
グランディアⅡ(ゲームアーツ)
ジャンル:ロープレ
●VGA未確認
環境:フレームイスター+RGB21 TYPE1
※TYPE2だと正確に画面が表示されません。
発売日:2000年8月3日
価格:6,800円
今日現在の駿河屋の価格:240円
さて…今月も終わる…モゥ11月にナリマスヨ?
通りで寒い訳だよ…こたつが恋しい…
休みの日でもコタツを出して…ぬくぬくと過ごしたいものです…
さて、ぬくぬく過ごしつつ本格RPGなんていかがかしら?
本日は大作RPGのグランディアの続編…グランディア2をご紹介
オープニングをアップしました。
あぁ…セガサターン版のグランディア関連の記事はコチラ

大冒険の予感がするぜ?
グランディア2…やっていきましょうか…

流石はDC…非常に美しいグラフィック…

何やら用事を済ませた女性達が橋を渡ろうとすると…鳥が飛んできましたぞ!?

っと、何か鳥と鳥の飼い主が悪巧みをしているっぽい…

うへへ…チョロイもんだぜ?
動きが非常に細かく、気持ちが高ぶる…ですが、話がスムーズに自動的に進むのでうまい具合にキャプチャが撮れんでしたわぁ~

鳥に掴まり崖からダイブ!
…えぇええ!?鳥がしゃべった!?しかもカナリ渋い声!?

さて、主人公は一体何者なのか…
どうやら汚い仕事を請け負う冷徹且つ残虐非道なジオハウンドという職業らしい…
金の為ならば何でもするということで、依頼主にすら嫌われる職業…

っと、仕事も終わって…っと、木に何かくくりつけてあります…
どうやら仕事を以来する際はこう言うスタイルで依頼するそうで…

何と、最もこの職業を忌み嫌いそうな教会から護衛の依頼とな…?
まぁ、不景気デスカラネ…仕事があればジャンジャンやっていきましょうかね?

さーて…動けるようになりましたよ!?

移動は非常にスムーズ…
マップ内で調べられる場所はオブジェクトに近づくとアイコンが出る親切設計…
さらに、L、Rトリガーでマップを回転させることもできます。

戦闘はシンボルエンカウント…
相手の後ろから接触すると先制攻撃、逆に相手に後ろを取られると先制攻撃されます。
戦闘はなかなか独特…ココは後で説明しましょうかね?

さて、依頼人の居る村に到着…
何やら女子達が何か会話しております…

女子たちは立ち聞きしている怪しげな主人公をガン無視…
どこかに行ってしまいました…
どうやらここら一体は夜になると妙な魔物が現れ…あの女子達はその魔物を退治したりとかしてくれる人らしい…
儀式が云々とか言ってましたがァ~今回の依頼と関係があるのかしら?

っと、教会に今回の依頼人のカリウス牧師…
ジオハウンドはモゥそれはそれは嫌われ者…なのに教会の牧師とあろう方が依頼を…
コイツは相当な事みたいじゃぜ?

っと、宿屋で牧師と待ち合わせ改めて依頼内容を聞く…
どうやらこれから重要な儀式があるらしく、その儀式の場所まで先ほどの女の子を護衛して連れて行って欲しいと…
あぁ…話を聞いていたらキャプチャを撮り損ねたんですね…ええ…
とにかく重要で且つ、失敗が許されぬ儀式…何があるか判らないからっと…

さーて…冒険の前は準備…基本だろ?
っと、頭の上に『?』マークのあるオッサンが雑貨屋に…
どうやら戦闘システムの初級編を教えてくれる模様…

戦闘の行動順は右下のゲージを見れば判る模様…
ACTゲージに到達するとコマンドを入力でき、右に振り切れるとコマンドアクションを行うという独特の形式…
基本的な動作はコマンド入力後に素早く行動するが、魔法などの強力な攻撃の場合は物によって行動するまで時間がかかると…

っで、攻撃にはコンボとクリティカルの2パターンあり…
コンボは連撃をしてダメージが大きく、クリティカルはダメージが小さいが相手の行動ゲージを減らす作用があるようで…
さらに、既に攻撃コマンドを入力している的にクリティカルを入れると、その行動をキャンセルさせることができるようです。
上手く立ち回れば、相手に一切行動させずに戦うことができるみたい…コイツはなかなか戦略性がアルジャナイカ…

学習した…完璧だ…って事で、フィールドから黒き森を越えてガルミアの塔とやらを目指します。

戦闘はなかなか楽しく、相手の行動を見ながら、クリティカルが間に合いそうも無ければガードをしてしのいだりとなかなか面白い…

コマンド入力中はゲージも止まるので、敵との間合いや敵の行動状況を見てジックリ考えることができます。

っと、無事に塔に到着…
何やらアヤシイ雰囲気…あの牧師も微妙にアヤシイよな…
ソウカ…きっと、俺達はハメられるに違いない…
どうやら儀式の最中は主人公のような下賤な物が塔に入ってはならないということで、終わるまで塔の外で待っていろと…
言ってくれるじゃねぇか…モブキャラの分際で…

それにしても、イベントの演出などは非常に細かい…
キャプチャは撮っていませんが、家の中などを移動すると、振動で天井の照明が揺れたり色々と細かく作られております。

っと、塔から悲鳴が!?あぁ!!モブキャラ集団で唯一顔が表示されていた子が…
ソウカ…さっきのモブどもに裏切られたんだな!?

何やら全員死亡していた模様…
あぁ!!何か闇に呑まれている…そして、俺はあの闇を知っている!?

儀式は失敗…に…逃げるんだよぉおお!!

オラ…アンタが黒幕だと思っていたよ…許してくれ…
どうやら、ヴァルマーという前作のボスっぽい人が封印されていたのに復活しそうな気配だと…
っで、再度封印の儀式をしようとしたけどもヤッパリ失敗…
失敗しただけなら良いけども、エレナにヴァルマーの翼が取り憑いてしまったと…
コレに取り憑かれると、精神を破綻させズタズタにされ…ズタズタにされた分、ヴァルマーってのが元気になるらしい…

こうなれば方法は一つ…ドエライ法皇ゼラとやらが何とかしてくれるんじゃないか!?そこまでエレナを連れて行ってくれないか!?
…っと、新たなる依頼を受けます…

ナルホド…コイツは大作RPGだぜ…ゾクゾクするぞ?
…っと、グランディア2…
作風は前作と結構変わりましたが、細部まで丁寧に作り込まれている感じがしました…
なんですかねぇ…展開はベタだけども、そこがいい感じに冒険に駆り立ててくれる感じがしますわぁ
戦闘システムもなかなか面白く、キャラを育てる楽しみもありそうな気配…
若干値段は変わりますが、PS2にも発売されているようなので、PS2って選択肢もありますネ
ストレスを感じるロード時間はありませんが、頻繁に読み込みが入るのでハードの耐久を考えるとPS2版が良いんじゃないかしら…

↑駿河屋で買う

↑初回限定版を駿河屋で買う

PS2版を駿河屋で買う