だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2012年08月

【Huカード】Jリーグ グレイテストイレブン

161000282

Jリーググレイテストイレブン(日本物産株式会社)
ジャンル:スポーツ
発売日:1993年5月24日
価格:7,400円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:300円
箱ナシ:105円

お~れぇ~おれぇおれぇおれぇ~♪
何だろうかこの歌は…?

Jリーグはサガン鳥栖やら京都パープルサンガというチームが出た辺りからよく判らなくなりました。

WS000000
書く事が無いんだよ…全く感心が無いから!!
とりあえずやってみますか…Jリーグ グレイテストイレブン…
WS000002
ああそうさ!!2~4人で遊べば楽しいだろうよ!!!俺は一人さ!!!
WS000003
この頃はチームが少なかったから覚えやすかった…
今はJ1やらJ2やらJFLでしたっけか…JFLって…故障した車をレッカー移動させてくれそうですね…
WS000005
フォーメーションを決めて
WS000007
メンバーを決めて…
WS000008
スタート…
WS000010
いきなり相手にボールを奪われ独走され…開始9秒でゴールを許す…
あのさぁ…ゴール直前でキーパー操作を丸投げしてくるのはやめてくれよ…
WS000014
さすがはサッカー風のゲームで良かった昔のサッカーゲーム…
ディフェンスが敵陣まで一人で切り込めます。
WS000018
あっという間に4点とられました…
腹立つわ…パスを前線に出したいのにパスターゲットが後ろにしか居ないとか…何だかいらいらするぜ!!
真後ろからタックルされてんのに笛も鳴らないし…
WS000021
…な?予想通り書く事が無かっただろ?

…さて…Jリーググレイテストイレブン…

ポジション云々とか何とかは関係なく、ただ一人で独走せよ!!
ゴールを入れられるのはキーパーの責任
そんな感じでございます。
ワタクシが異常な程にヘタクソなだけかもしれませんが…

4人で遊んだら面白いかも知れません…


↑箱説ありを駿河屋で買う

中古PCエンジンHuカードソフトJリーグ グレイテストイレブン (箱説なし)

【Huカード】妖怪道中記

161000119

妖怪道中記(ナムコ)
ジャンル:アクション
発売日:1988年2月5日
価格:4,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:品切れ
箱ナシ:135円

さて…何ゆえ平日のこの時間にと?
いやねぇ…今日は3DSのデビルサマナーソウルハッカーズの発売日でして…
ワタクシ、かなり前に予約したんですがね…

コノザマを喰らって暇を持て余していたんですよ!!

畜生ッ!!9月まで記事を書き溜めしたから…休日の今日はソウルハッカーズをやりまくろうと思ってたのにッ!!

…っで、その鬱憤を撒き散らすように…色々とやっていたと…
WS000000
さて…妖怪道中記…
ACからの移植…とんでもない難易度に当時はクリアを断念いたしました…
久しぶりに…どうか!?
WS000002
いやはや…よく移植できているのでは…ないかな?
音楽も良い感じでございます。
WS000003
さーて…エミュだし…ズルイ事でもするかな!!
WS000004
賭博でステートセーブとロードを繰り返し…お金をモリッっと増やしておきます…
WS000009
任務の為には金が要るんじゃ!!
あ…ボタン連打していたら1万の団子を購入してしまった訳ですが…
WS000013
ステージ2…
WS000012
先ほど荒稼ぎした金で必要なものは全て購入します…
WS000014
それにしても…難しい…
ACはさらに難しいのでビックリです…
WS000020
さて…無駄金を使ってしまってお金が足りない訳ですが…どうしてくれよう…
WS000021
何とか3万を手に入れてゴール目の前…が、緑のヤツに体当たりされると金を奪われるのでガクブルです…
WS000022
…っで、この程度の腕前でクリアする気なの?っと突っ込まれそうですが…
クリアする気なんて無いんだぜ?
WS000023
ゴールはなぁ…ココなんだよッ!!
WS000028
さて…ココからが本番です…
当時プレイされた方…ワカリマスネ?
WS000030
真っ暗な所に証明が当てられ…一瞬だけ乙姫のちょいエロい姿が見えるのですがね…
ジックリ見たくないか!?
WS000034
エミュレータの特性を生かし…スプラッシュレイヤーを外せば何もかもが見えると思ったのですが、丸い照明を四角にするのが限界でした…

ここで諦めるようなワタシではない…


↑自己満足な動画をアップしました。

youkai
200枚程のキャプを連続して撮影し…組み立てました…

何と言う無駄な労力!!

