だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2018年05月

【PS】ビートマニアGOTTAMIX

140001941

ビートマニアGOTTAMIX(コナミ)
ジャンル:音ゲー
環境:PSone実機
発売日:1999年5月27日
価格:2,800円
今日現在の駿河屋の価格:250円
※遊ぶにはビートマニアのディスクが必要です。

さて、ナンバリングタイトルが発売され続けるPSのビートマニア…
そこに突然現れたGOTTA MIXなるソフト…

どうやらACでも無い曲が入っているという嬉しいソフトが…またもや格安で!?

本日はビートマニア アペンドディスク GOTTA MIXをご紹介…

相変わらずバチバチと音が激しいので、休日の日中…雨戸を閉めて多少でも外に音が漏れぬようやっております…
出来れば夏になる前に…全て紹介し終えたい…

IMG_3384
近所の目に怯えながら遊んできました…
ビートマニア GOTTAMIX…やっていきましょうか…
IMG_3385
前作のアペンドディスクと同じく曲選択画面などは変わらず…
IMG_3386
曲に入る画面なども変わらず…
IMG_3387
純粋に曲だけが別のものになっているという感じですねぇ
IMG_3390
難易度はジリジリと初期から上がってきた感じではありますが…
まぁ、まだまだ死ぬほど辛い曲などは無いデスネ
IMG_3394
今回の一般ユーザーを誘い込む目玉はDJバトル…
せんだみつおと谷啓によるDJバトルが収録されております。
IMG_3396
なかなか当時のビートマニアスキルが色々と盛り込まれた愉快な楽曲になっております。
IMG_3399
また、AC最新ナンバリングタイトルの曲をいち早く家庭で遊べたというのもなかなか…
また、曲の途中でBPMが加速するというシステムも搭載されたシリーズかしら…


軽くプレイ動画をアップしました。


…っと、ビートマニアアペンドディスクGOTTA MIX…


この作品までは周囲も家庭用のビートマニアをやっていた気がしましたねぇ…
ココから4th…5thと…飽きたのか敷居が高くなったのかプレイヤーが居なくなり…
いや、篩いにかけられてきたという感じカシラ…
ココまでは難なく楽しめると思います。


↑駿河屋で買う
※遊ぶにはビートマニアのディスクが必要になります

【SWITCH】斑鳩

IMG_2173

斑鳩(ピッキー)
ジャンル:シューティング
配信日:2018年5月30日
価格:1,620円

さぁ、右脳と左脳は働いているか!?
私は完全に停止しているッ!!
っと、突然の最新ハード…配信ほやほやのゲームの紹介となります。

えぇぇえええ!?あのトレジャーの名作シューティング…斑鳩がSWITCHに!?

本日は楽しすぎてハイになっているので斑鳩を紹介したいと思います。
まぁ、昼間がMDのぷよぷよ通でしたからねぇ…何だか寂しくて…

DC版 斑鳩の記事はコチラ

斑鳩はDCの他にゲームキューブ…
そして、SWITCH版よりも先に紹介したかったXbox360版やSteamにも配信されておりますねぇ

ただ、SWITCHは色々と違う…
まず、本体を縦にすれば縦画面…そして外でも遊べる
また、やっていませんが、斑鳩超人がよくやっている一人でダブルプレイも…
SWITCHのコントローラがあれば一人で再現出来る…かも!?

IMG_2174
ゲームモードは通常モードと弾薬に限りがあるプロトタイプモード…
クリアしたステージを指定して遊べるチャプターセレクト
IMG_2175
難易度は同属性を攻撃しても撃ち返しナシのイージーと通常の難易度…
そして全ての敵が撃ち返しをしてくるハードモードの3種類が用意されております…

しかし、キャプチャで撮るとオッサンには厳しい文字の小ささだぜ?
モゥ斑鳩で騒ぐヤツなんてオッサンしか居ないだろぉおお!?ちょっとは考えてッ!!!

