2013年01月

オーダイン(ナムコ)
ジャンル:シューティング
発売日:1989年9月8日
価格:6,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:880円
箱ナシ:品切れ
二周目の紹介記事はコチラ
ナムコが輝いている…
いや、この時代は全てのメーカーが輝いていた…
流行というのは…こう…巡り巡って古いものに注目が集まる場合がありますが…
ゲームでも巡ってこねぇかなぁ~古きよき時代のレトロゲームのような最新ゲームとか…

何?ソーシャルゲーム…?
あんなもんは糞食らえだ!
オーダイン…始めて行きたいと思います。

贅沢は言わない…レトロな全てのゲームを配信販売しろと…

ACなんかも配信はされていますが、KANEKOのゲームとか…配信って絶望的じゃない?

ああ、オーダインの話だよ…
道中に敵を倒すとクリスタルが手に入り、道中に出て来るショップで買い物…

パワーアップアイテムは全てショップで購入する方式でございます。

購入した武器は左下のウェポンゲージが空になるまで使用可能…
ああ、Ⅰボタンで対地攻撃のボム…Ⅱボタンでショットでございます。

二人同時プレイもできるんだよな…一人でも十分楽しいですが、二人で遊べばさらに楽しいに違いない…畜生

アイテムショップの他にも…

スロットゲームに挑戦できるイベントもございます。

癖のある道中の手前や、ボス戦の手前にショップがあるので、ステージに合った装備で進むと楽に進めることができます。

ステージも実に凝っている…
このステージは画面の半分が水中で、半分が空と…

水中モーターを購入すれば水中でも空のように動く事ができる様子…こういうところが素晴らしい…

難易度は…高すぎず低すぎず…
ミスしてもその場で復活できますし、1UPアイテムが売っていたり、スコアエクステンドもあるのでやり続ければ結構進められます。

ボスも個性的…
奥にある1UPは…慣れたら取りに行きましょう…

ステージギミックもなかなか面白い…

攻撃が激しいボスなども時間をかけ、慎重に戦えば…

本当に良いゲームだなぁ…
…っと、オーダイン…
ACはやった事がないのですが、別物だ!っと言われても良いゲームでございます。
二人同時プレイもできますし、音楽も良し、ステージも凝っていますしそうそう飽きるものでもない
オススメのげーむでございます。

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
さて、パソコンが頼もしい位にパワーアップしたので高画質、高音質で動画をアップするテストをしてみましたと…
まぁ…すでに先人達がアップしている動画もありますが…
SCD グラディウスⅡ オリジナルオープニング
古川もとあき!!!!!!!!
っと、友人が発見して教えてくれたアレンジ動画
鳥肌もの…スゲェなぁ…
当ブログのグラディウスⅡの記事はコチラ
さて、続いてはコチラ…
PCエンジンSCD 魔物ハンター妖子 遠き呼び声のエンディング…
音楽がスゲェ好きだった…内容は別として…
当ブログの魔物ハンター妖子 遠き呼び声の記事はコチラ
とりあえず、カテゴリに『動画関連』を追加しました。
ちょくちょく需要の少なそうなPCエンジン、FX関連のオープニングやらビジュアルシーンの動画をアップしていこうと思いますので、チェック…または…リクエストも受けようじゃないか!!
(エロと…時間がかかるもの以外なら…)
オマケ…

魔物ハンター妖子のエンディングに行くまでに…

前回記事で撮り損ねた…

ちょっとうれしい画像を…

貼っておこう!
…バイ!
まぁ…すでに先人達がアップしている動画もありますが…
SCD グラディウスⅡ オリジナルオープニング
古川もとあき!!!!!!!!
っと、友人が発見して教えてくれたアレンジ動画
鳥肌もの…スゲェなぁ…
当ブログのグラディウスⅡの記事はコチラ
さて、続いてはコチラ…
PCエンジンSCD 魔物ハンター妖子 遠き呼び声のエンディング…
音楽がスゲェ好きだった…内容は別として…
当ブログの魔物ハンター妖子 遠き呼び声の記事はコチラ
とりあえず、カテゴリに『動画関連』を追加しました。
ちょくちょく需要の少なそうなPCエンジン、FX関連のオープニングやらビジュアルシーンの動画をアップしていこうと思いますので、チェック…または…リクエストも受けようじゃないか!!
(エロと…時間がかかるもの以外なら…)
オマケ…

魔物ハンター妖子のエンディングに行くまでに…

前回記事で撮り損ねた…

ちょっとうれしい画像を…

貼っておこう!
…バイ!

