144001639
D→A:BLACK(トンキンハウス)
ジャンル:アドンベチャー
環境:PS2実機
発売日:2003年12月25日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:400円
限定版:380円
廉価版:420円

最近PS2の調子が悪くてですねぇ…あんまり動かしたくねぇんだけどなぁ…
そろそろやらねぇと…何をやるかなぁ…

…D…ダ・カーポかぁ…そういえばアッタナァ…
やってみるか!!初めてだけども!!

っと起動してみたら全然違うゲームだった…ナニコレ!?

いや、ディスクの側面しか見ていなくてデスネ…
D→A…っとか何だかダ・カーポっぽくないですか?
2020041816400000
ほら!!なんとなく…なんとなくだけど!!

っで、起動してみたら…

オープニングをアップしました。
IMG_6547
キャラクターデザイン…村上水軍…!
イメージとしてはゲームに恵まれていねぇ印象!!
D→A:BLACK…やっていきましょうか…
IMG_6550
さて、物語は各章で話が進むタイプのようで…
IMG_6551
街を駆ける!!えぇええ!?アドベンチャーゲーなのに…町が3Dだって!?
IMG_6553
さて…何やら夜の3Dの町をネェちゃんと共に何かを追っているらしい…
IMG_6559
そんな僕らは実は人間ではないのだ!!
主人公がどうやら死神…っで、この白いのがァ…何だっけ…白無垢だっけ?
なにやらクリープとかいうコーヒーを美味しくする
…そして、カレーに隠し味に入れるとコクが出るヤツを狩っているらしい…
IMG_6560
調べてみたら、白無垢じゃなくて白夢(はくむ)だった…
IMG_6564
そして何故か戦闘が!?あ…アドベンチャーじゃねぇの!?
…さて、戦闘は独特というか何と言うか…割と難解な出来でゴザイマス…
IMG_6566
戦闘はリアルタイム…
L、Rボタンで誰が行動するかを決める所から…重要なのが属性
敵はパーツにより属性をもっているらしく、赤ゲージは黒!青ゲージは白という属性
そして、主人公は黒が故に、白属性にしかダメージが与えられず、白いのは黒にしかダメージが与えられねぇとか何とか…
ならばゲージの色も黒と白にしてくれよ…青とか赤とか混乱スルジャナイ!
IMG_6574
そうとう気合の入った3D戦闘…
しかしながら…まぁ、私がその深さを垣間見ることが出来ない愚か者なのか…
別段面白いわけでもなく…
IMG_6577
テンポよく攻撃を入力するとコンボになるらしいですが
その説明がザックリ過ぎてよく判らねぇですし、特に必要もないっぽいです。
IMG_6589
ただのアドベンチャーじゃイカンかったんですかね?
IMG_6594
3D技術を手中に収めた喜びからなのか、建物から空き缶まで3Dで再現!
IMG_6595
ドリル少女スパイラルなみは悪くなかった…
Piaキャロット4はホントヒドイ有様でしたねぇ…
IMG_6597
さて、戦闘シーンは非常に微妙でしたが…
通常の選択肢の他に、制限時間の設けられた選択肢も存在!
コレにより話が変わっていくのかは定かではないですがなかなかドキドキするぞ?
IMG_6611
さて…適当に流し見てタイトルをダ・カーポと勘違いするくらいですから…
私は全くこのゲームを知りませんがァ…
どうやら調べるとドラマCDやら何やら…他にもD→A:ホワイトというゲームも存在するとか…
IMG_6620
実はトンキンハウスがものすげぇ力を入れていた企画だったのかしら!?


…っと、D→A:BLACK


非常に丁寧に作られているアドベンチャーですが…戦闘は微妙カシラ…
なまじ覚えることも多く、思ったとおりにも進まないのがなかなかめんどくせぇ印象でした…
しかし、イイゾ!っと思うのが、テキストを進めるのが☓ボタンなんですが…
選択肢の決定は○ボタン!
テキストを適当に読み進め、突然現れた選択肢で謝って○を押してしまうという事故が回避デキル!
あと、充実のオプションも画像には残していませんがなかなか良かったですねぇ…
エフェクト音の有無やらテキストのスピードはもちろん…
私としては微妙な戦闘の難易度も3段階に変更可能!
…まぁ、この手のゲームは内容が全てではありますが、ゲームをやる環境は非常に良く整えられております…戦闘以外は!

通常版を駿河屋で買う

限定版を駿河屋で買う

廉価版を駿河屋で買う