だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2018年07月

【N64】オウガバトル64

147000129

オウガバトル64(クエスト)
ジャンル:シミュレーション
環境:WiiU Wiiモード
発売日:1999年7月14日
価格:7,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:690円
ソフトのみ:250円

さて…64だと!?
とうとう…とうとうソッチまで手を出したか…だんぼーるはうす!!

いやね…一応思い入れがあるソフトですし、WiiでDLしていたのでねぇ…

本日はオウガバトル64をご紹介…

オウガバトル64…コレはモゥやりたくてやりたくて…
ただ、64は一度本体ごと手放してしまい、それからは触れてもいませんでした…
っで、オモチャみたいな64のソフトを吸い出すマシーンを昔購入しましてネ…
100円くらいで買ってきたオウガバトル64を吸い出してエミュレータで遊ぼうと思ったんですよ…

ウキウキしながら起動すると…
当時の64エミュだと再現率が極めて低い状態ダッタンデスヨネ…

絶望しました…どれくらい絶望したかというと、64吸出しマシーンを人に譲ってしまう程に絶望しましたネ…

それから程なくしてWiiを買い…ダウンロードしましたよ…オウガバトル64!!!

いやはや…ダウンロードしたのは良いんですがネ…
全然やってねぇ!!

IMG_3954
何時かやるんだよぉお!絶対にッ!!
そういったタイトルは大体積んでいるという現実…
オウガバトル64…やっていきましょうか…
IMG_3957
このタイトル画面を見た時は震えましたねぇ…
IMG_3966
さて、キャラメイキングからスタート…
主人公は士官学校を優秀な成績で卒業した夢を見る『ゆうすけ・ガラント』
出来る限り人とは接したくないというコミュニケーション能力が介護対象レベルの男である。
IMG_3967
俺は携えし剣で希望を断つ!!
何という中二病っぽいセリフ!!
IMG_3968
幾つかの質問に答え、結果によってアイテムなどを貰うことが出来ます。
IMG_3970
こうして…ゆうすけの旅が始まる…
IMG_3974
さて、士官候補生としてやってきた片田舎の南部地方
IMG_3975
士官候補として日々鍛錬を積むのである!
IMG_3976
色々とトラブルはありましたが、最初は南部の地区に突如現れたモンスターを狩りつつ山賊どもを討伐するという任務…
IMG_3977
そうそう…オウガバトルというとタクティクスオウガという印象がありますがァ~
IMG_3979
各部隊、フォーメーションを組んで敵ユニットと戦う伝説のオウガバトルの方式に戻りました。
IMG_3983
まぁ、コレに関しては当時憶測なのか裏がとれているのか…どちらにしても人伝いに聞いた話ではありますが…
タクティクスオウガのスタッフがスクエニに全員引き抜かれちまったという話を聞いたことがありますがぁ
IMG_3989
まぁ、レベルの高い味方の背中に向かって投石し続けるタクティクスオウガよりも伝説のオウガバトルのシステムを突き詰めたら愉快かも…っと当時は思ったり…
IMG_3992
マップは伝説のオウガバトルよりも狭くなっておりますが、戦略性に関わる色々なシステムが追加されております。
例えば、移動だと、どこを通過して目的地に向かうかなど、細かい司令を送ることが出来るようになりました。
IMG_4008
戦闘ではタロットカードが廃止、各ユニットには大まかな命令を出すことが出来るようになりました。
IMG_4010
また、疲労などもあり…続けざまに行軍し続けると疲労が溜まり、勝手にキャンプを始めるシステムが導入…
強キャラユニットでガンガン攻めるぜ!!ってやっていると、キャンプを始め、キャンプ中に敵に襲われたりします…
IMG_4022
開放した街などでは街コマンドが行え、街の住人に色々とヒントをもらえたりすると…
IMG_4030
結構時間がかかるものだなぁ…


…っと、オウガバトル64


久しぶりにやると…結構…結構めんどくせぇ!!
一応、DLして遊んだ際のデータが残っておりましたが18時間プレイして4章まで進んでいましたねぇ…
どういうわけだかエライ金を持っていたので何か裏技的な事をやらかしたのかしら…
全く記憶に無い…
調べてみると、本来ならオウガバトル3として出すハズだったのですが、発売元が任天堂ということでタイトルも変えられたとか…
そして現在オウガバトルの版権はスクエニの手中にあるそうです。

現在は来年で新規DLが終了するWiiとWiiUで配信中
ROMカセットも一時期数十円で売られていた頃に比べれば値上がりはしましたが非常にお求めやすい価格になっております。


↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

WiiUダウンロードコード

【PS2】ビートマニアⅡDX 7thスタイル

144003075

ビートマニアⅡDX 7thスタイル(コナミ)
ジャンル:音ゲー
環境:PS2実機
発売日:2004年8月5日
価格:7,200円
今日現在の駿河屋の価格:950円

さて、今週も割と不人気な音ゲーの時間がやってまいりました…
いやはや…PSのゲームは結構本数あるんですがねぇ~
PS2が…PSの半分くらいしか無いので…

とりあえず数調整に音ゲーでも入れねぇと延命が難しいのよ!!!

