だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2021年06月

【MD】バーニングフォース

164000076
バーニングフォース(ナムコ)
ジャンル:シューティング
環境:レトロフリーク
発売日:1990年10月19日
価格:6,380円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:5,810円
ソフトのみ:2,660円

さて…モゥ明日から7月ですよ!!夏ですよ!!

夏といえば海…海といえば、マリンジェット!
マリンジェットと言えばバーニングフォースでゴザイマス…

本日は、ナムコアーケード、バーニングフォースの唯一の家庭用移植…
メガドライブのバーニングフォースをご紹介

既に配信終了しておりますが、WiiのVCアーケード バーニングフォースの記事はこちら

vlcsnap-00001
WiiのVCを買い逃したぁ!?もぅMD版に縋るしかないジャナイか!!
バーニングフォース…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
さて、ゲームスタート…ほほぉ…AC版の雰囲気はシッカリ出ている…
vlcsnap-00003
さて、ボタン操作は…っと、有能なミサイルが飛んでいったぞ!!
Bボタンで弾数有限なミサイルを発射…
畜生…無駄に使っちまったじゃねぇか…おのれメガドライブッ!
vlcsnap-00004
それと、通常ショットボタンの2ボタンかしら…
マリンジェット(?)時は十字キーの上下でスピードのアップダウンも出来ます。
vlcsnap-00005
しかしアレよね…拡大縮小&回転機能の無いメガドライブで…
ナムコは何でバーニングフォースとフェリオスを移植したのか…
vlcsnap-00007
そんな、拡大縮小機能の無いメガドライブでもなかなか良くできておりますねぇ…
vlcsnap-00010
自機はシールド制+残機制…3発ダメージを受けてしまうと…
あ…アタイのマリンジェット(?)が!!!
vlcsnap-00012
まさか素手で戦おうというのか!?
vlcsnap-00013
否!着地した先に、もう一台マリンジェット(?)が用意されているのだ!!
…この、やられた時の演出がなかなか良いですねぇ…
この手のゲームは老若男女問わず粉々になるという印象ですが
パイロットの無事が確認出来るのは嬉しい!
vlcsnap-00014
道中にアイテムを獲得することで、数種類のショットにチェンジ
ボムもミサイルからご覧の通り、広範囲なボムに変化するなどパワーアップも充実
vlcsnap-00015
1ステージ3エリアを越えると、味方の飛行機が!!
アフターバーナーみたく給油するのかしら!?
vlcsnap-00016
何と、これから戦うボスの弱点を教えてくれるのだ!!
…AC版は日本語でしたが、MD版は英語なのね
vlcsnap-00017
そしてマリンジェットは大空へ…
vlcsnap-00018
拡大縮小機能ナシでこのボスはなかなか凄い…
vlcsnap-00023
ステージクリア後のボーナスステージもシッカリ
vlcsnap-00022
砂漠を走っているってことは…マリンジェットじゃねぇなコレ!!
vlcsnap-00019
ステージが進めば後方からの襲来に数々のステージギミックが盛りだくさんよ!


…っと、バーニングフォース


前にも調べましたが家庭用移植はメガドライブ版のみ
どうせタウンズとかX68kには完全移植が出てるんでしょ?っと思いきや一切ナシ!
さらに調べると、AC稼働から1年での移植…何でメガドライブだったのか!?

その後は最初にも書きましたが、WiiのVCアーケードで2009年よりAC版が配信されましたが
既に配信は終了
現状では基板を手に入れるかメガドライブかWiiかの3択でゴザイマス。

そんな貴重な移植ではありますが、まだまだ値段はお求めやすい価格…
っとは言え、私が完品購入した価格が裸カセット価格になっているのでジリジリと上がっている気配…

気になるならばお早めに確保しておいたほうが良さそうですわよ?

