だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

2025年02月

【N64】実況ワールドサッカー ワールドカップフランス98

000
実況ワールドサッカー ワールドカップフランス98(コナミ)
ジャンル:サッカー
コントローラパック:118
環境:RGB21改造実機
発売日:1998年6月4日
価格:8,580円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,850円
ソフトのみ:800円

2月が終わり!?
そんな終わりにサッカーゲーム!?

いや…実はですね…
この1本でニンテンドウ64のサッカーゲームは全て出しつくしたッ!!

最後に選ばれたサッカーゲームはコレ!!
実況ワールドサッカー ワールドカップフランス98!!

色々と熱くなり、色々とあったワールドカップが紹介するN64最後のサッカーゲーム…
これには何かあるのかと言うとですね…

完全にわすれていただけだったりします。


オープニングをアップしました。
vlcsnap-00001
えぇい…毎度毎度フランスW杯ゲーではカズと北澤が不憫だぞ!!!
実況ワールドサッカー ワールドカップフランス98…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
さて、フランスW杯とJFAに許可を貰っているということで…
日本選手だけは実名!!!
vlcsnap-00003
しかし、オプションから色々ととイジると…
vlcsnap-00004
選手名のエディットも出来るぞ!!
…これでオジリナルのゆうすけを…否…!
vlcsnap-00005
98年の選手名鑑でも見ながら各国の代表選手を手作業で実名に出来るゾ!
vlcsnap-00006
そうか…日本代表も名前をゆうすけに変えるなりすれば良かったのか…
vlcsnap-00007
って事でワールドカップに挑戦だ…!
まずはチーム選択…火力57…守備…59…総合58…
何点満点だ?偏差値じゃねぇだろうな?
vlcsnap-00008
安心した!100点満点だ!!
いやね…この手のゲームだと日本が過大評価されているのが何とも言えんのよね
vlcsnap-00010
って事で、せっかくなんで日本でワールドカップ予選通過を目指すゾ!!
vlcsnap-00011
メンバーはご覧の通り…
あぁああ…全員知ってるわ…この頃はまだサッカーとか見てたしネ…
vlcsnap-00014
雨の中でキックオフ!!
イランめ!ホームでの力を見せてやるッ!!
vlcsnap-00015
さて、説明書なんてポイよ!直感で操作をするぜ!!
Aボタンでパス、Bボタンでシュートかな?
vlcsnap-00016
割とスンナリゴールまでのプロセスを描けたゾ…
vlcsnap-00017
こぼれ球に北沢のボレー…それに合わせて中山のヘディング!!!
キャプテン翼の何かの技みたい!!!
vlcsnap-00018
コレはアレだ…適当にやってもそれなりに魅せれるサッカーゲーだ!!
さて、コッチは攻められる機会が無いんで、相手のゴールキックを掲載…
vlcsnap-00020
続いてはコーナーキック…
あぁぁ…今更だけど、スタートボタンを押せば操作方法が説明されていたのか!!
そんな事知らんかったんでね…
vlcsnap-00021
しょうもない凡打をしてしまった…
vlcsnap-00022
しかし!普通にドリブルから放ったシュートがゴール!!
誰だ!?ゴールしたのは?中田か?名波か!?
vlcsnap-00023
三浦…ま…まぁ、予選には居ましたし…!!
しかし…
001
絶妙に似せた感じがジワジワくる…
vlcsnap-00024
あぁ、この動きはカズだわ…
vlcsnap-00027
っと、この後ゴン中山がシュートを決めて2対0で前半終了…
vlcsnap-00028
ハーフタイム中にはフォーメーションの変更なども出来るぞ…
しかしこのフォーメーション…カナリ細かく設定出来るっぽい?
vlcsnap-00029
後半に入っても日本の勢いは止まらない!!
気持ちよくなりたいからという理由でCPUのレベルを最弱にしたのがマズかったか…!
vlcsnap-00030
一人でボールを持っていって一人でゴールすることも出来る難易度だと
流石にキモチイイを通り越して面白くないゾ!
vlcsnap-00031
そうそう…試合中に試合が止まるタイミングでボタンを押せばいいのか
交代も出来るんですよネ…
vlcsnap-00032
シッカリ公式ルール通りに3人までの交代が出来るけども…
一気に3人変えるとか正気かよ…?
vlcsnap-00035
やった…日本が勝った!!!
vlcsnap-00036
こんな感じで予選から贔屓な国を本戦
そして願わくばチャンピオンにまでする事も出来るゾ!
vlcsnap-00037
他にも、実際にあった劇的な試合を再現するシナリオモードも実装
vlcsnap-00038
操作が判らないならばトレーニングモードで様々な状況を練習出来るゾ!
vlcsnap-00039
えぇえい!直接ゴールを狙うにはどうしたらええんじゃ!!
(Zボタンらしい)


