f06492be
アーネスト・エバンス(ウルフチーム)
紹介記事はコチラ

さて、世界一の冒険家が木偶人形のようになりて曖昧な当たり判定の敵に翻弄されるゲーム…
その名も…アーネスト・エバンス!!!

さて、昼に紹介したゲームがアレだったんでネ…
動画に撮っていたのでせっかくだから私の頑張りとアーネスト・エバンスに興味を持ってもらおうと、中途半端な攻略記事を書きました。

中途半端?それは何で?っといいますとネ…
クリアなんてしていないんですよ…

ただ、勘違いしないでよね!!
一応…一応、数回…色々と学習しながらやった結果がコレなの!!!

vlcsnap-00004
とりあえずは操作に慣れるのだ…
初っ端から、その圧倒的な主人公の動きの気持ち悪さ…
そして操作性の悪さに困惑すること間違いなし!!

Aボタンで攻撃、Bボタンでジャンプ、Cボタンで武器変更
下ボタンでしゃがみますが、上ボタンを押すまでしゃがみっぱなし!
さらに下ボタンを押すと匍匐前進…
そのまま進んで段差を降りたりすると、モノすげぇ時間のかかる前転を繰り出して非常に迷惑です。
vlcsnap-00005
ステージ1は非常に楽だと思いきや…割とそうでもなくてデスネ…
操作性の悪さと相まって…ナメていると結構やられる作りになっております…

意味がわからねぇのがHP回復薬と思った薬に触れると眠りに落ちるんですよ…

コレ、回避しようとジャンプすると、かかとに薬が当たりましてネ…
あぁ…どうなるか動画で見ます?

ホントにクソゲーみたいに妙なダメージを受けるでしょ?

こんなダメージの受け方がネ…毎度続くんですよ!!

vlcsnap-00007
ステージ2の冒頭もそう…
変なイバラがニョキニョキ出てくるんですがネ…踏むと延々とダメージを受けて
下手したら7割くらいHPを減らされますからネ!
とにかく慎重に事を進めましょう…
vlcsnap-00008
また、ゲーム紹介記事では下ルートに行きましたがぁ…
無駄に長い上に、モチベーションも下がるステージ構成なんで…
今回はこの杭にムチを絡ませてショートカットしていきます…
vlcsnap-00011
そうそう…紹介記事だとここの針でスッゲェダメージを受けていた気がしますが…
実はこの男…壁にへばりつけるんですよ…

地面から縄に直接ジャンプだと届かずに針を踏み抜くので、壁からジャンプする…
するとノーダメージで切り抜けられるのだ!!!
vlcsnap-00013
このステージのボスの攻撃は、考えなしに作ったんじゃね?ってほどに苛烈…
ゴリ押しましょう…
vlcsnap-00014
次のステージのボスは考えなしに作ったんじゃね?って程に適当…
どこにダメージを受ける要素があるのか判りませんので…
適当に突っ込んでダメージを与えましょう…
vlcsnap-00015
さて…何ステージだろうかァ…
とにかく敵が硬い!!ダメージがデカイ!!めんどくせぇ!!!
ただ、慎重に行動していれば致命傷にはならないので…とにかく慎重に…
あと、クソゲーによくある、画面切り替えで敵が復活!ってのは無くてデスネ…
倒したら二度と復活しないので、慎重に一体一体倒していくのがベストかも知れません。
vlcsnap-00016
このステージでは回数制限がある武器、モーニングスターを拾えるんですがァ…
コレが制御できねぇ!!!
地を這っている雑魚に攻撃が当てられず半殺しに遭うことがあるので(過去2回)
Cボタンでクッソ弱いムチに持ち替えたほうがいいと思いますわ…
vlcsnap-00017
そして、何の目的でここに来て、何の為に戦っているのか判りませんがァ…
変な魔法使いとの対決…
モーニングスターに武器を切り替えて、とにかく殴れ!!
落雷を落としてくる時が攻撃のチャンス!!ゴリ押せッ!!
vlcsnap-00018
クリアすると…ビジュアルシーンが!!!
…コレは…あのクソゲー…アネット再びのアネットじゃないか!!
vlcsnap-00019
クソゲーとか言っちゃったよ!!
…おや!?抱き起こしたらタオルが消滅した!?
vlcsnap-00020
さて、何の目的だったのか判りませんが、先程の魔法使いは神官で…
アネットは巫女だったらしい…
っで、君は何をしにここに来たんだっけか?
vlcsnap-00022
っと、誰だ!?
えっ…アーネスト・エバンスの2Pカラーだと思った男は…別のキャラだった!?
そのまま消えればいいのに、律儀に宝を横取りしたことを告げて去っていきます。
どうやらこの男は…なんて言ったっけかな…ヨーロッパ辺りのマフィアに雇われた男らしいです。
vlcsnap-00023
畜生!世界一の冒険家を敵に回してただで済むと思うなよ!?
vlcsnap-00024
っと、ヨーロッパに到着後、電車にて妙な姉ちゃんに近づかれ…
vlcsnap-00025
こ…これは…クロロフォルム!?
vlcsnap-00026
電車でやられたハズが電車での戦いが始まった!!
一体何が起こっているんでしょうかね!?
vlcsnap-00027
さーて…車両に居るクッソ硬い鉄パイプを持った敵ですが…
匍匐前進状態でムチを振っていれば…相手の攻撃が全く当たらないみたいです。
vlcsnap-00028
もう何と戦ってるかわからねぇな…
コイツも匍匐前進、またはしゃがみ状態で近くにいれば…
vlcsnap-00030
そして電車に格納されていたセスナで逃げるのだ!!!
おうおう!盛り上がってきたなぁ!!!
vlcsnap-00029
…っと思ったら捕まっていた!!!!
えっ…どうして?どんな流れで!?