しかしながら…小学生の時代の願望がまた一つ…オッサンになってから叶った…


…っと、妖怪道中記…

ACとは…まぁ別物ですので何とも言えませんが、コレはコレで面白いです。
この作業で…休みが終わりましたが…もっとアレですね…いい方法があるハズですよね?



↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

【Huカード】源平討魔伝

161000028

源平討魔伝(ナムコ)
ジャンル:アクション
発売日:1990年3月16日
価格:6,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:600円
箱ナシ:500円

二度目の紹介記事はコチラ

さて…来ました源平討魔伝
ACからの移植作デスネ…
類似品で月風魔伝とかいうゲームがありますが、アレはコナミのパクリ品です。

FCにも源平討魔伝が出てましたが…何だかスゴロクっぽいゲームだった気が…
PCエンジンではACそのままを移植でございます。
WS000000
アリガタヤ…
当時は、声が出るだけで感動したものです…源平討魔伝…やっていきましょう。
WS000002
よくしゃべるババァ登場…
ヒェッヒェッヒェ
WS000003
さて、ゲームスタート!!
うわぁ…音楽がいいわぁ~
操作は…あまり良いとは言い難いですが、慣れればいい感じでございます。
WS000005
鳥居を潜るとビックサイズに…これには当時憧れた…
これがPCエンジンでできるなんて…っと。
WS000008
ステージの最後にボスが登場
後ろ向きで戦わずして出れた気がしたのですが気のせいだったようです…
WS000014
こうやって鎌倉を目指すわけですね
WS000018
うまい人は1クレでクリアしちゃいますが…ワタクシはちょいと無理でございますわぁ…
WS000020
牛と岩に挟まれてガリガリやられたり…
WS000023
ココから先にはぁ~ゆかせんぞぉ~
これで勝ったと思うなよぉ~?
声が出るってスゲェ…
WS000026
既に3種の神器の一つを取り損ねたのでやる気がありません…
山の向こうから赤いしゃもじで殴ってくるなど…演出も素晴らしい。
WS000028
皆大好き琵琶法師…
倒せるという話を聞いたことがありますが倒せるのでしょうか?
WS000034
やられた…地獄に落ちておくんだった…

…っと、源平討魔伝…

昔はどこかで岩に飛び移れなくて地獄行き→リセットを繰り返していた記憶がありますが…
やっぱりオッサンになってヘタクソになりましたわ…
…もうちょいいけると思ったのですがねぇ…

ACと比較しても色数やら何やらは流石にACには劣りますが、雰囲気は完全にAC版と変わらないと思います。
名作ですので最新ハードのDLCなどで販売されているかもしれませんので、興味のある方は探してみてはいかがかしら?


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

源平討魔伝関連リンク

FC 源平討魔伝
PCエンジン 源平討魔伝
PCエンジン 源平討魔伝 巻ノ弐
ナムコミュージアムVol.4 源平討魔伝 
Wii VCAC 源平討魔伝
アケアカ 源平討魔伝

【Huカード】デッドムーン

161000182

デッドムーン(T.S.S)
ジャンル:シューティング
発売日:1991年2月22日
価格:7,400円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:1,900円
箱ナシ:品切れ

