だんぼーるはうすinブログ

PCエンジンを中心に90年代のゲームやら音楽やら色々とやっていく懐古主義者のブログ。

その他

【DC】ドリームフライヤー

142000109

ドリームフライヤー(セガ)
ジャンル:メールソフト
●VGA対応 モデム対応 キーボード対応
環境:フレームマイスター+RGB21 TYPE1、2で確認
発売日:1999年12月9日
価格:2,800円
今日現在の駿河屋の価格:200円

さて…知っていたけども何も出来なかった…
コッソリこのブログは6年目に突入

恐ろしい事だぜ…
何が恐ろしいって、前回の5周年企画を駆け足でやってからモゥ1年経っているんデスヨネ

さて…本日は…
2016052612040000
新品未開封のドリームフライヤーを…
2016052612040000(1)
開封して…
IMG_7906
起動して…
IMG_7905
何ということだ…

おいおい…ブログ記事が5分で終わっちまったぞ!!

ハイ…そうです…メールソフトインターネット環境でなければ起動すらできなかったんだぜ!!


…っと、ドリームフライヤー


何も言えねぇ!!!
まぁ…アレです…その…まぁ…ねぇ?
この記事のアップ後14:00頃にもう一本記事をアップしますわぁ…


ゲームじゃないから気をつけて!

【その他】PS Vitaの艦これ改をちょっくら…

2016-03-05-135946

ほぉ…コレがPS Vitaの機能か!!
PCと接続して色々とやったら画像が繋がったぞ!?

ルーター接続はよくわからないからやっていませんがァ~

…っと、せっかくなので艦これ改はどんなゲームなのか!?
色々な所で既に情報が出回っているでしょうが…
ちょいと雑談気味に紹介していこうと思います。

2016-03-05-162004
まずは提督名を入力し…初期艦娘を選択…
Vita版は改スターターが存在し
序盤は非常に心強い軽巡洋艦の川内、神通、那珂ちゃんを初期艦娘として選択できます。
2016-03-05-162114
海の底で何かが産まれようとしている…
2016-03-05-162121
いい天気じゃねぇか…
2016-03-05-162133
ここは敢えて睦月を選ぶぜ!?
…っと…おい!動くぞ!?この睦月…動くぞ!?

さて、動いた睦月だけで結構満足してしまった感じがしますが…
ブラウザ版と艦これ改…共通して言える事は資材を溜めねばならない!

ブラウザ版は時間経過で一定数まで貯まるのですが
Vita版はターン制になっているので、ターンが終了した際に一定量の資材が溜まります。

しかし序盤は雀の涙程度…
そこでやることが…
2016-03-05-150725
艦むすを作るよりもまずは輸送船の作成ッ!!この輸送船をッ!!
2016-03-05-140055
各海域に配置することにより、毎ターン入る資材が増えるのだ!

…ん?イイコト考えたッ!
輸送船を大量に配置して、ターンをスキップしまくればカンストまで溜められるんじゃね!?

