
ダンジョンエクスプローラー(ハドソン)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:1989年3月4日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:850円
ソフトのみ:900円(?)
過去の記事はコチラ
さて、PCエンジンミニに収録されているソフトを紹介しつつ…
新たな報告やら気になる情報が出てきたら盛り上がる…
なんて…なんて幸せな気分だろうか!?
本日は多人数プレイの鉄板…ダンジョンエクスプローラを再度紹介しようと思います。
コイツは盛り上がるんですよ…ええ…
時はドリキャスが既に出ている頃カシラ…
当時散々やったメンツで集まり久しぶりにやっても尚楽しい…
今やオンラインが当たり前の時代ですがぁ
このゲームをやると、肩を並べてゲラゲラと笑いながら遊んだ事が非常に楽しく思えます。
足の引っ張りあい…殺し合い…
敗者はとりあえずパスワードをメモするという作業に追われるのもまた楽しい…
今の世の中同じプレイスタイルでオンラインプレイなんてやったらァ~
非協力的なヤツとして晒し者になるような所業も当時は大笑いの話でしたねぇ…

だから最近のオンラインゲームは怖くて出来ないんですよねぇ~
ダンジョンエクスプローラー…やっていきましょうか…

さぁ、オマエラ!私と一緒にRunボタンを押してくれッ!!
ひとり…ですね

さて、最初から足が早く、回復と画面全体攻撃を兼ね揃えた
見た目は鈍重…でも素早いシーフを選択していきます…
しかし…王様よぉ…君クッソ強そうだねぇ…

目的はアイラの玉とやらを探し出すこと…
どんだけこの国の地下はヤバイんだよ!?ってくらいのダンジョンを駆け抜けていきます。
ショットボタンと魔法ボタン…
魔法はセレクトで選択
ホワイトポーション、ブラックポーションを消費して魔法を発動することが出来ます。
発動できる魔法はキャラによって様々…

ダンジョン内にはギミックが盛りだくさん
敵を倒しているとポーション、又は時折パラメータをアップされるアイテムが出てきますが
時間をかけすぎると破壊するのが困難な火の玉が飛んできます。
序盤は当たると1激死!!
出た途端に仲間を盾にして逃れたり
スクロールさせて仲間を地形にハメたりと非常に楽しい協力プレイが出来るんですよねぇ~

ダンジョンの最深部にはボスが!!
ボス戦はアツかったですねぇ…
こ…コッチにくるんじゃねぇ!!っとボスの攻撃を押し付けあい…
それはそれは大盛り上がり…

ボスを倒すと宝石が出てくるんですがぁ
色によってアップするパラメータが変わるという仕組み…
キャラによって足りない要素を補うも良し、とにかく強い性能をさらに強化するも良し…
まぁ、足が遅いと虎に轢き殺されるんですが…
協力プレイだと大概ジジイが轢き殺される虎戦をアップしました。

一人では多少寂しいですが、キャラが5種類も居るので…
全キャラでクリアを目指せばカナリ長く楽しめる…

ぶっちゃけて言うと、多人数でやるよりも一人のほうが攻略しやすいんですよねぇ~

あ…アイラの玉を手に入れたのに…一体何が起こったんでしょうか!?
この後の展開はPCエンジンミニで君たちの目で確かめて欲しい!!
…っと、ダンジョンエクスプローラー
一人で遊んでも楽しい…二人でも楽しい…5人居たらヤバイ!!
とにかく真面目に攻略しても、自分だけ助かればいいスタイルで攻略しても楽しいゲームになっております。
いいですよぉ~肩を並べた攻略は…
物理的にジャマが出来たりしますからネ!!
酒でも呑みながら…30~50代のおっさんが集まって…
ジジイのなすりつけあい…
回復手段の無いファイターから離れた所で回復魔法…
独走するシーフ…
もぅ、当時を思い出しただけでも楽しい気持ちになれます。

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う