141000956

坂本竜馬 維新開国(KID)
ジャンル:シミュレーション
発売日:1998年1月29日
価格:4,800円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ

さて…歴史ゲームでゴザイマス…
割と歴史ゲームは好きなジャンルですが…

明治維新って…私、あんまり興味が無いんですよねぇ…


オープニングをアップしました。

でも、利権を貪る連中に対して新撰組って必要だと思うの…
モゥ、バッサバッサと斬って頂きたい…

WS000000
坂本竜馬 維新開国…やっていきましょうか…
WS000001
っと…おお…何だか信長の野望将星録みたいじゃないか!!
WS000003
…音の無い世界で何をしていいか判らず…適当にオッサンの名前をクリックしてみる…
WS000005
…どうやらどこのオッサンかも判らない人を選択してしまったらしい…
WS000006
…黒田 斉溥…誰?
って事でwikiで調べてみた…

…長文過ぎてアレですが、エライ人らしい…

WS000009
とにかくアレだ…同じ志の連中を説得しつつ水面下で色々とやっていくのだな?
WS000012
とりあえず久留米藩に行ってみました…
WS000014
城の人に会うのは困難な気がしたので、町で遊んでいる田中久重とやらと面会をしてみよう…
WS000017
何だか…お二人とも…非常に似ておりますネ?
WS000020
どうやら中央にあるパラメータを見つつ、空気を読んで会話をしていくスタイルの様子…
WS000021
うまい具合に話が進むと右上下段のパラメータが溜まり
失敗すると、右上上段のパラメータが溜まると…
WS000025
あと一押しで説得できる!!って時に、夜になったのでお話はココまで…っと
そう、1つ1つの動作で時間が経つんですわ…このゲーム…
WS000028
帰宅して寝ようと思ったら、帰宅中も数日経つらしい…
WS000033
とにかく手当たり次第に色々とやるのはダメじゃないか?っと城に戻って方針を話し合うことに…
ほぉ…この人たち、幕府派だったのか…
WS000037
とりあえず、説得が容易でないのは、能力に問題があるに違いない…っと買い物ができる小倉の街に来ました
WS000040
何が何だかサッパリ…
己の懐に幾ら入っているのかも不明でゴザイマス…
WS000041
小倉盟主会とやらにお邪魔してみましょうかね?
WS000042
アラ!福沢先生!福沢先生じゃないですか!!
WS000043
是非福沢先生とお話ししたいとアポ取りを試みるもダメでした…
WS000046
とりあえず剣道ができる場所があったので己を鍛えてみる…
WS000050
何だか敗北したっぽい…
WS000055
何をどうしていいか判らないので、パラメータを観てみた…
どうやらココでどんな思想を持っているのかなどを確認できるらしい…
福沢先生…この時代はまだ19歳なのカァ…
WS000054
…ところで…坂本竜馬とは…一体?


…っと、坂本竜馬 維新開国…


やるべきことが明白になれば、割と面白そうな雰囲気…
しかし、歴史にあまり興味が無い人が歴史シミュレーションをやるとどうなるか?ってのが何となく理解できました…
日本の一枚マップですが、切り替えをすると非常に時間がかかるテンポの悪い仕様になっているのが少々残念…
しかしながら、色々と細かくつくられているっぽいので…理解できればァ~あるいは…


↑駿河屋で買う