…っと、実況ワールドサッカー ワールドカップフランス98


流石はコナミ、直感操作がやりやすい…
いや、前にも同じような操作のサッカーゲーをやった記憶が…
って、実況ワールドサッカー3でやってましたわ…

しかし…これで…サッカーゲーからの開放!!
ホントサッカーゲーは意味がワカランでしたが、流石に長々遊んでると
それなりに遊び方は見えてきた…っと信じたい…

今後、新たなサッカーゲーを買い足す事は無いと思いますのでネ…
最後のサッカーゲーが一番サッカーを見ていた頃の時代のゲームでヨカッタカナ…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


【雑談】色々とブッ込んだ休日の過ごし方

IMG_2025-02-25-19-58-20-494
来月に来たる己の誕生日に向けて…
しょうもないモノを買おうと思いつつ、色々と心のリミッターがそれを良しとしない…

こういう時は特効薬を投与し冷静に考えるのだ…!!!

っということで、割と忙しい2月が終わりそう…
そして来月は…そう…

車検!!!

いやだぁぁああああ!!
何で、長年大切に乗ってる車がよぉ…エコじゃねぇんだよ!!
新車エコカーの方がエコとか…
オメェらの発想はマリーアントワネットのアレじゃねぇか!!!

…っとまぁ…そこらも趣味の話なんでネ…置いといて…

最近、ブラウン管を手にした事により物欲が加速している…
ガンコンを楽しんでも楽しんでも足りない…カラッカラに乾いている!!!

新たな…新たなガンは無いのか!?
IMG_2025-02-26-14-36-15-719
って事で、ウン年ぶりに某OFFに行ったら憧れの拳銃が落ちていたので回収してきた…
そう…光線銃…ガンである!!
IMG_2025-02-26-14-37-13-877
よっしゃ!動かねぇ!!!ウンともスンとも言わねぇ!!!
IMG_2025-02-26-20-47-32-809
って事で解体するぞ…解体するぞ…
基板構造はシンプルっぽいですが、撃鉄などが動くので玩具としては結構複雑な作り…
撃鉄が動く事により、金色の板がスライドして反応するみたい…

とりあえず基板の清掃をして、紅サンに頂いたテスターで基板の劣化が無いかをチェック…
IMG_2025-02-26-14-25-54-473
基板よりも、この複雑なパーツを元に戻せるか…
IMG_2025-02-26-20-45-13-331
な…何とか戻せた…
とりあえずネ…ジャンク箱に入っていた物件なんで
どこのどいつが便所行ってチンコ触った手でベタベタ触れたかワカラネェ!!!
分解して中性洗剤でシッカリ洗いました。

結果…反応せず!!!!

IMG_2025-02-26-21-52-48-886
センサー部分が傷だらけだったんで、アルミテープを貼ってみたけどもダメ!!!
酔っ払いながら作業していた私は…

めんどくせぇ!!基板のコンデンサと抵抗を全部新品にすれば復活するじゃろ!?っと

000
Amazonに注文してしまったのだった…


因みに、今朝起きて、よーく見てみたらネ…
一箇所普通に断線してまして…はんだごてで一塗りしたら直りました。

IMG_2025-02-26-15-17-22-172
そんな酔っ払いがジャンク箱から引き上げてきたのは光線銃だけじゃねぇ…
セガのガン…バーチャガンだ!!ご覧の通りスッゲェ薄汚いぞ!!
IMG_2025-02-26-15-45-21-821
コイツも全部解体して中性洗剤で洗って…
なんでこの作業を風呂に入る前…酒を飲む前に行わなかったんだろうか…
IMG_2025-02-26-19-54-32-168
内部も外部も非常にキレイになったゾ!!
因みに私の所有する非公式ガンコンリアルスナイパーですが…
PSとSSのガンゲーに対応はしていますがネ…

少々照準がズレてるんですよ…

ですので、公式ガンコンも欲しかったんでネ、今回は良いもん見つかりましたわ…

因みにお値段は光線銃とバーチャガンで1,100円だったかな…?

