

振り返れば今年は本当に最悪の一年でした。

今年は大震災…と大人災
大自然と東京電力と民主党が心をドッキングさせて猛威を振るいました。

来年は大人災の増税やら云々で比較的苦しみは続くのでしょう。

正直、歴史シュミレーションをやっていた方が彼らよりもよっぽどまともに仕事をしていると感じられてしまうから不思議

今回はポルトガル国王より交易を任され奮闘するゲーム
THE ATLASをご紹介します。
WS000005
さて、ゲームスタート
右下の日数はリアルタイムに経過いたします…1ヶ月単位とか…早すぎるよ!!
WS000006
大都市リスボンから始まり…
WS000007
大都市なのに船が無い…船を買わねば航海もできん!!
とりあえず、船を購入しましょう。
WS000008
説明書が無いとしんどいわ…
何やら友好的で且つ交易できる物がある都市に商館を設置…
商館を設置した後に、船を購入して交易路を作れば交易が始まると…
何だか胸熱…
WS000010
手始めにリスボン付近の都市に商館を作ろうと思ったらセビリアに拒否された…
貴様らだけ交易から外して後悔させてくれるッ!!!
WS000014
短期間で色々と試したいので、地図に無い所を探検させてきます。
提督を選び、船を選び、航海ルートを指定します。
WS000015
探検船出航!!
途中で補給できる港が無いと危険と判断して帰ってきてしまいます。
WS000016
しばらくすると帰ってきます…
WS000018
特に何をするわけでもなく帰ってきたそうです…ほほぉ…
WS000019
探検に出た提督の話を信じるも信じないも主人公次第と…報告する必要も無い内容でしたが…
WS000021
交易に有力な都市は商館を増築しましょう。
船舶の許容数、提督の許容数が多くなります。


…さて…説明書が無いので辛いです…
ナンデスカ…まぁ、雰囲気は凄く良いです。
エミュレータなので、読み込みもありませんし、快適にゲームができます。
まぁ…慣れたら面白いのでは無いでしょうか?

↑駿河屋で買う

【CDロム】J.B.ハロルド 殺人倶楽部

162000030

J.B.ハロルド 殺人倶楽部(ハドソン)
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1990年11月23日
価格:6,500円
今日現在の駿河屋の価格:275円

何やら楽しげなアクションゲームを想像して購入…
全然アクションゲームではなかったですが、なかなかの作品
J.B.ハロルド 殺人倶楽部をご紹介


オープニングがかっこよかったのでアップしました。
WS000038
さて、ゲームスタート
何やらロビンズ商会社長ビル・ロビンズが駐車場で死亡していたらしい。
WS000039
さて、調査スタート…
あまりにも情報が少なすぎじゃないか?
WS000040
鑑識課
何か見付かったらココに持ってくるのね…
WS000041
資料室…まぁ、これがあるという事は、過去の事件と照らし合わせて色々とやるという事ですか…

他にも捜査令状などを発行してもらう場所やら、色々とございます。
とりあえず、何もわからない状況なので捜査に出てみましょう。
WS000009
マップに出てセレクトボタンで色々な場所に行く事ができます。
WS000011
とりあえず、被害者のオヤジ、エドワード・ロビンズから色々と根掘り葉掘り…
WS000016
色々と事情聴取をして回ります…うーん…誰がだれだかワカンネ…
WS000018
捜査をすればするほど、色々な人物の名前が挙がり、いける場所が増えていきます。
WS000025
事件現場との位置関係も重要?
マップ上でⅡボタンを押しながら十字キーを入れると町全体が見渡せます。
WS000027
ふぅ…とりあえず、いける場所には行って色々と聴いて回ってきました。
警察に戻って休憩すると色々とまとめる事ができます。
WS000029
被害者の周りの人間関係…
WS000031
今までの調査状況から見た事件の輪郭…
WS000033
文字を英語にして雰囲気を変えることもできます…

まぁ…調査は全く進まなかったわけですが…

いや、つまらないゲームではないです。
むしろ、面白そうですが、解決してはマズイでしょ?
音楽も良いし、雰囲気も良い…調査すべき事が山のようにあるのも、なかなかワクワクするじゃないですか…

