だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2012年07月

【Huカード】ニンジャウォーリアーズ

161000075

ニンジャウォーリアーズ(タイトー)
ジャンル:アクション
発売日:1989年6月30日
価格:6,200円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:550円
箱ナシ:500円

二度目の紹介記事はコチラ

アーケードで3画面のタイトー人気アクションがPCエンジンに移植…
本日はニンジャウォーリアーズをご紹介
WS000000
忍者=カッコイイ時代…
FFⅢの最強ジョブも忍者でした…オニオン装備は別として…
WS000001
PCエンジン版はコスチュームの色が変えられます…
いや、ゲーム自体凄く難しいので難度を下げようとオプションを見たらあっただけなんですが…
WS000002
さて、ゲームスタート…
PCエンジン版は一人プレイ専用かしら…一人なのでわかりません…
WS000004
全く忍ぶ気の無い忍者…
動きも忍者とは程遠いモッサリとした動きでございます。
WS000006
実はロボットだったのです!!
最強の忍者+サイボーグ…この時代、このコンビネーションに勝るかっこよさは無かった…
WS000008
1面のボス…コイツも全く忍ぶ気が無い…
WS000011
さてステージ2…
上半身が完全に剥けました…
残念な事に戦車戦はPCエンジン版にはございません…
WS000012
まぁ、PCエンジンの初期ですから…完全移植は難しいですねぇ…

…っと…続いてはオマケ…

WS000015
メガCD版の忍者ウォーリアーズ…
音楽はZUNTATA…畜生…
WS000017
音楽がカッコイイぜ…
グラフィックもACに近いですが、さすがに3画面は無理デスネ…
WS000020
メガCD版は二人同時プレイ可能…おのれぇ…
WS000028
2面の戦車戦もございます…

…っと、ニンジャウォーリアーズ…

まぁ、PCエンジンの初期と考えれば良くできているのではないかと…
難易度はAC版同様難しいです。
コンテニュー回数も決められている上、ステージの最初からやり直しなのでクリアするにはかなり苦労するかと…
エンディングは…おぉう…ナンテコッタイ!!
…な展開

二度目の紹介記事はコチラ


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

【Huカード】パワーリーグⅡ

161000089

パワーリーグⅡ(ハドソン)
ジャンル:スポーツ
発売日:1990年8月10日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:210円
箱ナシ:70円

Huカードはスポーツゲームがイッパイ…
本日はPCエンジンの代表的な野球ゲームシリーズ第二弾をご紹介…
WS000000
パワーリーグⅡ…

パワーリーグの記事はコチラ

WS000002
野球ゲームはどうしても記事が薄くなる…
なぜならワタシは野球に感心が無いからである…
WS000005
楽しみにしていた番組がナイター中継で潰れるとかね…
本当に野球には恨みしかございません。
WS000006
野球をやる事になれば体型的にキャッチャー固定…
WS000008
サッカーやれば、キーパーをやらされ…
WS000010
ゴールを決められれば全てキーパーの責任!!
WS000014
っと、小学生時代を振り返っている間に2点入れれました。
WS000027
ソウデスネ…前作に比べて随分爽快感が増しましたね。
WS000033
BGMもなかなか…守備も真上視点からスタンダードな視点に変わりましたし…
WS000034
フライやらホームランの際に球が…こう…大きくなる演出は健在
縫い目まで見えるぜ?

…っと…パワーリーグⅡ

テンポも良いですし、対戦なんてしたら盛り上がるのでは無いでしょうか?
オールスターチーム作成やら、ペナントなどもあるので、一人でも楽しめるかも知れません。


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

【雑談】PS2をHDMI接続にしてみた…音ゲの為に…

201207261822000

さて…何となく勢いで購入したギターフリークスのアーケードコントローラ…

ソフトもV、V2、V3、マスターピースの金、銀と揃えたので、何とかストレス無くプレイしたい…

…ですが、遅延が酷い…
アクションゲームやらシューティングやらは耐えられる遅延ですが、音ゲーとなると全く耐えられん!!

