だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2016年05月

【DC】超発明BOYカニパン~暴走ロボットの謎!?~

142000056

超発明BOYカニパン~暴走ロボットの謎!?~(セガ)
ジャンル:クリエイティブRPG
VGA未対応 ぷるぷるぱっく対応
環境:フレームマイスター+RGB21 TYPE1、2で確認
発売日:1999年7月8日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:700円

カニパン…アレでしょ?ダッドリーの下強Kの…
…そう言えば…最近全く3rdをやってないナァ…

さて…本日はテレビ東京の名前が出ているので…
アニメであったのかしら…

そして…制作協力…代々木アニメーション学院…

何だか…プラネットジョーカーを思い出したぜ?


オープニングをアップしました。

IMG_8275
まぁ…あんな酷い事にはなっていないと…信じたい!
超発明BOYカニパン~暴走ロボットの謎!?~やっていきましょうか…
IMG_8277
さて…超発明ボーイを目指すカニパン…
どうやら本日…Dr.若松辺りが主催していそうな胡散臭い発明ライセンスが発行されるようです。
IMG_8280
やった!C級ライセンスだ!!
…漢字検定5級くらい使え無さそうなライセンスデスネ…
IMG_8282
因みに私も…履歴書なんぞに書けない低レベルな検定は持っていたりしますねぇ…
そう…漢字検定5級とか…英検4級とか…
IMG_8283
さて、動けるようになりましたが…画面は非常に細かく、キャラもなかなか動かし易い…
アナログスティック移動がダッシュ、十字キーで徒歩と細かい動きにも対応しております。
IMG_8285
さて…日常生活に支障を来しそうなヒゲの老人にライセンスが手に入ったことを報告
アニメっぽいですが、口しか動いていない辺り、ココらへんに代々木アニメーション学院の協力があったのかもしれません。
IMG_8286
さて、超発明ボーイ…老人になってもボーイ…
どうやら、発明はひらめきから始まる…何かをひらめく所から始まり…
IMG_8287
そのひらめきの発明の材料をシミュレーションする…
IMG_8290
ひらめいたぜ!!!
IMG_8291
みるみるスコープ…なんともいやらしい…
IMG_8293
ひらめいたら材料のシミュレーション…レンズとべっこうを材料にして…組み立てるのか?加熱するのか?などのシミュレーションを繰り返します。
IMG_8297
続いては組み立てマシーンという便利なマシーンで作成を開始…
IMG_8298
公式のデータがあるアイテムを…発明と言うのであろうか…
おっと!そう言う考えは捨てるんだ!…どうやらこの方法でみるみるスコープを作れば確実に作れるとコンピュータが判断してくれました!
IMG_8301
発明のひらめきは、本を読んだり、人の話しを聞くと突如としてひらめく事があります。
IMG_8302
パンチを閃いたぞ!!
IMG_8307
フィールド画面はこんな感じ…とりあえず、みるみるスコープを届けに行くことになります。
IMG_8308
マップのオブジェなどは細かく作られておりますねぇ…
IMG_8317
長くなるので話しをぶっ飛ばして…
発明するのは便利アイテムだけではなく…話が進むと戦闘用ロボットを作成し、装備などを作ることも出来る模様…
IMG_8322
戦闘はモッサリとしたアクションRPG…いや…アクション?シミュレーション?
よく判りませんが、初戦はあまり面白い印象はありませんでしたネ…
IMG_8328
一体…博士の身に何が起こったのか!?
目指せ!超発明ボーイ!!


…っと、超発明BOYカニパン


何やらカニパン用ビジュアルメモリがあり…
ソレを使えばさらに色々とできる模様…
マップは細かく作られていて、操作も割とし易い印象…流石はセガ…
戦闘は…ちょいと操作というか…戦略を考えるほどのマップの広さは無く…
ドウナンデショウカ…装備が整えれば楽しくなるのかしら…
初戦を体感した印象としてはあまりおもしろくない感じがしましたねぇ…


↑駿河屋で買う


コイツを使うと何かあるのかしら…?

