だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2020年02月

【Genesis】ダブルドラゴン3

164006320
ダブルドラゴン3(Flying EDGE)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:-
価格:-
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:品切れ
※Genesisのソフトです。

さて…最近では海外タイトルを扱っている通販ショップを知る事が出来て
様々な海外のみタイトルを収集できるようにナリマシタ…
思えば、海外版の悪魔城伝説に魅入られ、個人輸入を敢行…

その頃に今使っているショップを知っていればァ…もっと安価でキレイなものが手早く手に入ったというのに…!

っと、海外タイトルに目を向けながら過ごす日々…
発見してしまったよ!!!海外…Genesisのみに発売…
割と扱いがクソゲーのダブルドラゴン3を!!!

FC版の記事はコチラ

割と不評だったタイトルですが、その難易度の高さとシリーズの中でも頭一つ抜けた怪しさ
当時は非常に魅力的なタイトルに見えたものです…

それが…実はACからの移植だったと知ったのは随分先の話…
そしてAC寄りの移植を果たしていたMD版…基、Genesis版が存在していたとは!!
2020021308250000
そりゃモゥ、速攻で買いますよ!!このパッケージ絵が素晴らしい…
完品がホシイ…ホシイよぉお…
IMG_1469
どんな怪しい世界が待ち受けているのか!?
オラ、ワクワクしてきたぞ?ダブルドラゴン3…やっていきましょうか…
IMG_1404
さて、ビリー&ジミーはマーシャルアーツを究めんと2年ばかし旅に出ていたと…
IMG_1406
男どうし、二年間…何も起きないはずも無く…
っと、何だかヒルコがR-TYPEの1面に出てきそうな容姿になっております
IMG_1408
さーて始まったッ!!うぉおおお!!FC版と全然違うッ!!
そしてAC版とも近いけど全然違う!!!
IMG_1409
ACとの大きな違いはショップの存在…
ショップではクレジットを消耗してパワーアップを受けることが出来るのだ!!
基本、残機は1なのですが、EXTRA GUYSで残機+1…
TRICKSはよくわからんですが、他のキャラが使用できるみたいな感じカシラ…
POWER UPはそのクレジット中のみ十字キーの上+キックで旋風脚が使えるようになります。
IMG_1411
非常に多彩な攻撃がウリのような気がしないでもないダブルドラゴン3ですがァ~
残念ながらGenesis版だと投げ系が無いらしい…
旋風脚もそんなに強力ではないんですよネ…
IMG_1415
操作はパンチとキックとジャンプ
ダウンしている敵の近くでジャンプをすると、ダウン攻撃…
残念んながら、ACで無類の強さを誇ったジャンピング掴みヘッドバットは無いみたい…
IMG_1418
ACとは結構な差異があれど、ボスなどは結構そのまま
何で国内で出なかったかなぁ~!?
…まぁ、誰も望んでなかったでしょうが!!!
IMG_1424
ステージによってはクレジットを消耗して武器を手に入れることも可能!
中国での武器は、ACで無類の強さを誇ったヌンチャクだ!!
…まぁ…カナリ使いづらくなっておりますが…
IMG_1428
おぉおおっと!ビリーがやられてしまった!!
すると…チンが登場したぞ!!!
…っと、ショップで色々と買っていると、ビリーがやられた後に他のキャラで遊べたりします…
説明書が無いので何で使えるのか判りませんが、そんなもんだと思っていればイイカシラ…
IMG_1434
怪しさバツグンの日本ステージもなかなかの再現度…
あぁ、そうそう…モーションは一切変わりませんが、進行方向2回入れでダッシュ
ダッシュ中にパンチを入れると怪しいダッシュ攻撃も可能だったりします。
あと、壁に向かってキックをすると、三角跳び…コレも全く使い所がワカラナイですが
そこがまた雑でイイデスネ!
IMG_1442
FC版でプレイヤーキャラに昇格したランゾウとの対決だ!
シッカリと分身してきますねぇ…めんどくせぇ!!
IMG_1446
来た意味が全くワカラネェイタリアもシッカリ…
IMG_1473
ようやく撮れてた…コレが怪しいダッシュ攻撃だ!!