オーバーホールしたガンコンで
酔っ払ったまま遊んだライブ放送のアーカイブをアップしました。

そんな感じで休日の前夜が終わり…本番の休日が始まる…

IMG_2025-02-27-11-31-36-915
さらなる快適な環境を目指して購入したのがコレ…!
NECのPC-9821/9800シリーズのキーボード延長コード3メートルである…

えっ…PC98実機で戦うの?って思うでしょ?
使い道はネ…
IMG_2025-02-27-11-32-13-233
これぞコア構想…!!!
何と、PC98のキーボード端子は…PCエンジンのコントローラ端子に使えるのだ!!
IMG_2025-02-27-11-32-51-160
実機からブラウン管まで距離があるんでネ…
ノー遅延でPCエンジンをクッキリ画像で遊びてぇ!!ってなっても無理だったんですが…
この3メートルケーブルがあれば過剰に余裕!!!

先ほど、ブラウン管で同級生をやりましたが、最高でした…マウスもOK…!!

IMG_2025-02-26-10-32-47-562
あとね…こんなアナログな装置を買いましてネ…
ELPAの4in1 AVセレクター…

コンポジットだけではなくS端子も入れられる物件でゴザイマス。

いやね…大体のレトロハードはRGB21とかに変換していますが…
PC-FXと3DOで現状最高のポテンシャルが発揮出来るのがS端子…

でもS端子って抜き差しが怖いんですよ…
っで、セレクター噛ませてRetro TINKに突き刺したら便利じゃね?って事で購入…

本体は2千円弱と割と安価なんですが
PC-FXに3DOにセレクターからRetro TINKに繋ぐS端子も購入したんですが
ソッチの方が高く付いちまった…

これでわざわざ本体引っ張り出してコード繋げて起動せずとも
1ボタンでカンタンに起動出来る!

IMG_2025-02-27-13-31-31-027
まぁ…その1ボタンで起動までには…この部屋の住人である私すら
簡易マニュアルが無いと忘れる複雑な接続方法があるんですが…

そうそう…他にもネ…
ブラウン管で気分良く遊んでる様をキャプチャ出来ねぇだろうか?っと
IMG_2025-02-27-12-28-43-399
コンポジットを同時に2出力出来るケーブルを買いました…
本当はネ…本体のRGB21化とか出来たら良かったんですが、ハードルが高すぎるんよ!

これでアレですわ…ブラウン管でストレス無くアクションをやってる様をキャプチャしたり…
レトロフリークで未対応のタイトルを紹介するにも使える!

ただ、キャプチャや配信では体験できない…
ブラウン管を直に見なければ体験出来ない事もあるんですよねぇ…

すいませんねぇ…私だけ体験してきちゃいますけども!!!

IMG_2025-02-27-12-28-58-829
これを見て何をするか…判るかな?

そう…ディスクシステムのとびだせ大作戦…
青と赤のフィルムメガネを付けることで画面が飛び出すのだ!!!

このシステムには当然フィルムメガネとブラウン管が必要!!!
本当は2色のフィルムを買って、段ボールでメガネでも作ろうと思ったけども
Amazonで300円くらいで売ってるんよ!!!
…まさか…令和の時代にも関わらず、私以外にとびだせ大作戦を体感しようとしてる連中が居るなんて…

って事でネ…早速メガネをかけたんですが…

小さくて耳にかからねぇ!!!!

ゴムで頭に巻き付けたらウルトラアイみたくなりやがる!!!
っで、カラーセロファンに皮脂とかがベッタリ!!!
そして私、メガネマンなんで、何も見えない…!

…って事で…
IMG_2025-02-27-12-32-22-819
全てを解決するにはコレだ!!!
IMG_2025-02-27-12-32-26-907
見える…全てが見える…!!

憧れの3Dモードをやりました…ダメでした…
vlcsnap-00001
ボス戦で…辛うじて…飛び出している?…かな?って感じでした…
後は道中、飛び出すどころか、敵の視認すら辛い!!!


ふぅ…どうすんだよ…こんな大量のメガネ…!!!


