だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2020年03月

【PCエンジン】スーパーダライアス

162000016
スーパーダライアス(NECアベニュー)
ジャンル:シューティング
環境:PCエンジンmini
発売日:1990年3月16日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格:1,960円

ダライアス…?違うな…オレはスーパーダライアスだ!!

っという事で、スーパーダライアスⅡはナンダッタノカ!?
名作スーパーダライアスがPCエンジンミニに入っているぞ!!!

残念ながら、ACそのままのスクリーンは無理ですがぁ~
迫りくるCD-DAのサウンド…それだけじゃねぇ…

ACの原案にあった26体…すべてのボスが登場しちまうんだ!!

やべぇ…PCエンジンが…ACを超えやがった!!!
本日は、ただのダライアスじゃねぇ…スーパーダライアスをご紹介…

当時、どこかに行った時に立ち寄ったゲーセンで始めて筐体を見つけ…
やってみたいけども時間もお金もッ!!っとスルー…
それから実物の筐体に座るのに30年近い歳月がかかった訳ですが…

秋葉原のHey!でしたねぇ…ケツがから伝わるあのサウンドはホント得難いものがありますわぁ…

そんな感動の欠片をPCエンジンでも体感できちまうんだ!!
IMG_4852
ドルビーデジタルサウンドにも対応!!
ダライアスをやると、何故かバーストがやりたくなる…
スーパーダライアス…やっていきましょうか…
IMG_4854
さーて…HORIのSWITCHのRAPがあるので連射+スティックという最高の状態で遊べます…
しかぁし…連射も速ければ良いってゲームじゃないんですよねぇ~ダライアスって!!
IMG_4859
画面に表示される弾数が決められているので、連射が早すぎてもヤバイ事になったり…
あぁッ!早くターボパッドよ届いてくれぇ!!
…ってか、連射を3段階調整できる復刻版ACスティックを作ってくれぇHORIぃいいい!!
IMG_4871
とにかく良好なサウンド…自機のサイズも丁度いいですねぇ…
ホント、スーパーダライアスⅡってなんだったんだろうな?
IMG_4877
移植という感覚からすると、採用されなかったボスの登場などはオリジナルに近い…
ってか、オリジナルなんで、移植を渇望していたひとはどうおもっただろうかぁ~
IMG_4888
私としては最高に楽しめたダライアスでしたよ!!

電話が来てゲームオーバー…なんでポーズしなかったのかね!?

さて、このスーパーダライアスには裏技がありましてネ…
何と26体のボスと連続で戦えちまうんだ!!!

しかし…方法がァ…マルチタップを使った難解な方法でしてねぇ…
一応本体にUSBが2つあるんでミニで再現しようとしたんですがァ~

メニュー画面になっちまう!!

っと色々とやっていたら…

デキマシタ…!!!

コマンドはタイトル画面で…
十字キー下+RUN!!!
おいおい!!超らくちんじゃねぇか!!!
因みに実機だと、マルチタップ2Pの上+RUN+Ⅰボタンだっけかなぁ…
押したまま、1Pの下+SELECT+RUNだっけ?

とにかく十字キー下+RUNで入れる!!
後はァ~SELECTを押したままⅠボタンを押すと、レベルが変えられますねぇ…
コレを使えば、割とサクサク進めちゃうぞ!

さぁ…カンタンに連続ボス戦闘を体感できるダライアスが…
PCエンジンミニというのに入っているらしい!!

委ねよ…

サントラとしても最高よ?

【PCエンジン】超兄貴

162000173
超兄貴(メサイヤ)
ジャンル:シューティング
環境:PCエンジンmini
発売日:1992年12月25日
価格:7,800円
今日現在の駿河屋の価格:3,478円

さて…PCエンジンminiの発売からァ~ブログ1日2回更新が続いております!!
モゥ、自由奔放…好き放題!!楽しくて仕方がねぇ!!!

