
キャッスルヴァニア~暁月の円舞曲~(コナミ)
ジャンル:アクションRPG
環境:レトロフリーク
発売日:2003年5月8日
価格:5,040円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:16,200円
ソフトのみ:9,280円
※WiiUで702円で配信中
さて…資源ごみを出しそこねて大ピンチ…
最近、駿河屋でまとめて…ってよりも、Amazonやらヤフオクでチビリチビリと買い物をするので…
ダンボールが凄いんですよね!!
しかし、一時は駿河屋のオンライン利用手数料がァァア!!っという騒ぎに…
私は毎度5千円以上の買い物するから関係ないね!っとか言っていましたがぁ…
細々としたゲームを買う時はボディーブローのようにのしかかってきますネ…
さて、本日は私が持つGBAで数少ないプレミアゲームになってしまった…
キャッスルヴァニア暁月の円舞曲をご紹介…
円舞曲と書いてメヌエットとか読むらしいっすよ?全くスカしやがって…

千切れてぇ~はぐれてく雲がぁ~♪
キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲…やっていきましょうか…

さて、時は2035年!
そして舞台は日本という設定としてこれ以上奇をてらったような設定は無ぇな!っという物語が始まりました…

えっ…キミ日本人なの?
メイク落としたら誰だかワカラネェレベルのビジュアル系バンドの人じゃないか!?

さて、皆既日食を見に同級生の女の子の家の神社にいやらしい気持ちで遊びに行ったソウマくん
そして、巫女にしては派手な少女ミナとやらの膝枕で目覚める…

なんて最高の始まりだ…っと思ったら何やらスカした男が…

有角と名乗る男いわく…ココはドラキュラ城!?
馬鹿な!!ココは日本ですよ!?

っと、話の途中にGBAでは処理落ち必至なモンスターの大群が!!!

有角が仕損じた敵を倒すと…何やら不思議な弾が体にッ!!
どうやら今回の主人公はモンスターの魂を獲得することで新たな力を得られるポケモンだったのだ!

さぁ、何とかしてこの城から脱出しなければ…
っと、ステータス画面はご覧の通り…

武器に防具にアクセサリーを装備可能…
PS版やSS版の月下の夜想曲ほどではないですが、色々な武器などが用意されております。

そして新システムのソウルシステム
モンスターを倒すと稀にソウルを獲得し、そのソウルを装備…MPを使って敵の攻撃を繰り出すことが出来るシステムになっております。
ソウルは直接攻撃するソウルとRボタンなどで発動するソウル…装備しているだけで効果のあるソウルの3種類が装備可能となっております。

GBAだとモッサリした感じがしそうですが、カナリスムーズに動く…

倒した敵のデータもステータスから確認…
ソウルを獲得したか、レアドロップの有無なども確認出来ます…
私、コレがあると全てを落としてくれるまで先に進めないんですよネ!!

GBAのゲームはそんなに持っていないですが、グラフィック、音楽ともにカナリ高水準なんじゃないかしら…

とにかく…マップを埋めるッ!全モンスターのソウルとレアアイテムを収集する!!っとなるとカナリの時間遊べるゲームになっております。

何故この日本にドラキュラ城が!?そしてモンスターの魂を獲得できちゃう私って一体!?

結構遊べる内容になっております。
…っと、キャッスルヴァニア 暁月の円舞曲
後にDSで絵柄がエロゲっぽくされて蒼月の十字架が発売
主人公は同じ人になっております。
ROMカセットは非常に高額ですが、WiiUを持っていれば700円程度でDL可能!
そして大画面で!!
…レトロフリークだと、室内の温度と設置している環境によるかもしれませんがァ
GBAのゲームを長時間やると処理落ち…最悪の場合はフリーズするので…まぁ、ガッツリ遊びたいならば実機、又はWiiU版が良いかも知れませんねぇ…
まぁ…WiiU版もグレートアーマーのレアドロ狙いで40分くらいやり続けていたらフリーズしたんですが…

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う
そう言うタイプだともしかしたら後から戦えなくなるんじゃないかって思えてしまい最低でも1つは欲しくなっちゃいます
入手に関係なく何を落とすのかわかり入手した数も表示されないならあまり気にしないんですが。