だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2018年11月

【艦これ系】初の一群ランカー狙いの艦これ…

20181109191524

さて…久しぶりに艦これ…
いや、全然記事にしていないので、ひょっとしたらやめたんじゃないか?っとか思われているでしょうが…

違うのです…今までにないほどやっております…

さて、ランカーとはなんぞや?っという話ですが、やりまくれば溜まるポイントがありましてねぇ…
1ヶ月でその累計数が各サーバーでランキングされていまして…
上位500人に戦果報酬というアイテムが貰えるという修羅の世界がゴザイマス…

振り分けは
1位~5位…聨合
6位~20位…一群
21位~100位…二郡
101位~500位…三郡

サーバーによりますが、101位から500位の三郡なんぞやっていれば入れる!

今となっては21位から100位の二郡も頑張れば生活リズムを乱さず入れる…

それならば…6位から20位の1群はどうだろうか!?

今月は私のサーバーに居る艦これプレイヤーが罰ゲームを賭けて走っているので…
私も爪痕ぐらいは残したいと走っておりました…

下準備として、10月の段階で11月のブログ記事の書き溜め…
そう…11月に皆さんが見ていたブログ記事は既に10月の段階で書き終えていたのだ!!

さて、1期の頃は消費資材と安定感を考慮して周った5-4ですが…
2期に入った艦これに…モゥあの眩しい5-4は居ないのだ…

ですので、戦果を稼ぐ場所は
002
7-1ブルネイ泊地沖哨戒…ここしか無いのだ!!

開幕対潜攻撃が出来る駆逐4隻と軽巡1隻の合計5隻で…
ただただ…出撃するだけの作業…
ペース配分によっては資材は減るどころか増える…バケツもトントン…

技術ではなくプレイ時間がモノを言う!!!

プレイ時間…毎度ゲームばかりやっている私に可能か!?

日曜、祝日、最高12時間労働!!
週休二日(月に1度)という私に1群は狙えるのか!?


生命を削って挑戦したいと思います…

キャプチャ
大体1周につき手が遅いという事もあり5分…
母港をイッパイにすることでドロップカットが出来て、若干の時間短縮も可能…
1周の戦果が3…まぁ、中旬に実施されたメンテによって1.5にされましたが…

■序盤戦
当然、1周で戦果3のブルネイを攻める…
010
開幕対潜が出来て、信頼できる駆逐を揃え…
ケッコン艦は多いけども、練度が中途半端だったので、駆逐の練度の底上げも兼ねようと思う…
未来は非常に明るいぞ!!

常にダメコンを装備し大破しても進撃するスタイルでやっていきたいと思います。

003
とりあえず、ボーナス戦果の入るEOは…
不可抗力でクリアしてしまう1-5と、マンスリー任務がタップリの2-5…
やるのに全く気乗りしない5-5と6-5はクリアしてしまう…ついでにマンスリー戦果任務のZ作戦も先に撃ってしまうぞ…

まずは一群を目指している意思表示を…他の提督共に判らせるのだ!!!

しかし…皆序盤からガッツリ稼ぎに来ている…いや、カナリ攻めてきている印象だ…
初日から戦果4桁とか…さすが血気盛んだなぁ…っと思っていました…

そう…私は2年以上艦これをやって…三郡常連でありながら…
全く戦果システムを理解していなかったのだ!!

■中盤…巻雲改二のメンテナンス…ブルネイの戦果が危ない!!

Dr86MLeUcAA_ZK_
前日にまるゆとケッコンを果たし、何だか一端の艦これプレイヤーになれた気分…

DsCXtAtUcAASXW_
メンテのタイミングでネオジオミニが自宅に届き、久しぶりに艦これ以外のゲームで遊ぶ…最高に楽しかった…

011
巻雲の改二も実装され、レベリング+戦果稼ぎのモチベーションが上がる…

…が

戦果稼ぎの聖地、ブルネイの戦果が半分に下方修正を受ける…
コレはチャンスなのかピンチなのか…
さらに、冬イベントの告知も始まり、撤退するか突き進むかの選択に迫られる…

ブルネイの戦果は3から半分の1.5に…
新たにマップも追加され、クソッタレな戦果の癖に割に合わぬ敵編成なマップが若干上方修正される…

結局安定感のあるブルネイがベストという事でブルネイを周回することを決意…
そして新たにマンスリー戦果任務が追加され、戦果争いはさらに激化する…

■とんでもないことに気づく…!

