だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2014年04月

【雑談】最近のレトロゲーム以外の近況

000

WiiUのある生活にも慣れてきた今日この頃…

GW前でクソ忙しいと思いきやまだ始まっていなかったGW…

さて、正直ノリだけで購入したWiiUですが、VCの配信で稼働率は上昇中…
今日もゲームボーイアドバンスのソフトを数本購入し、念願のメトロイドフュージョンをプレイ…

ちまちまと暗い画面ではなく大型テレビでメトロイドフュージョンができるなんて…ステキじゃないか…

ゲームボーイアドバンスが発売した頃は、携帯ゲーム機なんぞに時間もお金も割いている暇が無かった頃…
やりたかったけどもやれなかったゲームはタップリございます…

吸出し用のアダプタとソフトを購入して吸い出してPCでエミュレータで遊ぶのもアリといえばアリなんですが…

非常に面倒じゃない…?

せっかくWiiUもあるし、不安定になるかもしれない状況よりも普通にメーカーが出して遊ばせてくれるコンテンツを選んだ方が楽じゃないか…

後、ファミコンリミックスの1と2を購入…

コレが非常にズルイ…

当時の任天堂ゲームを中途半端に遊ばせてくれるのですが…

普通に遊びたくなり、VCで購入するハメになる…


そんな感じで結構購入してしまいましたよ…ええ…

001
任天堂の最新機種WiiUを遊んでも結局レトロゲーやってんじゃねぇか?っと思われますがァ
最近はXbox360のタイタンフォールにもハマっております。

FPSはCODブラックオプスで止めたので、久しぶりのFPS…

ただし、リアル感溢れるFPSという訳ではなく、SFファンタジーなFPS

CODの兵士も随分高いところから落下しても足を挫く程度で暫くすると元気良く走り出したりする超人ですが
タイタンフォールの兵士は壁を走る!二段ジャンプで高い場所に登る
落下死確定!な場所からの落下も何のその!っという超人

そして、そんな超人をも軽く捻り潰す巨大兵器タイタンがモゥ怖くて怖くて…っと。

容姿はヤカンみたいなフォルムやら、贔屓目に見てボトムズみたいで非常にブサイクですがその無骨さがまた良い…

どんな熟練FPSプレイヤーでも、初心者の乗ったタイタン相手ならば正面からならアッサリと捻り潰せるゲーム…

このゲームの素晴らしいナァ…っと思う点はバランスの良さ…

メイン武器にはそれぞれ個性がしっかりとあり、近距離遠距離も強力な武器というのは無く、戦場によって色々な武器を使う意味が出てくる…


最初は派手なだけで、すぐに飽きるだろうと思っていたのですが、バランスが良いので戦い方を考えれば考えるほど楽しくなってくる…
FPSで嫌われるような同じ場所に篭り入ってきたプレイヤーを撃退するという手法も超人的なプレイヤーの能力、タイタンの破壊力の前では無意味

そんな最強兵器タイタンに乗るには実力は必要なく、何もせずとも2分後には誰でも呼ぶことができる!

早く呼びたければ、敵を倒したり、ポイントを稼いだりすれば良いと…

ただ、プレイヤーパイロット(人が動かしているキャラ)を倒すと言う行動はなかなか実力差が出てしまう…
…が、マップ内にはCPUパイロットやらロボットが闊歩しているので、不慣れな人はCPUを殲滅しつつタイタンをスピーディーに呼び…それからパイロットを倒しに向かえば良い

どんな熟練者だろうが、タイタンを目の前にすれば十字キーをプレイヤーに向けて傾けているだけで踏み潰すことができる

ただし、各兵士は対タイタン兵器と言うものを持っている…

タイタンは巨大が故にジャンプやらウォールランなどはできず、その上視界が多少悪い…
高い場所から対タイタン兵器で攻撃して撃退する事も可能
さらに、身体能力の高い兵士…背中に乗り込んでタイタンのコアを引きずり出し直接攻撃してくる事もある…

…とは言え、生身の状態ではどの方法も非常にリスクが高い行動…
一般的にはタイタンに乗り込めば、生身の人間に対して無双状態になれるのであると…

002
ただし、ゲームをするには常にオンラインの状態で無ければならないのが難点…
ストーリーモードもオンライン対戦となるので、Xbox360だとネットに接続した状態でゴールドメンバーシップ会員でなければ遊ぶことができないのが…

そして、初回だとキャンペーンモードを最初からプレイとなるので、マッチングがなかなか決まらないと言うのも難点である…

キャンペーンは初回IMCという部隊のストーリーから始まり、ミリシアという部隊と闘う…
そして、IMCを勝敗関係なくクリアすると今度はミリシアとしてのキャンペーンを消化する事になる。