【DC】ジェットセットラジオ

142000211

ジェットセットラジオ(セガ)
ジャンル:ストリートアクション
●VGA対応 モデム対応 ぷるぷるぱっく対応
環境:フレームマイスター+RGB21 TYPE1、2で確認
発売日:2000年6月29日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:750円

ちょっと暇になったと思ったのに…
土日は例年以上に忙しいじゃねぇか!!ふざけやがってッ!!

…あぁぁあああ!!こんな俺のソウルフルな気持ちをストリートにぶちまけたいッ!!

そう思ったこと…ありませんか?

本日は、町中をローラースケートで走り回り…
公共施設や、個人財産、所有物に至るまで落書きをし…
まるで己の町、俺の生き方!!っと己の事しか考えぬ人間のクズになれるゲーム…

ジェットセットラジオをご紹介しましょう…

IMG_8199
人生たまにはハメを外さないとね!
現実世界でやっちまうのは人としてどうかと思いますがァ~
ゲームだからできる!!コレが…ゲームの良いところ…
ジェットセットラジオ…やっていきましょうか…
IMG_8200
さて、ストーリーはアジアにあるとある東京にクリソツな街が舞台…
IMG_8202
妙なローラースケートを履いた若者が人の迷惑顧みず町中を走り回り、縄張りアピールをしている世の中
IMG_8206
縄張りを守りつつ、警察の取り締まりも逃げる…
そんなんで生計がたてれると思っているんですか!?
IMG_8209
っと、社会不適合者第一号の登場です。
どうやら、無法地帯のようなこの街ですが、認めてもらわないと街に出ることすらできないようです。
IMG_8210
街の人が居てもお構いなしにRボタンで加速していく!!
IMG_8215
万が一の時に命を守る我らの税金の上を滑るッ!!
IMG_8220
遊び呆けている連中を尻目に汗水流して働いている人の車に落書きをする!!
IMG_8223
企業が宣伝の為に大枚はたいて出した広告の上に落書きをする!
IMG_8225
車の上に乗るわモゥ、やりたい放題!!
IMG_8227
だが、こいつらには人権が無いらしく、車は平気で轢きに来るッ!!
IMG_8231
さーて…非常によくできた町並み…そして、自由度の高そうなゲームですが…

結構難しい…

IMG_8242
何とかチュートリアルをクリアして…ようやくゲームスタートかしら?
IMG_8245
ゲームスタート時はキャラクターを選択…
キャラによって色々とパラメータが違い、このキャラは落書きが得意のようです。
IMG_8247
どうやら俺達の街(笑)を荒らしている連中が居るらしい!
バス通りに落書きをしている連中を見つけて、地獄の業火で焼きつくしてくれるッ!!
IMG_8249
落書き発見!!
直ちに上書きしてくれるッ!!
落書き付近でLボタンを押すとこのようなコマンドが出て来るので、慎重にアナログスティックで指定通りの動きを繰り返し…
IMG_8251
ガハハ!馬鹿め!!俺達の街をナメるなよ!?
IMG_8253
っと、何やら街から住人が消えたぞ!?そして警察の無線!?
…け…警察ぅうう!?こうなったら、奴らから逃げながら落書きを上塗りしてやるッ!!
IMG_8257
け…警察だぁあああ!!
IMG_8260
っと、通常の警察はある一定の距離に近づくと総出で追いかけてきます。
この刑事は素敵なことに拳銃を発泡してきます…江ノ島辺りの警察官に許してやりたい特権ですねぇ~
IMG_8263
ただ、基本的に警察はアホな子なので、高いところや一定の距離を置くと無害…
逃げつつ落書きを上塗りするのじゃぁああ!!
IMG_8264
ケーサツに捕まると袋叩き…
IMG_8265
そして引っ付いてきます…ダッシュやジャンプをすると振り落とせるぞ!!
IMG_8266
制限時間内に全ての落書きを上書きすればステージクリア!!
IMG_8273
凄い機能が落書きを自分で作れちゃう!!