IMG_2215
っと、オプションから文字が大きく出来るんですよ!!
IMG_2214
比較すると…ホラ!こんなに違う!!
…これでわざわざ文字を読むのに老眼鏡を持ってこなくても済むぞ?
…まぁ、流石にまだ、私は老眼鏡を欲するほどではありませんが…
IMG_2176
うほぉおおおお!!昂ぶってきたぁぁああ!!
IMG_2177
DCで苦汁をなめ…DC版を紛失…
Xbox360版に歓喜して練習するも挫折…
挫折を繰り返しているのに人は何故斑鳩に魅入られるのだろうか…
IMG_2179
このサウンドと演出は鳥肌モノですねぇ…
IMG_2180
さて、斑鳩を知らぬ人の為に操作方法を少々…
ショットと属性チェンジボタンと力の開放ボタンとなっております。
IMG_2182
白属性の攻撃は黒い敵に効果的、黒は白に効果的…ってな感じでしょうか…

また、同じ属性の敵を倒すと撃ち返してくるというシステムになっております。
IMG_2184
するってぇとアレか!?いちいち敵を見ながら属性を変えないと難易度がハネ上がるのかぃ!?
違うのだよ…白属性時は白い弾を食らっても吸収できるのだ!!

何を言っているかワカラナイだろ?私も説明していて頭がオカしくなりそうなんだ…

さらに弾を吸収し続けると左側のゲージが溜まり、ホーミングがカッコいい力の開放が使えるぞ!
IMG_2190
とにかくアレです。白い弾が飛んできたら白になっていれば大丈夫!!黒が飛んできたら黒になれば大丈夫!!
弾幕を避けるシューティングではなく弾幕をうまい具合に浴びるシューティングとなっております。
IMG_2197
故に避け続ける事が困難ってか不可能なシューティングなんですよねぇ…
一見楽ちんに見えて視覚から脳への伝達や判断力が鈍ってきているオッサンには辛いシューティングでもあります。
IMG_2198
えーと…今黒だ!!そして前から白いヤツがレーザーを撃って近づいて…でも…アァァアアアアアッ!!!
IMG_2200
全く進歩しねぇ…
IMG_2206
また、ギャラリーモードも搭載
IMG_2208
ラフスケッチから…
IMG_2210
DC版の壁紙などなど収録されております。
IMG_2211
また、ストーリーを見ながらサウンドを楽しむモードも搭載されております。

とても残念な私のプレイ動画をアップしました。


…っと、斑鳩


手軽に遊べる環境になったのは嬉しいですねぇ~
SWITCHならばスイッチひとつで即プレイ可能…
外でも遊べるし、当然自慢の縦画面に出来るモニタがあれば大画面でも楽しめる。
Steamでも配信されているので、環境があるならばそちらでも良いですが、据え置き機で遊びてぇ!って場合は他にもDCとXbox360とゲームキューブ版がゴザイマス。
DC版とゲームキューブ版は割とプレミアムな価格…
SWITCHならばたったの1,620円!
ココで売れれば…他のトレジャー作品も配信されるかも知れんしのぉお!

【MD】ぷよぷよ通

164000514

ぷよぷよ通(コンパイル)
ジャンル:パズル
環境:レトロフリーク
発売日:1994年12月2日
価格:6,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,150円
ソフトのみ:840円

なんとなく現在持っているソフトでどれくらいブログが続けていけるのか…
軽く調べようと思いましたが面倒なので止めました…

年内イッパイは大丈夫じゃないの!?わからないけども!!!

っと、最近増えつつ有るMDソフト…
本日はぷよぷよ通をご紹介

買うつもりは無かったんですがぁ…裸カセットが割と安く売っていたのでねぇ~
こんな感じでエリミネートダウンとか裸カセットでもいいから数百円で売ってないかしら!!

サターン版 ぷよぷよ通の記事はコチラ
PCエンジン版 ぷよぷよ通CDの記事はコチラ

IMG_3358
たまーにやりたくなるような…そうでもないような…
ぷよぷよ通…やっていきましょうか!!
IMG_3359
一応PCエンジンにも移植されたんですがぁ~カナリ後期でしたので当時はスルーしちまいましたねぇ
IMG_3360
確か既にPSやらSSが出ていた頃に発売されましたからねぇ~
IMG_3364
さて、デキル人から見るとどんなデタラメな積み方してんじゃい!?っとか思われるでしょうが…
私に搭載されている数世代前のCPUだと自力で3連鎖が限界ナンデスヨネ
IMG_3367
CDじゃないという事で読み込みなんぞ当然無く、サクサク遊べますねぇ
IMG_3369
通からは相殺システムが搭載されましたねぇ~
知った風な口を利くようですが、このシステムが一番単純で解りやすかったですねぇ
IMG_3378
いやはや…突如として偶然の連鎖とか…ありますよねぇ~
IMG_3380
ぬわぁぁあああ!!!