もぅねぇ…何度やったか判らねぇ超兄貴もやっちゃう!?

って事で超兄貴です…出会いは衝撃的でいしたねぇ…
店頭に並ぶ謎のタイトル…その名も超兄貴

ゲームが買える数少ないチャンスに超兄貴をチョイスするのか!?
当時は少なくとも私が通っていたショップは、自由にパッケージを手に取ることは出来ない!!
故に、全てのタイトルは表の絵だけで判断せねばならなかった…
ジャンルは謎!!タイトルは怪しい…!!

避けるべきであったが…突き進みたい自分が居たのだッ!!

勇気を出して店員に…

超兄貴…ください…

そして帰宅して起動した先に待ち受けていたのは…!!

当時衝撃を受けたオープニングを御覧ください…

IMG_4683
世界が変わりましたねぇ…ホント!!ナンダロウかこの世界は!?
IMG_4684
一体…一体何が始まろうとしているのか!?
超兄貴…やっていきたいと思います…
IMG_4700
今回は、せっかくなので、弁天のあねサンを使っていきたいと思います。
IMG_4685
スッゲェ使いにくいんだよなぁ…弁天のアネサン…
IMG_4688
さて、過去にも何度もやっているので説明は不要ですがぁ…
弁天のアネさんは韋駄天の兄貴とはチョット違う…
スピードは4段階まで!!パワーアップも4段階かしら…
兄貴が確かスピードが10段階…パワーアップは業界初の15段階ダッタカシラ…
カナリ控えめな性能になっております。
IMG_4695
あと、超兄貴といえば、ウッと溜めてピュっと出す、メンズビームですがぁ~
メンズではない弁天はスプラッシュビーム(だっけ?)が使えるぞ!!
溜めて放出後はァ~ショットを手連するんだ!!

…まぁ…アレです…コッチもシモネタデスネ!!

IMG_4702
韋駄天を使用していると、アドン、サムソン…
レアだとうみにんがオプションとして登場しますがァ~
弁天だと、スッゲェ使いづらいオプションのミカ、とエルも登場…
IMG_4703
割と見かけない画像ジャナイカシラ…
IMG_4711
いやはや…火力不足にスピード不足!!
弁天のアネサンは辛いですわぁ…違う世界が見えて面白いですが!!
IMG_4722
まーじでエル&トポは狂ってて好きでしたわぁ…
サウンドも最高ですねぇ…サントラが聴きたくなるぜぇ…
IMG_4725
カナリシンドイ戦いを強いられた弁天ですがぁ~
ラストのボ帝戦ではカナリ楽が出来たりするんですよねぇ…
IMG_4731
やったぜ!!
IMG_4732
弁天でクリアしてもエンディングは変わらずこの笑顔である!!

コンテニューも使っているプレイ動画をアップしました…


…っと、超兄貴…


異様な雰囲気…ヘンテコだけどもとにかくゲームも世界もサウンドも面白かった…
スゲェよ…スゲェよPCエンジン!!葉山の兄貴ぃい!!!

っで、この数十年後…元ネタがメガドライブのジノーグであることを知る…

しかし、当時はアレですわ…ちょいと前に書いた姐(あねさん)の記事でも言いましたがァ~
投げ売りされていないゲームサントラなんて買わなかった時代に…
予約までしてサントラを買わせた程の衝撃的なサウンド…
とにかくPCエンジン布教にも重宝しました…

さて、これから超兄貴の世界は広がりを見せて行くわけですがぁ~
何というか設定が謎に満ちた状態…むしろ、ノープランなんじゃねぇか!?
…っと思える、初代の超兄貴が一番好きでしたねぇ…
好きな人には申し訳ないですがァ~後の展開はわざとらしすぎて…

最後に触れたのは実写版のヤツでしたねぇ…その後のはァ~ブログの特性上…
もっているけども、まだやってねぇ!!!

