だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2020年04月

【SWITCH】弾幕アンリミテッド3

danmaku-unlimited-3-switch-hero
弾幕アンリミテッド3(ドラゴン)
ジャンル:シューティング
配信日:2018年3月13日
価格:$9.99
パッケージ版:$29.99
※北米版タイトルです。
DL版を購入するには北米アカウントと北米ポイントが必要です。

さて…海外ゲーム…
その昔は、パッケージを見ただけで海外だ!!っと判ったものですがァ~
最近はモノによっては国内なのか海外ナノカ!?っと判断できねぇ物も出てくるようになりました…

輝かしい当時の日本のタイトルをリスペクトするタイトルも多く…
静止画を見ると、うぉおおお!!コイツは面白そうだ!…っというタイトルも結構…

しかし…実際に触ってみると…
何と言うか、考えすぎてしまっている…情緒が無い!
上っ面だけじゃねぇか!!

…っと、作りもしない遊びて視点だとまだまだ足りねぇ!!
そんなゲームも数多く!!

そして今回は…何?弾幕シューティング?
えっ?弾幕シューティングの面白さに気づいちゃった!?

もっとも遊びたいジャンル…それはシューティング…
しかし、素人考えでカンタンに作れそうと思いきや、カナリの技術と発想力が開発に求められるカナリ深いゲームでもある…
今まで数々の日本の有名シューティングをリスペクトした海外のシューティングタイトルを遊びましたが…

足りねぇ…

物によっては、お前はこのゲームの何を楽しいと感じてリスペクトしたんじゃ!?
っというタイトルもあるくらい!!!

今回の弾幕アンリミテッド…
見るからに、東方…怒首領蜂シリーズ…斑鳩も混じっているかしら…

ダイジョウブなのか!?
IMG_6514
そして何で日本で出してくれないかな!?
弾幕アンリミテッド3…やっていきましょうか…
IMG_6515
さて、タイトル画面で日本語なんで、ひょっとしたら日本語対応?
…っと思ったら、ココからは英語のお時間でゴザイマス。
遊べるモードは2種類…ステージは同じですが、システムがまるっきり違うゲームでゴザイマス。
IMG_6516
スピリットモードは難易度4段階…
いや、まだ2、3回しかプレイしていないので
何かしら条件を満たせばもっと高難易度が出るかも…
IMG_6517
ショット、ビームも色々と選べます…
最初はほとんどがロックされていますのでェ…
頑張って条件を満たしてアンロックすれば愉快になれるハズ…!
IMG_6519
さて…ゲームスタート…開幕は斑鳩のような…雷電Ⅴのような…
IMG_6521
ハードモードでご覧の弾幕…
さて、システムですが
スピリットモードだと、破壊した敵の吐き出した弾はスコアアイテムに…
そのアイテムを左側のゲージが言える前に獲得し続けるとコンボになるという流れ…
IMG_6522
さらに、自機に弾を掠らせると、同じようにゲージとコンボが継続…
弾に突っ込みつつ敵を倒し、弾がアイテムになったら回収!
弾のままならば避けろ!って感じですかね?
IMG_6524
そんでもって…よく判りませんが
一定のコンボを貯める事で怒首領蜂で言うところのハイパーシステム発動!
破壊した敵が高純度のスコアアイテムに変化?
よく判りません!
IMG_6531
ボタンはショットと、ビット(?)をひとまとめにするボタン…
そしてボム…
ビットをひとまとめにしてショットを押すと正面に強いレーザーを放つという感じかしら…
非常にスバラシイのは、海外ゲーには珍しいキーコンフィグがある所かしら…
IMG_6533
過去に遊んだ海外の日本の弾幕リスペクトゲーだと…
ホント上っ面だけで色々と足りない見せかけの弾幕が多かったですが…
嬉しくなっちまうような弾幕が飛んできます…
IMG_6535
まぁ…まだ全然やっていないので底は測れませんし、測れるかワカランですがァ~
IMG_6542
もう一つのモード…グレイズモードはとにかく弾に機体を掠らせるモード!
難易度もハードとその上しか無い上級者モードっぽいぞ!
IMG_6543
敵を破壊しても弾が消えねぇぇえええ!!助けてくれぇええ!!楽しい!!

