
UNO DX(メディアクエスト)
ジャンル:テーブルゲーム
発売日:1998年1月29日
価格:4,800円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ
※エミュレータSSFでは今日現在ですと動作が不安定でゴザイマス
(SSF Ver0.12 beta R4)
二度目の紹介記事はコチラ
さてさて…UNO…
こんなゲームを紹介して何になるのさ!っと思ったのですが…
微妙ながら女の子がパッケージに書かれているじゃないか!!
これは…実に興味深い…
そして、たかだかUNOができれば良いゲームなのにも関わらず!!
オープニングがあるのだ…
さて…オープニングを見た限り、少々嫌な予感しかしませんが…

UNO DX…やって…行く前に!!
※注意
私の使用しているエミュレータSSFのVer.0.12beta R4版では
オープニングをすっ飛ばしてスタートすると暗転後進まなくなります。
一部ゲームもロード画面で停止しますので、実機プレイを推奨します。

っと、久しぶりに有益な情報を書いたところでゲームスタート…
因みにフリーUNOモードでプレイすると…

各ルールを設定した後…

この画面で止まります…

パートナーUNOだと、私の環境なら遊ぶことが可能でゴザイマス

何だか非常に不安定な女の子…

っと言う事でゲームが始まりました…
因みに私は左下の気の強そうな…この面子の中では一番まともに見える子を使っております。

それにしても…このUNO…たかだかUNOなのにキャラが良く動くんですよねぇ

良いか悪いかは別として本当に良く動く

それよりも…ちょっと私の知っているUNOでは無いルールが盛り込まれております…
どうやらUNOにも国際ルールやらローカルルールがあるようで…今回は国際ルールに則ってプレイしております。

それにしても…
エライ長期戦なんですが…

何やらWウンコ頭がUNO!っと叫んでおります…
そうそう…残り1枚になったらUNO!っと叫ばないといけないルールがあるんですよねぇ

ホホホ…そうこう言っている間に…私も一枚切ればリーチじゃないか…

デキル男はァ~同じ色を残してリーチをかける…っと…ダブルウンコ頭が…


うぜぇええええええええ!!!!

…どうやら、最後の一枚になる前にCボタンを押すとUNO申告ができる模様…

っと思ったら少年がアガりやがった!!

っと、国際ルールに則り、敗北者の持っていたカードのポイントの合計が勝者に入り…

次なる戦いへ…
…っと、UNO DX…
静止画ではお伝えできませんが、カナリ動きます…
静止画だと比較的キャラが良くかけているっぽいですが、動画だと割りと酷いカットがあったりします。
しかし、UNOは普通にプレイできます…
…でも、疑問があるんですが…
どうやら多人数プレイができるようですが…テレビ1台で…どうやってやるのでしょうか…?
目隠しプレイ?

↑駿河屋で買う
キャラは多いけどストーリーは全くないんですか?