いつかはぁ~触れねばならないところでもありますねぇ~ドウナルダロウカ…

っと、面白さと、当時の記憶を呼び覚ましてくれる素敵なハードがあるらしい…
何だソレは!?えぇえ!?

委ねよ…

駿河屋で買う

まだ新品が買える喜び

【PCエンジン】ダンジョンエクスプローラー 海外版

IMG_4801
ダンジョンエクスプローラー(ハドソン)
ジャンル:RPG
環境:PCエンジンmini
※海外版のダンジョンエクスプローラー
国内版の記事はコチラ

さて、気づけば今月イッパイ…PCエンジンばかりやっている!!
こんな幸せはめったに無いぜ!?

miniの発売前からァ~発売後に至るまで…
こんなにやってんのにまだまだ遊べるタイトルがありやがる!!

さーて…本日は…海外版のダンジョンエクスプローラーをやっていきましょうか…
PCエンジンの協力プレイといえばコレ!!
最大5人…キャラ格差が相当出ますが、夜通し遊べるタイトルでございました…

当時は協力してクリアを目指そう!!
…なんて青臭い事は誰も言わなくてデスネ…

奴を見殺しにしてでも生き残るッ!
アイツを押し出して…
アイツを犠牲にして火の玉を消そう!!
おっ!ドワーフが寝てるぜ!!盾にするぞ!!

そんな感じで大騒ぎ…
敗北者はビッシリと他人の書いたパスワードが書かれた紙の
まだ書ける余白にパスワードを書いて待機…

とにかく大盛りあがりなゲームでございました…

そんな愉快な思い出がァ~北米の人々にもあるのかい?
IMG_4803
私のスタイルで北米人とダンジョンエクスプローラーをやったら射殺されそう…
ダンジョンエクスプローラー海外版…やっていきましょうか…
IMG_4804
さて、果たして文字の違い意外に違いはあるのかしら!?
IMG_4805
さて、いつもの愉快なサウンドで…おぉ…英語だ…
Push Run and hold for up to 5 players.
IMG_4806
ひとり…ですね?…が、英語になるとone? OK!
何か元気だ!!!一人でも惨めじゃない気がする!!
IMG_4807
さて、私のオススメキャラはシーフ…
シーフにしては腹の出たみっともない姿ですがぁ~
IMG_4808
とにかく足の早さこそが正義!!
他の連中よりも迅速に動き、アイテムを横取りするのだ!!
…っと、操作ですが、ショットボタンと魔法ボタン…
ステータス画面にHPと白いツボと髑髏がありますがァ~
各自、ホワイトポーションとブラックポーション…2種類の魔法となっております。
IMG_4810
シーフの場合はホワイトポーションで回復…ブラックポーションで画面全体攻撃と…
回復量などは大したことはありませんがァ~非常にバランスがいいのよ?
IMG_4811
バードを使っているやつが居たら気をつけて!!
やつの能力は…一瞬にして酒場に移動させられる嫌がらせスキル!!
っと、仲間の職業の特徴を捉えつつ進めていくとさらに愉快に楽しめますよ?
IMG_4812
さーて…ボスまで来ましたがァ~
今の所の印象としては…若干雑魚硬いかな?っという印象…そしてボスは…
IMG_4813
相当硬かった!!!キャプチャを撮る余裕も無かったッ!!
IMG_4829
さて、ボスを倒したり、画面に居るクッソ硬いバンパイア(?)を倒すと出てくる宝石…
コレによってレベルアップするんですがぁ~
宝石の色によって上がるパラメータが変わります!
AG…スピード、AT…火力、ST…HP、IN…魔力…って感じですかね?
とにかく序盤はAGを上げるのだ!!特に足の遅いジジイどもはAG上げないと死ぬぜ!?
IMG_4840
雑魚に追い回されたり…ボスに追い回されたり…
そして、大体生き残った鈍足の老人も…
IMG_4843
このボス戦で轢き殺されて終わる…
IMG_4846
さて、海外版ですがぁ~今の所、国内版との違いは…
敵が硬い気がする!!という所以外は特に変わらずという感じですねぇ~
IMG_4851
ヤッパリ海外版は難易度高く設定されているんだよね?
だって、私がこんなところでやられるなんて!!!


