
オウガバトル64(クエスト)
ジャンル:シミュレーション
環境:WiiU Wiiモード
発売日:1999年7月14日
価格:7,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:690円
ソフトのみ:250円
さて…64だと!?
とうとう…とうとうソッチまで手を出したか…だんぼーるはうす!!
いやね…一応思い入れがあるソフトですし、WiiでDLしていたのでねぇ…
本日はオウガバトル64をご紹介…
オウガバトル64…コレはモゥやりたくてやりたくて…
ただ、64は一度本体ごと手放してしまい、それからは触れてもいませんでした…
っで、オモチャみたいな64のソフトを吸い出すマシーンを昔購入しましてネ…
100円くらいで買ってきたオウガバトル64を吸い出してエミュレータで遊ぼうと思ったんですよ…
ウキウキしながら起動すると…
当時の64エミュだと再現率が極めて低い状態ダッタンデスヨネ…
絶望しました…どれくらい絶望したかというと、64吸出しマシーンを人に譲ってしまう程に絶望しましたネ…
それから程なくしてWiiを買い…ダウンロードしましたよ…オウガバトル64!!!
いやはや…ダウンロードしたのは良いんですがネ…
全然やってねぇ!!

何時かやるんだよぉお!絶対にッ!!
そういったタイトルは大体積んでいるという現実…
オウガバトル64…やっていきましょうか…

このタイトル画面を見た時は震えましたねぇ…

さて、キャラメイキングからスタート…
主人公は士官学校を優秀な成績で卒業した夢を見る『ゆうすけ・ガラント』
出来る限り人とは接したくないというコミュニケーション能力が介護対象レベルの男である。

俺は携えし剣で希望を断つ!!
何という中二病っぽいセリフ!!

幾つかの質問に答え、結果によってアイテムなどを貰うことが出来ます。

こうして…ゆうすけの旅が始まる…

さて、士官候補生としてやってきた片田舎の南部地方

士官候補として日々鍛錬を積むのである!

色々とトラブルはありましたが、最初は南部の地区に突如現れたモンスターを狩りつつ山賊どもを討伐するという任務…

そうそう…オウガバトルというとタクティクスオウガという印象がありますがァ~

各部隊、フォーメーションを組んで敵ユニットと戦う伝説のオウガバトルの方式に戻りました。

まぁ、コレに関しては当時憶測なのか裏がとれているのか…どちらにしても人伝いに聞いた話ではありますが…
タクティクスオウガのスタッフがスクエニに全員引き抜かれちまったという話を聞いたことがありますがぁ

まぁ、レベルの高い味方の背中に向かって投石し続けるタクティクスオウガよりも伝説のオウガバトルのシステムを突き詰めたら愉快かも…っと当時は思ったり…

マップは伝説のオウガバトルよりも狭くなっておりますが、戦略性に関わる色々なシステムが追加されております。
例えば、移動だと、どこを通過して目的地に向かうかなど、細かい司令を送ることが出来るようになりました。

戦闘ではタロットカードが廃止、各ユニットには大まかな命令を出すことが出来るようになりました。

また、疲労などもあり…続けざまに行軍し続けると疲労が溜まり、勝手にキャンプを始めるシステムが導入…
強キャラユニットでガンガン攻めるぜ!!ってやっていると、キャンプを始め、キャンプ中に敵に襲われたりします…

開放した街などでは街コマンドが行え、街の住人に色々とヒントをもらえたりすると…

結構時間がかかるものだなぁ…
…っと、オウガバトル64
久しぶりにやると…結構…結構めんどくせぇ!!
一応、DLして遊んだ際のデータが残っておりましたが18時間プレイして4章まで進んでいましたねぇ…
どういうわけだかエライ金を持っていたので何か裏技的な事をやらかしたのかしら…
全く記憶に無い…
調べてみると、本来ならオウガバトル3として出すハズだったのですが、発売元が任天堂ということでタイトルも変えられたとか…
そして現在オウガバトルの版権はスクエニの手中にあるそうです。
現在は来年で新規DLが終了するWiiとWiiUで配信中
ROMカセットも一時期数十円で売られていた頃に比べれば値上がりはしましたが非常にお求めやすい価格になっております。

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
WiiUダウンロードコード