…オカシイ…何だか周囲の人とスタートラインが違う気がする…
全く戦えない!!何故なのか!!

ふと引き継ぎ戦果という言葉を思い出す…何だっけそれ…?

引き継ぎ戦果とは!!
1年の1月~12月までの提督経験値から蓄積される戦果!!
そもそも戦果ってのは提督経験値が1428で戦果1となる計算…

そんな提督経験値が蓄積するとスタートラインが変わるという仕組みだったのだ!!

例えば…今年の1月から先月の10月まで…毎月2000の戦果を稼いでいたとして…
戦果を提督経験値に直すと2856000…この経験値を50000で割る…

57.12

コレがスタートラインとなるみたい…
さらに先月攻略して得たEOの特別戦果の合計数割る35も加算されるという計算らしい…
※間違えているかも知れないけども!

毎月2000?
一群に毎度名前を連ねている連中が?

そんな訳あるかぁああああ!!!

周囲の常連は引き継ぎ戦果3桁後半…4桁前半あると思われる…

毎度EO割って、軽く通常海域をヘラヘラしながら泳いでいる私と…
同じスタートラインのわけがねぇ!!!

20181128145238
知ってしまったら頑張るしかねぇ…

なぁに…周囲よりも多く戦果を稼げばいいんだよぉおお!!!
っと言うことで、若干の無茶もしなければならねぇ…

ブルネイよりも0.5程戦果の高いカスガダマに向かう事にする…
資材を減らしてでも食らいつかなければ死んでしまう!!

…が、道中の重巡の火力が割と洒落にならねぇ…事故撤退が相次ぐ…
また、ボス戦が苛烈な為、平均2、3個のバケツを使用することとなる…

程なくしてブルネイに戻ることにする…

■後半戦
000
逃げ切らねばならねぇ…
周囲が全部、4桁クラスのEO砲を抱え込んでいるように見える…

時折とんでもねぇ戦果を入れてくる人が私の頭上を超えて行く…
休みを全て艦これに費やし…スーパーなどへの食料品の買い出しすら高速+な動きでこなすようになる…

休日になると従来はハッピーだったけども…
延々…引きこもってブルネイしなければならねぇのか…っと憂鬱になってくる…

0002
そんな中…2隻目のプリンツ・オイゲンとケッコン…
これもカスガダマ周回の賜物…
0003
改造前と改造後…両方にリングマークが付いた…嬉しい…嬉しいけど!!!

se01
同時に先月の戦果報酬を受け取る…
苦し紛れに放出した三川砲(戦果200)で得たものは…
se03
カナリの産廃…
se02
2群だったから綾波魚雷は手に入れました…

確か、お茶漬けイベントの時に選択報酬で登場していましたが…
ただの魚雷と勘違いし、カタパルト欲しさにサンマ缶を選び絶望していたのでありがたい…

今月もらえたのは酷かったので、来月は凄そう…何とか一群に食らいつきたい…

012
流石に戦果締切最終日前日…
激しい動きがありますが、私は何とか定位置をキープ…

あぁ…戦果は午後戦果が深夜2時に締切…3時に発表
午前戦果は14時締切…15時に発表となるのですが、このランキングは29日の午後戦果

深夜2時まで全力で海域を周回し、2時を過ぎた時に残していたEO砲を撃ちました…
1-6、3-5、4-5…合計405の追加…

さらに最終日は月末故仕事が忙しいので、寝ずにブルネイを周回し続ける…

…が、気づいたら眠っていたぁああああ!!!
私が…あと10歳若ければ…こんなカンタンにストーーーンと眠ったりはしなかったハズなのに!!
014
11月30日の午前戦果結果…

これで決定しちまえばいいのに…今日は22時まで何が起こるかわからない…
しかも、何かが起こっても知るすべがない!!!

コレは…由々しき事態に備えるべく…昼休みにブルネイ…とにかくブルネイ…
やれるだけの事はやってやることにする…

015
ただいま…
流石月末…仕事が忙しく戦果締切30分前に帰宅…

30分あれば…6周は出来る!!!