さて、シリーズも7thまでやってきました…
この頃はゲーセンから離れていたのでサッパリでしたねぇ…
たまーに目にすることはありましたが、クレジットを入れることは無かったので…
人気やら何やらというのは謎でゴザイマシタ

ビデオゲームはたまーにやっていたんですけどもねぇ

IMG_2949
果たしてどんな様子になっているのかしら?
ビートマニアⅡDX 7thスタイル…やっていきましょうか…
IMG_2951
おや…このシリーズから段位認定が登場したのかしら…
って事は磁気カードも初導入って所でしょうかねぇ~
IMG_2952
そしてこのシリーズから曲を選ぶ際のソートが実装されたのかしら?
ABC順、難易度順、新曲のみのソートなど様々なソートを選べるようになっております。
IMG_2955
難易度選択もほとんどの曲がアナザーまで用意されているみたい…
IMG_2957
そして私が心ときめかせたグラディウスⅡのバーニングヒートが!!!
まぁ、存在に気付き遊ぶことになったのはカナリ後になりますが…
IMG_2962
せっかくだから段位認定に挑戦してみるぜ!?
因みに私の全盛期は…確か…7段だったかしら…
IMG_2967
新作タイトルですが、旧作の曲が数曲入っていまして…大体はエキスパートモードと段位認定に組み込まれた曲が収録されているという感じかしら…
IMG_2969
イカン…夜中なので近所様に考慮しながらやっているというところを差し引いても酷すぎるッ!
IMG_2970
段位認定は1本のゲージで指定された曲を凌ぐモード…ミスをしなければ減ったゲージはジリジリ回復してくれます。
IMG_2971
3曲め後半で撃沈…
IMG_2977
ヒドイスコアで6段に合格しました…
IMG_2979
前作にあった技術系を鍛えるモードは廃止されましたが、オンラインスコアランキングが稼げる1ゲージで89曲クリアを目指すモードが登場
IMG_2982
曲順は好きな曲から選べるので難しいところから攻めるか?それとももっと計画的に攻めるか!?


新曲を何曲かまとめてみました。オートプレイです。


…っと、ビートマニアⅡDX 7thスタイル…


先に言いますとデスネ…PS2に発売された弐寺は16作目まで…
あと9本アルンデスヨ
そして私がACに復帰したタイトルは結構先の話…しかも薄いッ!!
まぁ、勢いでDAOコンとか買っちゃってるしちゃんと紹介しないとネ!!
それにしても楽しいですよ…近所の目があるので休日の昼頃に遊ぶのがベストですね…
静音改造していても本気でやれば結構な音になりますからネ!!


↑駿河屋で買う

【雑談】ようやく手に入れたぞ!!

2018072914510000

長かった…去年…だっけかな…

とにかく随分前に存在を小耳に挟み…
忘れた頃に手に入れました…

2018072914510000 (1)
アマノフーズ フリーズドライ チキンカツカレーである!!!

…何?プレミアなゲームかなにかかと思ったって?
馬鹿野郎!!カレーだぞ!?

いいかね?よーーーーく聞き給えよ?
140mlの熱湯をかければ…60秒でサクサクのチキンカツカレーが食える…

いいかい?…チキンカツカレーだぞ?

そんなの食べたいじゃないか!!!えぇ!?
久しぶりにドキドキしましたよ…えぇ…それはもぅ…
2018060411400000
この攻略本、ブルーレイとゲームの3点セットを購入したくらいドキドキしましたよ…

まぁ…一応ゲームブログだからゲームも出さんとね?

…さて…

2018072914510000 (2)
裏面の作り方を見てみよう…
140mlのお湯を注いで…とろみがつくまで60秒軽くかき混ぜる…ほぉ…
2018072914510000 (3)
コレが…コレがチキンカツカレー?
2018072914510000 (4)
軽く…軽く…何だか汚いけども、カレーのニオイはしっかりとしている…
そして、カツが中に入っているという…コレ、絶対にサクサクなんてしないよな?
2018072914510000 (5)
絵面が汚い…これでも頑張って盛り付けたんだぜ?


