147000086
ゼルダの伝説 時のオカリナ(任天堂)
ジャンル:RPG
環境:RGB21改造実機
振動パック対応
発売日:1998年11月21日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
箱説あり:1,770円
ソフトのみ:500円

さて…数日前に25周年だったニンテンドウ64…
皆はニンテンドウ64は最高のハードだったと言う…

ですが!!!

私の周囲では敗北したハードということになっておりました…
光メディア時代に高値のROMカードリッジ!!
3Dポリゴンアレルギーな私と周囲にとって地獄のようなローポリゲーの数々!!!
変な突起の付いたかっちょ悪いコントローラ!!

少なくとも私の周囲で64を持っていたのは…
マリオ贔屓な友人と私くらいでした。

さて、何でローポリアレルギーな私が持っているんだよ!?っという話ですが…

ゼルダの伝説 時のオカリナがやりたかったからだよ!!!

っということで、ニンテンドウ64の25周年…
私にニンテンドウ64を買わせたタイトル…ゼルダの伝説時のオカリナをご紹介

今では64で無くともWiiのVC(サービス終了)
ゲームキューブの風のタクトの予約特典の非売品GC版
WiiUのVCで遊べる…
完全リメイクだと3DSで…

こうやって書き出すと遊べる環境は多いようで少ねぇ…!!
vlcsnap-00004
当時は夢を見る島以来のゼルダの伝説だったハズ…
ゼルダの伝説 時のオカリナ…やっていきましょうか…
vlcsnap-00005
アレ…夢を見る島…記事にした気がしたのですがァ…記事が見当たらねぞ…?
まだやっていなかったっけか…?
※SWITCH版をやっていました…こちら

さて、前オーナーのデータが残っておりますがァ~私は最初から遊びたいので消えていただくッ!
vlcsnap-00006
おいおい…器が3つ足りないぜ!?やりこみ不足じゃね!?
…まぁ、当時私もクリアして満足して全て探しておりませんでしたが…
vlcsnap-00008
っと言うわけで、最初から冒険を始める…
とある村にはコリキ族という連中が住んでいるらしく
ソイツらには1人に1匹の妖精が付いているらしい…
vlcsnap-00009
だが、たった1人、妖精が付いてくれない哀れな少年が居たらしい…
vlcsnap-00010
今日も妖精が付いている夢を見る少年…
vlcsnap-00011
ヤヤ?誰かが楽しそうに高そうな馬にのって逃走しているぞ?
…馬泥棒?
vlcsnap-00012
あら?時のオカリナのゼルダ姫ってこんな子でしたっけか?
vlcsnap-00015
一体どんな惨事が襲いかかる夢なのでしょうか!?
vlcsnap-00016
さて、そんな夢を見ては、毎晩枕を濡らす持たざる子に…
とうとう妖精を与えねばならぬ日が来たという話…
vlcsnap-00018
そして妖精が3Dという事を良いことに空を飛び、3Dなアングルを見せつけてくる!!
当時も別段驚きはしませんでしたが、別の方向性で驚いたのが3Dが苦手のハズの私が
3D酔を起こさなかったんですよね…
vlcsnap-00020
さぁ、妖精様が来てやったぞ!
起きろ!オマエの名前は『あたりめ』だ!!
vlcsnap-00021
っと…どうも画面が汚いと思ったら、A3カンパニーのRGB21のヤツを使っていた…
ここからはフレームマイスターでキャプチャを撮っております…
vlcsnap-00024
当時は、ほぼ初体験の3Dに困惑しましたねぇ…
とにかく何処に向かえばいいのか判らねぇ!!
操作もままならねぇ!!!
ただ、流石は任天堂…序盤からチュートリアルで事細かく教えてくれます。
vlcsnap-00027
後は、あんなに使いにくそうだ!っと思っていた64コントローラ…
案外使いやすい事に気づいてビックリした事も覚えております…
vlcsnap-00028
注目ボタンがZボタン…丁度左手の人差し指…トリガーの部分なのが直感的で良い…
各種アイテムも、Cボタンの各種に配置して使えるのが便利でしたねぇ…
vlcsnap-00029
そしてこのゲームをやって気づく…
私の64コントローラ…アナログスティックが半死状態だったみたい…
押し込む角度によって動きが鈍い…
vlcsnap-00031
戦闘なども直感的でいい感じでしたねぇ…
敵の付近でZボタンで注目…
敵の攻撃をサイドステップや盾で防ぎ反撃をする…
バーチャファイター2で3Dゲームの才能は皆無だと気付かされ
自信が無かった私に再び自信を与えてくれた戦闘システムでしたわ…
vlcsnap-00033
今見ると…フーン…って感じの演出にグラフィック…
当時は一つの村でもこの広さ!そしてダイナミックさには驚かされた気がします。
vlcsnap-00034
3Dだからこそ出来るこのような武器の使い方は感動しましたねぇ…
vlcsnap-00035
今では数十分でここまで辿り着けておりますが
当時は3Dに不慣れということもあり、数時間かかった記憶が…
とにかく何もかもが初めてだったんですよね
vlcsnap-00038
今見るとどうってことないですが、操作に自信の無かった当時は
コイツの巨大さや視界から消える動きにビビりましたねぇ…
vlcsnap-00042
そして…当時にしてとてつもなく広い世界に…
時間経過で夜にもなることに驚きました。
vlcsnap-00043
触れた時の驚きはあるけども、内容はあんまり覚えていないんですよねぇ…
みろりんさんにGC版を譲ってもらっているので…快適そうなGC版で遊ぼうかしら…
64DDで出すハズだったモードも実装されてるらしいし…


…っと、ゼルダの伝説 時のオカリナ


当時の私は時のオカリナをクリア後、満足して本体ごと売却!
…その後に、CMでゾワゾワさせられたムジュラの仮面の発売を知り深く後悔したものです…
記事の冒頭でも言いましたが、遊べる環境は多いようで少ないようで…
3DS版もリメイクですので、手軽にオリジナルが遊べるのはWiiUだけ…
そろそろリメイク版をHD化するなりして現行機に発売してほしいですねぇ~

↑箱説ありを駿河屋で買う

↑ソフトのみを駿河屋で買う