これがプロ野球90(インテック)
ジャンル:スポーツ
発売日:1990年6月29日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:350円
箱ナシ:230円
動画のリクエストを何本か頂いているのですが、最近PCが実に不調でして、動画がまともに撮れんのですわ…
PCを新調するにも…3月には車検が…
とりあえず無事に車検を乗り越えたらPCを新調して動画やら何やらやって行こうと思いますぜ…
さて、本日はこれがプロ野球90…
ひょっとしたら…コレで当ブログ最後の野球ゲームになるのカシラ…

最後の野球ゲームが…コレになるなんて…
これがプロ野球90…やっていきましょうか…

さて…野球ゲームでは、常に大洋ホエールズを選択してきましたが、今まで勝利したことがない!
最後くらい勝てよ?

相手のチームは…ロッテオリオンズ…
コイツらもちょくちょく名前が変わっているのか…

さて、プレイボール…
このシリーズですが…
全く操作できないんですよね

操作すべき事は…盗塁を指示したり、守備位置を変えたりなど…
でも、変える方法が判らんのでそのまま放置して戦っていきましょう。

パチョレックのソロホームランで先制…嫌な予感がするぜ…

相手はガンガン指示を出していますが、こちらは十字キーを押そうが、Ⅰ、Ⅱボタンをこねくりまわそうが全く指示ができねぇ…

相手は余裕綽々で指示を出しております…腹が立つぜ…

試合の流れも…まぁ、シンプルというか…特に盛り上がりどころも無く…

そうか…これがプロ野球なのか…

暇なので鼻毛を剃りながらボーっとしていたらラッキー7の回まで来ました…
ホエールズは外人無双でホームラン2本…オリオンズは繋げて2点獲得…嫌な予感しかしないぜ…ホエールズ…

メールを弄っていたら何だか追加点…

相手はピッチャーを伊良部に変える…コチラも変えたい所ですが、交代の仕方がわかりません。

トイレに行って戻ってきたら試合が終わってました!
最終試合…やっとホエールズが勝った!!
…嬉しくねぇ…
…っと、これがプロ野球90…
ただでさえ興味の無い野球…
それをただただ傍観するだけのゲーム…
松坂世代辺りの元野球少年が酒でも呑みながら見るには良いかもしれませんが、興味の無い私が見続けるのはかなり無理がある…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

P47(エイコム)
ジャンル:シューティング
発売日:1989年3月20日
価格:5,200円
今日現在の駿河屋の価格
箱アリ:品切れ
箱ナシ:550円
二度目の紹介記事はコチラ
ニコニコ動画でJUDY AND MARYの最終ライブ映像を見てから、風に吹かれてという曲が頭の中をズーっとチェルノブの音楽張りにループしております。
よかったなぁ~!!90年代の音楽は!!!畜生!!!!!泣きたくなってくる!!

変わってゆく私と~変わらないPCエンジン…P47、やっていきましょうか

さて、ゲームスタート…
このゲームは、中古コーナーで昔投売りされていまして…
購入してみたら、実に面白かった記憶がございます。

プロペラの動きもしっかり再現されているし、背景も実に綺麗…

爆破エフェクトも凄く良い!

通常ショットのパワーアップはありませんが、サブウエポンは色々と充実…

派手さはありませんが、実に丁寧に作られていると…

強いて言うならば、ボスなどに攻撃を入れた際にダメージが通っているのかがちょいと確認し辛いくらいでしょうか…

爆発もなかなか派手…

夕日が綺麗だ…
何と言うのでしょうか…しっかりと背景が動いている…

聞き違いかもしれませんが、ジャレコのACからの移植だと誰かに聞いた気がするのですが…

雲の下から大量のミサイルが!!スゲェ感動の演出!!

マジでコレ1989年のゲームかよ!?

難易度は…まぁ、このステージまでは中くらいでしょうか…

ここからが厳しいのですわ…

畜生!ナチ公の野朗!!
…っと、P47
素晴らしい…発売された年代が1989年と言う事を差し引いてもよくできています。
グラフィックの美しさ、機体の動き、戦車のキャタピラに至るまで動きます。
巨大な飛行機が機体を下げる際もただただ機体が下がるだけではなく、多少角度が付いたり…本当に細かく作っている…
良い仕事してるわぁ…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。
だんぼーるはうすinブログってブログやってます。
青空
https://t.co/qq0U3Y4dZZ
Youtube
https://t.co/YgsX5LrPqI
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
先出し超有利 月間ランキング
広告貼らせて…
Twitter