…っと、ぷよぷよ通


卒なくぷよぷよ通でゴザイマスねぇ~
対戦モードは様々なルールを設けることができるようですが、残念な事に対戦者が居ねぇ!!
MDも結構後期の移植だったのかしら…
とは言え、PCエンジンSCDに移植されたのはこのソフトの発売の2年後…
まぁ、ぷよぷよ好きならばMD版を買いますわねぇ~



↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【GB】サガ2 秘宝伝説

165000137

サガ2秘宝伝説(スクウェア)
ジャンル:RPG
環境:レトルフリーク
発売日:1990年12月14日
価格:4,600円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:840円

やりまくりましたねぇ…サガ2…
覚えていますわ…私、並んで買いましたよ…

無許可でマリオを看板に使用した店でしてねぇ…
100円で10分間ゲームが出来るとか…
その他諸々グレーよりもブラックな営業をしていた為…
何度か店の看板を付け替えていたショップで…

発売日に並んだんですが、何かおかしな卸業者と関わっていたのか当日に商品が届いていなくてデスネ…
届くまでの間に狭い店内は人!人!!人!!!
ようやく手に入れた時は嬉しかったですねぇ…

IMG_3324
間違いなく一番やったGBのソフト…
サガ2秘宝伝説…やっていきましょうか…
IMG_3325
主人公は選べる複数のタイプ…
今回からメカという種族(?)も選べるようになりました。
IMG_3326
思い出のゲームにゆうすけを使うのはチョット…
っと、言うことで私のセンスの光るオリジナルネームで挑みましょう。
IMG_3327
年頃の娘の寝室に夜な夜な入り込む父親…
どうやら父は旅に出ねばならぬと、謎のアイテムを強引に手渡し…
IMG_3329
娘の寝室の窓から旅に出てしまいました…
IMG_3330
程なくして帰らぬ父を探しに娘の旅が始まるのであった!
IMG_3332
旅に出ることを先生に報告しに行くと、命知らずの友人、知人、他人どもが連れて行ってくれと…
IMG_3335
こうして気の合う仲間との旅が始まる!
IMG_3339
ゲームボーイにしてこの背景の描き込みも驚きましたが、嬉しい助っ人キャラの参入で5人パーティーになるのには感動しましたねぇ
IMG_3341
サウンドも良いんですよねぇ~
IMG_3348
世界にちらばる77の秘宝を狙う連中…そして父はどこに!?
IMG_3355
戦闘もパワーアップ…
攻撃時のエフェクトもシッカリ用意されていてとにかくカッコイイ!!
IMG_3357
今回初参戦のメカは何と装備するアイテムによってパラメータが上がるというスグレモノ…
いやねぇ…バグがありまして…確か素早さが上がるアイテムに限り、使い切るとパラメータだけがそのままで…
超強化出来る裏技がアッタンデスガ…どうやら初期ロムでしか出来ないバグ技だったのかしら…

他にも知らずにやっていた状況再現によるパラメータのアップ…
使用回数の限られたアイテムの使用回数を無限にする…などなど、バグ技が満載でしてねぇ…
とにかく…とにかくやりまくりましたねぇ…


…あれ?画像がもう無い…


…っと、サガ2秘宝伝説


とにかくやりまくりましたねぇ…GBとは思えぬボリューム…
今のアンタが一番醜いぜ!!…などの名言も多数…
語れば幾らでも語ることが出来るタイトルですねぇ…
最終防◯システム…女神が相手をしたのは絶対に子機だとか…
ア◯ロンの自爆は余計な庇い立てが無ければオヤジだけは生き残っていたとか…
七◯刀を獲得するのに1週間弱かかったとか…
やりこみ要素満載…相当楽しかったRPGでございました…
今やるとキツイですが…


↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【FC】エアーウルフ

174000060

エアーウルフ(九娯貿易)
ジャンル:シューティング
環境:レトロフリーク
発売日:1988年12月24日
価格:5,900円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:1,120円

悲しいかな…全ての九娯貿易のゲームを遊んでしまった…
非常に香ばしいアクション…クロスファイヤー
非常に香ばしいアクション…忍者COPサイゾウ
非常に香ばしいシューティング…スーパーエアーウルフ

そして最後はFC版…エアーウルフをご紹介…

スーパーエアーウルフの記事で色々と教えてもらいましたが…
元はアメリカドラマだったようで…何でも超音速攻撃ヘリだそうです。

実際に存在…するはずが無いですよね!?
超音速のヘリだなんて!!

スーパーエアーウルフでは、九娯貿易のセンスが光る…
原作を完全に無視した素敵なゲームに仕上がっていた模様…

今回はスーパーじゃない…ただのエアーウルフだ!!!

IMG_3273
もう何だか…この時点で面白い!!
エアーウルフ…やってきましょうか…
IMG_3274
さて…ボタンとツマミだらけで何が何だかワカラナイ装置にオッサンが…
どうやらS・ホークとやらの兄貴が攫われた!?
兄貴かぁ…自力でなんとかならないか?男の子だろ?
IMG_3276
条件はコイツラの所有するバトルヘリと戦えとの事…
しかし、兄貴を誘拐した程度ではひょっとすると兄貴を見捨てるかも知れないと見越したのか…
何とたかだかバトルヘリとやらを所有しているだけのぶんざいでアメリカが跡形もなくなくなるそうだ!!
IMG_3277
こうしてエアーウルフが戦いに出るのである!!
IMG_3278
さて…ステージ開始時にエアーウルフに装備が詰め込めるっぽい…
Aボタン、Bボタンに好みの武器を装備していざ参る!
IMG_3282
装備によっては連射も効かず泣きたくなるような攻撃しか出来ないエアーウルフ…
この装備は当たりだぜ!?
IMG_3284
九娯貿易の十八番である、奥の方から何かが飛んでくる演出も搭載!
ピューーっとロケット花火みたいなエフェクト音で遠くから適当にミサイルが飛んできたりします。
IMG_3286
そしてBボタンだかAボタンを押すと…超音速の世界が体感できる!!
上のFUELがカラになるまでステージが加速!!!
加速すると画面で見切れなかった敵がタップリ登場し非常に危険な状態に!!
流石は九娯貿易…音速飛行をするとさらなる危険を用意するとは…!!

だが…何かが足りない…何かトンでもねぇ演出が欲しい!!

IMG_3291
ありました!!
ステージを通過するとボス戦…何とスッゴク微妙なガンシューティング風に!!
IMG_3296
さて、通常攻撃ですが、敵がたまーに落とすPOWというアイテムを獲得すると連射できる弾の数が増える模様…
IMG_3297
火力最強状態になると途端にヌルゲーになりそうな気配ですが…
流石は九娯…理不尽な後方からの攻撃や、上下から防ぎようの無い敵の特攻を仕掛けてきます!
安全なのは画面中央よりチョット前付近…
何?初見で軽々進んでいるじゃないかって?…私も結構練習したんですよ?
IMG_3304
道中には破壊不可能なんじゃないか?っと思えるような機体も登場…
IMG_3309
割と殺す気満々な弾幕もやってくる!!
IMG_3316
後半になると前から下から上から後ろから…ナナメ上からも!!

プレイ動画をアップしました。
IMG_3321
兄とアメリカは僕らのエアーウルフが守ってくれるッ!!

IMG_3323
ダメでしたッ!!!


…っと、エアーウルフ…


最後の…最後の九娯だから…気合を入れましたが…ダメだったか…!!
そんなに面白いのか!?っと聞かれると、さほど面白くはありません。
…が、変なこだわりは感じます…
変なこだわりってのは…卒なくまとまったゲームよりも非常に魅力を感じますねぇ…


↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