
ナムコミュージアムVol.1(ナムコ)
環境:PSone
発売日:1995年11月22日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格:950円
基本システム、その他のナムコミュージアムのリンクはコチラ
さて、Vol.1の収録タイトルは
・パックマン
・ラリーX&ニューラリーX
・ギャラガ
・ボスコニアン
・ポールポジション
・トイポップ
SWITCH版 ナムコミュージアムにパックマン、ギャラガは収録されていましたねぇ…
上の2つと同じく、WiiのVCアーケードにはボスコニアンとニューラリーXとトイポップがありました…
3つともダウンロードしておりませんが!!
まぁ…ポイントは6000くらいあるんで…出来なくもないんですがッ!!
オープニングをアップしました。

まずは海外で大人気のパックマン…

まぁ、ACのパックマンですねぇ…
そうそう…ACでありながら大きなオリジナル要素がありまして…

ポーズが出来るんですよ…

コレで数時間ぶっ続けプレイをしている最中…
急な尿意を催しても、友達に代わってもらうという事をせずに遊び続けられますな!!

続いてはラリーX…

早くもやられておりますがァ~
迷路のようなマップを走り抜けフラッグを全て獲得するというゲームでゴザイマス。

クッソ難しい…たまげたなぁ…コレは…

っと、ニューラリーX…コチラはそんな超絶難易度をマイルドにしたものだそうです。

初回から3台の車に追い回されていたラリーXに比べ、1台しか追ってこない!
やられていますが非常にマイルドになっております。

ぬわぁぁああ!!…

続いては多くのハードに移植されているギャラガ

最近になってギャラガの愉快さに気づきましてねぇ…

…このようにかせぐのだ…

食の好みが年齢と共に変わるように、ゲームの好みも変わってくるんですなぁ…

ぬわぁぁああ!!

続いてはボスコニアン…
Wiiで配信されておりましたが、DLせずにスルーしちまったゲームでゴザイマス…

前方と後方に弾が発射される飛行機に乗って、マップ上の巨大要塞らしきものを破壊するというゲーム…

WiiのVCアーケードでは…地味だなぁ~っとスルーしていましたが…

コレが結構面白い…!
ついつい没頭してしまいました…ドウシヨウ…Wii版…ダウンロードしようかな…

続いてはポールポジション…

ディップスイッチを弄って若干ヌルゲーでスタートしております。

そうそう…アナログスティックには対応しておりませんが、ネジコンで遊べるようで…

…私、F-1ゲームをやると毎回爆発している気がする…

そうそう…ネジコンで遊べるみたいデスヨ?

最後はトイポップ
最後の最後までWiiのVCでは迷いに迷ってダウンロードしていないゲームでゴザイマス…
ナムコミュージアムと比較してみよう!っとか言いつつ…Vol.1で比較できるゲームが無いという…

イイナァ…こういうのに弱いんですよ私…

さて、ルールはトイポップを好むオッサンにアツく語られつつ…
軽く聞き流していたので断言は出来ませんが…

画面上に隠されたハートを獲得し、中央の扉を開き、扉に入ればステージクリアという流れ

色々なアイテムやら武器がありますが、敵によって効く武器と効かない武器などがあり…
獲得する武器も慎重に考えながら進めていく感じでゴザイマス…

見た目ほどヌルくねぇ…いや、難しいよコレ!!
でもカナリ面白いですなぁ…
…っと、ナムコミュージアムVol.1
初回のラインナップは何というか基本的なタイトルが多いですねぇ
パックマン、ギャラガ…当時受けた印象としては、またお前らかよ!!っという印象ではありましたが…
ボスコニアン、トイポップなどはなかなか新鮮で楽しめました。

↑駿河屋で買う

廉価版を駿河屋で買う