162000143
ジェノサイド(ブレイングレイ)
ジャンル:アクション
環境:Super SD System3
発売日:1992年6月26日
価格:7,480円
今日現在の駿河屋の価格:2,630円

さて…PCエンジン二周目もいい具合に楽しくなってきましたねぇ…
まだまだレトロと新作の間で揺れ動いていた頃と違い、レトロに体が馴染んでいる…

さて…ジェノサイドですねぇ…

少年時代はブルートに中古があり…
背景の白さに何となく面白く無さそうだと感じたものです。

そして10年くらい前にようやく遊んでみましたがァ…
覚えていることはミミズとかに集団リンチに遭った記憶しかないアクションゲーム…

しかし、レトロに体が馴染んだ今ならば!!!
本日はジェノサイドをご紹介

半分がテキスト…
そしてその後のオープニングが飛ばせないオープニングをアップしました。
vlcsnap-00019
ジェノサイド…某武器商人の極悪対空技を思い出す…
ジェノサイド…やっていきましょうか…
vlcsnap-00001
さて…物語を軽く紹介しますと…
国家間やら何やらでモゥ人間にはどうすることも出来ねぇ事をメシアというコンピュータに丸投げ!
丸投げされたメシアは全人類を統治するも、やらかした国家を消滅させたりサァ大変

あんなヤツに任せるんじゃなかった!!

暴挙に出るメシアを破壊すべくトレーサーというマシンに乗るのが…
vlcsnap-00020
このサイバーリーゼントなキミだ!!!
vlcsnap-00002
新しいぃ~魂のぉ~母よメシアよぉ~♪
さて…ゲームスタートするとCDロムの特性は全く生かされずテキストで会話が進行していきます…
vlcsnap-00003
さぁ…始まりました…
既に10年くらい前に私をボコボコにしたミミズが頭を出していますよ…
vlcsnap-00004
私とてこの日のためにジェノサイドを研究していたのだ!!
いや、厳密に言うと、記事を書く前に練習していたさ!!
vlcsnap-00005
ボタン操作は攻撃ボタンとジャンプボタン…
攻撃は通常攻撃に、十字キーを上に入れての攻撃…しゃがみ攻撃の3パターン
そして私が導き出した最強行動は…画面のような飛び斬り!!!
何と、飛んでる間の攻撃判定が残り続けるのだ!!
vlcsnap-00006
しかし、相手の猛攻を耐えながらの一撃を強いられる…
グラップラー刃牙で例えると…
スペックの無呼吸打に耐えて一発返す花山薫のような戦いが強いられます。
vlcsnap-00008
迫りくるマシーン…撃ち放題にミサイルを飛ばしてきおってからに…
当時の印象は最悪だったので、モゥ起動することは無いだろうと思っていたのですが…
続編まで出ているので、一体何で!?っと調べたら…
vlcsnap-00010
憧れのX68000からの移植タイトルだという話…
コレは私が面白さを見逃している可能性が高い!っと遊んでいるんですよ…
vlcsnap-00013
PCエンジン版はラストハルマゲドンでおなじみのブレイングレイが開発&販売…
その後の移植となるタウンズ版とWin版は本家のズームが開発だそうで…
vlcsnap-00014
あぁ…説明氏忘れていましたが、ジャンプ中に十字キーを入れるとこんなムーブを…
回転中は無敵っぽいです。
vlcsnap-00015
さて…きっと移植度が微妙なんだろうと、YoutubeでX68k動画を観ましたが…
割と悪くない…結構頑張ってる…
寧ろ背景の荒廃感はPCエンジン版の方がよく出来ている感じでした…
vlcsnap-00016
まぁ、オープニングのリーゼントなんてオリジナルには居ませんでしたが!!

プレイ動画をアップしました…


…っと、ジェノサイド


10年程前に遊んだ時のロボットアクションゲームの理想形が重装機兵ヴァルケンくらいだったので…
そりゃ無理ですわ!!!
まぁ…こうしてレトロゲーに慣れた感覚で遊んでみると…
理不尽だし酷い場面もありますが、これはこれで結構楽しめる!

まぁ、超オススメ!っとは言えませんがそんな印象に変わりました。

因みにSFCに…続編があるんですよねぇ…
一応確保はしましたが…一体どんなゲームナノカ!?
楽しみですねぇ…いつやるかワカランですが…!

↑駿河屋で買う