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【SWITCH】武田信玄

bb8e35bce8d88fdde3aeaaa5c8da3140f10bc1cd0482b4cc8d20ad017931eef7
武田信玄(ジャレコ)
ジャンル:アクション
稼働年:1988年
配信日:2021年6月24日
価格:838円

人は石垣…
あの稀代の軍略家…
武田贔屓な光栄の歴史シミュレーションゲームのお陰で
全パラメータカンストな印象の武田信玄がアーケードゲームに存在していた!?

本日はジャレコのACタイトル…武田信玄をご紹介…

こんな…こんなニッチ過ぎるタイトルが配信されるなんて!!

さて…AC版を知っているような口ぶりではありますが…
私が知ったのはPCエンジンに移植版でしてネ…

よもやACでこんなゲームがあるなんて!
…っと思っていたのでPCエンジンオリジナルのゲームだと思っていたのですが
まさか…まさかジャレコのAC移植だったとは…

このブログでそれを知るも、まずAC版を遊ぶことなんて無いんだろうなぁ~っと思ったら
2021年という時代にまさか完全移植配信ですよ!!!

本日はジャレコのアーケードタイトル…武田信玄をご紹介。

vlcsnap-00005
やべぇ…口元が緩みっぱなしだわ!!!
武田信玄…やっていきましょうか…

そうそう…何と二人同時プレイも可能らしく…
vlcsnap-00006
お館様が二人に…
vlcsnap-00007
当時はどれだけ出回ったのかしら…
当然私は見たことがありませんが!!!
vlcsnap-00008
1542年…私、歴史はすごく詳しい訳ではありませんが…
42年だと、まだ晴信じゃないかしら…
vlcsnap-00010
よーし…武田の赤備えよ!!諏訪を倒して信濃の国を平定するのだ!!
vlcsnap-00011
なにぃい!?貴様ら…敵兵か!?
諏訪ごときに本陣まで攻め込まれるとか!!!
っと、ゲームが始まりました…
操作は十字キー+3ボタン
左攻撃、右攻撃、ジャンプ攻撃となっております。
vlcsnap-00014
内容としては、画面内に湧いてくる敵を全て切り伏せるとステージクリア…
次なるマップに移動するという流れ…
敵を倒すことにより、スコアアイテムやパワーアップアイテムも出現
vlcsnap-00015
パワーアップアイテムは効果が様々…
風はスピードアップ
林は防御力アップ
火は火力アップ
山は…ゲージがアップするらしい…

火を取り火力がアップしていると、敵を倒したあと、敵がモザイク化するぞ!!
…一体何が起こっているのだろうか!?
vlcsnap-00017
ステージ間にはボーナスステージも…
コレは流鏑馬ですが、先に進むと鉄砲隊を相手にしたり…忍者が飛びかかってきたりなど様々…
vlcsnap-00019
ステージの最後にはボスが!!
vlcsnap-00020
何とボス戦はタイマン勝負だ!!!
vlcsnap-00022
勝利すれば次なる戦に!!
次は…小笠原長時…PCエンジン版でも戦った気がする…
vlcsnap-00024
いやはや…結構雑な作りだと思いきや
このような階段で敵を倒すと敵が階段を転げ落ちたりなど、結構細かいのがなかなか…
vlcsnap-00025
何だかカッコイイ演出が起こった!!!
…後々知ったのですが、コレは敵に掴まれた演出らしく…
あぁ、体力ゲージに注目してくだされ…
vlcsnap-00026
スッゴイ勢いでHPが奪われましてネ…
vlcsnap-00027
まさかの即死!!!
掴まれた時は、ボタン連打ではなく、レバガチャをしなければイカンみたいです。
また、捕まれからレバガチャをすると、相手を蹴り飛ばすのですが…
コレが周囲の敵も全て巻き込むカナリ強力な技みたい…
vlcsnap-00028
おっ…アイテムがアルジャン!!!
vlcsnap-00029
拾いに行ったら…あれ…!?
vlcsnap-00030
まさかの落下死…
っと、死ぬ時はアッサリ死ぬゲームになっております。
vlcsnap-00033
戦場はさらに苛烈に!!
近距離から火縄銃を連射してくる鉄砲隊も登場!!
vlcsnap-00035
風林火山以外にもパワーアップアイテムが存在しておりまして…
判ります?一太刀で兵士を両断してふっとばしているんですよ!!
vlcsnap-00037
また、風林火山、全てのアイテムを取得すると、強力な飛び道具を使用可能に!!
ただし、そのステージをクリアすると、全ての能力がリセットされるみたい…
vlcsnap-00048
果たして信玄公は信濃国を手中に収められるのか!?
そして、武田四天王はお館様一人に戦を任せて何をやっているのか!?
vlcsnap-00049
完!!

