140003489

ZANAC×ZANAC(コンパイル)
ジャンル:シューティング
環境:PS3アーカイブス
発売日:2001年11月29日
価格:4,800円
今日現在の駿河屋の価格:8,730円

さて…シューティングですよ?
本日はPSのZANAC×ZANACをご紹介…

いやはや…ちょっとお値段がねぇ…
コレも含めて、気になるけども高いゲームが
アーカイブスではダウンロードできる理想的な環境…
って事でコレも含めて複数PSアーカイブスで購入したんですが…

実はPS3のHDMIってキャプチャーできないんデスヨ…

っで、調べてみたら、要するにHDMIじゃなければイケル!っという事で…
安物買いしたノーブランドのRGB21端子があったのでフレームマイスターに接続…
こうしてキャプチャが撮れるようになりました…

さて、エライ前置きが長いですが…
このゲームですが…
DCが終わり、色々なハードのゲームに手を出そうと決めた際…
友人との会話やら寝る前に当時を振り返り、私は一体何がやりたいのか!?
…っと考えたんですよねぇ…

っで、リストアップしている中にファミコンで遊んだ事があるザナックの名前があったと…

調べてみたらディスクシステム!終わった!!!

こう…それまで記憶の片隅程度しかなかったゲームですが…
思い出すとやりたくてやりたくてタマラナくなってくる…

そこで調べてみたら…
何とこのZANAC×ZANAC…NEOというタイトルと、当時のザナックが入っているだって!?
しかもアーカイブスで配信中だと!?

…っと、ノリでアーカイブスを買いまくって高笑いしていたら…
キャプチャが撮れなくて…っで、記事の最初の文面に戻る…ってな感じです。

別の方法としては、ディスクシステムのザナックなら…
海外のNESでロムカードリッジとして発売しているので、その手もあるんですが…

IMG_1550
重要だから二回言う…ZANAC×ZANAC!
やっていきましょうか…
IMG_1552
っと、タイトル画面からFCバージョンを選択…
な…何と、こんなに項目ありましたっけ!?…とりあえずディスクバージョンをプレイしましょうか…
IMG_1560
サイバーガジェットさんよぉ…ディスクシステムコンバータとか作ってくれねぇかな?
結構ディスクシステムで遊びたいゲームがアルンデスヨネ…
IMG_1566
さて、ザナックの何が好きだったか…
それはそれは多彩なショットの数々…爽快感…
スッゲェ難しそうなんだけども、実はスコアエクステンドがスゴイのでポンポンと自機が増えて…
カナリ進める事が出来る難易度…
IMG_1572
あと、この大きめのスコア表記とかがすごく好きでしたねぇ…
久しぶりに遊んでみると…最初はチョット…コレじゃねぇ!って感じがありましたが…
馴染んできましたねぇ…
IMG_1578
いぇい!!深夜に駆け抜けた…もう朝だ…
IMG_1580
ゼルダをクリアして徹夜地獄から開放されたのに…ザナックで徹夜するという…
そしてそこからすかさずNEOをやるスタイルで寿命を縮めていきたいと思います。
IMG_1583
何と機体は3タイプから選べる!?
IMG_1586
色々と違うぞ!?ハデだぞ!?
まず大きな違いは左上のコンボ…俄なシューターの私ですらこのHITという数字を見ると奮い立つ…
稼がなきゃ…稼ぎ方を考えなきゃ!
IMG_1587
音楽もなかなか…パワーアップアイテムは7種類、各3段階のパワーアップが可能
さらに左下のゲージは時間経過とショットを当てることで溜まっていき、最大2ゲージ貯めてから放出すると、密集した敵を巻き込んで倍率スコアが!コイツはどれだけ稼げるゲームなんだ!?
IMG_1596
破壊できる箇所がタップリ用意されたボス…
制限時間ギリギリまで破壊し続けてスコアを稼げと!?
IMG_1617
ゲージ使用ショットボタンを押しっぱなしにすると、一定時間強力なショットが撃てるようになったりと使い方は様々…
IMG_1633
エライ面白いですが、背景とザコ敵の色が非常に近くてデスネ…
私自身の加齢により低下したスペックだと見えなかったりするのがチョットアレですが…
IMG_1642
超面白いぞ…


…っと、ZANAC×ZANAC


ディスクシステム版のザナックがやりたかっただけで購入したのに…
メインが想像以上に面白い…
何となく道中はランダム要素があるんじゃないかしら?っと感じたので、安定やら何やらというのは判りませんが、色々な武器にチェンジしつつ進める方向性はまさにディスクシステム版のザナックを感じさせる面白さを感じました…
現在、価格はなかなかお求めにくい価格になっていますが、PS3のPSアーカイブスで数百円…
元は取れるぞ!!


↑駿河屋で買う