っと言う事で、あまり調べを入れずにPS2をHDMIでつなげたらどうなのよ?っと実行してみる事にしました。

201207291059000
購入したのはこの3点…
HDMIケーブルとS端子…そしてS端子、AVケーブルをHDMIに変換する為のコンバータ…

合計で6000円程の出費となりました…

まぁ…ダメならばPC用モニタでDCやらSSを遊ぶ為に使いますぜ…
201207291103000
さて…箱から出してと…
想像していたより大きいぜ…そして、電源ボタンが無いので、いちいちコンセントを抜かねばならないんだぜ…?
201207291101000
この画面が従来の環境…
コンポジットだけで接続している状況での画像です。
全体的に滲んでいたり、二重に見えたりと酷い有様…
201207291144000
HDMIにしたら…
スゲェ綺麗だわぁ…!!
全く違いを伝える事ができませんが、物凄く綺麗…本当に綺麗…

さて、問題は遅延ですが…
レグザのモードをゲームモードにして…操作をすると、コマンド入力などの遅延はあまり感じません…

…ですが、ゲームを始めると…やはり遅延が…orz

ナンデスカ…この手の知識は全く無いのですが、体感的に映像よりも音がズレている気がするのですわ…
これならば…巷で話題の『MG3000』とやらを買っておけばよかった…

いや、音ゲをやるならMG3000だと良く見たので…
何で買わなかったんだって?

皆と一緒で何が面白い!?

畜生…あぁ…畜生…
とりあえず、MG3000とやらを買おうと思いましたが、今月は3DSやらギタドラやら何やらで随分使ってしまいましたので…しばらく無駄遣いできないわぁ…


さて、結論を言いますと…
今回買った

TSdrena アナログ (S端子&コンポジット) → HDMI 変換コンバーター HAM-CCGHI-K




コイツは、確かに画像が異常な程綺麗になります…
RPGやらシミュレーションをやるには特に遅延も気にならず…
MG3000という物だとPS2限定になるそうですし、HDMIに対応していないゲームがあるとか無いとか…
さらに思ったほど綺麗にはならないという話も聞いた事があります…

しかし…音ゲーだけはダメだ!

まぁ…レトロなハードをHDMI出力で遊ぶ為に使いますか…

【Huカード】ハットリス

161000204

ハットリス(マイクロキャビン)
ジャンル:パズル
発売日:1991年5月24日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:730円
箱ナシ:不明

二度目の紹介記事はコチラ

さて…たまにはパズルもやらないとね?

当時はテトリスから派生した落ち物パズルゲームブーム…
ハットリスもそうですが、よくわからないパズルゲームが大量に発売されていた気がします…
WS000000
どことなく雰囲気がテトリス…
とりあえずやってみましょうか…ハットリス
WS000002
とにかく同じ柄の帽子をどんどん被せていくと…
WS000005
最初は退屈でしたが、何だかだんだん面白くなってきた…
WS000008
赤い炎は一番上の段にある帽子一種類を燃やし尽くしてくれます。
人の頭に直に火をつけると…
WS000010
頭が焦げて、2回やるとハゲになります。
WS000016
一定数のハットを消すとレベルが上がります。
帽子の種類も一つ増えて、今度は女性が出てきます。
WS000018
頭を燃やす事しか考えておりませんでした…
WS000019
あらぁ…
結構音楽は軽快で愉快な気持ちにさせてくれます。
WS000023
不思議と面白い…なんでだろ?

…っと、ハットリス…

いや、どうせテトリスの便乗商品だろうと思っていたのですが、なかなか面白いデスよ?
連鎖による爽快感はありませんが、何と言うかシュールな楽しさがあります。


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

【Huカード】パチスロアイドルギャンブラー

161000266

パチスロアイドルギャンブラー(ハッカーソフト)
ジャンル:パチスロ
発売日:1992年 不明
価格:8,800円
今日現在の駿河屋の価格:300円

さて…アダルトゲームがあるのは嬉しいですが、この火力の低さ…
当時は実写のほうが需要があったものなぁ…
WS000000
あまり乗り気では無いですが…やってやろうか…
WS000004
お前が脱げば全て円滑に行くのだよ…
とりあえず、名古屋のリホとやらと勝負しますか…
WS000005
うわぁ…やるせねぇ…
WS000009
とりあえず台を選んで…開始
WS000012
Ⅰボタンでメダル投入
Ⅱボタンでリール回転…十字キー、左、上、右でリールを止めると…
どうやら当ったらしいですが、意味がわからないので…
WS000016
裏技を使う事にした!
タイトルで上→下→左→右→Ⅰ…3~4回入力していると勝手にビジュアルモードが始まります。
WS000019
ストリップファイターⅡと変わらねぇ…

一応ポロリもありますが…まぁ、大人のだんぼーるはうすに用意しておきました…

…さて…っと…パチスロアイドルギャンブラー…

失速気味な感じですが、まだまだあるよ!!!
次回は…本気を出してやるッ!!覚悟してやがれ!!


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