164000109

究極タイガー(トレコ)
ジャンル:シューティング
環境:レトロフリーク
発売日:1991年2月22日
価格:7,600円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:品切れ
ソフトのみ:品切れ

おや!?今日はニンテンドースイッチの発売日じゃないか!
そんな日に醜態を晒すことになるとはな!!

…なんて、当時の私ならば言い放っていたであろう…

先日の究極タイガーFC版で言いましたが…本日はMD版の究極タイガー

さて、当時私の敵であったセガ信者との闘いはココから始まった…
PCエンジン版の究極タイガーの素晴らしさを布教活動の一つにしていた当時の私ですが…
そこに立ちはだかったのがコイツなのだ!

既に2年前に我がNEC信者は通過していた地点
究極タイガーの移植…
彼からすると、発売間もなくで浮かれていたのでしょう…

妙に噛み付いてきましてね…
メガドライブでも出てるし!PCエンジンなんかより全然良いし!

な…なんだと!?この…邪教徒め!

そこからはモゥ…妙な言い合いが始まりましたねぇ…

結局、それが切っ掛けで仲良くなり…
まぁ、MDにも触れる事になったりもするんですが、基本的にプロレスなノリでしたねぇ…

最終的にソイツの家で究極タイガーを見せてもらった結果は…
まぁ、互いの健闘を認めつつ、絶対にPCエンジン版の方が勝っていると確信しつつ…
モトローダーとかワールドジョッキーとかで盛り上がった記憶がゴザイマス。

IMG_7887
ヤツは元気にしているだろうか…いや…実家に電話をしたんですが…流石に居ませんでしてねぇ…
究極タイガー…やっていきましょうか…
IMG_7888
ほぉ…穏やかな音楽じゃないか…
そうそう…当時の結論だと、音楽は…MD…かな?っという事になりました…
IMG_7891
ほぉ…画面もクッキリしているじゃないか…
ところで…トレコってどんな会社ナンダロウカ?
IMG_7893
なんだよ!その、戦場で目立ちそうなゴールド戦車w…っとか言った気がするなぁ…
IMG_7897
ショットのパワーアップはここまでみたいで…コレ以上は広がらないようですねぇ…
IMG_7902
ボムを使用すると処理落ちは当然ありますが、全てが消えてしまうFC版とは違うのだよ…
IMG_7907
あと…縦長の画面を強引に縮小しているが故に敵との距離が近く弾がエライ速く感じるんですよネ…
当時はMDの方が玄人向きだからPCエンジンより難しいんだよッ!っとか言われて…
何を言ってやがる!?っと思いましたがァ~
縦長でない故に早すぎるんですよネ…
IMG_7911
やられてしまったら、復帰ポイントからリスタートというのはPCエンジンと同じ…
IMG_7912
まぁ、良く出来ておりますよ!
PCエンジン版の方がステキですがネ!!!


…っと、究極タイガー…


PCエンジン…MD…ついでにFCと3本紹介したわけですが…
どれも味わい深い!っという事で良しとしましょう。
ゲームで争ってはいけない…!憎しみなんてのは以ての外!

でも、この時代のAC移植というのは一律横並びという訳ではなく…
ハードによって個性の光る移植が…
こうして比較しながら遊ぶと非常に面白いですね。

あぁ…因みにトレコって会社ですが…
このゲームの発売同年にサミーの子会社になったようで…
さらに調べたら、販売はトレコ…開発は東亜プランだったようです…

対してPCエンジン版は…
スーパーロボット大戦シリーズを開発したエーアイという会社のようです…

まぁ…冷静な判断でどちらに軍配を上げるかと言えばァ~PCエンジン版ジャナイデスカネ?
処理落ちによる敵機などの消滅もありませんでしたし縦長でしたし…

まぁ…良いじゃねぇか!お前らにはワードナの森が出たけどPCエンジンには出なかったし!

多部田の野郎ッ!!


↑箱説ありを駿河屋で買う


↑ソフトのみを駿河屋で買う