2016-03-05-155350
答えはNOだ!ヤツラは…攻めてくるッ!
突然現れ、海域の輸送船を破壊し尽くしてしまうのですよ!!
…まぁ、やり方によっては…永久に稼ぐ方法もあるようですが…
2016-03-05-140035
何か海域が赤くなってんなぁ~っと思ったら、とりあえずその海域を攻めれば落ち着く模様…
輸送船の他に護衛艦隊を置いているとちょっと安心なのかしら…
とりあえずそんなところがシミュレーションっぽいデスネ。
2016-03-05-141339
他の違いとしては、演習…
ブラウザ版だと、同じサーバーの同ランクのユーザーと演習をするのですが…
一人プレイの孤独ゲームなのでコイツはどうなっているのか!?
2016-03-05-141344
演習は大きく2種類用意されていて…
1艦隊で行える艦隊演習と、同海域に居る艦隊と一緒に行う対抗演習があります。
2016-03-05-141348
艦隊演習は任務をこなすことにより開放されていき、全部で6種類の演習が選択できるようになります。
2016-03-05-141400
雷撃演習を実行中…
演習をすることで、経験値と各演習に合ったパラメータが上がる事があります。
2016-03-05-141432
雷撃演習なので雷装が上がったぞ!!
ブラウザ版だとレベルアップで上がるのを待つか、近代化改修でしか上げられなかったのが…
こんな手軽に!?…手軽でもねぇけど…
ただ、総合演習だと運まで上がるので、まるゆちゃんを犠牲にすること無く運を上げられます。
2016-03-05-142030
さてと…色々な所で色々と言われている戦闘を…そろそろ見せていきますかね?
2016-03-05-142054
基本的にブラウザ版と変わらず、羅針盤で方向が決まり進んでいくタイプでゴザイマス…
2016-03-05-142059
何!?このマップ…ブラウザ版だと…見たことが無いんだけど!?
どうやら、過去のイベントマップなども用意されているようです…
登場する敵や、ルート固定条件は全く別のものになっているようですが…
2016-03-05-144330 (1)
さーて…静止画だと擁護できねぇ戦闘が始まってしまったぞ!?
2016-03-05-144336 (1)
さて、ブラウザ版との大きな違いが戦闘前に若干の技術介入ができるところ…
まず、索敵により、敵影を確認できたら…
例えば、開幕魚雷を飛ばしてくるくそったれ潜水艦が居たら、初動を回避にして、被弾を防いだり…
重雷装巡洋艦が艦隊内に居たら、砲撃戦の前に魚雷攻撃を選択したりなど…
場面に合わせて色々と戦略を変えることが出来ます。
2016-03-05-144343 (1)
ハデ…?とは言えませんが、それなりに見せてくれます…
まぁ…3Dがモリモリ動く事を臨んだユーザーにはチープでしょうねぇ
2016-03-05-144416
静止画だとアレですし、慣れるまではちょっと…っと思いましたが、見慣れると結構…
2016-03-05-144417
気持ちが良かったりするんですよねぇ…
よく飼いならされたものです…
2016-03-05-145043
まぁ…こう見ると…確かにチープデスネ…w
2016-03-05-145048
夜戦の演出などは、よーく見ると子供だましですが、なかなか悪くない…
2016-03-05-145054
カットイン演出はブラウザ版の方がキタキタキッ!!っという感じがしますねぇ
2016-03-05-145141
そうそう…ブラウザ版で言う所の課金要素…
その部分は戦略ポイントというポイントになっていまして…
初回ステージクリア、遠征などで獲得することができ…ドックの数を増やしたり、指輪を購入したりなどに利用することができます。
コレがリアル課金だったらゲームだけGEOに売りに行く所でしたわぁ
2016-03-05-142540
さて…よく見られるこの画面…
コレは、戦闘シーンを簡略化したモード時の画面だったりします。
2016-03-05-142543
戦闘はエライ長いですからねぇ…簡略化はブラウザ版にも欲しい所デスネ…
2016-03-05-142547
簡略化されていますが、戦況は一応出てきます。
那珂ちゃん…索敵に失敗…とりあえず、砲撃から戦闘を開始させると…
2016-03-05-142554
昼戦で完全勝利しましたよ…っと。
2016-03-05-153957
さて…最後は…このゲームの闇…
対抗演習の恐ろしさを…
2016-03-05-154002
予め、対抗演習をする艦隊に高レベル艦を単艦で放置して演習を開始…
2016-03-05-154105
恐ろしいまでの獲得経験値…15,000とか!!
コレで楽々とあこがれの艦むすのレベルをMAXに…

何よりブラウザ版をやっていて…
どう考えても負けない戦いが乱数調整でズタズタにされたりするジレンマ…
それが感じられないのが…良いのか悪いのか…
ブラウザ版は、ドラクエで言うならば、既にラスボスすら1ターンキルできる練度があっても…
ロマリア周辺の雑魚に半殺しにされる事があるゲームなのですが…

練度は決して裏切らない!ってのがVita版って感じでしょうか…
それならもうちょっと苦労して経験値を獲得できるようにしてほしい所ですが…


っと…初の試み…PS Vitaの艦これ改の感想文!!
別物のシミュレーションゲームと考えれば悪くはない!

