だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2017年11月

【SFC】アイアンコマンドー

167003367

アイアンコマンドー(コロンバスサークル)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:2017年11月30日
価格:6,998円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ

さて…1995年の2月10日にパック・イン・ビデオから発売
当時ならば間違いなくスルーするゲームですが…

トンデモねぇプレミアソフトと化している2017年!!

ソフトのみで2万!
完品ならば10万近くという、恐ろしい価格となっていますが
なんとコロンバスサークルより復刻されました。

ただし…限定3000本

さて…そんな伝説のプレミアゲームアイアンコマンドー…
発表されてからはモゥ思いましたねぇ…

知らない!!!

知らないけどもアレよ…
買わずに後悔するより買って後悔しろ!!!

コレがゲーム収集を始めて行き着いた私の答え…
光の速さで予約しました。

さて、過去に復刻やら新規で発売された最新のSFCソフト…
気になるのがレトロフリークで動くのか!?

過去に発売された魔界狩人シュビビンマン零はレトロフリークでは認識されませんでしたネ…
とりあえずRetrodeというSFC吸い出し機で吸い出し、レトロフリークに入れることで私は動作させておりますが…

今回のアイアンコマンドーは…
IMG_5643
不明のゲームと認識しますが…
IMG_5644
機動しました!!

オープニングをアップしました。

IMG_5648
全く…一応新作なんだから一日一記事で留めておけば良いものを…
我慢できんので紹介していきましょう…アイアンコマンドー…
IMG_5650
カナリダイナミックな演出で始まりましたぞ?
IMG_5652
背景などがなかなか…操作は…何と言いますか…名のあるベルトスクロールアクションに比べると妙な感じですね
IMG_5657
パンチボタン、ジャンプボタン…武器やアイテムを拾うボタンと3つのボタン操作かしら…
IMG_5662
投げなどもありますが、気持ちよくブン投げて!っという操作は出来ないようで…
掴んで膝蹴り中に近くに敵が居ると膝蹴りで巻き込んだりとなかなか愉快な動きをします。
IMG_5671
ジャンプ中にAボタンだか何かを押すとそのまま画面外に消えて手榴弾を撒き散らす!!
他のベルトスクロールアクションで言うとスペシャル行動かしら…
違いはHPの消耗はありませんが手榴弾が減ります。
IMG_5674
雰囲気は最高に良いですねぇ…建物の壁やら照明がジャマでよく見えないのも演出と考えれば…
IMG_5678
おのれぇ…動物め!!!
IMG_5680
画面上には敵が同時に3体出るのでなかなか…動きもカナリ鬱陶しい動きをしてきます。
ステージにも高低差などのギミックが用意されていてなかなか手が込んでおりますねぇ…


…っと、アイアンコマンドー


コレを…10万で買っていたら軽く頭を抱えていますが…6千円!!
スーファミミニの定価とほぼ同額と考えたりするとどうかとも思いますがァ~
何せこの復刻の流れよ!!
私が小中学生の頃に比べて新作ゲームが少なくなった昨今
スーファミのソフトが復刻されて発売されるという愉快な流れはなかなか刺激的でゴザイマス。
今はSFCにとどまっているがッ!この流れが続けば…エリミネートダウンとかも復刻してくれたりしませんかね!?

さて、アイアンコマンドー…既に私が予約し終えて余裕ぶっこいている所
ヤフーニュースに取り上げられ、各地で予約分が完売する事態に陥りました…
多分、転売屋でしょうが…
その流れで来年1月に復刻発売予定の美食戦隊薔薇野郎も各地で予約が終了していたり…

ぶっちゃけて言うと…そこまで面白いゲームではありませんが
スルーして後悔するよりも手元に置いて苦笑いした方が幸せになれると思います。


↑箱説ありを駿河屋で買う(復刻)


↑オリジナルのソフトのみを駿河屋で買う

【Wii】忍者龍剣伝

IMG_3918

忍者龍剣伝(テクモ)
環境:WiiU WiiモードVCアーケード
配信日:2009年7月28日
価格:800ポイント(税別)

さて…まだ…ダウンロードできたとはなッ!!
非常にスタイリッシュ且つドラマチックなFCアクションゲーム…
忍者龍剣伝は実はACからの移植だったのだ!?

さて…ミナサンもご存知でしょう…
WiiのVCのサービスが終了するということを…
厳密に言うと2019年の1月31日まで購入は出来るようですがァ…
Wiiポイントの追加購入は来年2018年の3月末日で終了とのこと…

ですのでこうして私も…何かWiiでしか出来ないゲームは無いものか!?
っと考えつつ、今更Wii用のACスティックを購入したりしております…

さて、忍者龍剣伝…
コイツは驚きの忍者龍剣伝でしたねぇ…
私の中の忍者龍剣伝はFC版が全てだったので…まさか…まさかこんな!!!