まだ全然判ってねぇ状態のプレイ動画をアップしました。


…っと、弾幕アンリミテッド3


全てというわけではないですが、色々な日本のシューティングリスペクトゲーをやってきましたが…
個人的には一番完成度が高いような気がします。
まだプレイ回数がそれほどではないのでまだまだワカランですが!!

とりあえず細分化された難易度に、英語が故に判りませんが親切なチュートリアル…
稼ぎの面白さや弾幕の華やかさもアリ…
強いて言うならば、ボスの変身がしつこいという所かしら…

縦画面化も実装!そしてキーコンフィグも実装…
そしてこのお手頃なお値段!!
後はァ…日本で配信してくれればぁ~最高なんだがなぁ…!!







【Xbox360】タイタンフォール

101002580
タイタンフォール(エレクトロニックアーツ)
ジャンル:アクション
発売日:2014年4月10日
価格:8,030円
今日現在の駿河屋の価格:460円
※オンラインモード専用ゲームです。

さてさて…薄めの記事が昼に来る日を待っていたのだ!!

本日は…Xbox360で当時独占…
PS3ユーザーがブチキレまくっていたゲーム…タイタンフォールをご紹介…

まだ紹介しておりませんが、リアルな戦場を駆け巡るFPSに飽き飽きしていた頃…
人の力を超越したキャラを操り…且つ、人の力ではどうにも太刀打ちできねぇマシンに乗って戦える!?
そのよく判らねぇけども面白そうなゲームが発売するということでウキウキしておりました…

31ede94c
キャプチャを撮ることが出来なかった頃に画面を写真で撮った画面…

何と強気というか何と言うか…
オンライン対戦モードしか搭載されていなくてデスネ!!

オフラインというかマッチングがなければ出来ることと言えばチュートリアルくらいしかできねぇ!!
色々とストーリーがありそうですが、オンラインでの戦いから、それらしい世界観を模索していくような…
とにかく不思議なゲームでございました…

b69f486f
とにかく使用キャラは鍛錬に鍛錬を積んだ兵士…
生身でありながら、壁を一定時間走り続ける事が出来たり
とんでもねぇ跳躍力に、とんでもねぇ高さからの生還…

そんな超人をワンパンで粉々に出来るマシン…タイタン!!
一定の時間が経過すると、タイタンを召喚出来るようになりましてね…

それに乗り込めば、技術もクソも無い!!どんな上級者だろうがァ…タイタンに殴られたら死ぬ!!

技術の差でどうにも初心者では戦えなかったオンラインFPSという世界で初心者でも戦えるシステムを構築させたのだ!!

しかし、無敵のタイタンにも弱点があり、プレイヤーの特殊能力であるステルス迷彩…
タイタンに乗っていなければ、なんとなくモヤがかかっていて判るんですがァ…タイタンに乗っていると全くわからねぇ!!

調子にのってステルス状態でタイタンの周囲を飛び回って居たら、轢かれて死んだり…
別の物を殴るついでに殴られたり…
調子に乗りすぎてステルスの効果が切れて、追いかけ回されたり…

とにかく面白かった!!!

さらにルールも、相手を多く倒すだけが勝利への貢献ではないというのも良かった…
とにかく死ぬほど遊んだFPSでしたねぇ…

さて、画像が全然無いのはなんで?って話ですが…

先にも言いましたが、オンラインでしか遊べねぇというのとですね…
本体がぶっ壊れるかもしれねぇ!ってのもあるんですよ。

いやね…ディスクインストールを強要されるんですがァ…
フルインストール後もディスクが超高回転を続けていましてネ…

私のXBOX360の上位エリートはコレが原因で壊れましてネ…
このゲームの面白さから360を購入した友人が複数人居たんですが…

このゲームが原因で全員Xbox360がぶっ壊れましてネ!!