…さて…実食…
果たして美味しく食べれてヒャッホー!!っと叫べるか…
はたまた舌打ちしながらコンビニに走ってなんかを買ってくることになるのか!?

…あれ?

結構…結構サクサクしてやがる!!
見た目は悪いが…味は悪くねぇ!!!お…驚きだぜ!?

辛さは無く、刺激も無く…シンプルなチキンカツカレーですねぇ…
皮が一切付いていないタンパクな肉と時折サクっとする衣には驚き…

軽く混ぜるという軽くをマスターすれば、綺麗に盛り付けることも可能かもしれない…

とにかくハードルを恐ろしく低く設定していたので驚きの美味しさになりました。

っと言うことでデスネ…この感動を伝えたくてエイプリルフールの駄菓子以来の食い物記事…

価格は2食で1200円と割と高めですがァ~
値段相応かそれ以上の感動は、ハードルを下げることによって得ることが出来ます。

通販サイトはコチラ


さーて…来週落ち着いたら…CoCo壱に行ってチキンカツカレーを食ってこよう…

【NEOGEO】超鉄ブリキンガー

163000169

超鉄ブリキンガー(ザウルス)
ジャンル:シューティング
環境:WiiU Wiiモード
ネオジオCD作品
発売日:1996年9月20日
価格:6,900円
今日現在の駿河屋の価格:75,800円

はてさて…ネオジオCDの超絶プレミアソフト…
本日は超鉄ブリキンガーをご紹介…

何!?ネオジオCDを持っているのか!?
いえいえいえいえ…持っていませんよ!!
あんなロードの長い本体を持つわけが無かろうッ!!

しかし…しかしッ!!

持っておけばよかったとは思います…

さて、超絶プレミア価格になっておりますが、何とWiiのVCで配信されております…
コッソリと去年の段階でダウンロード済み…

最初はひょっとすると現行機で配信するかな?っとか思ったんですが…
ネオジオCDのゲームじゃけん…DLしておいたほうが得策だと判断しました…

IMG_4038
ポイントが余っていたらDLしちゃいなYO!!
超鉄ブリキンガー…やっていきましょうか…
IMG_4041
さて、味わいのある操作説明…
Aボタンがショット、Bボタンがブリキンガーの放出、放出後のブリキンガーを引き寄せるボタンとなっているようです。
Cボタンでボム発動というシンプルなスタイル…
IMG_4042
細かいことは…やればわかる!!
IMG_4043
機体は選べる3タイプ!!
IMG_4044
ステージもダライアスみたいな感じで進む場所を選べるようです。
IMG_4046
何と言うか名作ゲーム特有の背景の描き込みよ!!豪快にステージ1が始まりましたぞ!!
IMG_4047
さて、ブリキンガーと距離を保ちつつショットで攻撃したり…
ブリキンガーを引き寄せてチャージショットなどなかなか多彩な攻撃が可能となっております。
IMG_4048
アイテムの獲得でチャージショット、通常ショット、ブリキンガーの攻撃などいろいろと変わるのがなかなか愉快
ブリキンガーのチャージで敵を倒すとスコアアイテムが出る辺り、スコア稼ぎもアツそう…
IMG_4053
ステージはストーリーを踏まえながら進行していきます…
ステージ最後には巨大なボスが!!
IMG_4059
とにかくステージ演出もスゲェ!
自機は体力制でエネルギーが尽きるとゲームオーバーとなります。
IMG_4063
細かい所はやれば判ると言われるだけあり、チュートリアルでは説明し難い様々なシステムが隠されていたり…
IMG_4065
それを説明しろよ!っと言われると…まぁ、やれば判る!
IMG_4069
難易度選択は可能ですが、家庭用ということで4クレジットしかない!!まだ中盤にも来ていないのにッ!!
IMG_4072
でもセーブをしておけば続きから遊べるぞ!?


…っと、超鉄ブリキンガー


ナルホド…背景の細かさ、演出のスゴさ…コレはプレミアが付いてもおかしくないゲームでゴザイマス。
アケアカ辺りで配信されることを心から願いますが、現在の所だとWiiのネオジオVCでしか配信されていない模様…
確かネオジオミニにも収録予定は無かったような…
まだまだ使い切っていないWiiポイントがあるならば…DLしておいたほうが良いかも知れませんぞ?
そんなポイントもう無ぇよ!!って人は…アケアカを信じるのだ!!
※プロジェクトEGGで配信されているらしいっすよ?