って事でネ…カナリ休日をエンジョイしました…

最近はレトロゲーも高騰してネ…
強烈に匂い立つタイトルや、あこがれのタイトルには食指は動きますが

ただただ高い!ってタイトルや
やってみたいけど高い!ってタイトルには手が伸びなくなりましたネ

どちらかというと、手持ちのゲームを愉快に快適に楽しむ為の設備投資や
故障時の修理、メンテナンスの為の道具の購入などに力を入れてきております。

ミナサンはどんな休日を過ごしてらっしゃるかしら?


vlcsnap-00001
これぞコア構想…PCエンジンの延長ケーブルに使える

vlcsnap-00001
AVケーブルを同時に2画面出力出来るケーブル

vlcsnap-00001
これだけあれば毎日がパーティだぜ!!

とびだせ大作戦を駿河屋で買う



【SS】カオスコントロールリミックス

000
カオスコントロールリミックス(ヴァージンインタラクティブ)
ジャンル:シューティング
環境:Terraonion MODE
発売日:1996年11月22日
価格:5,280円
今日現在の駿河屋の価格:3,010円

すげぇ!このクソゲーもゆうすけの誕生日に発売ジャン!
…おっと…クソゲーとか言っちまった…

本日は…あのカオスコントロールがマイナーチェンジして帰ってきた!
カオスコントロールリミックスをご紹介…

カオスコントロールの記事はコチラ

上のリンク記事で書いておりますが
海外では相当注目を集めたっぽいゲーム…
何せ、どれだけ自信があるのか日本でまでリミックスを発売してる上に
今でもSTEAMで配信されているというタイトル…!

リミックスになって何が変わるのか…
なんと二人同時プレイが可能になる上に
マウス操作にバーチャガン操作にも対応しているのだ…!!!

そうか…去年の4月に記事にして…今まで触れていなかったのは…
ブラウン管を買った時の事を考えていたのか!!!

ならばやらなければ!!!

しょうもないオープニングをアップしました…
vlcsnap-00001
既にガンコンゲーの底辺を味わっているんでネ…
面白くない訳がないだろ!?
カオスコントロールリミックス…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
オプション画面から…とりあえずガンコンの設定をしましてネ…
vlcsnap-00003
おうおう…おーけーおーけー!照準を合わせてネ…やってやるぜ?
vlcsnap-00004
まぁ、キャラやら何やらは好みに合いませんが
コントローラ操作でも結構ノーマル版は楽しめた気がするんでネ…
ガンコンでやったら面白くない訳が無いわな!
vlcsnap-00005
って事で始まりました…
無印と違って画面の情報がまとまってるのかな?
d3c5288c
これが無印…
ナルホド、スコアとHPと残りクレジットを一纏めにして
レーザーのオーバーヒートゲージを左側にしたのね…
vlcsnap-00006
そう…このゲーム…リロードとかは無いけども
レーザーを照射し続けるとオーバーヒートするのだ!
vlcsnap-00007
そんでね…タイムクライシスとかそこらのゲームみたく避ける行為は不可能…
敵の攻撃前に破壊…ってのが理想ですが、多分、九分九厘被弾することを前提に作られています…
vlcsnap-00008
やべぇ…くそつまらねぇ…
vlcsnap-00010
いやね…敵の物量が桁違いな上に
敵が動きすぎ且つ一定のレーザーを照射せねば倒せず
且つアッチは常に攻撃しながら突っ込んでくるんですよ…
vlcsnap-00011
コッチの攻撃はあっという間にオーバーヒートになって出なくなるし…
先んじて敵を倒そうと攻撃しようとしても
相手の攻撃が始まらねぇと当たり判定がでてこねぇし…!
vlcsnap-00012
1ステージの序盤でコンテニューですよ!?
vlcsnap-00013
相変わらず煙は邪魔だし…相変わらず敵は多いし…
vlcsnap-00014
アッチは画面に登場した瞬間から攻撃を開始するのに
コッチは視認してようやく発泡…
ダメージを負わない訳が無い!!!!
vlcsnap-00015
まぁ…3Dの技術やモデリングの力やらビジュアルシーンを含めればネ…
デスクリムゾンの方が下かも知れませんが…
vlcsnap-00016
ガンコンゲーとしてはデスクリムゾンの方が10倍面白いからな!!!
vlcsnap-00018
いやはや…楽しめるハズのパワーアップでネ…
こんなにクッソつまらなくなるなんて…
vlcsnap-00020
コントローラ操作で3面まで行けたのに
ガンコン操作で2面最初でクレジットが尽きたよ!!!