スタートダッシュで上位を狙ったランキングモードプレイをアップしました…
因みにダメでした。


…っと、武田信玄


もう、言いたいことがイッパイありすぎて書ききれない程に愉快!!
これが800円弱で好きな時に好きなだけ遊べるとか!!
いやはや…完成度の高い良作、名作もいいですが…
こういう…何ていうのかしら…雑に遊んでニヤニヤできるゲームってのはホントいいですねぇ
今後もこの手のタイトルをガンガン配信してほしいものです。

【GB】幽☆遊☆白書

165000421
幽☆遊☆白書(トミー)
ジャンル:格闘ゲーム
環境:レトロフリーク
発売日:1993年7月23日
価格:4,250円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:260円

緊急事態宣言解除でクッソ忙しくなりましてェ…
全然ブログの書き溜めが出来ねぇ!!!

そんな時は…適当に流せそうなタイトルが良い…
そうだな…少年ジャンプ派生の古めのゲーム…
これなら別段書くことも無いであろう!!!

っという事で、本日は私の記憶が確かならば幽霊ヤンキー探偵みたいな漫画が
いつの間にかドラゴンボールみたいなバトル漫画に!?

コイツはゲームにしやすい!!

幽遊白書をご紹介…

vlcsnap-00001
きっとアレよ…凄絶十番勝負みたいなゲームに違いねぇ…
幽遊白書…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
流石はあの大惨事のGB版北斗の拳から4年が経過しているだけあり
モノクロなのにキャラや背景がきれい!!
何やら二つのストーリーモードで楽しめるようで…とりあえず大選考会とやらをやってみましょう…
vlcsnap-00004
さて…どうやら原作の物語に沿って対戦相手と戦っていくのかしら…
vlcsnap-00005
キャラクターの顔はバッチリ…左のは覚えていますが、眼帯の人なんていましたっけ?
vlcsnap-00006
戦闘前の会話をした後は誰が戦うかを選択できるみたい…
ココは暗闇が得意だとほざいたくわばらに行ってもらいましょう。
vlcsnap-00007
おっ…思った以上にキャラもでけぇし、割とシッカリしてる!!
vlcsnap-00008
操作はBボタンが攻撃、AボタンがPWゲージ溜めかな?
十字キーとBボタンでアッパーやらキックやらと攻撃を変化させることが出来るみたい…
vlcsnap-00010
しっかし、相手の火力が高い上に、技が強い!!
桑原ァ!!たしかオマエも剣を使えなかったっけか!?
vlcsnap-00013
どうやらマップには段差があるらしく、段差を使えばCPUごときハメ殺せそう!!
しっかし、相手のダメージはガンガン入るけど…コッチのダメージが全然入らんよ!
vlcsnap-00014

vlcsnap-00017
さて、桑原がやられたので、早くも主人公の登場!!
どうやらPWゲージを溜めて離すだけで必殺技が出るっぽい!!
でも、SPゲージが消滅するので、超必殺扱いなのかしら!?
vlcsnap-00018
また、レバガチャしていたら、必殺技らしい行動を!!
桑原でもレバガチャしたけど技らしきものが出なかったので…
ヤツは溜めキャラだったのかもしれません…
vlcsnap-00020
へっ!超必殺が使えればオマエごとき敵ではないぜ?
…っと、桑原を失って且つSPゲージを全て使い辛勝…
vlcsnap-00023
二人目との戦いになれば何もかも回復しているであろうと思ったら
そのままの状態で次なるステージに!!!
しかし私は…CPU戦を楽に切り抜けられる方法を見つけてしまったのだ!!