二度目の紹介次記事はコチラ

ふぅ…オジサンとして色々と姪やら甥に何やらかんやらしたら財布が軽くなりました…
XBoxの新しいのが出たら買う為に取っておいたヘソクリを使い果たした…
畜生…

さて、お金が無くともワタシにはPCエンジンがある…
っと、言うわけでやって行きますか…
WS000000
デッドムーン…
T.S.S…知らんな…
WS000002
今は数の少ない横シューティングはPCエンジン時代はイッパイあったわけで…
名作から駄作まで色々と…コイツはどうなんでしょうか?
WS000004
キャプを撮るべくポーズをかけたらスピード設定ができるようす…
4にすると手に負えない位早くなります…
WS000006
なかなか爽快な感じ…
背景も超頑張った多重スクロール…やるじゃない!!
WS000011
武器も様々…メインショット4種類に5段階くらいのパワーアップ…
さらにミサイルやら自機の周りをぐるぐる回るバリアと…
WS000012
ボムは敵に当ると爆発し広範囲にダメージを与える…なかなかカッコイイ
WS000020
音楽は少々残念な感じの単調さはありますが、ゲームとしてはなかなか頑張っている様子…
1ステージに中ボスとボスが存在し、ステージも長すぎず短すぎず…
WS000024
ボスのデザインセンスは…何と言うかタイトーとデータイーストを足して薄めまくった感じですが…
WS000036
ダライアスのようにボス戦はボスが後方に行くと自機も逆を向くなどなかなか作りこまれている感が感じられます。

…っと、デッドムーン…

難度は…まぁ、ちょっとどうかと思う敵の出現ポイントはあるものの、難しすぎず簡単過ぎず…
爽快感はなかなかありますが…まぁ、悪くないバランス
自機が潰れてもすぐにその場から復帰するので時間をかければストレス無く進む事ができるのではないかと…

まぁ…素晴らしいとは言い切れませんが、悪くは無いデスネ


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

【Huカード】桃太郎活劇

161000169

桃太郎活劇(ハドソン)
ジャンル:アクション
発売日:1990年9月21日
価格:6,400円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:450円
箱ナシ:品切れ

さて、ハドソンの金看板の一つ桃太郎伝説シリーズのアクションゲームでございます。
とにかく誰でもクリアできると言う事をコンセプトに作られているらしいですが…果たして!?
WS000000
桃太郎活劇…早速やってみましょうか…
WS000002
とにかく初心者から上級者まで楽しめるらしい…まぁ、ワタクシは普通で…
WS000006
チュートリアルを端折って…
軍資金ときびだんごを貰って鬼退治に出発
WS000007
全7ステージ…?
なかなかのボリュームでございます。
WS000008
さて、ゲームスタート
WS000009
セレクトボタンでステータス画面…
アクションですが、装備やらアイテムやら術やらと色々と使えるようです。
WS000011
道中の地蔵に話しかける時や、町に入る時、家に入るときは十字キーの上を押しっぱなし…
地蔵はパスワードを教えてくれます。
WS000012
町に入ると色々な人と話す事ができたり、店に入ったりと…まぁ、丁寧に作られております。
WS000013
うわ…武器が高い…
武器は剣を振ったときに出る玉の連射が効くようになるやら、飛距離が伸びるやらで6段階程の武器が用意されております。
WS000014
とりあえず金を稼ぎつつ進むべ…
WS000018
多少癖はありますが、操作が悪いという感じの癖ではなく…
比較的気持ちよく操作できるのではないでしょうか?
WS000020
操作はジャンプ、しゃがむなど…
しゃがんだ状態で進む事もできますし、ジャンプする事もできます。
ただし、しゃがんだ状態では攻撃はできません。
WS000025
道中つづらが落ちている事があります。
色々なアイテムが獲得できると…
アイテム蘭がイッパイの時はお金が手に入ります。
WS000034
道中仙人の家があり、仙人とゲームで対戦して勝利すると術を教えてもらえます。
WS000045
ステージの最後にはボスが…
なかなかユニークな攻撃をしてきますが、パターンが決まっているので慣れればあっさり倒せます。
WS000052
なかなか趣向を凝らしたステージが盛りだくさん
WS000067
海の中などはシューティングゲームのよう…
WS000075
後半になるとなかなか難しくなってきます…

さてと…桃太郎シリーズと言ったら…
ソウデスネ…女風呂デスネ…
勿論この桃太郎活劇にも女風呂は存在いたします…

え?また大人の方かって?
この程度でダメならばブチキレですわ!!
WS000089
ほらよ…ソフトだろ?

いやはや…しかしながら、現在女風呂特集を組むべく桃太郎関連を進めております…

随分昔にやっていたHPで全ハードの女風呂を集めた事があったのですが…アレは地獄だった…
GB版の99年クリアなんて…マジで3日くらいかかりましたし…

色々なサイトで既に女風呂まとめをやっておりますが…私もやりますぜ…
大人の方で…


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