難易度をイージーに落として1クレ分、ガンコンでやった動画をアップしました…


…っと…カオスコントロールリミックス…


デスクリムゾンの方が面白い!!
マウスにも対応したらしいんでネ…マウスの操作のほうが合ってるかも知れませんが…
ガンコン操作はマジでダメ…びっくりするくらいクソだ…!!
そもそも、基本的にデスクリムゾンの方が面白いだろ?

そう言えば、予約時は受注生産だとか言っていたので仕方なく予約して注文したのに
まだAmazonに20%オフで新品が売られている本を開封したんですが…
IMG_2025-02-20-20-35-51-828
カオスコントロール、リミックス、肩を並べて下位に居ましたわ…
いや、セントエルモスと反射でスパーク!の方が面白いからな!

まぁ、最下位になれるほどでもなく…ここらのランキングってのは妥当かしらね?
遊ぶならコントローラを推奨します。

↑駿河屋で買う


【GB】クレヨンしんちゃん2"オラとわんぱくごっこだゾ"

000
クレヨンしんちゃん2"オラとわんぱくごっこだゾ"(バナレックス)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:1993年10月22日
価格:3,738円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:2,500円
ソフトのみ:690円

当ブログ…2本目の野原ゲー…いや、3本目だわ…

初プレイは3DO版の謎のパズルゲーム
次が去年の年末に紹介したMDの謎のアクションゲームに出演していた…

謎のアクションゲームはネ…MDVR-61さんに提供していただいたネタですが…
実は今回紹介するゲームもMDVR-61さんから頂いた物件…!
3本紹介するクレヨンしんちゃんゲーの2本がMDVR-61さんからなのだ!!

本日は、くれよんしんちゃん2 オラとわんぱくごっこだゾ…をご紹介

それにしても調べるとね…凄いね!クレヨンしんちゃんのゲームの数が!!!
携帯機というカテゴリだけで
ゲームボーイでナンバリングタイトルが4タイトルも!!
SWITCHにGBAにDSに3DSに…ゲームギアにまで!!

据え置き機も…
PCエンジンとサターンとドリキャスとPC-FX以外は全部でてるんじゃねぇか…?