…っと、ジェットセットラジオ…


少し前に発売日に買って1時間ばかし遊んで放置してしまったサンセットオーバードライブっぽいゲームですねぇ…
まぁ…サンセットオーバードライブがリスペクトしているでしょうが…
このゲームは最近だとスチームで無料で配信されたらしくPCで遊ぶことができるようです。
ただ、操作がカンタンなようで…割と難しい…
ジャンプ後のアクションに少々補正が入ってくれれば遊び易いですが、着地点を調整しないと次の着地点に乗るのが難しかったりなど…操作には少々慣れが必要な気がします。
しかし、カナリ際どい設定のゲーム…
昔だからOKだった感じですねぇ~
たまにはゲームの中でハメを外してみては如何かしら?


↑駿河屋で買う

【DC】ぼくドラえもん

142000336

ぼくドラえもん(セガトイズ)
ジャンル:シミュレーションアドベンチャー
●VGA対応 モデム対応
環境:フレームマイスター+RGB21 TYPE1、2で確認
発売日:2001年1月25日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:4,700円

ドラえもんが居たら…むしろ、ポケットがあったら…
世界を制することができるというのに…

そう思ったこと…一度はありませんか?

どこでもドアがあれば…昼休みに秋葉原のHey!に行ったり…
タイムマシーンで過去のゲーム屋に行き、プレミアソフトのワゴンセールを楽しんだり…

いや…待て…新札を持って行ったら偽札扱いされるぞ!!

ソウカ…数十円の中古ゲーを買いまくってそのゲームの発売日辺りにタイムスリップして売れば資金が稼げるぞ!!


こうして…大人になって…心が薄汚れていくんですねぇ…


さて、そんなドラえもんがなんとドリームキャストに!?

オープニングをアップしました。

まるで最終回…っというか、大山のぶ代世代の我々にとって、何だかエライ懐かしく感じますわぁ
ヤッパリ…ドラえもんは大山のぶ代以外は考えられないですねぇ…

IMG_8118
君は実にバカだなぁ~
ぼくドラえもん…やっていきましょうか…
IMG_8121
時は新年…寝正月!!今年はイイコトがあるだろうと思う、のび太少年に対してこのセリフ…
IMG_8125
感動的なドラえもんという印象が強いデスガ…
原作者の不二子・F・不二雄大先生はブラックユーモア漫画ナンデスヨネ
IMG_8126
今のドラえもんがどの程度の物かは知りませんが、何だかショックを受けそうなセリフをサラリと言ってくる…
だがなァ~コレが本物…今のドラえもんがどんなものか判りませんが、時代により作り変えられた偽りのドラえもんよ!!
IMG_8128
未来からやってきたのはこの蒼い(←カッコイイ)タヌキだけではなかった…
どうやらのび太の孫と名乗る少年…この少年はどうんもダメなのび太の運命を変えるべくやってきたのだと…
IMG_8129
今を変えねば…何とジャイ子と結婚する事になるぞ!!っと…

結婚しているだけまだマシじゃないか?

IMG_8130
私の未来を変える為にやってくる血族なんてきっと居ないぞ!!
チャンスがあるとするなら、ターミネーターが私を殺しに未来からやって来るかもしれませんが…
IMG_8133
気持ちはワカルヨ…
しかし、ドラえもんの力で未来を変え…必ずやしずかちゃんと結婚するという未来を手に入れる…
ドラえもんの闘いは始まった…
IMG_8138
…始まった…
IMG_8140
こ…このドラえもん…動くぞ!!
IMG_8141
よくわからないけども…この部屋から脱出しよう…
IMG_8142
スゲェ!!!廊下だ!!!
IMG_8143
か…階段だ!!!
IMG_8144
のび太の部屋、浴室、トイレに至るまで入れるぞ!!
IMG_8145
そして部屋の中を物色しているとどら焼きが…
IMG_8149
キッチンにママが居るぞ!!
何やらお手伝いをしてほしいと…
任せな…どんな道具が欲しいんだい?
IMG_8152
カンタンなミニゲーム…肩たたきでゴザイマシタ…
こんなミニゲームが数種収録されているっぽいです。
IMG_8163
っと、2週間程のび太に会っていないので、彼を探すことにします…
スタートボタンから移動…徒歩、どこでもドア、タケコプターで移動することができます。
移動手段は徒歩以外には回数が決められており、徒歩を選択すると、どら焼きを少々消費します。
IMG_8170
のび太!超久しぶり!!
IMG_8166
どうやら空き地で遊ぶのも飽きたと…どこか遠くに行きたいなぁ~っと言い出してきました…
仕方ないナァ…
IMG_8167
ココは…ヤッパリアレですよね?
IMG_8169
タケコプター!!!
IMG_8170
うっわ…このガキ…感じ悪ッ!!
馬鹿野郎!!タケコプターで遠くに行けばイイジャナイ!!
オマエ、原付きで県をまたいだことがあるのか!?大冒険なんだぜ!?
IMG_8172
さて…原作通りに話しを進めれば話が進展するも、無視すると何も起こらない…そんなドラえもんですが…
結構驚きの機能がゴザイマス…
IMG_8173
ドラえもん視点になれるんですよ!!
IMG_8174
ホラホラ!凄い!!いや、コレは正直驚きました…
IMG_8180
コレって…しずかちゃんの家に行って…おっと…ここから先は大人の話だぜ?
IMG_8182
原作を知らないと何も起きなかったりするのかな?っと思いましたが、メインのイベントは自動的に起こるようで…
選択肢も繰り返し遊べば正解を引き当てられるっぽいですしねぇ…