…言ってしまうと、初心者は既にIMCをクリアし、ゲームに多少馴れてきたプレイヤーと戦うことになるので、ほとんどのプレイヤーは無残にやられるであろう…

運が良ければ、既にキャンペーンをクリアし、数周遊んでいる上級者が同じチームになる事があるだろうが、運が悪ければ全員新兵である可能性もある…っと。

それに耐えながら2周クリアすれば…今までのマッチングの悪さが嘘のように解消され、楽しくプレイできるハズ…


ふぅ…


オンラインゲームなのでゲーム中に写真を撮るのは困難が故…
駄文で何とか説明しておりますがぁ…要するに面白いんですよ…ええ…

なんと言うか、HALOを初めてプレイした時の感覚…

訳がわからねぇけど…おもしれぇw

やられまくってるけど…おもしれぇw

勇者になりたくて、タイタンの背中に飛び移ろうと思ったら、タイタンが高速バックしてきて轢かれたり…
半透明になった状態でタイタンと対峙し、正面からタイタン兵器を撃ちまくって、タイタンパンチで倒されたり…
タイタンを呼んでいる最中にタイタンに襲われていたら、上から自分のタイタンが降ってきて敵のタイタンを踏み潰したり…
タイタンに乗って敵のタイタンの群れに突っ込んで豪快に自爆してみたり…

やれる事が多く、どの行動も成功しても失敗しても面白い…

常に勝ち続けることに執着している場合は…ちょっと楽しくないかもしれませんが、勝敗関係なく色々と楽しみたいという場合は非常に愉快なゲームでゴザイマス…

現在はPC版、国内だとXbox360のみで発売されておりますが、後々XboxONEで…

因みにPC版は先月ハイエンドのグラボを購入した男が買ったようですが、現状だと最高グラフィックで超快適に楽しむには厳しい様子…

それでもXbox360とは比較にならない程画像は綺麗だそうですが…

早くXboxONE…出てくれネェかな…

【SS】フルカウルミニ四駆 スーパーファクトリー

141002144

フルカウルミニ四駆 スーパーファクトリー(セガ)
ジャンル:シミュレーション
発売日:1997年7月31日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
初回限定版:1,228円
ソフト単体:327円

さて…ゴールデンウィークとやらか…

そして…ゴールデンウィークには恐ろしい程忙しいワタクシ…
コレは…一気にブログの描き溜めをしなければならぬ…おのれぇ…

…っと、本日は…限定版にはミニ四駆でも付いていたのでしょうかね?
フルカウルミニ四駆 スーパーファクトリーを紹介…

ミニ四駆…流行りましたねぇ…この頃だと第二次ミニ四駆ブームだった頃かしら…

ワタクシも第一次ミニ四駆ブーム時には小遣いの大半を捧げカスタマイズにカスタマイズを重ねたアバンテジュニアが…
コースアウトして国道に飛び出しトラックの下敷きになり大破した思い出がございます…


…人生で初めてだったナァ…膝から崩れ落ちたのは…



オープニングをアップしました

そうそう…私の環境だとエミュレータSSFで動作させる際…
オプションの3ページ目『Bus Wait』にチェックを入れねば動きませんでした
動かないという方は参考にしてみてね

WS000001
それではやっていきましょうか…フルカウルミニ四駆 スーパーファクトリー
WS000002
メインメニューはこんな感じ…
講座?冗談じゃねぇ…私は素人ではない!
WS000004
マシンセレクト…
私の知っている名前が全く無いのですが…
っと、ココはアニメキャラ人気投票で某掲示板辺りで不正により上位ランクに入りそうなキャラをチョイスしよう…
WS000006
さて…古のミニ四駆プレイヤーの実力を見せてやろう…
WS000008
うーむ…
WS000012
ほぉ…
WS000014
よくわからん!!
あんなの…スーパーダッシュモーター付けてれば良いんだよ!
WS000021
そしてレーススタート…
コースアウトしたら完全に終了なコースを…壁も無いし…
WS000025
このコーナーリング…
WS000030
ただ見ることしかできないもどかしさ…
WS000037
そういうのって…寂しいじゃない…


…っと、フルカウルミニ四駆 スーパーファクトリー


…きっと、当時のミニ四駆好きの少年達は、限定版に付属されていたと思われるミニ四駆欲しさに購入したのでしょうか…
いや…高いミニ四駆のオマケにゲームソフトが付いてきた!って感じだったかも知れません
しかしながらァ…講座を見つつ、ステキなカスタマイズを開拓しライバルに差をつけるカスタマイズを学んだのかも知れない…


ゲームの付いたミニ四駆を駿河屋で買う


ソフトだけ駿河屋で買う

【SS】おまかせ!退魔業(セイバーズ)

141000195

おまかせ!退魔業(セイバーズ)(セガ)
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1996年2月23日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ

うわぁああああああ…丸見えの地雷…

コスプレ実写…昔、日曜の朝に…こういうのやってたわ…

私はまぁ…美少女仮面ポワトリンしか見た事無いですがネ!!