中途半端なプレイ動画をアップしました…


…っと、ダンジョンエクスプローラ


来月末に発送予定のマルチタップと…
PCエンジン、コアグラ、ターボグラフィックスミニ!!
そして連射コントローラ…
後は…連射コントローラが無いが故に、つなぎで使用したHORI製コントローラ…
この5つのコントローラがあれば!!5人で遊べちまう…
しかも、miniだと5人で遊べるタイトルはコレだけじゃねぇ!!!
えっ?何があるのかって?


その目で確認するといい…


【PCエンジン】ドラゴンスピリット

161000066
ドラゴンスピリット(ナムコ)
ジャンル:シューティング
環境:PCエンジンmini
発売日:1988年12月16日
価格:5,800円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,370円
ソフトのみ:品切れ

あれぇ…割と…今回miniに収録されているタイトル…
クリアに自信のあるゲームが多かったのに!!!

全然良いとこ見せられてねぇ!!

これを機に…ただ闇雲にゲーム集めてヘラヘラしているオッサンだと思われるポジションから脱却し…
それなりに器用に色々とこなすオッサンだと思われたいのにッ!!

こ…こうなればドラゴンスピリットだ!!何せ過去記事でクリアしているしね!!!
まぁ…8年近く前の記事ではありますがぁ…

IMG_4578
えっ…このブログ…もうそんなに経っちまいます!?
再来月辺りで9年目でしたっけかぁ…怖ッ!!!
ど…ドラゴンスピリット…やっていきましょう…っとその前に…
IMG_4577
画面はこうでねぇとな!!!
従来ならば、RUNを押したままセレクト57回ですがぁ~
セレクトを押したままドラゴンスピリットを起動すれば一発よ!!
ただし、リセット押したりするともとに戻るから注意な?
IMG_4579
さーて…連射コントローラが気持ちいいドラゴンスピリット…
故に、連射ナシだと拷問としか思えねぇゲームになっております。
この…ステージに入る時の突き抜けるサウンド!!!
コレをACで大音量で体感していると…思い出してゾクゾクしますねぇ…
PCエンジンでもそれなりに体感デキルゾ!?
IMG_4583
ACでは、後期基板と思われる筐体では割と先まで進められましてねぇ…
故に、WiiのVCで配信されていた初期版でズタズタにされてモゥ心がへし折れそうになりました…
IMG_4585
へっ!こちとら酔っ払っていてもACでステージ5くらいまで行けちゃう腕前だぜぇ?
…酔っ払って無くても同じくらいでしたが…
IMG_4590
移植の度合いは…完全には程遠いとは思いますがァ~
当時、PCエンジンで練習してACで挑めた程ではあります。
IMG_4599
さて、ゲーム内容の話は置いといて…コレがPCエンジンminiに!?っという流れとしては…
多くのMDユーザーを苦悩させた、ナムコのコレジャナイ移植に対して…
PCエンジンにはァ~頼んでも居ないのに良いゲームを多く移植してくれていたナムコ…
FCにもドラゴンスピリットはありますが、ACには程遠い!!
IMG_4600
相当にニッチなタイトルはメガドライブ移植…
カナリ求められたタイトルはPCエンジンという感じでしたねぇ…
故に、miniにドラゴンスピリット…コレはモゥ天晴ですよ!!
IMG_4602
コレ目的でPCエンジンを買ったという人も多かったハズ…
ソレほどまでにACで影響のあったタイトルなんじゃよ?


それがPCエンジンminiで遊べちまうんだぁああ!!!


