
SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団(バンプレスト)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:1990年7月7日
価格:6,930円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,130円
ソフトのみ:260円
…なんで持ってるんだっけ…このゲーム…
っと記憶を辿ったら…あぁ…ナルホド…そういう事ネ!!
ファミコンの吸出し環境を得て…どこぞのOFFで正体不明のジャンクを購入…
正体を暴いてみたらコイツだったという流れでしたネ…
って事で、本日は思い入れも何もない!
SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団をご紹介…
この頃のバンプレストヒーロー集結系は…何と言うか地に足が付いていないというか…
ウルトラマンとガンダムがタッグを組むとかカオスだろ!?
…って事で、当時から極力触れたくない類のゲームでございました…
…が、ジャンクとはいえ、手元にあるなら仕方ねぇ!!

パッケージもそうですが、この頃はホントガンダム頼りって感じでしたねぇ~
SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団…やっていきましょうか…

さて、草むらに居るのが何者なのか…そして何をしているのかサッパリですが…

闇と書かれた病んだ乗り物に連れて行かれます…

はやく わたしを たすけて!!
なんで助けねばならないのですかね!?
っという事で、一体何者なのか判らぬヤツを助けるべく数々のヒーローと
ガンダムが戦うのだ!!

人助けは仮面ライダーがやっていればいいのだ!!
…っと、宇宙から飛び出した!!ひょっとしてシューティング!?

アクションゲームでした…
さて、割と敵がいい動きをして、こっちも色々と良いアクションをする印象…
操作はジャンプと攻撃…

っと、ライダーを使っていたハズが突然ウルトラマンに!?
なんでだよ!?意味判らねぇ!!!

…どうやら敵の落とすアイテムを獲得することで、他のキャラにチェンジしちまうみたい…
さらに、ハートマークがあったので獲得すると…

ウルトラマンが…セブンに…
コレ、パワーアップというと、ウルトラマンがセブンよりも弱者であると言うことにナルジャナイカ!

どうやら各ヒーロー&ロボットは3段階パワーアップによりキャラがチェンジするらしい…
そしてライダーの最終形態は…アールって事は最強のライダー…RXだな!?
それなら納得だわ!

信じるぅ~ヤツが正義(ジャスティス)♪…って何でガンダムになってんだよ!!!

ホント、ぶっちゃけて言ってしまうとデスネ…
人気取りにガンダムを正面に出すバンプレストがホント嫌いだったわ…!

って事もあって…周囲は割とこの手のゲームは人気でしたが
弁当箱少年は正直好きではなかったんですよ…ボンボン派だったくせに…!

機動刑事ジバンとか!!!
…メタルヒーロー系はスピルバンから一気に飛んでエクシードラフトしか覚えていないので
ジバンは私が生まれる前の人かと思ったよ!!

エクシードラフト…
カカトから煙を噴射させてすげぇ速く走るのを見た時は…腹を抱えて笑ったなぁ…
…っと、SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団
SDとなると、まぁ別ストーリーなのでしょうが
ヤッパリ一貫性の無いキャラがまとまっていると何だか違和感アルヨネ!!
ただ、この時代のウルトラマン…仮面ライダー…ガンダム…メタルヒーロー系最新が揃っている…
いや、ウルトラマンは私が生まれる前の連中だけですが!
さて…好き嫌いは別として
このような地道なコラボ作品により、後世にライダーやメタルヒーローやウルトラマンなどを伝えていると考えれば非常に重みのあるゲームでもありますねぇ…
そんな難しい事を考えたり、当時を振り返りつつ、仮面ライダーブラックの主題歌を歌うと幸せになれるかも知れません。
ゲーム中のブラックはRXですが!

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う