…っと、ぼくドラえもん


今ほどではないですが、少々値段が良かったので…
どんなゲームなのさ!?っと思いましたが…驚きデスネ…
まさかここまで自由にドラえもんが動かせるとは…
残念ながら、会話はフルボイスまではいかず…たまーに『しずかちゃーん!!』とか言う程度ですが…
古き良き時代のドラえもんを感じることはできると思います。


↑駿河屋で買う

【DC】幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ファイナルエディション

142000312

幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ファイナルエディション(SNK)
ジャンル:格闘アクション
VGA非対応 アーケードスティック対応
環境:フレームマイスター+RGB21 TYPE1、2で確認
※一部で暗転します。(記事中に説明)
発売日:2000年12月21日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:2,300円

ガルパン劇場版を…既に2度…観てしまっている
いいねぇ…良い映画だ…劇場で観たかったァ…

っと、本日は何やら最近一部で話題になっている…
幕末浪漫格闘アクション…月華の剣士 ファイナルエディションをご紹介…

このゲーム…ACではあまり触れたことが無く…
誰かの家のネオジオCDのロード時間がゲームなんてやってられねぇレベルで酷く…
まともに遊べるのは…ロム版!?…でも…価格がガガガガガガガガ…

シリーズは2作出ており、このファイナルエディションは2作目の月に咲く華、散りゆく花デスカネ

オープニングをアップしました。

IMG_8065
スーパーに併設してあるゲームコーナーのメガロ筐体で友人がプレイ中…
メガネ女子に横に座られ乱入…友人は…ボコボコ…いや…細切れにされておりました…
月華の剣士 ファイナルエディション…やっていきましょうか…
IMG_8066
そうそう…ドリキャスは起動時のロードがありますが、その後はサクサク…
ですが、VGAに対応していないのが惜しい…
ひょっとすると後々発売された廉価版はVGAに対応しているかも知れませんがぁ…
IMG_8067
さーて…あまりやったことが無いと言いつつ、それなりのキャラを選択する私…
このゲームでは剣質選択というのがあり…これにより、一人のキャラで1度…場合によっては二度オイシイ…
IMG_8069
この…後期のSNKのステージに入る演出は凄く好き…
IMG_8071
さーて…全くココだ!っというキャプが撮れていませんが…
操作は弱斬り、強斬り、蹴り、弾きとあり、画面では弾きをしたつもりの画面でゴザイマス…
相手の攻撃にを弾いて、怯んでいる隙に攻撃を入れるというシステムでゴザイマス。
IMG_8074
レバー操作とボタンで特殊操作…画面では相手方向にレバーを入れた状態で蹴りを出すことで吹き飛ばし攻撃など…
他にも相手をダウンさせる蹴りや、リーチの短い斬りなど、レバー操作+各種ボタンで色々な攻撃が出ます。
IMG_8080
このゲームは…剣を持っている人よりも持っていない人の方が強いんデスヨネ…

