
提督の決断Ⅲ(KOEI)
ジャンル:シミュレーション
発売日:1997年6月27日
価格:9,800円
今日現在の駿河屋の価格:1,500円
ブログ5周年のアンケートやってるよ!!
さて、提督の決断Ⅲ…
このゲーム…なかなか入荷してくれない上、値段が高かった…
PC版がエライ人気…っというか、このシリーズはⅢ以降出ていないのではないかしら…
やたらと昔薦められましたが、難しそうという印象だし値段も高かったし…
カンタンだよ!っと言っていたヤツはチート使ってカンタンとか寝言ほざいていましたし…
オープニングをアップしました
提督の決断Ⅱの記事はコチラ

それではやっていきましょうかねぇ…
…攻略本とセットで売っていたオークションで買っておけば良かった気がしないでもないですが…
提督の決断Ⅲ…やっていきましょうか…

ほほぅ…今回の提督の決断は新たな軍人を作成する事ができるようで…

既存の軍人の名前を変えるシステムかしら…新規で作ることはできないのかしら…

とりあえずは手を付けず、日米開戦をやっていきましょうか…

プレイヤーとする軍人と参謀を選択し難易度なども設定してゲームスタート…

っと、開戦までの流れなどが説明されます。

当時の実写映像を踏まえてどんな経緯で開戦しちまったのかと…

どうやら、満州国を作ったよ!!っと周りに言うも、そんなの認めねぇよバーカ!!っと言われ…
資源の乏しい日本は資源を求め彷徨っていたところ、大英帝国(笑)とオランダとアメリカに封鎖され…

やるっきゃないじゃない!!っと…
…そんな話が半世紀前にあったんですよねぇ…よくぞ…まぁ…

とりあえずアレだ…開戦を決意しちまった…開戦しなけりゃゲームにならねぇ…
宣戦布告が行われるまで攻撃しちゃダメだぜ?っと上から伝えられます…

とりあえずは建造しつつ海軍力を拡大せねば…
おぉ…艦これで見た事がある名前がイッパイ…
翔鶴が手に入らなくて手に入らなくて…ここは翔鶴を作りますかァ

作る?っと言われて作れるなんて…なんてステキなゲームなんでしょうか…

積める艦載機もご覧の通り…
多量のボーキを消費してくだらないモノを作る事無く作れるぞ!

夢の…夢の大和じゃないか…
まぁ、艦これペーペーな私はレシピすら回したことがないですが…

っと、命令を終了させると、作戦行動開始…
各部隊、目的地に向かって進み出します…

おや、第三艦隊がハワイ島付近に到着して居る模様…

まだ宣戦布告は出ていないぞ!!早まるな!!!
…けど…まぁ…いいか!!!

赤城さん!やっちゃってください!!

ハワイ島、天気快晴…全艦載機攻撃に移る!!

空中戦の場合はマップが空と地上と二つに分かれております。
とりあえずは地上の砲台を攻撃してみましょう。

おぉ…何か落としている…

司令部、砲台、空港、港に攻撃!
天候、風向きなど非常に設定も細かいです。

えげつない奇襲作戦だったので、コチラの被害は航空機10機…
相手はなかなかボロボロでゴザイマス

宣戦布告前に攻撃を仕掛けた事によりエライバッシングを受けております…

ワシの独断でやったんじゃぁ…

こうして開戦してしまったWWⅡ…ほほぅ…大和がとうとう…ならば私も…

大型建造をしてみるかね!!
いやはや…艦これを知らない人には『?』でしょうが…
コイツは資源を使って新たな艦をランダムで作る事ができましてね…
燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイトは時間経過で貯まるも大した量ではなく…
ミッションをクリアしたりする事によって溜められると…
通常の建造だと多くても600程度の各資材の所、大和などを作る際は、ケタの違う大型建造を行うんですわ…
よーし…よくわからねぇですが…多分10%くらいの確立で大和ができると思うッ!!
まぁ、できなくても…戦艦くらいはできるんだろ?

…何?この数字…
ああ…知らない人の為に…
コレは艦ができるまでの時間ナンデスガ…大和の場合は8時間…戦艦でも4時間とか…
まれにできるらしいレアな艦は20分とかあるらしいですが…
正規空母なら4時間…2時間50分って…ナンダヨ…

まさかのゴミが出来上がりました!!!
そこいらに落ちているゴミです!!マジか!!!
二度と大型建造なんてしねぇよッ!!!
っと、後日…

素敵な人が完成しました…
…っと…提督の決断Ⅲ…
ホント艦これとかいうクソゲーに比べ、選んだ艦が作る事ができるなんて素敵なゲームじゃないですか…
っと、冗談は置いといて、若干敷居は高いですが、雰囲気はバッチリ…
雰囲気とかいう言葉は手も足も出なかったゲームで私がよく言う話ですが…
私のようなヌルさが欲しい人は非常に値が高いですがパワーアップキッド版もゴザイマス…
PC版もエライ値段がハネ上がっているようで…根強いファンが多く居るようですねぇ…

↑駿河屋で買う

パワーアップキットを駿河屋で買う