一気に仲間が増えたのに、一気に仲間が居なくなった!!!

しかし…本当に…本当に面白かったですねぇ…
一定の条件をクリアしないと上位レベルに上がれないのですが、限界までレベル周回を上げましたねぇ…
360の発売から約1年後にようやくこの島国である日本でもONEが発売され…
ONEのday oneエディションで遊びましたがァ…

人が居なくてデスネ…いや、ホント30分以上待っていてもマッチングになりゃしないんですよ…

そんな感じでしぼんでいき…三半規管がだんだんと弱まり…
現状、私が最期に遊んだオンラインFPSとなりましたが…

今ではタイタンフォール2が出ているようですがァ~
もぅ激しい3Dゲーはヤバそうですねぇ~リバースすると思いますわぁ…

っと言うわけで、安いから買っておこう!!
…っとか、2が面白かったから1も!!…って人は気をつけて!!!

オンライン限定で且つキャンペーンとか無いから!!

それでも買うというのかい?

【メガCD】デスブリンガー

164000212
デスブリンガー(日本テレネット)
ジャンル:RPG
環境:メガドライブ2メガCD2実機
発売日:1992年4月17日
価格:8,140円
今日現在の駿河屋の価格:2,020円

さて…デスブリンガー
何でもこの当時にしてなかなかキレのある3DダンジョンRPGだったとか…
PCエンジンにも出ていましてねぇ…
覚えていることはそこらのオッサンとかを仲間に誘えるという事くらいかしら…

パッケージも含め、結構硬派だったPCエンジン版に対して…
えぇえ!?メガCD版がこんなに…軟派なの!?

本日はメガCD版デスブリンガーをご紹介

オープニングをアップしました…
IMG_6674
発売日になったら未完成でも出しちまうらしい日本テレネット!!
…そういう話を聞くと、コイツも未完成で出されたんじゃねぇかな…っと
デスブリンガー…やっていきましょうか…
IMG_6677
なにせ、オープニングがもぅ…何だか色々とズレているし!!
IMG_6680
さて…超ニガテな3DダンジョンRPGが始まりました…
IMG_6682
この…冷たい石造りの密集地帯が町…
そして住人は仲間になるか否かは置いといて全員冒険に誘うことが出来るのだ!
IMG_6685
ほとんどの扉は鍵がかかっていますがぁ~
入れる家では住人と会話が楽しめる…
IMG_6686
ダンジョン移動は一コマ移動…
アレです、適当に十字キーを回したら、どこを向いているのか判らなくなるタイプのヤツです。
IMG_6687
ステータスはこんな感じ…
経年地などが無いのだがぁ…レベルアップという概念は無いのかしら…
IMG_6700
ダンジョンで迷っても安心のマップも完備…!
しかし、施設が表示されてねぇので混乱するぜ!!
IMG_6705
どうやら武器防具を装備するのにはスキルが必要なシステム…
説明書を見ましたがァ…明らかに情報不足でどうしていいのかワカランですぞ!
IMG_6708
とりあえず町の外に出てみましたが…おや?森に人がめり込んでいるぞ?
IMG_6709
て…敵だった!!!
PCエンジン版だとトップビューな戦闘だった気がしますが、MD版はこんな感じ…
とにかくコチラの攻撃も相手の攻撃も当たりづらい…
結構な長期戦にナリマスネ…
IMG_6718
そういえば、PCエンジン版はどこが出しているんだろうかァ…っと思ったら…
レーザーソフト…後の日本テレネットジャナイカ…!
IMG_6722
さて…やれることは結構本格的っぽく…
マップを探索していれば時間が経過して暗くなるし
冒険している先でキャンプからの休憩も可能
IMG_6725
しかしナンデスカ…何もかもが解りづらいというかァ…
理解しようとする所までのめり込めぬ非常に微妙な作りになっておりますネ…
IMG_6727
やられると中指を立てられた上に!!
IMG_6728
えぇぇえ!?ネームエントリーから!?
…セーブし忘れてたわ!!