↑駿河屋で買う

【Wii】タツノコVSカプコン CROSS GENERATION OF HEROES

102000286

タツノコVSカプコン CROSS GENERATION OF HEROES(カプコン)
ジャンル:格闘ゲーム
環境:WiiU Wiiモード
発売日:2008年12月11日
価格:7,340円
今日現在の駿河屋の価格:1,200円

さて、カプコンのVSシリーズが…とうとうタツノコと!?

さて、時代はACゲームを丸々移植が容易という印象の時代…
何とこのタイトル…

AC版と家庭用がほぼ同時にリリースされたんですよ…

当時はゲーセン店員ではありませんでしたがァ~
よく行っていたゲーセン側からは悲鳴が聞こえました…

AC版家庭用との連動ナシ!そして家庭用の方がキャラが多い!!
そしてリリースが同時!!

知り合いのゲーセン店員の情報を聞くと同業者のAC版のキャンセルが凄かったとか…

さて、タツノコVSカプコンですが、何と移植されたのはWiiのみ…
つい最近まで存在そのものを忘れていました…

ゲーセンでは1クレだけゴールドライタンでプレイしてそれっきりでしたねぇ…
本日は念願の(?)家庭用をプレイするぜ!?


家庭用限定の素敵なオープニングをアップしました。

IMG_3827
それではやっていきましょうか…
タツノコVSカプコン…
IMG_3831
充実の家庭用オプション…
対戦はもちろん、サバイバルやらプラクティス…オリジナルゲームやらギャラリーまで…
こんなのACと同時リリースされたらゲーセンが死んでしまうぞ!!
IMG_3832
キャラクター選択画面…ACはこれにて終了ですが、家庭用だとキャラが追加されるという仕様
IMG_3834
一人知らない人が混じっていますが夢のような絵面でございますぞ!!
IMG_3836
カプコンっぽいステージでの初戦…
IMG_3837
お前は誰だよ!!しゃしゃり出やがって!テッカマンが見えないじゃねぇか!!
IMG_3849
さてボタンですが、弱、中、強、パートナーボタンの4ボタン操作になります。
ヌンチャクコントローラも使えるらしいですが、クラコン、ACスティック推奨ですねぇ
IMG_3857
弱、弱、中、中という感じでチェーンコンボも可能、ナナメ前下+強攻撃でエリアル発動からの空中コンボ
パートナーボタン+十字キー操作でキャラ交代やら援護など少ないボタンで色々と出来るようになっております。
IMG_3867
超必殺などはコマンド+弱、中、強ボタン同時押しとシンプルな操作
おや…攻撃を受けているのは…ストリートファイターⅢの主人公(笑)じゃないか!!
IMG_3873
とにかくハデ!!
ステージの雰囲気も良いですし、キャラが交代する際にBGMが変わるのも良いですねぇ~
IMG_3878
あぁ、基本的にタッグですがゴールドライタンとイワンのような巨大キャラは一人となっております。
IMG_3881
強敵に打ち勝った先に待ち受けるのは…
IMG_3886
VS系恒の巨大ラスボスが待ち受ける!!
IMG_3891
そしてフィニッシュを決めたキャラのエンディングもシッカリ…
IMG_3897
家庭用だとアニメエンディングも用意されているぞ!!
IMG_3904
また、Wiiリモコンを使ったオリジナルゲームも…
IMG_3913
キャラクター分のオリジナルゲームが最大4人で遊べるだと?
IMG_3923
こんなんAC版と同時リリースされた上に連動が無ければAC版が死ぬじゃないですか!!
IMG_3924
また、ACモード、ミニゲームで獲得したお金を使えばショップでキャラやらムービーなどが購入出来る!
IMG_3941
ジュンってこんなに色っぽかったっけか!?
IMG_3951
とにかくハデで且つ愉快に仕上がっております…


…っと、タツノコVSカプコン…


ACよりも優れた家庭用を同時に発売してしまうという暴挙…
因みに業者向けのAC版の予約開始時は家庭用の発売日などは発表されていなかったという…
やり口が酷すぎる!!っとカナリバッシングを受けていましたねぇ…

さて、Wiiにはこのゲームの発売後アルティメットオールスターズというのが発売されておりますがァ~
どんな感じなのかしら…一応持っておりますが詳細は知らんのですよねぇ~

現状ですと、悲しみを背負った基板を購入するかWiiで遊ぶかの二択となっているゲーム
対戦が盛り上がるかは判りませんが、一人で遊ぶにはなかなか愉快に仕上がっております。


↑駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