さて…剣質の説明を…ってあまり判っていないので間違っているかもしれませんがァ…
現在『力』を選んでいますが、コレはパワフルが故に、相手がガードしていようが、通常攻撃で削れる特徴を持っています。
また、体力ゲージが減っている状態+スパコンゲージMAX時に強力な潜在奥義を出すことができます。
IMG_8089
潜在奥義…当たってくれた!!
IMG_8105
剣質『技』はチェーンコンボに近い感じかしら…とにかく連続技が入る入る!!
また、ゲージを消費して乱舞奥義という難解な技を繰り出すことができます…
まぁ…私…コマンド知らないので出来ないんですが…

っで、『極』は両方のメリットを兼ね揃えるも、ゲージが溜まりにくい、防御力が無いという…
そんな剣質でゴザイマス…

IMG_8094
ふぅ…ヤッパリ…力こそが至高だぜ…
IMG_8102
ボスの中段が早すぎッ!!!
IMG_8107
さて…ストーリーモードの他にも、タイムアタック…プラクティス…
アレ?ダレ?この暁武蔵って人…
IMG_8109
色々な設定でコンボの練習などができるモードでございます。
IMG_8116
他にもストーリーモードをクリアすると(できなかった…)登場する花札と…
美しい月華の絵が見れるハズのギャラリーモード搭載…
そうそう…冒頭にRGB21接続だと一部で暗転してしまうと言っていたのがギャラリーモード…
一応、TYPE1と2のRGB21で確認しましたが、両方ともダメでしたねぇ…


…っと、幕末浪漫第二幕 月華の剣士ファイナルエディション


細やかなシステム…他にも起き上がり移動やら、低空ジャンプやら…
色々と駆け引きが広がりそうなシステムが詰まっております。
本家のネオジオハードを除いて移植されたのは…
PS2には1、2がセットになった月華の剣士があり、DCにはコレ…
今だと、ついこの間、PS4とPSVitaでオンライン対戦もできる配信されております。
今から遊んでみたい!っという場合はソチラの方が良いでしょうねぇ~


↑駿河屋で買う


廉価版を駿河屋で買う

【艦これ系】イベント終了間近デスネ

000


劇場版ガルパン…スッゲェ良かった…

イキナリ関係ない話から入りましたが…
今回の春イベントも残り僅か…

去年の春イベントは私の初イベントでした…
そして突破できず悔しい思いをしましたので、今回は当然…甲で突破してくれる!!!

…っと思ったんですが、アレは反則ですわァ…

さて…丙提督に見事に返り咲きましたが今回のイベントは…
ホント…試行回数を重ねる前に資材が尽きるというイベントでしたねぇ…

毎度、イベントの最中は…あのイベント特有のクソ経験値ですら試行回数を重ねることで積み重なり…
3、4隻のケッコン艦が増えるのですが…今回はゼロ!!!

ですが…私はようやく…念願の大鳳を手に入れ…
片手間にレベリングをやっておりましてネ…

010
那珂ちゃんと…
009
時雨と結婚を果たしました…

004
アイオワのレベルも…っと思いましたが…
燃費が悪すぎ!!!
005
大鳳も頑張りました…ハイ…
まぁ…ここからの2レベルがイバラの道ナンデスガ…

さて…先月は…実はコッソリ戦果500位内を目指しておりまして…
001
妙な魚雷と…
002
作るのが面倒なので欲しかった四式水中聴音機を貰いました。
003
ほほぅ…コレは…割と…


でも…今回のイベントで全く役に立たなかった魚雷が配布されるということは…
夏イベは…また雪風と大天使時雨に縋る…魚雷スナイプイベント!?

嫌だなぁ…でも、基地航空隊はもっと嫌だなァ…

とりあえず…イベントが終わるまでに…伊401を…あと一人は確保したい…
試製晴嵐…アレ素敵だし…

U-511は401掘りでイベント中に合計3人…
合計4人になりました…
無改造、改、ろーちゃんの3人体制で十分だったのですが
一人多くなったので試製Fatを1本頂いちゃおうかしら…うふふ…オリョクルが楽しい…

とりあえず…今月もコッソリ500位内を狙いつつ…残りの日数をできるだけ走りたいデスネ…

記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