華麗なるCPU戦を御覧ください…
vlcsnap-00026
戦闘は置いといて、中間地点にはHPを回復させるチャンスのミニゲームも実装
vlcsnap-00027
パンチングマシーンという当時の流行りを取り入れたボーナスゲームの後から
日本人なら誰でも知っている勝負…じゃんけんまで!
vlcsnap-00028
上の動画を見ていたらネタバレになっておりますが、とうとうラスボスの登場だ!
vlcsnap-00029
いやはや…当時の格闘ゲームにおけるスライディングの強さは異常…
因みに桑原もスライディングを持っていました…
vlcsnap-00031
桑原と祐介しか使えねぇの!?っと思ったら、もう片方のゲームで
vlcsnap-00032
人気キャラ2人も使用可能!!
vlcsnap-00034
そしてやっぱりスライディングが強い!!


…っと、幽遊白書


いや、ホント…しょうもない動きのゲームかと思っていたのですが、結構いい動きをする…!
敵キャラもシッカリ書き込まれていますし、非常によく出来ていると思います。
格闘ゲームとして面白いかと問われると、対人戦を意識していないので何とも言えませんが
同年に発売された大手メーカーの格闘ゲームよりもシッカリしている印象…

格闘ゲームとしての底は測れませんが、操作した感じは非常にいい感じです。

この後にもGBだけで3タイトル出ているのですが、同じジャンルかしら…
1でこの完成度ならば、続編はなかなか期待出来そうな…
安く転がっていたら仕入れてみようかしら…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う

【SWITCH】レイジングブラスターズ

7fb5f766edcee32c45d5d6d1851465afcec9a588ce0e4bae85d2df4c45d49e94
レイジングブラスターズ(レジスタ)
ジャンル:シューティング
配信日:2021年6月24日
価格:1,990円

ヤバイ…6月下旬の新作ゲームどもが私を潰しにかかってきている!!
モゥ、シューティングからアクションからRPGまで!!!

って事で、最近の記事はSWITCH寄りになっている!!!
しかし…ガンガン行かねばぁあ!!!

え?しばらくしてから紹介すればいいじゃないかって?
実はデスネ…このレイジングブラスターズ…
配信前の予約時からセール中で…7月6日まで990円で買えるのだ!!!

みんな、半額が好きだろ!?
情報はシェアしねぇと!!

本日はレイジングブラスターズをご紹介

vlcsnap-00052
20%引きのスーパーの惣菜には手が伸びにくいが…
半額ってのは最高だ!黒くなって反り返ったマグロが入った寿司すら買ってしまう!
レイジングブラスターズ…やっていきましょうか…
vlcsnap-00056
ゲームモードはアーケードと3分スコアアタックのキャラバンモード
アーケードモードには数段階の難易度も用意されているぞ!
vlcsnap-00057
プレイスタイルはシングルから二人同時プレイ…
右脳と左脳を酷使しそうな1人で二人プレイも可能!
私はムリだった!!
vlcsnap-00058
そしてプレイヤーセレクトからのゲームスタートよ…!
vlcsnap-00060
さーてゲームスタート…!
静止画では伝わらぬ背景のスピード感…
vlcsnap-00061
操作はRボタンでスピードを3段階に変更
ショットが前方集中型のショットボタンと…
vlcsnap-00063
全方向に攻撃できるワイドショットボタンの2ボタン
vlcsnap-00002
アイテムキャリアーを破壊するとサブウェポンが出現
ショットを撃っているとサブウェポンも発動するゾ!
vlcsnap-00003
さて…非常にシンプル操作なシューティングですが…
左側に数字の羅列と倍率があるじゃない?
シューティングゲームのスコア大好きっ子ならばピンと来るだろう…
一定時間内に敵を破壊することで倍率が上がるチェーンシステムも実装!
あと、ついでなのでアレですが
画面中央の緑のヤツは溜め込んでステージをクリアするとスコアアップになるみたいよ?
vlcsnap-00066
ステージの最後には当然ボスも登場…
破壊可能なショットを出してきたり…ここでも上手く立ち回れば稼げるという事だな!?
vlcsnap-00067
そしてステージクリア…色々な要素がスコアに通ずる…
うまい具合にパターンを構築してハイスコアを目指すのだ…!
vlcsnap-00068
1ステージ1ステージ…は結構長い!(いい意味で)
そんなステージが8ステージも用意されているのでカナリのボリューム…
vlcsnap-00069
サウンドも最高に良いんですよねぇ…サントラは出ないのかしら?
vlcsnap-00070
難易度も細かく分けられているので自分に合った難易度を探すのだ!!
vlcsnap-00072
やったぜ!
image
やったぜ!世界2位だぜ!!(配信初日)
vlcsnap-00074
他にも1人で2人を操作するモード…
vlcsnap-00075
む…ムリだぁあああ!!!
vlcsnap-00076
スコアアタックがアツイキャラバンモードも実装!