…っと、ドラゴンスピリット


ナンデスカ…他に移植されたタイトルもタップリありますが…
当時、それだけPCエンジンに力を入れてくれていたナムコッ!!
ドラゴンスピリットを始めとして、数々の移植タイトルでユーザーは拡大したことでしょう…
おじさんたちがぁあああ!ゲームセンターで熱狂したゲーム…
それが家庭用になって、自宅で熱狂できるようになったのだ!!
えっ!?そんな古いゲームが遊べるマシーンがあるんですか!?

委ねよ…

割と良心価格で驚き…

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【PCエンジン】CADASH

IMG_4604
カダッシュ(タイトー)
ジャンル:アクション
環境:PCエンジンmini
※海外版のカダッシュ

国内版カダッシュの記事はコチラ

大切なものをありがとう…で、おなじみのカダッシュ海外版!?
コレ、全員アマゾネスパターンだろ!?

っと言うことで、タイトーのカダッシュ…海外版!!
外国人納得のオッサン率!!
戦う男と戦うオバサンが乱れている…コレは外人が好きそうなタイトルですねぇ…
きっとアレでしょ…難易度とかハネあがっていて…
それはそれは辛い戦いになるんだろうなぁ~

さて、オッサンとオバサンが登場することは約束されているカダッシュ…
問題は、姫がアマゾネス化しているか否か!!
IMG_4682
えぇえええええ…ここはアンタ…アマゾネス化が正解だろぉお!?
IMG_4606
っと、言うわけでやっていきましょうか…
海外版なら、謎のテクノロジーで3、4人同時プレイが出来るかと思いましたがァ~
流石に二人同時プレイですねぇ…
IMG_4608
そして、流石に言語が英語ッ!!
しかし、私は何をすべきか…全て覚えているので全く問題ねぇ!!
IMG_4610
さて…言語が英語であること意外は特に変わったところもなさそう…
強いて言うならば、レベルが上がりにくいような…そうでもないような…
IMG_4618
レベル上げにエライ時間がかかりましたが、ソレ意外は特に問題ないですねぇ…
あぁ、せっかちな外人はアレか!
レベルも上げずに突っ込んで難易度を勝手にハネ上げるのかしら!?
IMG_4622
何か村人とか殺害できたら海外っぽいのになぁ…っと思いましたがヤッパリダメですねぇ~
IMG_4635
ヤッパリ、ボスが若干硬い、雑魚も若干硬い…
レベルが上がりにくいという感じでしょうかねぇ…後は国内版と変わらねぇかな?
IMG_4669
あれ?姫って拘束されていたっけ!?
何か狭い部屋に閉じ込められていただけだったような…
あっ…それはAC版だっけか…しかし、コレは海外版だけだったり?
IMG_4677
言葉の壁はあるけどもぉおお!!
何度やったかワカラネェカダッシュ…何も読まずとも余裕でした…
IMG_4681
あなたの勇気を忘れません?
…たいせつなものをありがとうだろぉおお!?


ゴリ押し気味なクリア動画をアップしました…


…っと、海外版カダッシュ…


普通に遊べましたねぇ…何だかどんなにレベルを上げても1パンでHP8割くらい持っていかれたり…
雑魚に死ぬまでお手玉にされたり…などを想像していたので割と拍子抜けデシタ…
姫も可愛いままですしねぇ~
姫が拘束されているかどうかはァ~どうだっけかなぁ…
AC版は間違いなく部屋に閉じ込められていただけなんで…
家庭用でクリアした時にも拘束されていたら覚えているハズなんですが…

ひょっとしたらソレが海外版限定の演出なのかも?
拘束ついでにひん剥いてアレば面白かったのにッ!ツメが甘いぜ?

さて、そんなカダッシュ海外版…
二人同時プレイも出来ちゃうアクションRPGを手軽に楽しめるハードがあるだって!?
しかも…非常にコンパクト…それは一体…

委ねよ…


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