016
俺は周るぞ…この野郎馬鹿野郎…

017
っと言う訳で…やれることは全てやりました…

さて、今月はどれくらい稼いだのか…
スタート時の戦果は…キャプチャを消してしまって無いのですがメモによると
63377090

今月の終了時の経験値は…
018
9705116

EO砲、戦果ボーナスを省くと戦果6796

スゲェ…アホみたいだ…

019
今回はとにかく気に入った駆逐のレベルを140レベルまで上げました…
相当練度が上がったぞ!!やった!!!

さて…多分1群に入れたと思いますがァ…結果は来月末の戦果報酬時…

初の一群走りを振り返って反省することとすれば…

戦果は毎月シッカリ稼いでおこう!

コレに尽きます…
いやはや…1月から10月の引き継ぎ戦果…コレは盲点でしたねぇ…
私は3群しかやっていなかったので、引き継ぎせんかは多分300チョイスタートでしたが…
毎月毎月2群入りを繰り返していたならば、モウチョイ楽が出来たんだろうなぁ…っと…

とにかく疲れました…
これから…
2018113015330001
今月買ったけども触れてもいなかったゲームを遊ぶぞぉおおおお!!!

【PS】X GAMES プロボーダー

140001815

X GAMES プロボーダー(エレクトロニック・アーツ)
ジャンル:スポーツ
環境:PSone実機
発売日:1999年3月11日
価格:5,900円
今日現在の駿河屋の価格:250円

さて、スノボーの季節到来間近!?
よく判りません!!

今年の夏は異常に暑かったので、冬はどうなるんだろうかね?

私の住処は雪がチョット降るだけで交通が麻痺!
私自身、チョット雪が降るだけで歩くことすらままならねぇ!!
故にスキーなんて冗談じゃねぇ!!

ならばゲームで体感だ!!
っということで、ようやく出せる機会に恵まれました…この手のゲーム…
本日はX GAMES プロボーダーをご紹介…

前に深夜のテレビを観ていたら、身の毛もよだつような高所から大喜びで飛んでいる番組がやっていました…
あれが確かX GAMESとか言っていた気が…トヨタプレゼンツとか何とか…


オープニングをアップしました。

IMG_3453
飛んだら着地せねばならんのやで!?
X GAMES プロボーダー…やっていきましょうか…
IMG_3454
さて…洋ゲーなのかしら…解りやすいようで判りにくいメニュー画面となっております。
IMG_3455
キャラクターとボードを決めて…
IMG_3459
色々な競技に参戦するという感じかしら…
IMG_3460
オープニングで何やら色々と紹介されていましたが…どうやらこの時代のプロが登場しているっぽいですね
IMG_3462
ガハハ!プロも私の操作の前では凡夫よ!!
IMG_3466
アクセルはどのボタンだよぉおお!!
既にライバルは遥か彼方!!ってかゴールしている!?
IMG_3473
何やらクレイジータクシーみたいなノリの音楽で道路を飛び越える競技に参加しました…
IMG_3475
飛べっ!!道路を飛び越えつつ空中で回転するのだ!!
IMG_3483
ココはトヨタビッグエアーだろ!?
…あっ!!X GAMESじゃねぇ!ビッグエアーだわ!!!
IMG_3486
ひゃっほー!!操作方法がわからねぇえぇええ!!


…っと、X GAMES プロボーダー


どうやら二人同時プレイでも遊べるみたい…
CPUは容赦ないので、所見の友人と遊ぶと愉快かも知れませんネ…
滑るゲームは苦手ですわ…FFⅦのスノボは十数年前なら自信がありましたが…


↑駿河屋で買う

【GBA】宇宙大作戦チョコベーダーウチュウからの侵略者

175000321

宇宙大作戦チョコベーダーウチュウからの侵略者(ナムコ)
ジャンル:RPG
環境:レトロフリーク
発売日:2002年12月20日
価格:4,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:700円

数少ないGBAのゲームよ!!
さて、コレはみろりんさんから譲っていただいた一本ですねぇ…

チョコベーダー…シューティングかしら?
…いやコレナムコだろ…アレはタイトーだし…

そう…とにかく知らないゲームでゴザイマス!