さて…牢獄には…先程の主人公の2Pカラーも居るらしく…
どうやら雇い主は邪神とやらを復活させて世界征服を企てているらしく…
そんなヤツに雇われるのはゴメンだ!っと裏切った様子…

マフィアの暴挙を止める手伝いをするならばここから逃してくれるという話となりました…

おーけー…それならば、逃げた先…オレの別荘で落ち合おう!!
vlcsnap-00031
っと言うことで自宅に戻るんですが…
何でアネットの運転する車のボンネットに乗らねばならんのでしょうか?
そしてこの後、普通に壁にぶつかって停止するし…
vlcsnap-00032
やべぇよ…このゲーム…面白すぎるんだけど!!!
vlcsnap-00033
さて、別荘もクソも無く総攻撃を受けております…
ここのボスは…まぁ…ゴリ押しですかね…何だか適当に攻撃を当てていると勝ったことになります。
vlcsnap-00035
さて…一応ビジュアルシーンで話を聞いていたのですがァ…
どうやら2Pカラーは主人公を逃してくれましたが捕まったらしく…
ソレに対して何をするとかでもなく…

何と言うか物語に必要な情報よりも、己のハードボイルドな生き様を語る事に尽力しすぎて…
全くストーリーが語られないんですよネ!!

凄いな…この物語を書いた人!!!

vlcsnap-00036
何の為に何と戦っているのかが全く判りませんがァ~
ここのボスは寝っ転がって顔の下に体をねじ込んでムチを振っていれば倒せます。
vlcsnap-00038
さて、禍々しいメダルを見つけてソレを取ろうとすると感電する主人公…
vlcsnap-00039
その惨劇を目の前で見ていたのにも関わらずアネットが手を…
vlcsnap-00040
アネット!危ない!やめるんだ!!!
目の前に居るんだから体を使って静止しろよ!!!
vlcsnap-00042
この近距離で居ながら静止しなかった男…
まぁ、無事に取れたんでいいんでしょうがァ~
チョットは構成考えなよ…面白すぎるぜ?
vlcsnap-00043
さーて…危険を犯してこのメダルを取りに来た理由がデスネ…
2Pカラーが捕まっているので…2Pカラーの命と引き換えに…
多分、邪神とやらを目覚めさせるキーアイテムであるメダルと交換という流れみたい…

そして交換場所の港に来て…マシンガンの総攻撃を受けて海に飛び込んだ…
っという話をこの静止画で延々と語られます。

変な森で芋虫と戦ったりするよりもさぁ…
そのステージの方がアクションゲームとして最高に魅せられる面白いステージにできるよね?

なんでしなかったの?

vlcsnap-00045
その後彼はマフィアに復習すべく…
該当マフィアの所得隠し的な情報を仕入れるためにメキシコに渡り…
コンテニュー回数が尽きて倒れました…

一連のプレイ動画をアップしました…


…ふぅ…疲れたよ…
面白すぎだろ!?このゲーム!!!

とにかく…とにかく作り手の語りたがりが凄すぎてストーリーが全く入ってこない!
ビジュアルシーンとステージの関連がめちゃくちゃで面白い!
熱量と内容が伴わない感じが非常に香ばしいですねぇ…ええ!!

きっと世の中ではクソゲーと位置づけられるでしょうが
違うベクトルでは非常に優秀なゲームでゴザイマス。

たまーにメガCDを動かさないとなぁ…っと軽く通電したい時にオススメのゲームですねぇ…

↑駿河屋で買う