オープニングをアップしました。

昔どこかでやったんですよねぇ…衝撃的でしたねぇ…
もう一度やりてえなぁ~っと思っていたら、Wiiにある事を知り…
ダウンロードするしかねぇ!!っと思ったら、配信終了という話をどこかで耳にしておりました…

…が、購入できるじゃないか!!!

誰だ!私をハメたのは!?

IMG_3921
ニンジャ…龍剣伝…!
やっていきましょうか…
IMG_3922
そうそう…ナムコのAC程、親切ではありませんが、オプション設定が色々と出来ます。
IMG_3923
白昼堂々異常に目立つ姿でUSAにやってきてしまったリュウ・ハヤブサ…
IMG_3924
毎度のことながら忍ぶ気が無ぇ!!!
IMG_3926
コレだよコレ…操作はパンチと…妙な軌道のジャンプ…ジャンプ中に攻撃を入れると、敵を投げ飛ばすことが出来ます。
IMG_3929
アメリカンなヘヴィー級のチンピラをスピードで翻弄すると思いきや、割と遅い動きのニンジャ…
上+ジャンプでハイジャンプ…高い所に登ることが出来ます。
IMG_3930
ムキムキの敵をパンチで殴り倒せッ!!
あぁ…ファイナルファイトよりも、ダブルドラゴンに近い感じかしら…
ダブルドラゴンの方が動かしやすいですが…
IMG_3935
足場の悪い所ではジャンプして掴みボタンを押すと愉快にぶら下がることが出来ます。
まぁ、蹴られたりしたら落ちるんですが…
IMG_3937
さて…ステージの最後に来たら…何やら相撲のコスプレをしたヤツが出てきました…
IMG_3940
忍者の本分である暗殺よりも泥臭い殴り合いでケリをつけるッ!!
IMG_3942
クリア後に寿司を楽しむリュウ・ハヤブサ…
IMG_3954
そうそう…このステージはよーーーーく覚えていますわぁ…
死ぬまで車に轢かれ続けた記憶が…
IMG_3955
コンテニューし放題って最高だな!!!
IMG_3958
このボスはコンビネーション技をやってくる…結構スゴイじゃないの…
IMG_3962
何というか、アメリカも日本も馬鹿にしたステージと登場人物達がなんとも言えず愉快
IMG_3972
後半は落下による一撃死もタップリ!!
ACなんかでやってられるかぃ!!!
IMG_3975
さぁ、皆も急げ!!手に入れぬ後悔ならば手に入れて後悔しちゃいなよ!!!


…っと、忍者龍剣伝…


いやはや…まだ配信していたとは驚きでしたネ…
しかし、ご覧の通りこんなゲーム…今後、現行のハードに配信されるかはものすごく微妙なゲームでゴザイマス…
二人同時プレイも可能ですし、流石に定価は割と高かったWiiコントローラも今では格安
お友達と遊べば結構盛り上がるんじゃないかしら?

忍者龍剣伝 関連リンク

FC 忍者龍剣伝
PCエンジン 忍者龍剣伝
FC 忍者龍剣伝Ⅱ 暗黒の邪神剣
FC 忍者龍剣伝Ⅲ 黄泉の方舟
GB 忍者龍剣伝 摩天楼決戦
AC 忍者龍剣伝

【SFC】弟切草

167000047

弟切草(チューンソフト)
ジャンル:アドベンチャー
環境:レトロフリーク
発売日:1992年3月7日
価格:8,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:600円
ソフトのみ:450円

犯人は美樹本…

さて…弟切草ですねぇ…

サウンド…ノベル?なんだそれは!?

今では知られているサウンドノベルというジャンルは私が知る限りだとココからだった気がします。
因みにPCエンジンCDの前期に出たうる星やつらはデジタルコミックというジャンルでしたねぇ…
サウンドノベルは定着しましたが、今の時代の人にデジタルコミックと言うと…
デジタル書籍?っとハイテクな言葉が返ってきそう…

いやはや…しかし弟切草…
友人の家で部屋を真っ暗にしてやりましたねぇ…
割と私はビックリ系に耐性がありましたが、音と映像でビックリさせてくるタイプはドキっとしましたねぇ…
IMG_3898
消息を絶ったブラボーチームを探して洋館にたどり着いたのだッ!
…弟切草…やっていきましょうか…
IMG_3899
前のオーナーは金の栞かぁ…ピンクを出さなッ!!
…っと、消去してゆうすけの冒険が始まろうとしている…
IMG_3900
…ゆうすけが自称、友達以上、恋人未満の子と車でドライブ!?
淡い期待を抱いて人生初めてのケーキバイキングの帰り道…
IMG_3901
おっと…この話は祐介の割と最近のプライベートな話に触れることになってしまう…!
まぁ、何も無く終わってしまったそうですがぁ…