1クレ分のプレイ動画をアップしました
IMG_1464
ACよりもアクションが少なく、色々と足りないところはありますが
ステージなどは割と忠実に再現…移植の面ではカナリ良い移植なんじゃないかしら…
IMG_1479
でっけぇクレオパトラだなぁ!!!
IMG_1482
驚くほどにクレオパトラが弱かったッ!!
IMG_1483
何だっけ…墓場から盗んだ財宝を世界中の恵まれない子供に使うんだっけか?
IMG_1484
誰だよ!?お前ら!!!
…っと思うでしょ?実はデスネ…
IMG_1485
タイトル画面でABCボタンを押すとオプションに入れまして…
プレイヤーキャラをチェンジデキルンデスヨ!!
IMG_1486
いえーい!大山兄弟!まさかの白帯ッ!!



…っと、ダブルドラゴン3


ACには近からず遠からず…家庭用ならではの要素を加え…
そして妥協なき二人同時プレイが可能という環境だけはシッカリ…
ACで強すぎる行動などは修正されて割と不自由になっております。
難易度は…まぁ、結構酷い難易度ではありますがァ~
ダブルドラゴンなんてそんなもんじゃないですか!!
面白い、面白くないで言うならば、別のベクトルでは最高!!
ゲラゲラと笑いながら二人同時プレイを楽しめば、違う世界が見えてくるかも知れません。
手放しにオススメは出来ませんが、オススメのゲームです!

↑駿河屋で買う

【SWITCH】ヘビーバレル

IMG_1365
ヘビーバレル(DECO)
配信日:2018年11月15日
価格:7.99$
※北米版のアカウントと北米版のポイントが必要です。

さて、FC版のヘビーバレルの記事はコチラ

最近、SWITCHの紹介タイトルがDECOのアーケードのみという…
いやね…アケアカタイトルとかも結構買っているんですよ!!
でも…まずは…まずはDECOりてぇ!!

っという事でヘビーバレル…
確かレトロビットジェネレーションでもヘビーバレルをやりましたねぇ~
3ダッタカナ…
コントローラがチョットアレなのと、ボタン配置はひどいもんでしたがぁ
ボタン配置を変え、コントローラも変えるとカナリ愉快に楽しめた記憶が…

このジョニーターボシリーズも良いんですがァ…
コントローラのボタン配置を変えられないんですよね!!
何と言うか、海外タイトルって毎度ボタンコンフィグが出来ねぇという印象ですわぁ…
チョット…ほんのチョットだけ弄ってくれれば済むというのにッ!!
IMG_1363
今回もファイターズヒストリーと同様…
ゲームスタートが左アナログスティックを押し込むスタイル!!
ACスティックで遊べねぇヘビーバレル…やっていきましょうか…
IMG_1367
さて、割と狭い島にジェット機で降下…ゆったりとパラシュートで降り立つスタイル…
IMG_1370
操作はL、Rで左右に回転…
R2でショット、L2で手榴弾…非常に…非常にやりづらい!!
IMG_1372
元々ACはループレバーですが
さすがに最新ハードのコントローラも流石にループレバーは再現できねぇ!!
でも…やりやすいキー入力くらい…選ばせてくれてもイインジャナイカ?
IMG_1375
でもチョット慣れてきたぞぉおお!!
IMG_1386
しかし、海外版のヘビーバレルの移植ってことなのかしら…
スッゲェ難しいんですよ…!
IMG_1391
尋常じゃない敵の数!!敵の弾の数もエライ事に!!
IMG_1392
最強の武器、ヘビーバレルを手に入れたぞ!!!
IMG_1394
あぁんッ!
IMG_1396
とにかく…とにかく後半に行けば敵と弾が地獄…
やられて復活しても無敵時間が短いので再び死亡…
この先を抜けるのに8クレくらい使いましたわぁ…
大体1クレ10秒で消滅…
IMG_1398
こんなん無理だよぉおお!!

割と戦えていた序盤戦1クレ分をアップしました…



…っと、ヘビーバレル



操作がもっと…自由に出来たならば良いんですがねぇ~
割とレトロビットジェネレーションⅢでもシッカリ動くので
ACスティックに切り替えられる環境があるならばソッチがオススメですわぁ…
難易度も海外版に比べて高くない気がしますし…

↑駿河屋で買う


【PS】ツイステッドメタルEX

140000909
ツイステッドメタルEX(ソニー)
ジャンル:カーアクション
環境:PSone実機
発売日:1997年8月28日
価格:6,380円
今日現在の駿河屋の価格:3,300円
※PSNでも配信中

さて、どうみても洋ゲーだよ!おっかさん!!

いやはや…パッケージから漂う…独特の怪しさ…!!
もうなにか凄い事が起こっているのだろうけども、何が凄いのか、凄すぎてワカラネェ!!