ただ、数年待ったユーザーから見れば期待はずれだった!っという意見も頷ける。

まぁ…読み込みも結構長いのが気になりますがァ~そこは慣れれば…
手動セーブタイプなんで、大型建造…ミスしたらリセット!…もできますが…
リセットからゲーム起動まで1分程かかるのでストレスは溜まりそうカシラ…

色々な場所で色々な評価が飛び交っていますがァ

まぁ、私なんて、3、4回発売日が延期して、結局約3年待って発売したゲームが…
バグで8割の確立で進行不可能に!!
度重なるバグに耐えてクリアしても続きは続編…

っで、続編が出ないので完結しない!!

…っという事を既に中学3年の頃に経験しているので…


この程度でクソゲーとは片腹痛い!!!


ガッカリさせやがって…割りと楽しいじゃねぇか…コンチクショウ…

ああ…フリーズは3回体験しましたが、どうやらアップデートされて直った模様…
イイヨネ…オンラインだと…バグが無かったことになるから…

ソレに比べてモンスターメーカーなんて…

【雑談】雷電Ⅴのアマゾン限定版が届いたぞ!!

2016022812520000

さて…すでに値段が7,000円以下になっているXBOXONEの雷電Ⅴ…

発売日に届かなかった上、ペラッペラの紙切れ1枚付いてアマゾンで8,000円で購入したんですがァ~

若干頭にきてアマゾンにメールをしたら返信が来ました。
非常に丁寧な文章でしたが…要約すると

粗悪なもん押し付けてた上、高値で売ってゴメンネーw
あと、発売日に関しては発売日に届けるとは書いてないジャン!
発売日に届けるとかムリだし!
まぁ、次からは気をつけるわw


みたいなメールが来ました。

返品したろうか?コラ…

IMG_2678
しかしまぁ…ゲームに罪はない…
何せXBOXONEを購入した理由の4割はこの雷電Ⅴにあったのだ…
あまり長時間は楽しめないがッ!!やってやろうじゃないの!!!
IMG_2679
何てハイテクな雷電!色々と項目もある模様…
それよりもスッゴイ久しぶりにXBOXONEを起動させたものだから、アップデートされて初期画面が全くb月物になっていましたわぁ~
IMG_2681
機体を選択して…
IMG_2682
各攻撃方法もセレクト出来るスタイル!?
IMG_2685
何だか…長文乙…
IMG_2687
ナンデショウカ…仏頂面のオッサンが右上に居ますが…
IMG_2689
さて…オッサンが画面の上部に加齢により色々と低下しているワタシには読むことが儘ならない小さな文字で何かを書いている模様…
コッチは戦っているんやで?変な横槍入れんといて!!
IMG_2691
画面切り替え演出時には巨乳メガネが…やれ被弾しただの撃ち漏らしがあっただの文句を書いてきます。

書くというのはデスネ…
ボイスではなく…この小さな文字しか出ないんですよ…

シューティングゲーム中にこんな小さな文字で色々と語られても
理解できるわけが無いじゃない!!

無視すれば良いんですが、ジャマなんですよネ…
画面セッティングでスコア表示とボム表示の位置を細かく調整する機能があるのに…
このオッサンとメガネのセリフを消すという設定が無いんですよネ…

IMG_2693
巨大ボスの登場…演出は…従来のスペックの雷電ならば80点…
XBOXONEという次世代機ならば…50点という感じかしら…

IMG_2713
決してつまらない訳ではないんですよ!!
地上の敵が、超近距離からでも平気で弾を吐いてくるとか…
高架下に居て、まだ喰らい判定を持っていない地表の敵が突然なにもない所から攻撃してきたりとか…
敵の登場パターンが背景の動きと関係なくワンパターンで登場するとか!!

決してつまらなくは無いんですよ!!

