
オレたちゲーセン族 トリオ・ザ・パンチ(ハムスター)
ジャンル:アクション
環境:PS2実機
発売日:2007年2月8日
価格:1,800円
今日現在の駿河屋の価格:品切れ
さて…今年最後の記事は…
ミナサン…今年はどんな年でしたかね?
このだんぼーるはうすは…
妥協しつつも各ハードをコンプしつつ今の今までやってきましたが…
とうとう好き勝手にやるという方向にシフトしました…
そんな無茶苦茶な流れ…
いい加減な感じ…まさにトリオ・ザ・パンチのような一年

締めくくりにはふさわしい…
オレたちゲーセン族 トリオ・ザ・パンチ…やっていきましょう…

発売元はDECO…
ロケテの段階だとすごろくゲームだったらしいこのゲームは…

とっても魅力的ないい加減なゲームに変貌しました…

迫りくるカルノフを倒しつつハートを集めるという妙なゲームに…

そしてハートを規定数集めるとボスが登場!

非常に心に刻み込まれて病気になりそうな軽快な音楽が流れ続けます…

ステージをクリアするとクリアーたからくじが始まります…
すごろくだった頃の名残でしょうか…一体DECOはどんなすごろくゲームを作るつもりだったのでしょうか…

とにかく敵も味方も妙なものばかり!

素晴らしいですねぇ…私もこんな存在になりたい…

バグってしまいましたのでリセットしてやり直しております。
さて、世間のこの移植の評価なんですが…
バグが多くゲーム進行が不可能になる!
…など、酷評が多いのですが…
前にも言った気がしますが…
トリオ・ザ・パンチにどれだけ高い完成度を求めているのだ!?

トリオ・ザ・パンチをやっていたらバグった…
良いじゃないデスカ!こんな願ったり叶ったりな事は無い!

ゲーム内には…何と言うか説明し難い妙な演出が盛りだくさん…

バグが多い(キリッ!)っと言っている人に言いたいですね…
もっと肩の力を抜いて、リラックスして生きようや…

あぁぁあああッ!楽しいっ!!!
…っと、トリオ・ザ・パンチ…
実は市場の中古価格は定価の価格から考えると妙なプレミア価格になっております。
何と言うか、ストイックなゲームに疲れ、グラフィックのゲームに疲れた…
そんな時に遊ぶと、ゲームなんてコレくらいアホなゲームでイインジャナイカ?っと感じたりします。
この一触即発のようなギリギリの完成度…
トリオ・ザ・パンチのような生き方を見習いたいですねぇ…
それではミナサン…この後バーチャ同級生2がありますが、今年のソフト紹介はこれにて終了…
良いお年を!

↑駿河屋で買う
ゲームの楽しみ方は人それぞれ、私も人の言うことばかりに左右されないように実際にゲームに直接触れて楽しみ方を見出だしていきたいと思います。
では、今年も一年お疲れ様でした。
来年もまた楽しみしております。