…っと、デスブリンガー


うん、コレはアレです…私としてはダメですね!
本家本元のPC版は非常にキレのある3DダンジョンRPGらしいですが…
3DダンジョンRPGの敷居の高さそのままに…
敷居が高いが故の不親切さに、メーカー特有のいい加減さが加味され
それはそれは高次元の領域に!
機会があればァ~PCエンジン版を再度やってみたい所ですねぇ…

↑駿河屋で買う

【PS2】D→A:BLACK

144001639
D→A:BLACK(トンキンハウス)
ジャンル:アドンベチャー
環境:PS2実機
発売日:2003年12月25日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:400円
限定版:380円
廉価版:420円

最近PS2の調子が悪くてですねぇ…あんまり動かしたくねぇんだけどなぁ…
そろそろやらねぇと…何をやるかなぁ…

…D…ダ・カーポかぁ…そういえばアッタナァ…
やってみるか!!初めてだけども!!

っと起動してみたら全然違うゲームだった…ナニコレ!?

いや、ディスクの側面しか見ていなくてデスネ…
D→A…っとか何だかダ・カーポっぽくないですか?
2020041816400000
ほら!!なんとなく…なんとなくだけど!!

っで、起動してみたら…

オープニングをアップしました。
IMG_6547
キャラクターデザイン…村上水軍…!
イメージとしてはゲームに恵まれていねぇ印象!!
D→A:BLACK…やっていきましょうか…
IMG_6550
さて、物語は各章で話が進むタイプのようで…
IMG_6551
街を駆ける!!えぇええ!?アドベンチャーゲーなのに…町が3Dだって!?
IMG_6553
さて…何やら夜の3Dの町をネェちゃんと共に何かを追っているらしい…
IMG_6559
そんな僕らは実は人間ではないのだ!!
主人公がどうやら死神…っで、この白いのがァ…何だっけ…白無垢だっけ?
なにやらクリープとかいうコーヒーを美味しくする
…そして、カレーに隠し味に入れるとコクが出るヤツを狩っているらしい…
IMG_6560
調べてみたら、白無垢じゃなくて白夢(はくむ)だった…
IMG_6564
そして何故か戦闘が!?あ…アドベンチャーじゃねぇの!?
…さて、戦闘は独特というか何と言うか…割と難解な出来でゴザイマス…
IMG_6566
戦闘はリアルタイム…
L、Rボタンで誰が行動するかを決める所から…重要なのが属性
敵はパーツにより属性をもっているらしく、赤ゲージは黒!青ゲージは白という属性
そして、主人公は黒が故に、白属性にしかダメージが与えられず、白いのは黒にしかダメージが与えられねぇとか何とか…
ならばゲージの色も黒と白にしてくれよ…青とか赤とか混乱スルジャナイ!
IMG_6574
そうとう気合の入った3D戦闘…
しかしながら…まぁ、私がその深さを垣間見ることが出来ない愚か者なのか…
別段面白いわけでもなく…
IMG_6577
テンポよく攻撃を入力するとコンボになるらしいですが
その説明がザックリ過ぎてよく判らねぇですし、特に必要もないっぽいです。
IMG_6589
ただのアドベンチャーじゃイカンかったんですかね?
IMG_6594
3D技術を手中に収めた喜びからなのか、建物から空き缶まで3Dで再現!
IMG_6595
ドリル少女スパイラルなみは悪くなかった…
Piaキャロット4はホントヒドイ有様でしたねぇ…
IMG_6597
さて、戦闘シーンは非常に微妙でしたが…
通常の選択肢の他に、制限時間の設けられた選択肢も存在!
コレにより話が変わっていくのかは定かではないですがなかなかドキドキするぞ?
IMG_6611
さて…適当に流し見てタイトルをダ・カーポと勘違いするくらいですから…
私は全くこのゲームを知りませんがァ…
どうやら調べるとドラマCDやら何やら…他にもD→A:ホワイトというゲームも存在するとか…
IMG_6620
実はトンキンハウスがものすげぇ力を入れていた企画だったのかしら!?