vlcsnap-00001
リッチな挨拶そぉ~ともだチンコぉ~♪
時代が違えば夏休みとかおぼっちゃまくんとコラボして酷い下ネタ回とか爆誕したのかしら…
クレヨンしんちゃん2-オラとわんぱくごっこだゾ-…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
こいつ、幼稚園児やってるけどネ…私が中学の頃から幼稚園児やってるから!
さて、凄いぞゲームボーイ…ちゃんとキャラ会話の顔がシッカリしている!!
vlcsnap-00003
っで、始まるのは横スクロールなアクションですわ…
まぁ、子供向けでしょうからネ!軽くやってやりますよ!!
vlcsnap-00004
ほほぅ…アクションはジャンプとしゃぼんだまによる攻撃と…
ジャンプ中としゃがみ中は攻撃出来ないみたいだぞ?
vlcsnap-00005
シャボン玉を出しながら歩いていると前から第一村人が!!
あ…あぶなーい!!!
vlcsnap-00006
え…えぇぇええ…1パンで即死っすか!?
vlcsnap-00007
完全にナメてましたが…割とナメられねぇアクションになってますわ…
vlcsnap-00008
さて…攻撃面ではカナリ貧弱な野原ですが、ポテンシャルは非常に高い…
ご覧のように高所に上がる事も可能…この…『完』だか『兄』と書かれた筒は何じゃろう?
vlcsnap-00009
動く足場もテンポよく!ってパターンではなく
ジックリと伺いながら飛ぶことを強いられる!
ナメられねぇ難易度になっております。
vlcsnap-00011
…別に上空の険しい道を行かずともよかったんじゃね?って感じでゲームランドに到着
vlcsnap-00012
おぉ!杜夫くん!!
どうやら遊園地に来てゲームランドの紙相撲で遊んでいたらしい…
遊園地に来たらもっとあるだろ!?割とレトロな大型筐体とか!!
vlcsnap-00013
Aボタンに十字キーの左だったかを押すというなかなか独特なルール…
子供ならばボタンを連射しろぃ!っというルールで良さそうですが
タイミングに状況確認を強いられるなかなか奥が深そうなミニゲームになっております…
vlcsnap-00014
ルールを熟読したにも関わらず大敗を喫した…
vlcsnap-00015
ホントアクションゲームも容赦なく…突然画面外から現れるキ○ガイもシンドイですが
ご覧のようなアトラクション風ギミックがネ…
vlcsnap-00016
最速行動をとらねば道が閉ざされるくらい割とシビア!!!
vlcsnap-00017
しかし、苦労した先に強力なアイテムが落ちているぞ!!!
アクション仮面に変身だ!!
vlcsnap-00018
おらおら!遊園地に凄むキチ○イども!でてこいや!!!
vlcsnap-00019
っと…画面から出たらステージをクリアしてしまった…ボスくらい居ると思ったのに…
vlcsnap-00020
道中で見つけた変な笑い男みたいなマークを獲得すると母親にチョコビとやらをもらえるみたい…
因みに、笑い男みたいなマークを所有している時に
キ○ガイに攻撃を受けるとマークが盗まれるけどもミスは免れるみたい…
vlcsnap-00021
犬を連れて書店に向かう…
相変わらず突然走り込んでくるヤツに上空からの謎の飛び道具…
ナメてかかるとマジで手強い…!
vlcsnap-00022
コンテニューは3回まで…タイムクライシス張りにシビアじゃねぇか!!
vlcsnap-00023
アクションは状況によって結構豊富でしてね
電柱に登ったり、電柱のウラに隠れたりなど丁寧に作られております
vlcsnap-00027
おぉ…オマエは…石崎くんの妖精?
vlcsnap-00028
マジでミニゲームがね…容赦ないんですよ…
vlcsnap-00029
今やってるのは缶蹴りなんですけどネ…
土管とかに隠れているであろうキャラを探しに行ったらネ…犬が吠えやがりましてネ…
vlcsnap-00030
おのれぇええ!!吠えて教えてくれる前に、ソイツの足首を噛みちぎれぇえええ!!
アッチは最短ナナメ移動が出来るのにコッチは縦横移動しか出来ない!!!
vlcsnap-00031
ルールをシッカリ見たのに…初見とは言え大敗するなんて…
vlcsnap-00034
っと、ゴールに向かったり、アイテムを見つけたり…
変なのに捕まらないように逃げたりなどなど、様々なステージが待ち受けている…
vlcsnap-00037
いやはや…レトロフリークでデカイ画面でやっているから何とかなってますが
実機でやっていたらしんどそうなアクションだわ…
vlcsnap-00039
コンテニューが尽きたよ…


…っと、クレヨンしんちゃん2 オラとわんぱくごっこだゾ…


キャラモノとしてもシッカリ…アクションモノとしてもなかなかの歯ごたえ…
クッソ難しい!って訳では無いですが、子供向けじゃろ?っと高を括ってかかると痛い目をみるぞ?

ゴールに向かうだけならば序盤はさほどでもないですが、アイテムを求めれば茨の道…
私がクレジットを尽きさせた所は、凄まじい落下死地獄…
小学生の低学年なら泣くかも知れねぇレベルで落下しました…

いやはや…クレヨンしんちゃんゲー…侮りがたし…
ナンバリング4作目になると、グレイトバトル張りに難易度が上がってるんじゃないだろうな?

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


【SFC】ザ・グレイトバトルⅤ

000
ザ・グレイトバトルⅤ(バンプレスト)
ジャンル:アクション
環境:レトロフリーク
発売日:1995年12月22日
価格:10,780円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:7,100円

最近ガヤの商品の売り方がオカシイよな…
完品ページを見ているのに、ワケアリ、箱、説明書なしとか…

それを世間ではカセットのみと言うんだよ!!!

っということで、グレイトバトルⅤでゴザイマス…
スーパーファミコンのスゴみを見せつけられたSD ザ・グレイトバトルから

SDガンダムとかネ…もうそんな年頃じゃねぇんだよ?
って時に発売したと思われる、本格ベルトスクロールアクショングレイトバトルⅢ
トロッコに飛び移ることが出来ずに落下死を繰り返し電源を切った記憶がゴザイマス…

そんなグレイトバトルも飛ばし飛ばしでⅤ!!
SFCではナンバリング最後のグレイトバトルだ!!!