…さて、主人公の一挙手一投足には意味がある…
選択肢がタップリ用意されております。

IMG_3903
さて、愉快なドライブを楽しんでいましたが…何やら妙な花が咲いていると言う話…
最近、フラワーナイトガールをやって花にも詳しくなった祐介…ドヤ顔で花の説明をはじめました。
IMG_3905
弟切草はネ…イベ金の中では相当強い!
…っと、本当なのか作り話なのか、弟切草に関しての話をおどろおどろしく話す祐介…
IMG_3906
その途端、前から車がッ!あぶなーーーい!!

ぶ…ブレーキが効かないだって!?もう死ぬしか無いじゃないですか!!

IMG_3907
何とか永らえた祐介…
とりあえず女子を安心させるために手を握り拒否された模様…
雨も降ってきた…車もオシャカ…森の先の明かりを頼りに森を進むと…
IMG_3908
なんということだ…!!
IMG_3917
攫われた恋人未満友達以上を救うべく、呪いのマスクを被ったゆうすけ!!

…あっ…何だか妙にスプラッターハウスを思い出したので…

IMG_3910
謎の洋館に逃げ込んだゆうすけと…そして奈美…
屋敷には殺意抜群の罠がイッパイ…!
IMG_3911
そしてストレートな恐怖も満載!!
IMG_3912
花言葉を語るメルヘンな祐介…
IMG_3913
汚れた奈美をキレイにしてやりたい祐介…
IMG_3914
前職ではボイラー資格も無いのにボイラーを任されていた祐介…
IMG_3916
果たして祐介と奈美の運命やいかに!?


…っと、弟切草…


私の知る限り、初めてのサウンドノベルでございました…
当時はやりまくりましたねぇ…
ゲームをやり直す度に増える分岐…そして謎…
PSでもリメイクされて発売されましたねぇ…
若干、話がめちゃくちゃになる事もありましたが…
相当面白かった印象があったので、随分前に久しぶりにやると…
結構展開が酷いなぁ~っとか思ってしまったり…
まぁ、この後に発売されるサウンドノベル第二弾のかまいたちの夜などがカナリ良い出来だったので…まぁ、過去作だから仕方ないとも思えますが…

SFC版はWiiとWiiUのVCでも配信されておりますので、SFC版がやりたいんじゃあぁ!って場合はそれでも良いかも知れません。

↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う

【FC】ドラゴンボール 大魔王復活

174000419

ドラゴンボール 大魔王復活(バンダイ)
ジャンル:アドベンチャー
発売日:1988年8月12日
環境:レトロフリーク
価格:5,900円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:2,190円
ソフトのみ:260円

さて…大魔王復活…
初期のバンダイ作の原作アリのゲームは…カナリ原作を無視する傾向にあったり
雰囲気を軽視する傾向がありましたが、この頃からバンダイは本気になったという印象を感じました