…っと、D→A:BLACK


非常に丁寧に作られているアドベンチャーですが…戦闘は微妙カシラ…
なまじ覚えることも多く、思ったとおりにも進まないのがなかなかめんどくせぇ印象でした…
しかし、イイゾ!っと思うのが、テキストを進めるのが☓ボタンなんですが…
選択肢の決定は○ボタン!
テキストを適当に読み進め、突然現れた選択肢で謝って○を押してしまうという事故が回避デキル!
あと、充実のオプションも画像には残していませんがなかなか良かったですねぇ…
エフェクト音の有無やらテキストのスピードはもちろん…
私としては微妙な戦闘の難易度も3段階に変更可能!
…まぁ、この手のゲームは内容が全てではありますが、ゲームをやる環境は非常に良く整えられております…戦闘以外は!

通常版を駿河屋で買う

限定版を駿河屋で買う

廉価版を駿河屋で買う

【FC】それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!

174000957
それいけ!アンパンマンみんなでハイキングゲーム!(バンダイ)
ジャンル:テーブルゲーム
環境:レトロフリーク
発売日:1992年3月20日
価格:6,480円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:品切れ

何の為に生まれて、何をして生きるのかを考えるアンパンがゲームになった!!
お前なんて張り込みしている刑事のメシになるんだよぉおお!牛乳と一緒にな!!

本日はそれいけ!アンパンマン…みんなで ハイキングゲームをご紹介…

しかし凄いですよねぇ…まだまだ子供のヒーローやっているアンパン野郎ですが…
92年にファミコン化!!
この当時、アンパンマンを愛した子供はァ…2歳くらいでアンパンマン好きになったとして…

現在30歳!!

オッサンだのぉおお!!
IMG_6490
開発はエンジェル…出来るバンダイの子会社が作ったっぽい…
何か代表作無かったっけ!?
それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム…やっていきましょうか…
IMG_6493
さて、暇を持て余したパン屋のジジイが突然ハイキングを企画…
ハイキングの道中はみんなでゲームをしながら行こう!!
…争いの火種を投下しほくそ笑むパン屋の親父…
IMG_6494
さて…とりあえず…辛いと子供が食べず…
そもそもビジュアルがヒドイので子供に好まれ無さそうで…
でも、カレー好きには子供っぽい味付けだと見向きもされぬ…
要するに食品として最低の男、カレーパンマンを使っていきましょう…
IMG_6498
さて、ゲームは…何やらスコアを稼ぐのがメインらしく…
サイコロの目を移動する度に、10点…20点…40点と倍々に得点が入ってきます。
IMG_6499
最大3人で遊べるっぽいですが、ライバルはCPUのバイキンマンのみっぽい…
何やら鶴ひろみがやってきて不正をしております。
IMG_6502
通常マスだと得点が入るのみですが、?マークの場所ではミニゲームが!!
…大体、例の連中を使った神経衰弱だったり…カード当てゲームだったりと…
IMG_6506
また、バイキン野郎は鶴ひろみを引き当てると不正が許されますがァ…
プレイヤーが引いてしまうと、完全に運ゲーなジャンケンを強要…
敗北すると1回休みという仕打ちを受けます。
IMG_6513
マップの種類も確か8個!!
まぁ…ルールも非常に判りやすいので…
老後辺りにやるのには丁度いいゲームじゃないかしら?


…っと、それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム


子供向けだから!っと、いい加減ではなく、割と丁寧に作られていますねぇ~
これがデキル子会社の力ってヤツかしら!?
テンポも悪くないですし、子供向けゲー特有のスローな展開も無く…
まぁ、子供でなくとも、オッサンが集まってもそれなりに対戦がデキルゲームになっていると思います。

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