何せGBAというハードは片手で数える程度しか遊んだことが無かったのでネ…
サッパリなんですよ!!
遊んだのもDSiを手に入れてからでしたので、純粋なGBAって触れたのは1度程度なんじゃないかしら…

っというわけで謎のソフト…チョコベーダー…
毎朝食べるとグレイトなパワーが得られそうなタイトルですねぇ…

IMG_3384
レトロフリークでGBAをやるとスッゴイ熱くなるよ!!
夏場は避けねばネ…宇宙大作戦チョコベーダーウチュウからの侵略者…やっていきましょうか…
IMG_3385
むむっ!?キャラの名前…ゆうすけ…いや…待て…
こんなショタ好きお姉さんに気に入られそうな子をゆうすけに出来るかってんだ!!
IMG_3388
滅びよ!ゆうすけ!!
…っと、タクティクスオウガのようなクオーターなビュー…良いですよねぇ…こういうマップ…
IMG_3395
さて、アキオ氏はパパの設計図を元にロボットを作成…ロボットコンテストで優勝するぜよ!っと息巻く小学生…
なるほど、アレか…ロボット育成ゲームだな?
…っと、何やら宇宙が云々という話からテレビを見ると連日アメリカに隕石が落ちているというデンジャラスなニュースが流れております。
IMG_3396
第一話!未知との遭遇!?宇宙人は実在した!!
矢追純一が黙っちゃいないタイトルデスネ!!!
IMG_3399
さて、遅刻遅刻ぅう~っと走っているとカラスと衝突…
IMG_3400
ほほぉ…まさかのRPG?
いや待て…ひょっとするとココからロボットを召喚してカラスをズタズタにするのかも…
IMG_3401
フライングパワーディスク!!っと画像が撮れておりませんが、犬とかに投げるアレを投げて攻撃する模様…
IMG_3407
何とか学校に到着すると人のものを奪う事だけに己の力を使う野党のようなジャイアンが現れロボットを奪われてしまった!!
IMG_3408
クソッタレ!!覚えてろよ…煉獄の業火を操るポケモンみたいなのを手に入れて…貴様を焼き尽くしてやるからな!!
IMG_3409
喧嘩じゃねぇ!強盗だ!!警察に連絡してアイツを射殺してくれよぉおお!!先生!!
IMG_3410
あのたらこ唇は何処にいやがる…
あらら…ひとクラス12人…少子化ってヤツか…
いや、私の時代も中学で3校から集まって9クラスだったかしら…
IMG_3412
皆、就職氷河期組…今を生き延びているかしらねぇ…
っと、ジジイになると暗い話が飛び出してきますねぇ…
IMG_3417
さて、たらこ野郎をズタズタにしてやろうと思ったら…何と裏山に火の玉が降ってきた!?
IMG_3421
隕石が観たい!けども黒ずくめの男が邪魔をする!!
IMG_3423
喧嘩を売ったら拳銃で撃たれました。
IMG_3429
正面突破は諦めて他を当たると…何やら光が…
どうやら神らしく、地球とその人類は宇宙に試されているというダイナミックな話に…
そして主人公は試されし男として選ばれてしまったのだ!!
IMG_3432
畜生…ゆるいシューティングか…はたまたロボットをカスタマイズするゲームかと思っていたら…
世界を救わねばならぬというのか!?
IMG_3449
さて、様々なシステムがあるのですが、戦闘も実はボタンを押しているだけではなかった…!
どうやら攻撃のタイミングでAボタンを押すとクリティカルが…そして相手の攻撃が来る瞬間にBボタンを押すことでガードが出来るという仕組みだったのだ!
IMG_3452
果たして宇宙に認められる存在になれるのか!?


…っと、宇宙大作戦チョコベーダーウチュウからの侵略者


物語がダイナミックだぜ!!
背景なども力が入っており、戦闘もおもしろ要素を入れてある作りになっております。
システムもガジェットを手に入れたり組み合わせたりなど色々と出来るっぽい…
やりこみ要素は相当なものなんじゃないかしら…


↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【FC】バルダーダッシュ

174000479

バルダーダッシュ(DECO)
ジャンル:パズルアクション
環境:レトロフリーク
発売日:1990年3月23日
価格:4,900円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:480円

さて、随分前にGBでやりましたねぇ…バルダーダッシュ
ファミコン版をやったことがない!っと言っていたら、頂きました…w

いやはや…ありがたや!!
そうそう…私、エリミネートダウンもやったことが無いんですよねぇ…えぇ…



こうして誰にも相手にされなくなるんデスネ!!