キャラバンモードをアップしました。


…っと、レイジングブラスターズ


ナツカシイけども最新の縦シューティング
とにかくやっていてキモチイイ…
他にも、オプション周りはシッカリしていまして
チュートリアルからボタン設定まで細かい所まで設定できる親切設計

そんなレイジングブラスターズが今ならば990円!?
※2021年7月6日まで
さぁ急げ!!



【N64】ゼルダの伝説 時のオカリナ

147000086
ゼルダの伝説 時のオカリナ(任天堂)
ジャンル:RPG
環境:RGB21改造実機
振動パック対応
発売日:1998年11月21日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,770円
ソフトのみ:500円

さて…数日前に25周年だったニンテンドウ64…
皆はニンテンドウ64は最高のハードだったと言う…

ですが!!!

私の周囲では敗北したハードということになっておりました…
光メディア時代に高値のROMカードリッジ!!
3Dポリゴンアレルギーな私と周囲にとって地獄のようなローポリゲーの数々!!!
変な突起の付いたかっちょ悪いコントローラ!!

少なくとも私の周囲で64を持っていたのは…
マリオ贔屓な友人と私くらいでした。

さて、何でローポリアレルギーな私が持っているんだよ!?っという話ですが…

ゼルダの伝説 時のオカリナがやりたかったからだよ!!!

っということで、ニンテンドウ64の25周年…
私にニンテンドウ64を買わせたタイトル…ゼルダの伝説時のオカリナをご紹介

今では64で無くともWiiのVC(サービス終了)
ゲームキューブの風のタクトの予約特典の非売品GC版
WiiUのVCで遊べる…
完全リメイクだと3DSで…

こうやって書き出すと遊べる環境は多いようで少ねぇ…!!
vlcsnap-00004
当時は夢を見る島以来のゼルダの伝説だったハズ…
ゼルダの伝説 時のオカリナ…やっていきましょうか…
vlcsnap-00005
アレ…夢を見る島…記事にした気がしたのですがァ…記事が見当たらねぞ…?
まだやっていなかったっけか…?
※SWITCH版をやっていました…こちら