ツイステッドメタル…EX…って事はEXじゃないのもあったのかしら?
本日は何となくカートに放り込んだ謎のゲーム…ツイステッドメタルEXをやってみようかしらと…

こんなの絶対に配信されているハズ無いってw
…って思ったら、PSNで普通に配信されている驚き…!

海外ではカナリの人気タイトルらしいですねぇ…
IMG_1320
駿河屋の商品ページがツイステッメタルEXになっているぞ!!
ツイステッドメタルEX…やっていきましょうか…
IMG_1321
ホントにガヤはタイトル間違えたり年齢制限間違えたりするからなぁ…
最近は間違っているぜ!っと言えるらしいですが放置してやってますわ…
IMG_1322
さて、最大画面分割で二人で楽しめるらしいですが、私は一人…
とりあえずCPU相手に無双でもして気持ちよくなってやろうと…
選べるマシンはイッパイ…
IMG_1325
明らかに強そう…
IMG_1327
ほほぉ…割と悪くねぇオナゴもおるじゃないか…
IMG_1324
お前に決めたわ
IMG_1331
さーて…まるで拷問を受けているようにしか思えないオッサンでスタート…
アレ?レースじゃねぇ…何をしろってんだ?
IMG_1333
操作は十字キーの上でアクセル、下でバッグ、左右でハンドル(?)操作!
LだかRで武器チェンジR2でバルカンッ!!アァッ!もう説明している暇が無いッ!
IMG_1335
左下にあるゲージは体力ゲージで、コイツがゼロになると1ミス…
やばくなったら救急箱を獲得するために逃げ回るんだッ!!
IMG_1336
アァッ!!
そうそう、R2ボタンで通常攻撃
Lボタンでそこらに落ちているスペシャルウェポンを使用という感じ…
スペシャルというのは機体特有の技が出せるみたい…!
IMG_1341
もう、乱れ乱れて意味がわからねぇ!!でも…面白いぞ!?

操作がままならねぇ初見プレイをアップしました。
IMG_1360
機体やマップを変えれば楽しみは広がる広がる…
IMG_1362
ホント外人が好きそうなゲームですわ!!



…っと、ツイステッドメタルEX



調べたら北米ではPSPやらPS3に出ているみたいですねぇ~
とにかく派手でアホっぽい荒唐無稽な対戦カーアクション…
PS版はそこらのショップではなかなかお目にかかれませんし、割と値段が良い気がするのでェ
気になるならばPSNカシラ…
できればPS3版がどれくらいのものか見てみたいものですねぇ~
…まぁ、スッゴイみたい!って程でもないですが!


↑駿河屋で買う

【その他ハード】ミッション660 バース

IMG_1167
さて…ミナサン…
自分が色々と持っている事を忘れることがありませんか?

私は完全に忘れます…
あんなに…あんなに過去に盛り上がっていたのに!!!
そう…レトロビットジェネレーションの事をスッカリわすれておりました…

レトロビットジェネレーションには色々なACタイトルが入っている…
コイツを紹介しつつも愉快に楽しむ…
何でこの楽しみ方を忘れていたのか!!

まぁ、コントローラがネ…割と周囲では好評っぽいんですがァ…
嘘だろ?…あんなコントローラ…ポイだぜ!!ってのが私の印象だったので…

しかし、過去のコメントで教えてもらいましてネ…
2020020917480000
エレコムのPCにPSのコントローラを認識させるヤツが使えるとか!!
2020020917480001
そこにコイツを繋げればストレスフリーじゃないか!!
IMG_1169
っと言うことで楽しんでいこうかね!!
ミッション660から…
IMG_1172
全く未知のゲームなんですがネ…
元々はアルファックスZというゲームで…
タイトーがマイナーチェンジしてミッション660を出した…らしいですよ?
IMG_1173
とてつもなく連射を強要してくるシューティングでしてねぇ~
ホント、コントローラだとキッツいですがぁ~
連射モードの付いたスティックならば超楽勝!!
IMG_1179
手連でしにかけている動画を撮っていたつもりがァ~
キャプチャボタンを押し忘れていましてネ!!
…二度は撮る気になれませんでした…