vlcsnap-00001
今度は西部劇か…今、新作が出たら異世界転生とかになるんかね?
ザ・グレイトバトルⅤ…やっていきましょうか…
vlcsnap-00002
さて…ストーリーは全く頭に入ってこないですが
明るい未来しか無いと思っていたオリジナルキャラ、ロアが
まーた何かに巻き込まれ、どこかの世界に降り立つのだった…
vlcsnap-00003
そして舞台は西部劇…いつもの連中が今回もコスプレをしております。
vlcsnap-00004
しかし、ドットはホント極まってやがるな…
ノーベル?まぁ、ガンダムなんだからあんな植物に咥えられても平気じゃろ?
vlcsnap-00006
そうはさせん!!っと助けに入った…
これが…レディ…レディ!?このガンダムが!?
vlcsnap-00007
っと、ゲームが始まったぞ…って、これ…ワイルドガンズじゃん!!!
ブログ内からSFC版の記事のリンクを貼ろうと思ったら、紹介してねぇというか持ってなかった!!
あぁ…リメイクされたSWITCH版の記事はコチラ
vlcsnap-00008
最初はワイルドガンズじゃん!っと思ってウキウキしながらやっていましたが
出来ることが圧倒的に少なく…緊急回避にショットにジャンプのみ…
敵弾も視認し辛く何とも言えない戦いが進んでいきます…
vlcsnap-00010
ステージ1にしては敵の数に弾幕が苛烈過ぎじゃね!?っと思っていたら
真打ちのダダが突然登場!
vlcsnap-00011
うーん…強い…っというか、攻撃チャンスが無さすぎる…
アッチの無敵時間が切れると同時に攻撃してくるんで、ホントコッチの攻撃が当たらんの…
vlcsnap-00012
さらに変身まで!!!あぁ、攻撃にジャンプに回避以外のアクションを探していたら
キャラクター後退が出来るみたい…
仮面ライダーになると、緊急回避のアクションがオーバーになって時間を食うぞ!
vlcsnap-00013
1機やられた上にエライ時間を食った…
この…中途半端なワイルドガンズ風がこの先も続くのか…憂鬱だ…
vlcsnap-00014
オマエ…女の子は人間でエエじゃろ…
vlcsnap-00015
あれれ!?不出来なワイルドガンズは終了!?
ソウカ…あの中途半端さはおまけが故か!!!
これが本番のアクションゲームよ!!
vlcsnap-00016
…最近、ブラウン管で悪魔城伝説とかやっちまったのもありますが…
流石はレトロフリーク…入力遅延が凄まじい…
いや、それを差し引いても、このゲームには独特な慣性があるみたいで…
vlcsnap-00017
カンタンに止まれない!!!!
vlcsnap-00018
コイツは主人公のクセに火力も無いしリーチも無いし…ジャンプ力すら無い!
vlcsnap-00019
どう考えても飛び越せないので、決死の覚悟で敵に乗っかったら乗れた!
最序盤からノーヒントでぶっこんでくるギミックにしては厳しいんじゃないかしら…
vlcsnap-00020
画面には見えないけども
きっと足場があるに違いないとジャンプしたら足場が無い!!
vlcsnap-00022
…マジかよ…まだ1面だろ?
vlcsnap-00024
謎のバルーンの上で連続ジャンプすることで上に上がれる事を発見する…
体感、この手のゲームだと3、4面の難易度じゃないかという内容…
敵も1発で沈んでくれねぇし…
vlcsnap-00025
目的地が上としか書かれていないのでひたすら上がっては落ちるを繰り返す…
独特の慣性にナチュラルに搭載された入力遅延がレトロフリークの遅延と相まる
操作性は結構ヤバイ…その上この難易度…
vlcsnap-00027
背景やBGMやドットは凄いですねぇ…
ホント…ホント頑張れないですが…


…っと、ザ・グレイトバトルⅤ


グレイトバトルシリーズをやってきた人に合わせての難易度なのかしら…
とにかく序盤から容赦ない…
操作に慣れる前に、落下死必至な上に向かうという高難度ステージを持ってくるとか尋常じゃねぇ!

とにかく独特の慣性が辛い…
ほんのギリギリまで移動するとなるとホント止まってくれない!
1ステージから落下にする落下で、楽しいと感じる暇も無くションボリしますわ…

しかし、サウンドは良し…
キャラのドットに動きは凄まじい…
ワイルドガンズ風のステージも面白いかどうかは別として良く出来ておりました。

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う


記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