174000129

究極タイガー(CBSソニー)
ジャンル:シューティング
環境:レトロフリーク
発売日:1989年8月4日
価格:6,200円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:3,740円
ソフトのみ:1,000円

時は89年…
我らがPCエンジンに同年3月に移植!
それはそれは…究極な移植であった…究極タイガー!
PCエンジン版の記事はコチラ

同年8月に…あぁ…出ていたんですねぇファミコン版…

このゲームは、当時のセガ信者とNEC信者の対決のゲームであった…
まぁ、私と友人間の中ですがネ!

そんな対決を…
こう…怒りも悲しみも、憎しみも全て当時に置き去りにした状態で比較する前に!

とりあえずファミコン版を見てお茶を濁してみよう

IMG_7854
どれほどのモノを見せてくれるのだ!?
当時、大人の中でゲームを全てファミコンと一区切りにした最強のハードよ…
究極タイガー…ファミコン版…やっていきましょうか…
IMG_7855
ほぉ…これはなかなか可愛らしい!
なかなか頑張っているではないか!?
IMG_7858
ほぉ…小生意気に左右に自機を振るとシッカリとヘリも動くぞ?
IMG_7859
音楽は…まぁ、それっぽいという印象ですが、なかなかそれっぽく再現されております。
IMG_7862
建物の影から戦車が出るという演出などは流石にありませんが…
って、アイテムがヒドイ!
IMG_7866
黄色の性能は…まぁ、全体的にヒドイですが、そうじゃないんですよ…
出現したアイテムの動きがヒドイんですよ!
IMG_7870
一難去ってまた一難…負け犬緑レーザーを取ってしまいました…
いや、出現したアイテムは一定時間で4種類のアイテムに変化するのですが…
欲しいアイテムになったときに獲得…その為に、しばらく泳がせておいたりするんですがネ…
規則性が無く、たまに自機から悪意に満ちた動きで逃げるんですよ!
IMG_7872
こんな腹立たしい動きをするアイテム見たことねぇぜ!
IMG_7875
再び負け犬緑レーザー…
処理能力の関係でしょうが、ボムなどを使用すると、その付近の敵やアイテムまでも透明化してしまい…
気付いたら妙なアイテムを獲得しているという事故も多発
IMG_7876
ゲームはデスネ…
割りとシッカリ作られていますネ…
難易度も程よく…いや、ちょっと高い印象を感じます。
IMG_7881
処理能力の厳しさを感じるボス戦…
あぁ、従来の究極タイガーはミスをすると、一定の位置まで戻ってリスタートするのですが
FC版はその場で復活します。
その際、最近のシューティングと違い、復帰ボーナスなどは無く、最弱の状態で戦わねばならないと…
IMG_7885
まぁ…とにかく…結構面白く遊べるぞ!?


…っと、究極タイガー


ナルホド…ファミコンの力は分かった!
前哨戦にしては相当いい仕事をしてくれたぞ!!
…って事で、明日は…予告しよう…MD版を紹介し…
ヤツをぎゃふんと言わせてやると!!
逃げるなら今の内だぜ!?
…いや、逃げないで!まとめ買いとは言え結構高かったから!!


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う