とりあえず、全ての記事を書き終えたらじっくり腰を据えて遊びたいゲームではあります。

↑駿河屋で買う

【CDロム】鏡の国のレジェンド

162000005

鏡の国のレジェンド(サンミュージックプロダクション)
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1989年10月27日
価格:6,800円
今日現在の駿河屋の価格:205円

二度目の紹介記事はコチラ

さて…ついこの間、エライ騒ぎになっていたお方のゲーム…
酒井のり子の鏡の国のレジェンドをご紹介…

私の同級生は、のりピーがテレビに出ているのを凝視できない…
なぜならば、彼女と目が合うと照れてしまうとか…
もうそろそろ初老となる私の友人は、自称プロサーファーとの結婚が決まった際はマジギレしたとか何とか…

どいつもこいつも何を期待しているんだか!!

しかしながら、PCエンジンの実写物のアイドル系ソフトの中では抜群の可愛らしさを誇るのりピー
みつばち学園なんぞ、烏合の衆…
井上麻美程度では相手にならず…
No-Ri-Koも裸足で逃げ出す…
西村ともみが唯一勝負できるのではないか…

WS000002
うむ…89年…確かに時代を感じるが…確かに可愛い…
WS000005
ゲーム冒頭で夢冒険をフルコーラスで聴けます。
この曲は…NHKで放送していた青いブリンクの主題歌だった気がするのですが…違うかも知れません。
WS000013
心ぉ~に冒険をぉ~夢をぉ~抱きしめたくてぇ~

…久しぶりに聴いたら…思い出フィルタがあったのか、物凄く…へ…いや…
WS000016
いやはや…やはり今でも聴けるアイドルの歌は…森口博子の水の星に愛をこめてデスカネ…
WS000017
そんな中継をテレビで見ていた主人公…何やら様子がおかしいぞ!?
WS000020
沙羅曼蛇のゴーレムみたいな背景に飲み込まれるのりぴー
WS000023
きやぁあああ…←のりぴー本人の叫び
ヘタクソですが、こんな役までやるのはエライ!
WS000024
事件が起こったのは驚きですがテレビで見ていた主人公が助けに行かなきゃ!って発想は無かったわ。
WS000029
気付けばテレビの中に…
そんな簡単にテレビに入れるなら、今頃ほとんどの男女はPCのディスプレイの中であろう…
WS000033
そんな感じでゲームスタート…
ゲームはアドベンチャー形式で進みます。
WS000037
意外とキャラクターがバリバリ動き、よくできている…
WS000042
どうやらのりぴーがさらわれた村の住民は全員鏡にされているとか…
なるほど、鏡の国のレジェンドね…
WS000047
村をくまなく探しているとコンパクト発見。
WS000049
どうやら、愛する人を鏡の中に呼び出せる伝説の鏡らしい…
WS000052
村に出ると突然化け物?と遭遇…
まぁ、移動した先々で全てのコマンドを潰していけば迷う事無く進めると思います。
WS000054
化け物?に飛ばされ再び森の中に…すると、のりぴーの声が聞こえる!?
WS000057
なにこれ可愛い。
さすが他の追随を許さないのりぴー…
当時私は彼女から商業的なオーラを感じてどうも好きになれなかったという…
WS000059
名前入力と…
とりあえず、腹の据わったのりぴー先生に対して実に女々しい押尾学容疑者の名前でやってみましょう。
因みに入力した名前をのりぴーが発音してくれます。
ああ…知っていたらもっとイヤラシイ名前にしたのに…
WS000063
ほほぉ…なかなか可愛いなぁ…

さて…鏡の国のレジェンド…
少し前の騒動で一時的にオークションで値段が高騰しましたが、現在は元の価値に戻りました。
ゲームとしては、まぁ丁寧に作られておりますね。
この時代では、ホント他の追随を許さない可愛いアイドルのりぴー…
ファンならば自称プロサーファーの存在は忘れのりぴーにイヤラシイ言葉を言わせて遊んでみては如何でしょうか?

↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