IMG_2720
理不尽なだけなんですよ!!ええ…
エライ長いステージだけども、あまり変わり映えの無いステージを進み…
要所要所、理不尽な攻撃と深刻な火力不足に悩まされ…
IMG_2723
敵を撃破すると出てくるアイテムの回収の遅さにイライラしたり…
回収中に高速移動する敵に突っ込まれて被弾したり…
IMG_2726
ナンデショウカ!!!

物足りないッ!!!

こう…何と言うか…腹が減っているのに病院のメシを食う感じというか…
いや…辛さはあるんですが…

そう!辛いだけでカレーの味が全くしないカレーみたいな感じなんですよ!!

まだまだやっていけばカナリの発見などがあるかも知れませんが…
雷電シリーズとして…コレが完成と言われたら…

もっと頑張ってくれよ!!

…ってのが…素直な感想かしら…
ヨカッタ…XBOXONEの上位スティックを買って待機していないで…


…っと、念願の雷電Ⅴをやってみましたが…


結論からいうと、つまらなくはない…ただ、足りない物が多すぎる…カシラ…
ワンパターンなんよ…ステージの流れとか…演出とか…
まぁ…シューティングプレイヤーとしては3流以下の人間ですがァ~
そんなワタシの評価としては…勿体無い!
って感じですかねぇ…ええ…

【雑談】実は…買っていました…フレームマイスター…!!

2015022412500002


さて…前回サターンの実機プレイをすべく発掘作業に勤しみましたが…

せっかくやるならば…最高の状態でプレイしたい…
そう…思いませんか!?

2015021714590000
実はデスネ…
2015021714590000(1)
先月…キャプチャユニットを購入する際に…
2015021714590000(2)
手に入れていたのだよ!!!

…うふふ…すけさんがコメントでフレームマイスターを買ったんじゃないかと言い出したときはァ~肝が冷えましたわァ~

2015021715000000(1)
こ…コレが…フレームマイスター…割と軽い…
2015021715000000(3)
リモコンだ!!うおおお!リモコンが付いてるぞ!!
2015021715000000(2)
そしてコレ…21ピンRGBケーブルよ!!
コイツを使えば…まだ見た事が無い高みに行ける…そんな気がするんだ…

何が変わるのかは判らないけども!!

001
そこでコイツを購入したんですよ!!
価格は…4,500円程しましたが…

2015022412350000(4)
繋ぐジャン?
2015022412360000
起動するじゃん?

…おお…キャプチャユニットがあったんだった!!

それでは…
21ピンRGBケーブル+フレームマイスターVSコンポジットをHDMI変換の比較をご覧ください…
0000
コンポジットをHDMI変換…

004
コンポジットをフレームマイスター

003
21ピンRGBケーブル+フレームマイスター

フレイムマイスターの設定はノーマル状態
輪郭がクッキリしているように…見える…よね?

さて、コレで実機でなければ遊べないゲームが遊べるようになりました!


※追記…

SEGA純正の21ピンRGB端子は実はヘボいという情報を
注文した瞬間に見ましてネ…

セガサターン用RGBケーブル 2m

新品価格
¥4,500から
(2015/3/3 15:53時点)



↑コイツをすぐさま購入しました…

2015030315500000
左側は21ピンと言いつつも9ピン程度しか入ってないセガサターン純正…
右側が購入した穴場開発事業団の21ピンRGB…


21ピン+フレームマイスターでHDMIにした動画をXCAPTURE-MINIでキャプしてみました…

せっかくだから、SSFで起動、PC上でできる限り高画質でキャプチャした動画を比較に置いておくぜ?

同時再生すると気が狂いそうになるから気をつけろ!?