さて、前オーナーのデータが残っておりますがァ~私は最初から遊びたいので消えていただくッ!
vlcsnap-00006
おいおい…器が3つ足りないぜ!?やりこみ不足じゃね!?
…まぁ、当時私もクリアして満足して全て探しておりませんでしたが…
vlcsnap-00008
っと言うわけで、最初から冒険を始める…
とある村にはコリキ族という連中が住んでいるらしく
ソイツらには1人に1匹の妖精が付いているらしい…
vlcsnap-00009
だが、たった1人、妖精が付いてくれない哀れな少年が居たらしい…
vlcsnap-00010
今日も妖精が付いている夢を見る少年…
vlcsnap-00011
ヤヤ?誰かが楽しそうに高そうな馬にのって逃走しているぞ?
…馬泥棒?
vlcsnap-00012
あら?時のオカリナのゼルダ姫ってこんな子でしたっけか?
vlcsnap-00015
一体どんな惨事が襲いかかる夢なのでしょうか!?
vlcsnap-00016
さて、そんな夢を見ては、毎晩枕を濡らす持たざる子に…
とうとう妖精を与えねばならぬ日が来たという話…
vlcsnap-00018
そして妖精が3Dという事を良いことに空を飛び、3Dなアングルを見せつけてくる!!
当時も別段驚きはしませんでしたが、別の方向性で驚いたのが3Dが苦手のハズの私が
3D酔を起こさなかったんですよね…
vlcsnap-00020
さぁ、妖精様が来てやったぞ!
起きろ!オマエの名前は『あたりめ』だ!!
vlcsnap-00021
っと…どうも画面が汚いと思ったら、A3カンパニーのRGB21のヤツを使っていた…
ここからはフレームマイスターでキャプチャを撮っております…
vlcsnap-00024
当時は、ほぼ初体験の3Dに困惑しましたねぇ…
とにかく何処に向かえばいいのか判らねぇ!!
操作もままならねぇ!!!
ただ、流石は任天堂…序盤からチュートリアルで事細かく教えてくれます。
vlcsnap-00027
後は、あんなに使いにくそうだ!っと思っていた64コントローラ…
案外使いやすい事に気づいてビックリした事も覚えております…
vlcsnap-00028
注目ボタンがZボタン…丁度左手の人差し指…トリガーの部分なのが直感的で良い…
各種アイテムも、Cボタンの各種に配置して使えるのが便利でしたねぇ…
vlcsnap-00029
そしてこのゲームをやって気づく…
私の64コントローラ…アナログスティックが半死状態だったみたい…
押し込む角度によって動きが鈍い…
vlcsnap-00031
戦闘なども直感的でいい感じでしたねぇ…
敵の付近でZボタンで注目…
敵の攻撃をサイドステップや盾で防ぎ反撃をする…
バーチャファイター2で3Dゲームの才能は皆無だと気付かされ
自信が無かった私に再び自信を与えてくれた戦闘システムでしたわ…
vlcsnap-00033
今見ると…フーン…って感じの演出にグラフィック…
当時は一つの村でもこの広さ!そしてダイナミックさには驚かされた気がします。
vlcsnap-00034
3Dだからこそ出来るこのような武器の使い方は感動しましたねぇ…
vlcsnap-00035
今では数十分でここまで辿り着けておりますが
当時は3Dに不慣れということもあり、数時間かかった記憶が…
とにかく何もかもが初めてだったんですよね
vlcsnap-00038
今見るとどうってことないですが、操作に自信の無かった当時は
コイツの巨大さや視界から消える動きにビビりましたねぇ…
vlcsnap-00042
そして…当時にしてとてつもなく広い世界に…
時間経過で夜にもなることに驚きました。
vlcsnap-00043
触れた時の驚きはあるけども、内容はあんまり覚えていないんですよねぇ…
みろりんさんにGC版を譲ってもらっているので…快適そうなGC版で遊ぼうかしら…
64DDで出すハズだったモードも実装されてるらしいし…


…っと、ゼルダの伝説 時のオカリナ


当時の私は時のオカリナをクリア後、満足して本体ごと売却!
…その後に、CMでゾワゾワさせられたムジュラの仮面の発売を知り深く後悔したものです…
記事の冒頭でも言いましたが、遊べる環境は多いようで少ないようで…
3DS版もリメイクですので、手軽にオリジナルが遊べるのはWiiUだけ…
そろそろリメイク版をHD化するなりして現行機に発売してほしいですねぇ~

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
エンダーマグノリア限定版!
vlcsnap-00036
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