さて…FCのバルダーダッシュはどんなものか…
IMG_3355
画面中央にDECOとあるだけで面白い…
バルダーダッシュ…やっていきましょうか…
IMG_3356
あら…何だかマリオ3みたい…
IMG_3357
こんな不思議な島っぽい所に金目のもの欲しさに冒険家が降り立つ訳ですね!
IMG_3360
さて、愉快なBGMで始まりました…
アレ…この配置…どこかで…ってGB版で見たよ!!
IMG_3362
岩に潰されぬように手早く!!慎重に掘り進め…宝石を掻っ攫って行くゲームとなっております。
IMG_3365
どうやらノルマのようなものがあるらしく…画面左上の個数は宝石を確保せねば出ることは許されないみたい…
一攫千金を狙って現れた冒険家ではなく…雇われた鉱夫なのかしら…
IMG_3366
あらら…閉じ込められた!?
ふぅ…アレだろ?セレクトボタンとかでリトライできたり…アレ…できねぇ…
制限時間イッパイまでココで暇を潰せと!?既に自殺もできない状態でゴザイマス…
IMG_3371
GB版ではセレクトボタンでマップを広く観たりすることが出来ましたが、FC版はこの視点のまま掘り進めねばならないようで…
なかなか…なかなか先が見えなくて難易度が高いです…
IMG_3376
うおぉおお!!蝶がものすごいスピードで的確に追いかけてくるぅううう!!
IMG_3377
かかったなマヌケ!!
このステージは蝶を誘導して岩の下敷きにして宝石を奪うステージとなっています…
GB版だとマップ全体が見渡せたので難なく行けた気がしましたが、なかなか厳しかった…
IMG_3382
GB版は…デキルバルダーダッシュだったんだなぁ…


…っと、バルダーダッシュ


愉快なBGMとコミカルな動き
非常に難易度が高い上に、岩の動きなどが若干運ゲーな気がしないでもないですが良いですねぇ~
しかし同年の6ヶ月後に発売されたGB版で不便な点が改善されているのがスゲェですわぁ


↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【雑談】ドリームキャスト20周年

2018112701550000

何とドリキャスが20周年!?

ドリキャス…アレはどこもかしこも品薄状態…
CMでは湯川専務が謝罪しまくっていた頃だったかしら…

偶然…偶然…閉店間際のゲームショップに入ったら売っていましてネ…

本体と話題のバーチャファイター3とACスティック…
ビジュアルメモリーと…人生で初のソニックを購入しました…

久しぶりの大きな買い物にウキウキしながら帰宅…
テレビにセットして…電源を付けた時の事は覚えていますわぁ…

う…うるせぇええ!!!

床が振動するほどの驚異のモーターパワー…
しかしながらオソロシイほどの美しいグラフィックには驚かされましたねぇ…

その後は格闘ゲームマシーンとして大活躍…
最近になってようやく現行機で遊べるストリートファイターⅢが登場しましたが…
それまではストⅢが遊べるのはDCだけ!!っというのが非常に有難かったですねぇ…

また、NAOMI筐体という今後のACを席巻していくであろうシステムがメインになっているという期待感…
まぁ…気づいたらNAOMI2とかになっていたり…
まぁ、色々とありましたが期待感は半端ないものでした。

私の周囲でも人気と需要は高く、特にバーチャロンオラトリオ・タングラムの熱は凄かったですねぇ~
テレビ2台に…ドリキャス2台…通信ケーブルも揃えてやる!!っと息巻いていた友人は…
数年前に、もぅドリキャスとかサターンとかいらないからほしければあげるよ…対戦ケーブルもあるぜ?っと言っていたのですがァ~

あれから3年…何の連絡もくれません!!