連射で気持ちよくなっている動画をアップしました。
IMG_1183
連射ボタンがあったら一生遊べちまうよ!!っとか思いましたがぁ
気の所為でした…

IMG_1187
さて…続いては…PSPとかならば遊べるバース…
ソウダヨ…コレなら大きい画面で遊べるじゃないか…!!
IMG_1193
少々独特なショットボタンがコントローラだとスッゴイ足を引っ張るも…
連射コントローラなら関係ないッ!
IMG_1200
コンテニューもし放題!
敵の数と弾が多くなると処理落ちしますがぁ…まぁ、いいでしょう…
IMG_1204
このゲームの愉快なところは隠しアイテムでしょうかねぇ…
結構な数の…結構知った顔ぶれとかが出るんですよねぇ~
IMG_1206
よし出たッ!!
キャプチャ
昇龍拳ッ!!
IMG_1223
若干の入力遅延は感じますが、概ね楽しめるぞ?

ただ、満足するまでコンテニューを繰り返した動画をアップしました。


…っと、レトロビットジェネレーションⅡから2本…


全てを紹介する事はないでしょうがぁ~
遊べる愉快なゲームをたまーーに紹介していきたいと思います。
何より…このまま眠らせておくなんてもったいねぇ!!!
Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの3つを持ってるからネ!!
…えっ…Ⅰは…って…?
イインジャナイカナ…別に!


↑駿河屋で買う

【PCエンジン】ヒットジアイス

161000216
ヒットジアイス(タイトー)
ジャンル:スポーツ
環境:レトロフリーク
発売日:1991年9月20日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:2,550円
ソフトのみ:1,300円
過去記事はコチラ

久しぶりに書き溜めているなぁ…おっと、コチラの話です…
ホント入院直前の時はァ~入院の覚悟がありましたが体調が悪くて書き溜められなくてネ!!
書き溜め出来るってことはァ~体調が良いって事デスヨ!!

しかし、適度な運動ってのは健康には必要な事ですねぇ…
スポーツ…まぁ、立春も過ぎた今日このごろではありますがァ~どうです?アイスホッケーでも?

っという事で、タイトーのヒットジアイスでゴザイマス…

最初に記事にした時は、家庭用、PCエンジンオリジナルゲーかと思っていたんですがァ~
何と海外にwikiがありましてね…どうやらACからの移植みたいです。

さらに海外ではPCエンジンの他に、SNES、ジェネシスに…ゲームボーイにまで移植されているとか…

大変だ!我が国だけ…PCエンジンだけジャナイカ!!!イイゾ!!
IMG_1107
タイトー…判ってるじゃねぇかァ~
でも海外だけってのは頂けねぇなぁ~
ヒットジアイス…やっていきいましょうか…
IMG_1108
さぁ、ゲームモード選択だぜ?
その時を戦う、VSモードにチャンピオンシップ…あとはPK戦みたいなゲームの3種類
IMG_1109
コミックチックなキャラクター選択
まずはキーパーを選んでェ~
IMG_1110
使用したいキャラを選ぶのだ!!
パートナーはランダムで選ばれるぞ!
IMG_1112
多人数でチームプレイ?めんどくせぇ…3人でいいだろ!?
IMG_1113
さて始まったぞ!!
とりあえずは…あの…黒いヤツが置かれるまで牽制…
IMG_1114
イキナリ金的くらったぞッ!!
ⅠボタンでパスでⅡボタンでショット!!
あの…黒いのを持っていない時はⅡボタンで相手に攻撃が出来るッ!!
さらにボタン押しっぱなしでタメると強力な必殺技を繰り出せるぞ!!
IMG_1119
とにかく相手が近くに居たら殴れッ!!
氷の上の格闘技じゃけん…
IMG_1120
そしてスキあらばシュート!!
シュートもショットボタンを押しっぱなしにして離すと強力なショットが打てるぞ!
…打つまでに殴られたりしなければネ!
IMG_1124
とにかくルール破りの悪の超人がお遊びする愉快なゲームとなっております。

1セット分アップしました。
IMG_1159
他にも、キーパーVS二人で制限時間内にキャッチされずにゴールを奪うモードあるぞぉ



…っと、ヒットジアイス



ハチャメチャっぷりが面白い…これぞゲーム的なスポーツゲーですねぇ~
本格的というのは当時としては究極に近くも、遠い存在でした…
何せ本格になればなるほど割とつまらねぇ!ってのが多かったですし…
割と言うほど本格的じゃなかったり…
ハードのスペックが上り、リアルな表現が出来るようになると総じて過去のものとなるし…
その点この類のスポーツゲーはいいですねぇ~
時代が変わっても、記憶に残るし面白さがアルジャナイ!!

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