オープニングをアップしました。

WS000005
やりたかないがァ…やっていこうかね?
おまかせ!退魔業…退魔業と書いてセイバーズと読むDQNネーム!!
WS000009
ホラ!DQN夫婦よ!子供にセイバーズ君って名前を付けるチャンスだぞ?
コレならこの番組を知っている人なら読めるぞ!?
WS000015
っと、何だか安っぽい実写ムービーが流れて…
WS000019
女子校生の生足が…多分偽者だろうけど…
WS000022
やだぁ~何そのバカチョンカメラ…
WS000023
バカチョンカメラなんて…どの世代まで通用するのだろうか…
WS000025
あら…やだ…大きい…
WS000026
ソレは…私の…モゴモゴモゴ…
WS000028
っと、言っている場所に主人公である君の登場だ!!
この偽女子校生を写真で撮ってくれと…
WS000030
それは…私の…モゴモゴモゴ…
WS000033
アァアアアアアッ!!
WS000034
なんて事してくれやがったんだァ!!!このアマッ!!!
WS000037
くらえぃ!!
WS000041
そんな感じで…主人公である君は…
WS000042
宝石にされてしまった…
WS000046
っで、女子校生のアクセサリーになり…
コイツ等の仕事道具として生きていく人生を歩む…
WS000050
僕の名前は…ポワトリン…美少女仮面ポワトリン…
四文字しか入らなかったから『ぽわとり』だけど気にしちゃダメだ…
WS000052
どうやら君には特殊な能力があるらしく、妖怪が近くに居ると察知できるらしい…
っで、君を身に付けている偽女子校生に妖怪の類が居たら知らせるのが君の仕事だ…簡単だろ?
WS000055
っと、ずっと実写だったら憂鬱だなぁ~っと思っていたら、実写とは似ても似つかないかわいいキャラになっていた…
WS000056
それにしても…この町並みの美しさ…描き込み…
WS000058
なかなか関心してしまう…
しかし…何故こんなゲームで!?
WS000064
どうやらケーキ屋に魔物が居るっぽい…
WS000065
メニュー画面から妖怪反応を感知せよ!!

…まぁ、シカトされましたが…

WS000072
…どうせ物体に変えられて女子校生と過ごさねばならぬなら、パンティーかブラジャーにしてもらった方が…
…いや…勘弁願おう…
WS000075
時折実写映像が入りつつ…
WS000089
キャラをチェンジしつつ…
WS000092
マップの作りこみと広さと細かさに驚きつつ…
WS000099
!?
WS000101
まぁ…
WS000102
嬉しか無いがァ…
WS000116
ヤダ!卑猥な妖怪!!


…っと、おまかせ!退魔業 セイバーズ


何故…このゲームにこんなに力が入っていらっしゃるのカシラ…
本気だったのか!?どうなのよ!?
…まぁ…実写云々やら出てくる人々は置いといて…非常に細かく作られていることは事実…
街にある店舗…室内…どれを見ても手を抜いた形跡がない…
実写映像も内容はともかく非常にスムーズ…
2Dキャラの動きとかは…こんなゲームに使用するのが勿体無い!!っと思う程…

…好きな人なら…迷わず買いだ!!
私は…モウイイ!!!


↑駿河屋で買う

【SS】PDウルトラマンリンク

141000180

PDウルトラマンリンク(バンダイ)
ジャンル:パズル
発売日:1996年2月9日
価格:6,800円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ

ウルトラマンコスモスのスモスってどういう意味?

…というネタが昔ありましたが…結局スモスって何だったんでしょうね?