タイトル画面が好きでしてねぇ…
延々と聞いていた頃がありましたわぁ

タイトル画面の動画をアップしました。

IMG_3620
強敵と出会いつつもギャグな展開だったドラゴンボールに…死人が出た!?
ドラゴンボール 大魔王復活…やっていきましょうか…
IMG_3621
さて、前作はトンデモアクションでしたが…今回はアドベンチャー!?
IMG_3623
何ぃ!?化物がクリリンを!?クリリンの事かぁぁあああ!!!
IMG_3624
怒りで超サイヤ人になった悟空という設定に対して、ならばココで超サイヤ人になったハズじゃないか!?
…っと当時は友人とくだらねぇ話をしていましたねぇ…
IMG_3625
ランチさんが可愛い…
そう言えばランチさんは天津飯を追って居なくなっちまったんですよねぇ…
IMG_3625
さて…小学生の頃の私にとっては非常に難解で退屈なアドベンチャーが繰り広げられております…
何ッ!コレは…ピッコロ大魔王の紋章!?
IMG_3629
カメハウスから出るのに結構苦戦させられた…
リビングで亀を見つけて話して…二階でクリリンの死体を確認、棚から如意棒を取って…
1階のテレビの部屋からドラゴンレーダー…キッチンでピッコロの紋章…
これをやってようやく外に出ることが出来ます。
IMG_3630
さて初戦闘だ!!タンバリン…
そう、カーロス・リベラと同じ声の人ですねぇ…何?判らない!?
IMG_3631
さて、今後長きシリーズで主流となるカードバトル戦闘が初めて実装されたゲームでした…
ドラゴンボールに刻まれた数字は攻撃、下の漢数字は防御力
カードを選んでボールに刻まれた数字が大きければ攻撃が出来て、小さければただただ攻撃を受けるというカードゲームです。
中央の漢字は攻撃手段…『必』の文字は必殺技、『拳』はパンチで攻撃するという事ですね。
IMG_3633
ジョー矢吹…オマエからはカヤクのニオイがスル…!
IMG_3638
っと、負け確イベントを終了して、ドラゴンレーダーを作ってもらいに西の都に行きます。
フィールド移動はこんな感じ…
手持ちのカードを使って移動していきます。
IMG_3639
止まった場所で再びカードを選択…お助けカードやら修行カード…ピッコロカードを引くと戦闘になります。
IMG_3641
この、マンガを意識したコマ戦闘がなかなか当時はウキウキしましたねぇ~
IMG_3644
あの狼牙風風拳の使い手であるヤムチャをズタズタにしたじゃん拳も仕様可能!
IMG_3645
とにかく…出来る限り修行やら戦闘をこなしつつ、体力を温存しながら西の都に到着したい…
IMG_3648
都でブルマを探す…何!?ブルマが攫われた!?
IMG_3652
マップに戻ってレベル上げ…などは出来ず、とにかく虱潰しにコマンドを選択して進むしか無いんですよねぇ…
因みに、ココでは、行き止まりの壁の所で延々と壁を調べているとランチさんがくしゃみをして変身…
ようやくストーリーが動き出します…
IMG_3654
あぁ~ありましたねぇ~鉄の扉…w
パンチでダメならカメハメハでも撃って破壊しちゃいなよ!!
IMG_3655
しまったッ!水が溢れてきたぁぁああ!!
IMG_3656
…しまった…こ…こんちにゅー…
IMG_3657
ソウダヨ!!パスワードだったんだよッ!!!


…っと、ドラゴンボール 大魔王復活


話としては原作に忠実…っというよりもアニメに近い感じだったかしら…
こんなヒドイ罠が結構待ち受けているのでこまめにパスワードをとってだな…

レベルアップに上限があって、割りと毎度ギリギリの戦いを強いられ…
さらにはカードはランダムなので相当運ゲーという印象…
とにかく…パスワードはこまめにとっておくのだ!!


↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【Mk.Ⅲ】天才バカボン

148003156

天才バカボン(セガ)
ジャンル:アクションアドベンチャー?
環境:レトロフリーク※
発売日:1988年6月2日
価格:5,500円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:2,200円
ソフトのみ:1,000円
※別売りのギアコンバータが必要になります。

Mk.Ⅲということは…そう、みろりんさんから譲っていただいたソフトでゴザイマス。

しかし複雑な家庭ですよねぇ…
父親の名前がバカボンのパパ…
息子が…バカボン…
次男がはじめ…

どんなノリで考えられたマンガなのかしら…

IMG_3587
ギャグ漫画を深く考えちゃいけねぇ…
天才バカボン…やっていきましょうか…
IMG_3588
さて、どうやら次男のハジメちゃんが居なくなった!?
ママが怒るので仕方ない…探しに行くか?っというノリでゲームが始まります。
IMG_3589
息子の名前が表札に…
っと、レレレの野郎が近づいてきました!!
操作はジャンプとキック…蹴り殺してくれるッ!!!
IMG_3592
っと思ったら…触れ合うと会話になるらしく…ハジメの所在を聞くも話が通じねぇ…
IMG_3600
町中には色々な連中が居まして、蹴り飛ばしてやろうとしても会話になってしまいます。
IMG_3601
建物の中にも入れたり…
IMG_3612
酒屋で昼間っから酒を飲んでいたらヒントを貰いました。
どうやらマンホールの上で3回ジャンプすると開くそうで…
IMG_3613
この街のインフラはどうなってるんですかね!?マンホールの中はこんなに!?

ココで誰をけることもできなかったキックが役に立ちます…
岩を破壊して突き進みましょう!
IMG_3615
…結構色々とやっているのですが…私はどうしたら…
IMG_3616
よくわからないのだ!!


…っと、天才バカボン


驚いたのはカナリのグラフィックという所かしら…
こんなにデキルマシーンだったのか…セガマークⅢ!!!
とりあえず…泥棒を殴って数百万を手に入れ…酒を飲んで…ハンバーガー買って…
この謎の自由さは後々シェンムーとかに通じるのかしら…


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