カルドセプトの対戦なども盛り上がりましたねぇ…
手札がビジュアルメモリに表示されるので覗かれる心配が無いというのが画期的で…

とにかく盛り上がっておりました…

…が、オンライン時代が到来し…オンラインなんて出来る環境が無い私は置いてけぼりに…

その頃はPCで発売後、エロ要素を無くし、キャラとボイスが追加される完全版エロゲに若干うつつを抜かしておりました…

当時、ドラゴンナイトⅡを携え、PCエンジンを布教したように…Kanonなどを布教し、後々めんどくせぇタイプの鍵っ子となる友人を完成させてしまったり…
みずいろなども布教しましたねぇ…

その後、彼女がパティシエなにゃんこを買う際、PS2はダメだ!!ドリキャス版を買うんだ!!っとゴリ押し…
数年前にドリキャス収集を始める…って時に部屋から発掘された斑鳩のパッケージにパティシエなにゃんこが入っていたという事件につながるという…

何だか妙な思い出ばかりが渦巻くドリームキャスト…
そうですねぇ…一応、販売されたゲームを集め終わり、触り程度遊んだ私の印象に残っているドリキャスのソフトを紹介しようかしら!?

770a0773
ヴァンパイアクロニクル
ノーマルのヴァンパイア、ハンター、セイバーのシステムを選択して
キャラもノーマル、ハンター、セイバー、セイバー2のタイプから選んで戦えちゃうハチャメチャヴァンパイアでゴザイマス。

ここまでハチャメチャなのはDC版だけじゃないかしら…

9d56f9c3
タイピングオブザデート

デッドじゃねぇ…デートだぜ!?
しかもセガじゃねぇ…ハドソンだぜ!?

女子を口説くタイピングには驚きました…

c8bf8c91
青の6号~歳月不待人~
原作は知りませんでしたが、丁寧なアドベンチャーパート…
海に潜ってお宝発掘をする愉快なゲームでゴザイマス。

2D調な3Dキャラの動きもなかなか驚きましたねぇ…

353e16cf
ゴジラジェネレーションズ マキシマムインパクト

ゴジラになりて…街を破壊する爽快感はなかなかでゴザイマシタ…
とにかく前進しつつ大都会を破壊!破壊!!
迫りくる戦闘機やらヘリコプターをなぎ払い…それはそれは大変なゲームだったと記憶しております。

209e4869
スーパーストリートファイターⅡX for Maching Service

完全版+αなスパⅡX…価格もDCで5本の指に入るプレミアですがァ~最高の移植…
カプコン対戦ファンディスクのデータを持ってくれば、楽々とCPUの豪鬼が使用できちゃったり…
瞬獄殺が出来るスパⅡXの豪鬼を使えるのはコレだけじゃないかしら!?

b53715fd
サクラ大戦3 巴里は燃えているか

オープニングが凄すぎる…いやはや…1~3…全然話を進めていないんですがネ…
オープニングを見ただけで鳥肌が立つ!!
スゲェよ…ドリームキャスト…

270234a4
タコのマリネ

おまわりさん!コイツです!!!
まりねちゃんがタコと一緒に消えた住人どもを探すパズルアクション…
雰囲気やらまりねちゃんの動きがなかなか良いのであるよ?

4bbb6dc3
ぼくドラえもん

目的はよく判りませんが、ドラえもんにこんなにテクノロジーを使っていいのか!?っという衝撃…
野比家の中は隅々まで歩き回れる…風呂…トイレに至るまで!!
ドラえもん視点で歩き回ることが出来た時は驚きましたねぇ…

17141c90
ボーダーダウン
メタルブラックをリスペクトした素敵な演出サウンドで楽しめる横スクロールシューティング…
DCで3本の指に入るであろうプレミア価格になっていますが、納得の内容となっております。

ふぅ…軽く思いついたのはこんな感じかしら…
他にも色々とアルンデスガネ…そんな事やってたら延々終わらんですよ!!

ドリームキャストの総タイトル数は、499タイトル…
まだまだお求めやすい価格のものから…高額でもMDのレアソフトに比べればまだまだお求めやすい…

市販のタイトルと普通のDC本体だけというならば、収集もまだまだ容易でゴザイマス。

楽しいぞ?ドリームキャストは!!…うるさいけども…

とにかく20周年オメデトウ…
願わくば、公式から耐久性に優れたドリームキャスト本体を販売してほしいですわぁ…
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