
…なんだっけか…このゲームは…おっと…
真のパート1はコチラ
前回の記事はコチラ
さて…と…久しぶりすぎて何が何だか判りませんが
こういう時に前回の記事を読めば全てが判る!!
…ナルホド…とりあえず修行をすればいいのかな!?

そうそう、悪路王とやらが仲間になったんでしたネ!
すっごい高火力の持ち主っぽいですが…割りとそうでもないです。

ソウカ…この前このネズミの云々という場所に入って…雑魚に集中攻撃を浴びて死亡したんですよネ!
あれから修行もしたし…仲間も増えたので…入ってみましょうか!

何の目的のために入るのかは判りませんが…そこにダンジョンがあるから入るんじゃねぇか!
なぁ!!この先に攻略の緒があるんだろ!?

さて、ココの雑魚は非常に強く…HPもケタ違い…
やたらと長い演出の技をやるのも鬱陶しい限りです

全体攻撃も使ってくる!!

いや…戦えるんですが…戦えるんですがネ…
超便利!っと思っていたオート戦闘が、スッゴイ頭の悪いことに気づきましてネ…
一人を集中攻撃すればいいのに、好き勝手にバラバラに攻撃するんですよ…
逆に相手は的確に集中攻撃を仕掛けてくるという…この差は一体ナンデショウカネ!?

変化の無い風景…入り組んだダンジョン…割りと激しいエンカウントに長い戦闘…完全に迷ってしまい…

イカン!ツナデが死んだ…!

っということで、戻り石という力石の親戚みたいなアイテムでダンジョンを脱出してきました…
経験値と大金…あと…

綱手の現状だと最強の武器っぽい石割り斧を敵のドロップで獲得しました…やったぜ!!

とりあえず近くの鬼の本拠地に戻って情報収集をしましょう…
多賀城に鬼道仙…?誰だっけか?…いや、多賀城を見に行ったら城門が閉まっていたから留守なのかとばかり…

他の鬼に話を聞いてみると…蔵にある鬼の宝?そんなもの…どこに!?

アリマシタ…
重要アイテムっぽい打ち出の小槌と、綱手の武器、自来也の頭部の防具を手に入れました…

いやはや…人の話は聞くべきですね!!!
閉まっていた多賀城の城門の前に立ったら普通にイベントが開始しましたよ!!

あぁ…イキナリ不意打ちしてきあ赤鬼!!居ましたネ!!

鬼はパワーだろ!?それに比べてナンダ貴様の戦略は!!
っと、悪路王は非常にお怒りのご様子…
どうやら悪路王の息子をさらい、妙な宗教に入れ込み卑怯極まりない下克上を果たそうとしていた模様

生き方とかはどうでもいい…
まぁ、間違いなく卑怯ではあるよね?

っと、ココで衝撃事実!なんと…マサカド様は鬼の王にジョブチェンジなさっていた!?
その王の復活をさせようとする事こそが真の鬼の道だろうと説く!

何だかよくわからなくなってきたぞぃ?

っと言う訳で戦闘が始まる!

さて…鬼道仙ですが、攻撃力がなかなか…
カエル属性なのか綱手の苦手な雷属性なのか、やたらと綱手にダメージが通ります。

単体攻撃も強力ですが、全体攻撃もカナリ…自来也も3ケタダメージ、綱手に至っては200以上のダメージを受けます。

とにかく自来也は回復、綱手には補助と回復と攻撃をさせつつ、悪路王が必殺技でモリっとダメージを与えてくれることを待ち続けるゲーム…
この人、通常攻撃はそんなに強くない上にカナリ攻撃を外すんですよネ…

っというわけで…倒しました…

敗れたが復讐してやる!!っと再び大門教に戻る事にする鬼道仙…
君は…13人衆だかの一人ナノカネ?

全然話が進んでいませんがぁ~今日はココまでにしておきましょう…
さて…次回は米沢城に行けばいいのかな!?
そう言えば、米沢城には…良くわからない小さな人が通れそうもない穴が…
そして…先程手に入れた打ち出の小槌…ナルホド…
次回は…ちょっと長く休みますぞ!!
果たして次回…会えるかな!?
いままさにそんなゲームをやっているような……
まあイベントは情報待ちで警戒陣があるうちに海上突入やってるんですけどね
全然ボスにたどり着きませんが