
Oriental Legend(IGS)
ジャンル:アクション
稼働年:1997年
IGS Classic Arcade Collectionに収録
GW企画…IGS Classic Arcade Collection祭りの二日目…
本日は…日本でも稼働していたのかワカランタイトル…
1997年稼働のオリエンタルレジェンドをご紹介
まぁ、モチーフは間違いなく西遊記デスネ
当然初見…
ACで見かけていたら…97年かぁぁああ!
果たしてクレジットを入れていただろうか!?
結構音割れが凄いオープニングをアップしました。

愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
オリエンタルレジェンド…やっていきましょうか…

さて、このタイトルも最大4人同時で遊べるみたい…
いや、やった後だと…4人居ないと辛いゲームなんじゃね?って思いますが!

登場キャラはご覧の通り…
オープニングで2コマの乳揺れしていたキャラはどれよ!?
って思ったら…割とブサイク…いや、一夜限りならアリかも知れねぇ…!

これは楽しい夜になりそうだぜ!…やっているのは朝だけど!

STAGE1のフォントの色使いが何となく97年っぽいわ…

さて、始まりました…
雷のエフェクトとともに雑魚っちいのが出てきたぜ?

えっ…何?今の雷って、敵が登場するエフェクトとかじゃないの!?

えっ…ちょっとまって…この雷って断続的に落ち続けてくるの!?
ステージ1に…しかも開幕に用意しちゃいけねぇギミックだろ!?

敵を殴りに行くと雷…
そして、起き上がりに無敵も無いので、蹴り飛ばされた(2HIT)先が雷ゾーンだと
起き上がりにも雷を受ける…

蹴っ飛ばされるじゃん?雷ゾーンにダウンするじゃん?

落雷受けるじゃん?

自機の攻撃も非常に貧弱…故に、アイテムを使用した強力な技も使えるみたい…

敵を倒すと時々アイテムが…やった!回復薬だ!!!

えっ…

Before

After…
警官の吐き捨てたガムの方が回復するじゃねぇか!!!

雑魚もいくらでも湧いてくるし…通常攻撃が貧弱だからすぐやられるんでね…
アイテムを獲得したら囲まれる前に使うも、使い勝手が良くなかったり!

そしてボスは全身無敵な広範囲高火力技を連発してくる!!
コレ、4人でクレジットで殴ることを想定して作ったでしょ!?

これは…これは…これは…凄い勢いでクレジットが飲み込まれるぞ!!

こんなにボス戦だけでクレジットを投入したのって…
ACのセーラームーン以来かも…!

特別あのブサイクな女が弱かったのかもと別キャラを使ってチャレンジ…
うーーーーん…あんまり変わらねぇ!

とにかくボスが理不尽過ぎて凄い!
全身無敵は当たり前ッ!
全員、キャプテンコマンドーのラスボスくらい理不尽だ!
1クレ分のプレイ動画をアップしました。
…っと、Oriental Legend
8本入っていればこんなゲームもあってヨシですが、コレ1本だったらァ…辛いナァ…
多人数なら笑えますが、一人だとネ…無限にコンテニュー出来ても心がへし折れそう…
敵の動きとかも細かいんですが、そんなのが些末に思える程の難易度という印象ですわぁ
同タイトルが入っているので、ソッチはそれなりに調整されていたりするタイプなのかしら…
逆に難易度がさらに上がっていたらヤバイぜ!?