
大魔界村(NECアベニュー)
ジャンル:アクション
環境:PCエンジンmini
発売日:1990年7月27日
価格:11,880円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:10,800円
ソフトのみ:7,640円
※スーパーグラフィックス専用ソフトです。
さて…明けても暮れてもPCエンジンミニ…
ナンダコレ!超面白いよ!!
さて、何度目のスーパーグラフィックス大魔界村の紹介だろうかァ…
既に二周目PCエンジン紹介記事でも紹介してんじゃん!!
でもね…イイジャナイカ…大魔界村!結構じゃないか!!
何度言ったか判りませんがァ~大魔界村というゲームはァ~当時憧れのゲームでしてねぇ…
憎きメガドライブに移植されると聞いて、モゥメガドライブ買っちゃおうかと思うほど…
そして、夢で遊ぶ夢を見るほどに憧れていたのですよ…
そ…それがPCエンジンに!?買わないと!!
スーパー…グラフィックス…?ナンダソレ!?
そう…超高級ハード…スーパーグラフィックス専用ソフトなのだ…
本体の価格は約4万!!
当時小学校6年生の私に何が出来るというのか!?
ソフトも合わせたら5万ですよ!?
それが…PCエンジンminiに収録されちまっているんだから驚きよ!!

ふぉおおおお!!当時の憧れが溢れてやがるッ!!
大魔界村…PCエンジンminiでやっていきましょうか…

まるでAC基板のような起動をするのが印象的ですねぇ…
あぁ、ⅠボタンとⅡボタン押しっぱなしでRUNボタンを押すとオプションに入れるぜ?
…どちらか1つのボタンで良いかも知れないけども…

オープニングシーンもバッチリ…
当時、ゲーセンで見かけた時はァ…ドキドキしましたねぇ…
それが家で遊べるんだからモゥ!!まぁ、当時は遊べませんでしたが!!

とにかく雰囲気バッチリそして背景の美しさがモゥたまらなかった…
上に下にと攻撃できるというのもそそりましたねぇ~
ACでは結構頑張りましたよ…

難易度がちょうど良くてデスネ…
救いがないほど難しくもなく、カンタンすぎず!
一番やっていた頃は…3回に1回は2周クリアできたんですよ!!

まぁ、敗因の8割は運が無いって事ナンデスガ…

ACに比べればァ…それは劣りますが、家庭用機ならば当時ナンバーワンじゃろ!?
そうだろぉお!!メガドライブよ!!!!
通常モードでコンテニューが尽きるまでやりました…

も…もう一度だけチャンスをくださいッ!!!
…ライフは6で…コンテニューなしで…
難易度は最高のベリーディフィカルトでやるんで!!!
最高難度の死に様…
…た…楽しかった…!!!
っと、大魔界村…
当時は高価だったんだよ!!ってのはいくらでもありますがぁ~
何でしょうかねぇ~当時、どう足掻いても手に入らなかったモノや出来なかったモノ
そんなモノを手に入れたり、遊べるようになったりすると、気持ちが高まりますネ!

スーパーグラフィックス専用だから気をつけてね!

裸カセットを駿河屋で買う
コイツがあれば間違いねぇ!
魔界村関連リンク
FC 魔界村
カプコンACキャビネット 魔界村
カプコンACスタジアム 魔界村
PCエンジンSGX 大魔界村
PCエンジンSGX 大魔界村(思い出多め)
メガドライブ 大魔界村
カプコンACスタジアム 大魔界村
SFC 超魔界村
SWITCH 帰ってきた 魔界村
PCエンジンが好きな弁当箱さんからしたらPCエンジンミニはたまらないんでしょうね。