140000011

ツインゴッデス(ポリグラム)
ジャンル:格闘ゲーム
環境:PSOne実機
発売日:1994年12月22日
価格:7,900円
今日現在の駿河屋の価格:2,340円

さて…ハッピーバースディ!コンチクショウ!!!

今日は私の…確か18歳と240ヶ月…
あれ?このキリの良い感じ…去年も同じことを…

えぇぇええ!?待って!!39歳かよっ!!!!

ダーティーフォーティーにリーチをかけた誕生日…
本来ならば、コチラを紹介するつもりでしたが、記事の通り偽物を掴まされましてネ!!

この日までに本物を確保するつもりでしたがァ~
オッサンになると…色々と支払いとか…免許更新とか…いろいろとアルンデスヨ…

っと言うことで…ダーティーなオッサンの誕生を祝すにふさわしいゲームは何か…

コレしか無いだろ!?

っということで、ツインゴッデスをご紹介…

実はこのゲームは…PSを初めて触れた時にやったゲームでしてねぇ…
間違いなく中本(仮)の家に行った時でした…
PSは驚くことなかれ…発売当時は割りと人気が無く…
皆、ドウシヨウカ…っと迷っている時期でもありました。

私は元気にPCエンジンで遊んでおりましたが、そんな中、中本(仮)に見せつけられたPSのパワー…

結果、私は3DOリアルを購入することを決意しました。

実はこのゲーム…見ての通り、割りとお高い…
内容を知っている私としては1000円も払いたくないので、1年ほど前から購入する機会を伺っていたゲームなんですよねぇ…
そう考えると、出すタイミングとしては最高なのかもしれないッ!!

飯島直子のナレーション入り(飛ばせない上にクッソ長い)


ナレーション後からのオープニングをアップしました。

IMG_2006
このゲームのお陰で、PSはFF7の発売後の購入となりました…
ツインゴッデス…やっていきましょうか…
IMG_2007
いやはや…当時は実写とローポリにアレルギーがあったので観るだけでキッつかったですねぇ…
IMG_2008
今見ても割りとキッツいですが…
IMG_2010
…さて、開幕ショップがお出迎え…
入った瞬間に『いらっしゃーい』っという桂三枝師匠のギャグをパクるところでムカっと来ましたが…
IMG_2012
きっついわぁ…ホントきっついわぁ…
IMG_2013
実写VS2D!!!
戦闘前にはくだらねぇ会話が入り…
IMG_2014
戦闘開始ッ!!
IMG_2015
さて…クッソみたいな格闘が展開されると思ったのですが…
拡大縮小、実写、2Dの動きはなかなかのもの…
IMG_2016
ボタン操作は必殺ボタン、弱攻撃、強攻撃、アイテムとシンプル…
通常攻撃でダメージを入れるとスコアという名のゴールドが手に入ります。
IMG_2018
必殺技は強力だが、MPゲージがなくなったら撃てなくなるぞ!!
IMG_2020
…ヤッパリきっついわぁ…
IMG_2022
しっかし…CPUがクッソガードが硬い上に強いんデスヨネ!
IMG_2025
ちぇ…チェンジッ!!!

プレイ動画をアップしました。



…っと、ツインゴッデス


実写格闘ゲームと言えば…ストリートファイターオンフィルムを思い出しますねぇ…
しかし、多分PS初の2D格闘ゲームってコレです。
いやはや…結構驚いたのは、割りと動きが良い…キャラは置いといて、思った以上に動かせるのに驚きましたねぇ…
私も最後の30代…ツインゴッデスのように生きて行きたいと思いますわぁ…
死にたくなりそうですが…


駿河屋で買う