一部、画面がおかしくなってますが…原因はナンデショウカ…ちょっと調べる必要がアリソウデスネ…

IMG_0153
ついでなので、色々なモードでキャプチャしてみました…
コレはゲーム1モード…
低遅延モードだそうです。
IMG_0152
コレがゲーム2モード…低遅延ですが、若干画面が設定上アニメに近いようです。
IMG_0154
コレはマイスターモード
低遅延かつ、黒い横線を入れてレトロっぽい質感を出しております。
IMG_0156
コチラはムービーモード…
IMG_0157
コチラはアニメモード…
IMG_0158
ナチュラルモード…
IMG_0159
ピクチャーモード…

比較にデスクリムゾンなんぞ選ばねば良かった…

IMG_0160
コチラが標準モード
IMG_0167
いやはや…素晴らしい環境で実機を楽しめるようになりました…

次辺りは…ソウデスネ…フレームマイスターの遅延がどれほど解消されているのかを…
ちょっと体感してみようかしらね?

ああ…因みに用済みになったセガ純正21ピンは…
2015030315510000
飾りました…
あと、穴場開発事業団にお願いすれば、不出来な21ピンを出来の良い21ピンにしてくれるそうですが…
ソレも購入後に知りましたわぁ…

セガサターンパッドを買ってみた…

download

さて…セガサターンをやるなら、セガサターンパッドだろ?

格闘ゲームもやりやすい…シューティングもやりやすい…
当時発売されていたハードの中で一番しっくり来るのがセガサターンのパッドだった…

…何?PCエンジンのパッドだって?ありゃ糞だ…

まぁ…そんなサターンのパッド最高!!って声が届いたのか、復刻版のセガサターンパッドが発売されました…

…が、即品切れ…価格もなかなか素敵な金額になっております…

そこで今回使用したのがコチラ
004
第三科学研究所のUSBサターン基盤

手持ちのサターンパッドを分解して、基盤を入れ替えるだけでUSBパッドとして復活できるという代物です…

復刻版のSSパッドはオークションなどで4000円~
中華産のSS類似品パッドは…あまり良い話を聞かないと…

000
とりあえず分解…
現状発売されているハードに比べて中身はかなりスッカラカン…
001
ボタンの部分に付くゴムパーツ…
別売り500円で上記リンク先で注文も可能ですが、入っていた物を使います。
002download
とりあえず…長年の汚れを取る為に細部まで解体…
十字キーの裏には写真のようなプラスチック板が付いていますが、かなり硬いです…
マイナスドライバーなどで写真のようにチマチマとズラしつつ取ってみましょう…
003
ふぅ…
全パーツをブラシを使って水洗いして、水気を面貌で取って…しばらく乾かしました。

…っで、基盤を中に入れて…完成っと。

写真に撮ってませんが、基盤背面にジャンパーピンがあり、出荷段階ではスタートボタンが連射ボタンに設定されていますが、2番ピンと3番ピンに入れ替えると、PC上だと10番ボタンと認識されます。

使ってみた感じは…素晴らしい…

L、Rボタンはオリジナルよりも少々硬いですが、そこまで気になることも無く…

送料+基盤価格で2,500円…
中華産の精度が悪そうな粗悪品を買うよりは…良いんじゃないかしら?

…これで…アキラスペシャルができる!!!…はず…
記事検索
Twitter プロフィール
新旧ゲームを楽しんでおります。 だんぼーるはうすinブログってブログやってます。 青空 https://t.co/qq0U3Y4dZZ Youtube https://t.co/YgsX5LrPqI
月別アーカイブ
早期には漫画が付くらしいよ?
vlcsnap-00015
修正入ってるらしいっすよ?
メタファー豪華サントラセット
vlcsnap-00009
このサウンドはイイヨナ
懐かしの8cmCDが付くみたい
vlcsnap-00034
Ever17/Never7
vlcsnap-00034
ヴァルケンパッケージ
vlcsnap-00034
やればコレが欲しくなると思う
vlcsnap-00038
夏は捗るな…
vlcsnap-00034
嬉しい復刻
vlcsnap-00019
再販は嬉しい!
vlcsnap-00019
だから早く買えと言ったんだ…
vlcsnap-00019
PS2なら900本以上…
vlcsnap-00019
管理者に連絡する
最新コメント
レゲー買うなら駿河屋
レトロゲーム販売 通販ショップの駿河屋
広告貼らせて…
  • ライブドアブログ