
アイアンコマンドー(コロンバスサークル)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:2017年11月30日
価格:6,998円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ
さて…1995年の2月10日にパック・イン・ビデオから発売
当時ならば間違いなくスルーするゲームですが…
トンデモねぇプレミアソフトと化している2017年!!
ソフトのみで2万!
完品ならば10万近くという、恐ろしい価格となっていますが
なんとコロンバスサークルより復刻されました。
ただし…限定3000本
さて…そんな伝説のプレミアゲームアイアンコマンドー…
発表されてからはモゥ思いましたねぇ…
知らない!!!
知らないけどもアレよ…
買わずに後悔するより買って後悔しろ!!!
コレがゲーム収集を始めて行き着いた私の答え…
光の速さで予約しました。
さて、過去に復刻やら新規で発売された最新のSFCソフト…
気になるのがレトロフリークで動くのか!?
過去に発売された魔界狩人、シュビビンマン零はレトロフリークでは認識されませんでしたネ…
とりあえずRetrodeというSFC吸い出し機で吸い出し、レトロフリークに入れることで私は動作させておりますが…
今回のアイアンコマンドーは…

不明のゲームと認識しますが…

機動しました!!
オープニングをアップしました。

全く…一応新作なんだから一日一記事で留めておけば良いものを…
我慢できんので紹介していきましょう…アイアンコマンドー…

カナリダイナミックな演出で始まりましたぞ?

背景などがなかなか…操作は…何と言いますか…名のあるベルトスクロールアクションに比べると妙な感じですね

パンチボタン、ジャンプボタン…武器やアイテムを拾うボタンと3つのボタン操作かしら…

投げなどもありますが、気持ちよくブン投げて!っという操作は出来ないようで…
掴んで膝蹴り中に近くに敵が居ると膝蹴りで巻き込んだりとなかなか愉快な動きをします。

ジャンプ中にAボタンだか何かを押すとそのまま画面外に消えて手榴弾を撒き散らす!!
他のベルトスクロールアクションで言うとスペシャル行動かしら…
違いはHPの消耗はありませんが手榴弾が減ります。

雰囲気は最高に良いですねぇ…建物の壁やら照明がジャマでよく見えないのも演出と考えれば…

おのれぇ…動物め!!!

画面上には敵が同時に3体出るのでなかなか…動きもカナリ鬱陶しい動きをしてきます。
ステージにも高低差などのギミックが用意されていてなかなか手が込んでおりますねぇ…
…っと、アイアンコマンドー
コレを…10万で買っていたら軽く頭を抱えていますが…6千円!!
スーファミミニの定価とほぼ同額と考えたりするとどうかとも思いますがァ~
何せこの復刻の流れよ!!
私が小中学生の頃に比べて新作ゲームが少なくなった昨今
スーファミのソフトが復刻されて発売されるという愉快な流れはなかなか刺激的でゴザイマス。
今はSFCにとどまっているがッ!この流れが続けば…エリミネートダウンとかも復刻してくれたりしませんかね!?
さて、アイアンコマンドー…既に私が予約し終えて余裕ぶっこいている所
ヤフーニュースに取り上げられ、各地で予約分が完売する事態に陥りました…
多分、転売屋でしょうが…
その流れで来年1月に復刻発売予定の美食戦隊薔薇野郎も各地で予約が終了していたり…
ぶっちゃけて言うと…そこまで面白いゲームではありませんが
スルーして後悔するよりも手元に置いて苦笑いした方が幸せになれると思います。

↑箱説ありを駿河屋で買う(復刻)

↑オリジナルのソフトのみを駿河屋で買う