
ダークシードⅡ(ギャガ)
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1997年8月29日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:2,080円
ブログ5周年でしてねぇ…暇ならどうだい?アンケートでも!!
っと言う訳で、ホント恐ろしい速さでアンケートが埋まり…そしてあっと言う間に滞った…
ムチャだったんだ!!流石に555人なんてッ!!
でも、今月イッパイはアンケートを推して行きたいと思いますので…頼むよッ!!
っと、本日はダークシードⅡをご紹介…
エミュレータSSFだとオープニングのムービーシーンがおかしくなってしまいます。
…が、ゲーム自体に支障は無さそうですが、一応今回は実機でのプレイをしております。
ああ、ダークシードの記事はコチラです。

前作は終始頭痛に悩まされる主人公に対して頭が痛くなってきたゲームでしたが…
今回はどんななのかしら…ダークシードⅡ…やっていきましょうか…

っと、どこかの通路を走る走る…
オープニングとして録画したのですが、ただのグロ画像だったのでアップするのを止めました…
因みに、エミュレータだとこのシーンが

こうなります。

っと、グロい夢を見たんだ…
あれ?この人…前回、頭痛が酷くて頭が割れそうだ!っと連呼していた人ですか…生きていたんですネ!!

さて、前作では怪しげな洋館で目覚めた男…今回はなんだか普通の自宅で目が覚め…
さらに警官がいきなり現れます。

…前作をクリアしていないのでよくわかりませんが、どうやら殺人事件の重要参考人にされて居る模様…
警官との会話のやり取りは、テキストが黄色くなったら十字キーの左右で会話の内容を選んで進めて行くタイプのようです。

っと、何やらFBIも絡んでくる大事になっているらしい…うっ…頭が…っと頭痛を理由に警官から逃れてみます

さて、動けるようになりました…
動く方法はアイコンを十字キーで動かし、調べたい場所をクリックするとソコまで移動して調べるなり何なりします。
Bボタンを押すことによって、アイコンを調べるアイコンから移動アイコンなどに変化させることができるので、移動したい場合はアイコンを変えて適当に移動できるようです。

前作から色々とあったらしく、実家に出戻りのマイク君…母親に愛されているのか煙たがられているのか、若干日本語が不自由なのでよくわかりませんが、出かけることにします。

さて、ゲームの進行は、前作があまりにもノーヒントだったのに対して、サクサクと話が進んでいる気がします

大まかな施設への移動は写真をクリックして移動…
前作は家から出て、道を歩いて…その先に墓しかなかったりと散々でしたからねぇ

色々な場所に行き、色々と話を聞いて…

この事件の裏を探っていき、身の潔白を証明するのかしら?

ところで私はどこに行けばいいのでしたっけか…?
…っと、ダークシードⅡ
前作の続きのようですが、前作よりもやりやすい気がしないでも無いですが、前作は鬼のような難易度だそうで…
実際、頭が痛い!っと連呼するマイク君の頭痛を治す事すらできずにコッチが頭が痛いわ!!っと投げてしまった記憶がございます。
今回は、移動など割と親切なシステムが追加されている気がしますネ…
でも、多分前回同様、高難度なんでしょ?

↑駿河屋で買う