
十三機兵防衛圏(アトラス)
ジャンル:シミュレーション
発売日:2022年4月14日
価格:7,678円
今日現在の駿河屋の価格:5,480円
さて…発売当初から随分SNSなどで話題になっていた印象のタイトル…
そして、アンケのオススメタイトルにも入っていた…
そして…数日前までは全世界100万本突破記念セールでDL版が半額!!
※2023年9月26日に終わりました。
買わなきゃハドソンだろ!?
っという事で買ったんですがネ…
ホラ…私、惑星探索で忙しくて…
ただ、拠点の輸送経路を色々とやっていたら、各資材が行方不明になりましてネ…
ナンダ…チョイと学園ロボットモノゲームでもやってみようかな?って起動したらね…

気がついたらすべてが終わっていて…

次の日、3,500円もする設定資料集が家に届いていた…
本日は…想像以上に面白かった…
十三機兵防衛圏を今更ご紹介

モウ既に全世界で100万人がやっちまってるんで、スッゲェ今更!!
十三機兵防衛圏…やっていきましょうか…

さて…何やら都市部がエライことになっているらしい…

逃げ惑う住人とは逆に向かう女子高生…

スカートをめくると謎の光が!!!眩しい…!もっと…もっとたくし上げてくれ!!

女子高生の生足に釣られて巨大ロボットが!!!

スバラシイ…スバラシイが…全く意味が判らねぇ…

さて、ロボットの中では全裸にならねばならないという素敵ルール…
地球に氷河期を到来させそうな中学テニス部部長みたいなヤツによるチュートリアルが始まる…
しかし、話が全く掴めん…瑛くんって誰だ?未来人だと!?

さて…メガテンのマップを思い出させるフィールド…
ココではコマンド入力時以外はリアルタイムに事が進んでいくみたい…
行動出来るようになったら、状況に会った武装を選択し、攻撃範囲を確認…

武装によっては左上の白いゲージ、EPを使うものもあるみたい…

うほぉおおおお!!キモチイイィイイ!!!!
っと、こんなバトルパートが終わると…

謎の男児の物語が始まる…おいおい…良いところだったってのにしゃしゃるなよ!?

時代は85年の5月…それが数日前って事は…
さっきの女子高生…2023年現在だと50代半ばじゃねぇか!!

シッカリ時代を考慮して作られた学校内に当時のトレンド…

会話はキーワードを考えたり相手に伝えながら話を進めていく感じみたい…

会話中にXボタンを押すことで、現状解禁されているキーワードを確認…
相手に伝える時はAボタンでその話題にしたりと…
時には人の話を盗み聞きしてキーワードに組み込んだりと
なかなかおもしろい作りになっております。

結構…結構冒頭からドキっとする展開になるも、この物語はオシマイだと!?
さ…最後まで見せてくれよ!!!

っと、思ったけど、新しいキャラの物語が解禁したからいいや!!

ロボットに全裸で搭乗するんだからよぉ…パンチラくらいありそうじゃね!?

!?

あった!!!!

ナンダヨこのゲーム…最高かよ…
何で誰も勧めてくれなかったんだよ…いや、ゴメン…勧められてたわ…

一つの話が、いいところで終わると、再びバトルパートに…
話は、この戦闘に至るまでに起こった話みたい…
ナルホド…何でこうなっちまったのか…小出しに伝えてくる気になる作りにしてるじゃねぇか…!

話が広がっていくと様々な登場人物が現れ
さらに話が広がるも、最後にはシッカリ謎に近づく…

私が星雲仮面マシンマンとか観ていた頃(84年前後)が色濃く…
この頃はノーヘルでもOKだったもんなぁ…
何がスゴイかって、これだけ個性的なキャラが大量に出てくるも
誰一人としてどうでもいいよ!…ってキャラが居ないんですよ!!
どいつもこいつも物語に根深く関係し、色々と裏がある…

さて…既にALL100%になっちまっておりますが…
基本的にプロローグが終わると崩壊編のバトルパートと追想編のアドベンチャーパート…
さらに詳しく情報をまとめることが出来る究明編の3パートに別れます。

アドベンチャー編は各キャラの物語が進むとキャラクターが追加され…

アドベンチャーだけ進めてすべての真相を掴んでやる!!
…っと思っても、崩壊編が物語解禁のトリガーになっているものがあったり…
とにかく追想と平行して崩壊後の話が理解できるような作りになっております。

バトルパートもなかなか良くできていましてネ…
各キャラのロボットは様々な特徴があって…
且つ、出撃出来るのは6体…そして右下に、ミッションもありまして…
指定したキャラ数且つ、出さねばならないキャラなど…
ミッションをクリアすると、究明編の新たな情報などが追加されるゾ!

バトルパートは限られた戦力とは言え、過去ステージを選択してレベル上げなども可能
且つ、手に入れたメタチップを使って機兵を改造することも出来るし
パラメータをアップすることも出来る!!
それでもツラければ難易度を下げることも可能だゾ!

戦闘は状況を判断しつつ…誰もやられぬよう、中央の物件を守る…
因みに機兵が壊れたら修理は出来るけどもその間はパイロットは生身…
生身状態で攻撃を受けるとパイロットは死んでしまうらしいぞ!

仲間を失わず…且つ、建物の被害もおさえ…且つ短時間にクリアを目指すのだ!

戦闘内容によってランク付けされ、Sランクになると究明編での情報が報酬で貰えるゾ!

また、戦闘で手に入ったメモリーポイントで様々なモブキャラの情報を獲得したり…

キャラごとに細かく別れてしまっているストーリーを一つにまとめたりと…
非常に丁寧に作られてるわ…

いやはや…ホント…点と点が繋がった時はホントスッキリした!!!
…っと、十三機兵防衛圏
スゴイ…コレは面白いわ…!
学園ロボットアニメだと思ったら、なかなか根が深く…
ほほぉ…ナルホド、そういうカラクリか!!っと納得した矢先に新たな事実というか謎が…
えぇええ!?チョット待てよ!!そういうの…えぇええ…
理解したと思った私の世界はちっぽけで…
どうなるのか…気になって夢に見る!!
一体こういうゲームには何年に1回お目にかかるだろうか?
…そんなゲームでゴザイマス…
サウンドもすごく良い…
一体誰が!?って調べたらベイシスケイブ、崎元仁大先生の名が!!
って事で…サントラも購入…まだエビテンで新品が定価で売ってて良かったですわ…
いやはや…まだ、やられていない100万人以外の人!
チョット気になるって思ったらやっちゃいなよ!!
まぁ半額セールは終わっちまったけども…私もパッケージ版買う予定だし!!

↑駿河屋で買う