
NUGA-CEL!(アイディアファクトリー)
ジャンル:シミュレーション
環境:PS2実機
発売日:2009年7月30日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格
通常版:2,600円
限定版:3,400円
さて…随分前に…何かのゲームのコメントでオススメされたような…
パッケージ裏を見ると、初音ミクっぽいのが…
そう…キャラクターデザインが初音ミクデザインのKEI氏
そして、ToLOVEるという、一見エロ漫画な少年漫画作者…長谷見沙貴氏がコラボしているらしい…
Nurtuer Garment Celebration…略してNUGA-CEL!をご紹介…
オープニングをアップしました。

脱ぐことが確約されしシミュレーションRPG…
NUGA-CEL!…やっていきましょうか…

さて、充実のオプション…
時代的にはPS2の後期っぽいので、画像もエライキレイですね

ネームエントリーでは、何と読むかも不明な漢字まで使える親切っぷり!
こんな難解な漢字を検索しつつ、つけた名前は…

俺の名は、天パー祐介…割と重めのブラウザゲーをやっていると
時折ブラウザーがクラッシュするようなノートPCを使っている男である。

さて、冒険の舞台は東京23区…
この世界では、各区の代表集団が23区統一を目指して…
アレ…そんなゲーム…PS辺りでやらなかったっけか…?

あぁぁあああ!!!!東京23区 制服ウォーズだ!!!
そして、コメントを見てみたら、名無しの猫さんにこのゲームを教えてもらっているわ…
※名無しの八十八番さんデシタ…スイマセン…
さて…堅苦しい話ではなく、もっと砕けた話なんだと、何やら動物がほざいております…

こう…刺さる人には刺さりそうな、楽しげなおちゃらけやりとり…
ちなみに私は…刺さる人か否かといえば、後者デスネ…

さて、初音ミクっぽいのとともに世界制覇を目論む祐介…
防戦一方だった祐介軍にも、ようやく戦えるだけの力が付いたとか何とか…

仲間には、色々な属性の初音ミクっぽいのがイッパイ…
コレは真面目系?

初音ミクはツンデレ系で、右のは元気系?

さて、初回は長めのチュートリアル…
ゲームは、相手の区に攻め込み、代表者3人を立てて戦うというシンプルなルール
各キャラには、近距離型、中距離型、遠距離型の3タイプが居るらしく
味方の攻撃距離を考えながら編成を決めろという感じ…

戦闘はほぼほぼシンプルなRPG風…
キャラの顔の横の数字は、行動する順番
名前の下のゲージは披露で、スキルを使用すると減るみたい…

戦闘アニメーションはカナリシッカリ作られています…
あぁ…キャラの顔の横にシャツみたいなのがアルジャナイ?
攻撃を受け続けると、シャツの色が変わって…限界を迎えると…

服が破けるのだ!!

服が破けると、服に付いていたスキルが使用不可に…
パラメータも、軒並み下がる上に、破れた直後は動けなくなるのだ!

まぁ、戦闘はこんなもんにして…内政フェイズの紹介を…

この、時代遅れの電波塔があるミナト区がゆうすけの支配区域…
支配区域では、支配区域内の探索や投資、支配力が薄れた時は支配力の回復などが出来ます。

区内での行動を1度行うと1日が経過…投資額に合わせた収入が入ります。

また、仲間の鍛錬とアイテムを収集するのに、ダンジョンに潜ることも可能

来る決戦の日までに鍛錬に励むのだ!!

さすれば道は開かれるかも知れない!!

ふう…全く…脱がせるのに、手間ァ~かけさせやがって…

さて、全滅待ったなしの大ピンチ状態ですが
危機的状況になると、コスチュームが光り出し、強力な必殺技が使えるようになるのだ!!

何と、自ら服を…!!

演出は結構長く、初見ならば見ごたえがあります。

やべぇ!!倒せてねぇ!!逃げろッ!!

さて…ダンジョンから出れば、服もHPも回復していると思いきや…
そのままだと、1日終了時、微妙に回復するだけ…
なんでも屋に行き、服を繕う事で、破損した服を直すことが出来るゾ…

HPや疲労度も同様…診療所でお金を払って回復すれば、すぐに回復出来ゾ!

ダンジョンに潜っても全く強く慣れる気配がないので、シブヤに侵攻することにする!

侵攻時は、仲間キャラと敵キャラのイベントがあったり…
そうそう…アドベンチャーパートは当然フルボイスになっております。

侵攻時は指定されたターン内で戦い、内容によって削れる支配力が変わってくるゾ!

ミックミクにしてやんよぉおおおお!!!死ねッ!!

圧勝すれば支配力がガッツリ上がる!!
…完全支配すればシブヤが祐介の物に!?

他にも、求人を出して仲間を増やしたり…

好感度を上げるようなイベントも起こるゾ!!
…あぁ、戦闘後に服が粉々になった状態にしていると、常に下着姿で行動しております。
…っと、NUGA-CEL!
グラフィックもキレイ、且つフルボイス…戦闘画面のアニメーションもなかなかでゴザイマス…
あとは、キャラが好きかどうかという感じかしら…
普段ならば、服が破ければ、人一倍はしゃぐ私ですが…
何と言うか…こう…微妙に燃え上がらねぇのはなんでだろう!?
チュートリアルも親切丁寧、アーマーが砕けても、収入が多いので、詰む要素は無さそう…
制服も、購入後にアイテムと合成したりとパワーアップ要素もあり、やりこみ要素も結構ありそう
あとは、好みかどうか!?って所でしょうか?

通常版を駿河屋で買う

限定版を駿河屋で買う
ところで服が破けるのはわかったが半分破れた半壊状態もあるんすかね?