さて、本日はウルトラマンのパズルゲーム…のようです…
WS000000
こんなブログをやっていて何を今更テレてやがる…
PDウルトラマンリンク…やっていきましょうか…
WS000001
さて…ウルトラマン…私の時代だと…タロウ…
アレは再放送だったのかも知れない…
WS000004
因みに好きだった仮面ライダーは仮面ライダーブラックでした…
WS000011
…ナンデスカ…要するにウルトラマンの放送中に生まれていましたが、さほど関心が無かったのかも知れません
WS000014
幼少の頃は、その物語よりも巨大マシーンの変身シーンやら、必殺技シーンさえ見れれば満足していた…
WS000016
チェンジマンだかで…巨大マシーンが尺の関係上6分割画面で変形を始めた時は、子供心にイライラしたものだった…
WS000018
っと…パズルでしたね!
えーと…ミニキャラは非常に良く動きます…
WS000021
パズルのルールですが…パイプのような物を色とか関係なく3つ以上繋ぐと消える…ようです
WS000026
ルールを理解していないのもありますが…全く面白くないんですが…
WS000034
相手の自爆により勝利したらしい…
WS000010
戦闘前にはキャラ同士の掛け合いがありますが…
WS000030
君等…同じ顔しているよね?
アレかな…帰って来たウルトラマンと帰ってしまったウルトラマンかしら…
WS000035
…少々理解できてきた…
どうやらどの色のパイプを結合しても消えるのだが、同じ色のパイプを消すと必殺技が出て相手に攻撃ができるのではないかと…
WS000039
ルールが解ればコッチのもんだ!!
ああ、因みに黒いパイプは…2回消さねば消えてくれないオジャマパイプ…
WS000040
何だかわからんが…私が死んだ気がする
WS000043
私の負けだ!ジャック!!後は任せたッ!!

…っと、PDウルトラマンリンク

キャラの動きなどは非常に細やか…
パズルも…他のパズルゲームと違い独特で…うん
ただ、ウルトラマン好きな人はコレをやって喜ぶのかしら…っと思ったりもする…
せめて相手は怪獣にすればよかったんじゃないかしら?


↑駿河屋で買う

【SS】銀河お嬢様伝説ユナ3

141000899

銀河お嬢様伝説ユナ3(ハドソン)
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:1997年12月4日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:200円

PCエンジン版 銀河お嬢様伝説ユナの記事はコチラ
PCエンジン版 銀河お嬢様伝説ユナ2の記事はコチラ
PCエンジン版 銀河婦警伝説サファイアの記事はコチラ
PC-FX版 銀河お嬢様伝説ユナFX 哀しみのセイレーンの記事はコチラ
SS版 銀河お嬢様伝説ユナリミックスの記事はコチラ

可愛い事は正義…故にユナは正義である…

しかしながら…この3にてPCエンジン PC-FX SSでのユナはコンプリート…

後は、アートワークスを残すのみという…


オープニングをアップしました。

悲しいじゃない…そう言うのって…

WS000000
それではやって行きましょうか…
銀河お嬢様伝説ユナ3…
WS000001
さて…前作、前々作とクリアまでせずに3作目に突入してしまった愚かな私…
WS000004
ユナりん可愛いよ…
WS000006
会話はフルボイスで進んでいきます。
WS000008
…シリーズを最後までやっていない私としては…初めましてなキャラが早くも登場しましたが…
ほのぼのとした会話をしていると…
WS000009
なんだ!?
WS000012
な…なんだ!?何かが攻めてきたのか!?
WS000014
巨大な何かが現れて宣戦布告を…
何だか…デビルマンを思い出すぜ…
WS000017
いきなり大ピンチだ!!
さぁ!!変身して戦うんだ!!!
WS000018
キャプチャーボタン連打ッ!!
ひょっとすると…際どいシーンがあるかも知れんッ!!
WS000021
畜生ッ!画面が切れてるッ!!
WS000026
好みは別れるだろうが…私は好きなケツだ…
WS000027
好みは別れるだろうが…私は好きな乳だ…
WS000032
おのれぇ…22枚のキャプを撮って…ロクな収穫が無かったぞ…
WS000035
っと…これは!?
今までのシリーズではアニメーションを基調にしたオマケ程度の戦闘がありましたが…
今回は本格的っぽいシミュレーションRPGなのか!?
WS000039
タクティクスオウガみたいじゃないか!!
WS000040
ターン制という訳ではなく、しっかりとスピードパラメータ順での行動な様子…
WS000041
移動後に攻撃コマンド…
攻撃はキャラによって様々ですが、近距離用攻撃と、遠距離攻撃の2種類が選べるようです。
WS000044
行動時はしっかりアニメーション…
WS000054
キャラによって色々と特徴があるようで、このキャラは近距離攻撃はできないようですが、かなり遠い敵に対しても攻撃ができると…
WS000061
余裕だぜ!!
WS000064
ムッ!?妖機三姉妹…!?誰だ!?
WS000068
なかなか本格的なシミュレーションRPGパートを踏まえつつ話しが進んでいきます。
WS000092
戦闘中にレベルが上がると必殺技を閃いたり…
WS000079
仲間を集めつつ…地球を守れッ!!


…っと、銀河お嬢様伝説ユナ3…


何時の間にやらキャラがモリっと増えていたのデスネ…
しかしながら、シリーズを通してほのぼのとしていた感じがしましたが、今回はなかなか激しい展開…
時折選択肢があり、それによっては色々と変わるの…カシラ?
時間ができたら、全シリーズ攻略せねばなぁ…

↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