
魁!!クロマティ高校~これはひょっとしてゲームなのか!?編~(ハドソン)
ジャンル:アドベンチャー
環境:PS2
発売日:2004年3月4日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:250円
ベスト版:200円
魁!!クロマティ高校…
記憶は定かではないですが、急速に流行って急速に収束した印象がアリマスネ…
何だか実写映画化云々という話もクロマティ本人が無断で名前を使われて怒ったとか何とか…
アニメ化の際は、メカ沢に若本氏というのが話題になったり…
オープニングの歌が吉田拓郎という辺りが話題になったり…
一応私も何とかノボルの登場辺りは好きで本を買っていたのですが
後々の展開を見て、ギャグ漫画家って大変だな…っと思いました。
さて、何でこんなゲームを買っちゃったの?っと言われますと…
何ででしょうね?安かったからデスカネ!

毎日更新ブログの平日を埋めるにふさわしい気がする…
魁!!クロマティ高校~これはひょっとしてげーむなのか!?編~…やっていきましょうか…

ゲーム開幕に長いロード…そして、ゲームの合間合間にロード画面を挟んできます…

ゲーム制作ルート…????
…コチラとしてもまったくもって???って感じですが…

さて…始まりましたが色々と謎です。
左側の二人の人形…十字キーを押すと何やらツッコミを入れたりしますが、それが何に影響するのか…
取扱説明書を読んでいないので判りません!

さて、ゲームはこんな横から流れるテロップ会話で進んでいきます。
因みにボイスはありません。

一応口パクはする模様…
因みに良くわからないので3周くらいしたのですが、この茶番は飛ばせないようです。

そしてこのロード時間ががが…

さて、話の流れとしては、クロマティ高校がゲームになるという話で…
どんなゲームなら納得するのか云々という話…話の流れで誰に振るかによってゲームの進行が変わっていきます。

どうやらアクションゲームなんてどうだろうか?っという話になったようで…

おぉ…動かせるジャン!コレ遊べるの?

へ?

クソゲーじゃねぇか!

ゲーム後はゲームのダメ出しなどを話し合い…

新たなゲームが完成…

ヤッパリクソゲー…

色々な流れからフレディーが色々と話を振る立場に…

…アレ?クリアしてしまった!?

こんなんじゃ感想が書けねぇ!!何か無いのか!?このゲーム!!

色々とダメだぞ…このゲーム!!

コレは…ひょっとして…ゲームなのか!?
…っと、魁!!クロマティ高校~以下略
原作を楽しんでいた頃ならば印象は判りませんがぁ
どうにも面白くは無いデスネ…
面白くないというのは語弊がありますが、とにかく頻繁に入るロード時間と…
ゲームオーバーというかエンディングに入った後に最初から始めると同じ茶番を見せられるというのが、反復してのプレイを強いられるジャンルとしては飽きてくる…
ミニゲームは結構ありそうですが、相当無茶なゲームや地味なゲームが多く特に面白くもない…
会話は時折ボイスが入りますが、ほぼテキストのみ…
常に面白い会話が用意されているかというと、割と平凡だったり…
原作を知っていればそれなりに楽しめますが、原作知らずで遊んだらエライ目に遭いそうデスネ

↑駿河屋で買う

↑ベスト版を駿河屋で買う